西武2071F、車体更新後の営業運転に出会いました
2010年7月31日(土)の5214レ(小手指 7時54分発・各停 池袋ゆき)が2071Fでした。東急車輌での車体更新が終わり7月24日(土)に西武鉄道へ戻ってきた2071Fです。
午後の2125レ(池袋 13時9分発・急行 飯能ゆき)もこの2071Fでした。
車内は他の車体更新車両と変わりないようでした。自動放送もありました。
行き先・種別表示は三色LEDのままです。なお7月31日の5644レで見たとき、一部 中間車両の側面種別表示が壊れていました。「各停」が、ドット落ちとは異なる趣きの、ハングルっぽい文字でした。(8月1日 20時15分追記)
副都心線対応工事が終わり最近 小手指車両基地へ戻った6152Fは、15時半頃は小手指車両基地の中央に「回送」表示で止まっていました。
そろそろ運用開始でしょうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
2071Fがいよいよ営業運転を開始しましたか。6152Fも運用を開始となると1309Fはどうなるか分かりません。この日は隅田川花火大会が行われました。
投稿: ひみつの西武ちゃん | 2010年8月 1日 (日) 07時36分
今日の1007レが2000系8連の更新車っぽかったです。
2071か2077ですね。
因みに、1003レは38109Fでした。
投稿: 快急 飯能 | 2010年8月 1日 (日) 09時10分
1004レが2071Fでした。やはり、今朝の1007レは2071Fでしたね。
この後、池袋18:17発→小手指19:03発と進むものと見られます。
投稿: 快急 飯能 | 2010年8月 1日 (日) 16時36分
みなさま、こんばんは。
早速、西武秩父へ2071Fが入りましたね。
6152Fは小手指車両基地で本日はお休みだったようです。
投稿: 鈴木やす | 2010年8月 1日 (日) 21時40分