西武池袋線にN101系10連の10年7月31日
2010年7月31日(土)は、ひさびさにN101系10連が土休日の西武池袋線を走りました。
(<-飯能)287F+1303Fです。

2010年7月31日、保谷、287F+1303Fの4209レ。
左側の上り線は空調装置から落ちた水が線路脇に延々と続いていますが、上り線にはまったくありませんでした。それだけ、乗車率に違いがあるtのでしょう。面白いですね。
上り線に挿入された分岐器はまだ、一人ぼっちです。
4105レ(池袋 6時14分発・準急 飯能ゆき)・2114レ(飯能 7時39分発・急行 池袋ゆき)・4201レ(池袋 8時40分発・準急 小手指ゆき)と朝は目撃。
間をおいて、午後は2156レ(飯能 13時49分発・急行 池袋ゆき)・4209レ(池袋 14時48分発・準急 小手指ゆき)と、2145レ(池袋 16時39分発・急行 飯能ゆき)・4122レ(飯能 17時39分発・準急 池袋ゆき)で見かけました。
皆さんからコメントをいただき、ありがとうございました。一日中 走ってくれました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
折り返しは池袋1847発の準急小手指行きですね。
これは狭山ヶ丘留置の運用でしょうか
投稿: | 2010年7月31日 (土) 22時51分
一日中取材お疲れ様でした。
飯能停泊でしたので、初電と2番を確認したのですが、やっぱり走りましたね。(途中入庫の危険はありましたが…)
最終入庫はどうだったのでしょうか?
明日も走るといいですね。
投稿: 傍観者 | 2010年7月31日 (土) 23時30分
土・日に101系10両が走るというのは久々ですね。この日はちょっと風邪をひいてしまい。見にいきたかったです。
投稿: vs西武・嵐 | 2010年8月 1日 (日) 07時33分
おはようございます。今日の8:50頃、(←飯能)287+1303Fが、武蔵丘車両基地に留置されているのを確認しました。
今日は運用には入らないかもしれません。
投稿: 快急 飯能 | 2010年8月 1日 (日) 08時54分
おはようございます。今日の8:50頃、(←飯能)287+1303Fが、武蔵丘車両基地に留置されているのを確認しました。
今日は運用には入らないかもしれません。
明日の2510レに期待ですね。
投稿: 快急 飯能 | 2010年8月 1日 (日) 08時54分
みなさま、こんばんは。
日曜日は運用に入らなかったようですね。
コメント、ありがとうございました。
投稿: 鈴木やす | 2010年8月 1日 (日) 21時35分