« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月31日 (火)

「銀河鉄道999 in 秩父」で西武・快急が練馬と大泉学園に停車

2010年8月31日(火)は「銀河鉄道999 in 秩父」と銘打って、西武鉄道と秩父鉄道が特別列車を走らせました。また西武秩父駅前や三峰口駅でもスペシャルイベントが開催され、観光客の誘致に努力していました。

会場があふれない、程よい込み具合だったようです。



定期の西武・快速急行に3011Fで西武秩父ゆき、2駅に臨時停車


西武鉄道のニュースリリースにあるように、池袋10時0分発の快速急行(1101レ)が、3011Fの西武秩父ゆきで運転されました。送り込みの4212レも3011Fでした。

1101レは練馬と大泉学園に臨時停車しました。練馬が10時7分発、大泉学園が10時14分発でした。所沢駅発車後、車掌さんは堂々と、臨時停車のため3分遅れて発車と放送していました。

飯能駅到着は1分遅れの10時43分でした。



2010年8月31日、大泉学園、臨時停車した3011Fの快急 西武秩父ゆき。


2010年8月31日、大泉学園、臨時停車した3011Fの快急 西武秩父ゆき。


臨時停車したからと言って、特にセレモニーはなかったようです。練馬駅と大泉学園駅が所在する東京都練馬区は、小中学校の夏休みを1週間早く切り上げ、この日は通常の登校日でした。効果の薄い臨時停車な感じです。

臨時停車についてニュースリリースに記載はありません。

池袋駅・練馬駅や大泉学園駅のホーム時刻表に掲示もありませんでした。池袋駅ホームの発車案内は、臨時停車を追加で案内していました。

池袋駅の駅員さんに念のため、番線変更とかないんですね、とお尋ねしたら、臨時停車を教えていただいて知った次第です。

2010年8月31日、飯能、発車した3011Fの快急 西武秩父ゆき。
2010年8月31日、飯能、発車した3011Fの快急 西武秩父ゆき。

3011Fの快速急行 西武秩父ゆきは、所定の10時46分に、飯能駅2・3番ホームから発車しました。
西武秩父駅では3番ホームで展示されていました。島式ホームに、飯能方はホームの端ギリギリの停車と、何の工夫もない「展示」でした。
E31形電機が最終日に業務上の都合で(公式(?)には非公開な)お仕事した際は飯能駅ホームに警備員が事前に配置されていましたが、今回は、そのような配慮もなく、また不要な状況で、少々 わびしかったです。
西武秩父駅前で開催された松本零士氏のトークショーは、それなりの人が集まっていたようです。

19時すぎ、3011Fは小手指車両基地の中央に回送表示で止まっていました。



秩父鉄道は「SL 銀河鉄道999号」


秩父鉄道は平日のSL運行ダイヤで「銀河鉄道999号」を運転しました。C58 363に「999」のヘッドマークを掲出し、4両の客車を牽引。

ツアー形式で乗客は募集されていました。

2010年8月31日、御花畑、三峰口ゆきのSL「999」号。
2010年8月31日、御花畑、三峰口ゆきのSL「999」号。

御花畑駅近くの踏切では、地元の方と思われる人々も盛んにカメラを向けていました。

2010年8月31日、武州日野、熊谷ゆきのSL「999」号。
2010年8月31日、武州日野、熊谷ゆきのSL「999」号。

復路は武州日野駅で撮影。雰囲気の良い駅でした。
秩父市も夏休みは早めに終わったようで、下校の、体操服姿の小学生が見られました。ランドセルに鈴を付けている子が多く、お遍路さんのようでした。



271F+1303Fは1104レで登場、日中は池袋駅に留置


最後に。

昨晩は通常の武蔵丘入庫の運用に入っていた(<-飯能)271F+1303Fが、本日はイレギュラーに1104レ(飯能 7時34分発・快速急行 池袋ゆき)を走りました。

池袋駅到着後は、電留線に入りました。通常は、夕方の4867レ(池袋 18時43分発・通勤準急 小手指ゆき)から運用を再開します。



2010年8月31日、石神井公園~大泉学園、271F+1303Fの1104レ。


2010年8月31日、石神井公園~大泉学園、271F+1303Fの1104レ。

| | コメント (10) | トラックバック (1)

2010年8月29日 (日)

10年8月29日、最近の西武線ほか、まとめて

2010年8月29日(日)と最近の西武線(ほか)の見ただけをまとめました。結構、あります。



保谷駅、下り線の飯能方に分岐機挿入


保谷駅の下り線・飯能方に、上り線側へ分岐するポイントが挿入されました。8月26日(木)に気付きました。25日朝はまだ、挿入箇所近くの保線基地に新品ポイントがおかれていました。

挿入箇所は引き上げ線より飯能方です。引き上げ線へつなげるのかもしれません。



2010年8月29日、保谷駅の飯能方の端、下り列車の車内から。


2010年8月29日、保谷駅の飯能方の端、下り列車の車内から。

左端が下り本線、その隣の車止めが引き上げ線、青いシーとの左上が挿入された分岐器。




新宿線へ戻った295F、6連や10連で活躍


狭山線の線内折り返しに295F+287Fで充当され、8月19日(木)朝は池袋線・小手指車両基地にいた295Fですが、皆さんのコメントにもあるように新宿線へ戻ったようです。

20日(金)の夕方には、狭山線の線内折り返しに2501Fが入りました。

その後 しばらくは見かけませんでしたが、8月25日(水) 朝6時21分に所沢駅2番ホームを通過した新宿線 上り回送列車が(<-西武新宿)295F+1239Fでした。国分寺線に送り込まれました。



2010年8月25日 6時21分頃、所沢、295F+1239Fの上り回送。


2010年8月25日 6時21分頃、所沢、295F+1239Fの上り回送。


そして27日(金)には(<-西武新宿)295F+1239F+1245Fとなって2604レに充当されました。27日夜の2679レや29日(日)の昼まで運用もこの編成でした。なお間の28日(土)は、295F+1239Fだけで5774レに入っていました。



2010年8月29日 12時5分頃、新狭山、295F+1239F+1245Fの上り回送列車。


2010年8月29日 12時5分頃、新狭山、295F+1239F+1245Fの上り回送列車。

左は終日運用(4613レ)の(<-西武新宿)1311F+281F。




N101系10連の各停 小平ゆき


8月26日(木)の5914レ(拝島 20時5分発・各停 小平ゆき)が(<-西武新宿)1311F+281Fでした。2335レの折り返しです。

5914レは小平駅1番ホーム(拝島線下り)に到着。折り返し5955レ(小平 20時29分発・各停 玉川上水ゆき)となりました。



2010年8月29日、小平、1311F+281Fの5914レ。


2010年8月26日 29日、小平、1311F+281Fの5914レ。

下りホームに上り列車が到着しています。




1257Fの回送列車


コメントに書きましたが、8月26日(木) 19時47分、小平駅1番ホームから1257Fの下り回送列車が発車しました。引き上げ線には2513Fがいましたので、上石神井駅から到着したと思われます。

1257Fは、23日(月)の夜 19時51分頃に新宿線・下り回送で所沢駅を通過しました。

南入曽車両基地で何らかの作業があった後の返却回送でしょうか。



夕方に高田馬場2号踏切で遮断竿が折損


8月26日(木)は帰りが少々遅くなり、高田馬場から新宿線で直接 所沢へ向かおうとしたのですが(池袋線経由だと2679Fレを逃しそうだったので)、高田馬場駅 19時6分発の5639レ(各停 本川越ゆき)が踏切トラブルで発車が抑止となりました。駅の放送は「高田馬場2号踏切で遮断竿(しゃだんかん)破損」と言っていました。

係員を乗せ、5639レは19時13分に発車。後続の2335レは8分遅れの19時17分発でした。



先週の池袋線N101系、10連から8連へ


池袋線のN101系は、狭山線を除くと1本が動くだけとなってしまいました。

8月23日(月)と24日(火)は既報のように、(<-飯能)271F+1303Fが3106レや3111レを走っていました。翌日以降は通常の運用に戻り、25日(水)は小手指入庫(2261レ)、26日(木)は武蔵丘入庫(2178レ)、27日(金)は小手指入庫(2261レ)でした。

28日(土)16時ころに小手指車両基地の横を通ると、271Fだけが入り口付近に留置となり、1303Fは見えませんでした。そして29日(日)の5614レや5426レに1303Fは入っていました。



2010年8月29日、池袋~椎名町、1303Fの5423レ。


2010年8月29日、池袋~椎名町、1303Fの5423レ。



なぜか1回だけ消えた1309F


8月29日(日)の15時ころも1309Fは小手指車両基地の2番線・もっとも飯能よりに留置されていました。もう1ヶ月以上、同じ場所にとまる1309Fなのですが、8月27日(金)の20時すぎだけは、1309Fがここにいませんでした。

翌朝の6時半ころには元に戻っていたのでビックリした次第です。



32102Fは運用離脱中


相棒の38104Fは8月24日(火)朝には単独運用となり、32102Fは武蔵丘車両検修場へ入場しと思われたわけですが、8月27日(金)の夜20時すぎ、小手指車両基地の入り口に30000系の2両編成が見えました。28日16時すぎに同じ所にいたのは32102Fでした。29日(日)15時ころも、入り口付近に271F・287F・32102Fが縦列停車していました。

38104Fは相変わらず単独運用です。29日は見ていませんが、28日(土)は1003レでした。



2010年8月28日、所沢、38104F単独の2108レ。


2010年8月28日、所沢、38104F単独の2108レ。



2455Fはまだ新宿線


8月29日(日)は新宿線で(<-西武新宿)2455F+2045Fと出会いました。28日(土)も走っていました。

27日(金)朝は(<-西武新宿)2455F+2093Fで5605レでした。



2010年8月29日、高田馬場~下落合、2455F+2045Fの5016レ。


2010年8月29日、高田馬場~下落合、2455F+2045Fの5016レ。



練馬駅の引き上げ線に車両入線の痕跡


8月25日(水)の朝に何気なく気付いたのですが、練馬駅の池袋方にある引き上げ線に車両が入ったようです。レール踏面に一筋の銀色の線が見えました。

豊島線の線内折り返しがなくなり、4両編成が目一杯のこの引き上げ線に入る電車はなくなり、レールは錆びついていました。

入線したのは保線用の小型DL(モーターカー)だけかもしれませんが、念のため。



所沢駅2・3番ホーム北側に、屋上屋が架される模様


「屋上屋を架す」は冗談ですが、8月25日(水)の朝になって、所沢駅2・3番ホームの北側に、屋根の上に突き出す形で、新しい屋根の支柱となる鉄骨が立っていました。

27日(金)までに、少しずつ北側へ伸びているようです。



停車位置直前で非常制動、今月は他社を含めて3回遭遇


西武だけではありませんが、2010年8月は3回、停車直前の非常制動を体験しました。

1回目が京成本線・青砥駅の特急列車、2回目がメトロ副都心線・雑司が谷駅の各駅停車、そして3回目が西武・清瀬駅2番ホームに到着する清瀬止まりの各停でした。

いずれも過走の可能性は感じられませんでした。スムースに停車しようとした直前に非常制動が勝手に動作し停止。解除して、50センチメートル~2メートルほど前の所定位置へ進んでドアを開く、といった状況でした。

滑走で速度検知が異常だったのか、速度照査に引っかかったと想像しております。

清瀬駅・2番ホームの非常制動は以前にコメントをいただいていますし、私も今回が2回目でした。



27日7時22分、池袋駅をEF64-1000+DE10(?)+コキの貨物列車


8月27日(金)の7時22分頃、JR池袋駅をEF64-1000+DE10(?)+コキの北行の貨物列車が通過しました。EF64はJR更新色(アズキ色のJRFマーク入り)、DE10はもしかするとDD51だったかもしれませんが国鉄色でした。

JR貨物の運行情報によるとこの日は全国各地でトラブルがあり、貨物列車の遅れが多かったようです。

(8月30日 21時20分、修正・削除 計2ヶ所)

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2010年8月28日 (土)

西武・南入曽車両基地の電車夏まつり、所沢~南入曽車基間に臨時列車

2010年8月28日(土)、西武新宿線の南入曽車両基地で恒例の「南入曽車両基地 電車夏まつり」が開催されました。

来場者の輸送のため、新所沢駅~南入曽車両基地間で臨時列車が運転されました。2081Fと20155Fの、ともに8両編成が、それぞれ異なるヘッドマークを掲出していました。



2010年8月28日 11時58分頃、南入曽車両基地の入り口、臨時列車2本の並び。


2010年8月28日 11時58分頃、南入曽車両基地の入り口、臨時列車2本の並び。

左は車両基地ゆきの2081F、右は車両基地発の20155F、ともに臨時列車。

2081Fは11時52分ころに到着しましたが、しばらく停車。20155Fは58分ころにようやく到着しました。その間に、右側の下り本線を1311F+281Fの2639レが通過してしまいました。


折り返しは所沢駅2番ホーム(上り)だったようです。前年と同じです。



2010年8月28日 13時14分頃、所沢、上りホームで発車を待つ20155Fの下り回送列車。


2010年8月28日 13時14分頃、所沢、上りホームで発車を待つ20155Fの下り回送列車。



2081Fと20155Fの8両編成2本は、それぞれ所沢駅~南入曽間を1時間かけて往復を繰り替えしていたようです。客扱いは新所沢駅~南入曽車両基地間だけです。2本合わせると各方向 30分おきとなります。一部の列車は回送扱いで、乗客は全区間いません(1往復のうちのどちらか1方向は必ず客扱いあり、ではあります)。

最初の、新所沢駅9時50分発(2081F)と10時20分発(20155F)は、下り方から回送で2番ホームへ到着した編成が折り返し、臨時列車となりました。このため定期の2629レと4607レは1番ホームに着発していました。

その後の臨時列車は所沢駅折り返しとなったので、4番・1番ホーム着発と思われます。



2010年8月28日 9時42分頃、新所沢、1番ホームに2629レが到着。


2010年8月28日 9時42分頃、新所沢、1番ホームに2629レが到着。

左が、2番ホームで発車を待つ2081Fの南入曽車両基地ゆき下り臨時列車。


会場では、バラスト交換作業で使用される車両展示や作業の実演、2055Fの床下見学(制御装置の稼動試験があったり、順路の最後に記念カードの配布あり)、「ママ鉄講座」など、新しい企画も見られました。

池袋線からは、3015F、32101F、38103F、4021Fが来ていました。

多摩川線用の新しい真っ白なN101系のお顔も見えました。



2010年8月28日、南入曽車両基地、6001Fほかの展示車両。


2010年8月28日、南入曽車両基地、6001Fほかの展示車両。

白いN101系と10112Fの黄色の連結器カバーが気になります。


お昼前の会場はそれなりの混雑で盛況でした。かなり暑かったです。

展示されていた4021Fの返却と思しき4000系4連の下り回送列車が、仏子~元加治間を17時26分ころに通過していきました。

| | コメント (7) | トラックバック (3)

「愛を求める女」で進化論など徒然に

2010年8月28日(土)、西武電車を堪能し早目の帰宅の途中、車内で『セックスしたがる男、愛を求める女』(主婦の友社刊)という書籍の広告が目に入ってきました。


男をなんと心得る、とカチンと来たのですが、小さな文字の説明文には、セックスと愛について「男女の脳とホルモンの違いから解き明かします。」「『私たちはほかの動物と違って、進化の言いなりになる必要はないのだ。』」とありました。



2010年8月28日、西武線車内のドア上広告。


2010年8月28日、西武線車内のドア上広告。


常日頃 感じているのですが、「進化」に誤解があるようです。

突然変異と自然淘汰(自然選択)によって進化は起きます。男女の脳やホルモンの違いは、結果としてそうなっただけです。

生物としてのヒトのオスとメスがそれぞれ本来 持つ性質(本能)に反した方が幸せになれる、とこの本は述べているのかもしれません。

本能に反する生き方が可能であるならば、それを可能とする能力がヒトに備わっているわけです。ヒトは進化の結果、その能力を獲得しました。

結局、人は「進化の言いなり」なのです。

神にはなれません。

しかし、神と同じ立場に立てる存在はあります。地球上の生命体の進化の外にある存在、つまり宇宙人です。

ここで思い浮かぶのが、自称「宇宙人」の鳩山 由紀夫氏です。現在は民主党の権力争いに介入しているだけに見えますが、超人として、密かに人類の進化に介入しているかも。

地球人の科学技術をはるかに越える宇宙人の存在を、人類は現在 否定できません。

鳩山氏は、人類が検知できない、地球人になりすました宇宙人かも。

散骨してくれ、と言い出したら、おおいに疑うべき? 献血してたら?

冗談はさておき、先日の「10年8月21日は新聞朝刊のJR東日本 広告に唖然としたので徒然に」をJR東日本に自己申告(24日夜)したところ、26日お昼にメールが届いていました。

私に、事実誤認はなかったようです。

メールは、2009年3月の行政処分から2010年6月の発電再開までの経緯のご紹介や、関係者に謝罪している、などとの内容でした。

発電再開の前後に、首都圏でも、JR駅構内や新聞雑誌で謝罪・反省の広告を出した方が、企業イメージは向上したと私は思います。今回の広告は、姑息、との印象を持ちます。

自然淘汰の結果、人類は退化している? それとも、このようにブログで批判する輩がいるのだから進化?

連合にも自己申告しておきましたが、こちらは、なしのつぶてです。

ところで大阪府の橋下 徹知事が、サッカー・ワールドカップに日本代表として出場したサッカー選手を「感動大阪大賞」で表彰した際に、自らの子供を知事室へ入れ、代表選手に会わせました。子供たちは、選手と記念写真を撮ったりサインをもらったりした、とのこと。

甚だしい公私混同です。

自分が知事だから子供に迷惑をかけている、その対価として特別扱いした、と知事は強弁しています。

モラルが欠如しています。

とは言え、このようなインモラルなヒトが人類進化の結果 大阪府の知事となった、とはおそらく誤りです。

正しい人類進化の解釈は、昔はこんなの当たり前だったけと秘密だった、公になるだけ現在はマシ、なのでしょう。

明かになった経緯は知りませんが、遠藤 保二選手からのリークがきっかけならば、誠に若獅子と称するに相応しい男です。西武ライオンズに入団した菊池 雄星選手もこのような男となって、本物の若獅子として活躍していただきたいと思います(プロ野球での活躍は聞きませんね)。

しかし、橋下知事本人や子供たちが世間を舐めていた結果の発覚であるならば、自然淘汰の結果 人類は退化している可能性もあり、困ったことです。願わくば、知事を辞めさせるまで進化(自然淘汰)して欲しいものです。

話は戻りますが、女性が愛を求めるのは当然だと私は思います。

愛は、素敵です。


| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年8月23日 (月)

早朝の池袋線にN101系10連登場の10年8月23日

2010年8月23日(月)は3106レ(飯能 6時1分発・快速 池袋ゆき)が(<-飯能)271F+1303Fでした。

夜も3111レ(池袋 18時53分発・快速 飯能ゆき)や3124レ(飯能 19時58分発・快速 池袋ゆき)で走っていました。



2010年8月23日、所沢、271F+1303Fの3106レ。


2010年8月23日、所沢、271F+1303Fの3106レ。

また所沢駅を19時50分頃、1257Fの新宿線・下り回送列車が通過しました。



2010年8月23日 19時51分頃、所沢、1257Fの新宿線・下り回送。


2010年8月23日 19時51分頃、所沢、1257Fの新宿線・下り回送。

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2010年8月22日 (日)

10年8月22日の西武線、N101系2+4+4連の拝島快速ほか

2010年8月22日(日)と最近の西武線から。



西武球場前駅で「鉄道をえがこう 夏休み 2010」開催


狭山線の西武球場前駅で「鉄道をえがこう 夏休み 2010」が開催されました。11時前に同駅に到着すると、3番ホームに4003F、4番ホームに「銀河鉄道999」の3011F、5番ホームに「L-train」と愛称が決まったライオンズ電車の3015F、そして6番ホームに38109Fが止まっていました。

30000系のプラレール発売ポスターに少し載っている程度で、あまり告知がされていなかったためか、会場は空いていました。午後になって込んだのかもしれませんが。



1008222kyuzyo


2010年8月22日、西武球場前

左端は、1番ホームに停車中の1241Fの6130レ。



電車の写生やぬり絵のほか、小学生までが対象の制服撮影会や車内放送体験、38109F車内のプラレール運転会も行われたようです。



新宿線、N101系10連終日運用は2+4+4連


本日の新宿線N101系10連の終日運用は(<-西武新宿)285F+1239F+1245Fでした。この3本はいずれも女性専用車のステッカーがありません。

昼まで運用は(同)1301F+281Fでした。

前日 21日(土)は終日運用が(同)1301F+281F、昼まで運用は(同)2545F+2509F+2419Fでした。

また本日は5828レが1311Fでした。先週 15日(日)も5828レは1301Fでした。



100822ogayamato


2010年8月22日、小川~東大和市、285F+1239F+1245Fの3318レ。




1311Fは、21日(土)は単独で4611レなどに入っていました。



2010年8月21日、高田馬場~下落合、1311Fの4611レ。


2010年8月21日、高田馬場~下落合、1311Fの4611レ。

ところで3309レの285F+1239F+1245Fが私の目の前を通過した後、踏切が鳴り出したので反対側へ移りやって来る3316レを待っていると、遠くに見えるのですが、なかなか近づいて来ません。500メートルほど東大和市駅よりの小さな踏切の直前で停車しているようでした。3309レは何事もなく通過して行った踏切です。

3316レは1・2分停車していたようです。やがて発車し、私の前を通過して行きました。



2010年8月22日 13時53分頃、小川~東大和市、20154Fの3316レ。


2010年8月22日 13時53分頃、小川~東大和市、20154Fの3316レ。



所沢駅1番ホーム、旧改札口の囲いがホーム側へ侵攻


8月20日(金)になって、所沢駅1番ホーム(新宿線下り)の、旧改札口付近の工事用の囲いが、およそ20メートルほどに渡り、1メートル半ほど線路側へ出っ張っていました。



2010年8月20日、所沢、2番ホームから1番ホームを撮影。


2010年8月20日、所沢、2番ホームから1番ホームを撮影。


また、出っ張りの前、1番ホームの西武新宿方60メートルほどに、他駅では見たことがない乗車口案内が貼られていました。出入り口の幅一杯に、3ドア車(青色)・4ドア車(緑色)別に、表示があります。



100822toko2


2010年8月20日、所沢、1番ホーム上の乗車口案内。




通路が狭くなるので、通行方向を明示する表示もこの囲いの前だけ追加されていました。

旧・改札口脇の売店を営業しようと思えば可能な状態なのに、営業時間が短いまま(14時ころで終了)、小さな仮設スタンドで新聞・雑誌を売っているだけだったので訝(いぶか)っていたのですが、事情が分かりました。


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年8月21日 (土)

10年8月21日、最近の西武電車

2010年8月21日(土)のお話は一つだけですが、最近の、西武電車のトピックスです。



池袋線に20158Fが復帰


久しぶりに、2010年8月19日(木)は池袋線(5417レ)で見かけた20158Fですが、この日は所沢駅電留線で夜間滞泊でした。

翌日 20日はいつものように、4番ホームから6時42分発で上り方へ回送されました。



2010年8月20日、所沢、引き上げ線から4番ホームへ入った20158Fの上り回送列車。


2010年8月20日、所沢
電留線から4番ホームへ入った20158Fの上り回送列車。


なお17日(火)は新宿線の5831レ(ダイヤが乱れていたので違ったかも)で20158Fを見ていました。



38101Fから「キッズデザイン賞」ヘッドマーク消える


8月19日(木)お昼の5029レに入っていた38101Fに「キッズデザイン賞」のヘッドマークがありませんでした。17日朝の5804レで見たときはまだ付いていました。

38101Fのこのヘッドマークは昨年の8月末から、ほぼ1年間 取り付けられていたようです。



2010年8月20日、高田馬場~下落合、38101Fの5034レ。


2010年8月20日、高田馬場~下落合、38101Fの5034レ。



狭山線の2501F


1245Fと入れ代わりに新宿線からやって来た2501Fは、8月19日朝の狭山線始発からの運用に入っていたようです。ホームの発車案内が6103レなどを4両・4ドアと表示していました。

20日夜の6193レが2501Fでした。21日朝の6108レも2501Fでした。



2010年8月21日、西所沢、6108レの2501F。


2010年8月21日、西所沢、6108レの2501F。



始発前の10000系下り回送列車


8月19日(木)の朝 5時19分頃、元加治駅を10103Fの下り回送列車が通過しました。ゆっくり走っていました。

いつもはない、下り始発の前の回送列車です。その前に、10103Fの上り回送列車が走ったかは不明です。飯能~仏子間一往復の意味不明の回送ではなく、小手指車両基地からの回送でしょうか?



2010年8月19日 5時19分頃、元加治、10103Fの下り回送列車。


2010年8月19日 5時19分頃、元加治、10103Fの下り回送列車。


| | コメント (4) | トラックバック (0)

10年8月21日は新聞朝刊のJR東日本 広告に唖然としたので徒然に

下の写真は、2010年8月21日(土)の朝日新聞朝刊に掲載されていたJR東日本の広告です。信濃川の水力発電は「首都圏の朝夕のラッシュ時に欠かせない」と紹介しつつ、「地域の皆様にご理解、ご協力をいただき、発電しています。」との文言も入っています。



100821jre

嘘は入っていません。

しかし、JR東日本が許可を越える量を信濃川から取水していたと発覚し、取水権が取り消されていたことを無視しています。

「自然と地域と、よりよく共生できる鉄道をめざしていきます」(強調表示は引用者)でそこら辺は表現しているのでしょうか。

情けない。

連合(日本労働組合総連合会)が原子力発電を推進する立場を明らかにしました。現在計画中の、と区切っているのかもしれませんが、現在計画中の原発の新増設を進めると、エネルギー問題の基本方針に明記したそうです。8月19日の朝日新聞が報じています。

温暖化でゆでダコになるよりは、危険性が高い原発を賢く使っていく方が賢明である、との判断なのでしょう。彼らなりに、「木を見て森を見ず」の逆を選んだものと思われます。

ところで、石丸 かずみ他著『鉄道時計ものがたり』(2010年、交通新聞社刊)に「ヒューマンエラーをなくすためには、人の判断を排除する必要がありました。そのために、主観的な要素が入りがちな人の判断を極力排除したシステムを作り上げたのです。」という言葉が紹介されています。ATOなどが導入され、運転士が運転操作をしない鉄道会社の関係者が話したそうです。

人はミスを犯す動物ではありますが、ミスをあまり犯さない動物でもあります。ですから、日本の交通事故の死者は年間6千人ほどですし、鉄道の大事故も稀(まれ)なわけです。

そして、システムを作り上げるのも人です。ミスを犯す動物です。

システムを作り上げる過程でミスがあっても、コンピュータ・機械は、指示どおりに動作します。バグなんか、気にも止めません。

しかし人ならば、自らで判断し、指示のミスを回避できる可能性があります。

コンピュータ化・機械化を進めれば進めるほど人を排除できるから安全だという思想は誤りです。

バランスが大事です。

同書も述べているように、人が主体的に操作するからこそ、人に責任感・緊張感が生まれ、事故を防ぎます。

原子力発電所。

膨大なエネルギーを制御し、危険物を長期間安全に保管する必要がある、巨大システムです。

システムを作り上げる過程でヒューマンエラーが入る可能性はないでしょうか。私は、不安です。

ところで冒頭のJR東日本の広告に戻ります。

「自然と地域と、よりよく共生できる鉄道をめざしていきます。」に隠された本当の意味に、ボンクラなJR東日本幹部は気づいていなかったのかもしれません。

ご担当者様の、知恵の一文だったのかも。

謝罪と反省の広告をストレートに提案し拒否された後でのこの広告だったのでしょうか?

いずれにしても、このバイオリスト バイオリニストの青年は恥をかいてしまいました。(8月26日 22時25分修正)


| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年8月18日 (水)

N101系10連準急 田無ゆきも走った10年8月18日の西武線

2010年8月18日(水)の西武線です。



N101系10連の準急 田無ゆき


朝の新宿線N101系10連列車・2604レは(<-西武新宿)2401F+2003Fでした。代わりに2610レが(同)285F+1239F+1245Fでした。

もう1本の4806レは(<-西武新宿)1301F+281Fでした。

下の写真は、285F+1239F+1245Fの折り返しの4201レ(西武新宿 7時37分発・準急 田無ゆき)です。



2010年8月18日、野方~都立家政、1245F+1239F+285Fの4201レ。


2010年8月18日、野方~都立家政、1245F+1239F+285Fの4201レ。

露出を補正しています。



夜は、N101系10連は新宿線で見ませんでした。1311Fを5632レで見ただけでした。



6101Fが運用復帰


夜の新宿線 2673レ(西武新宿 18時40分発・急行 本川越ゆき)が6101Fでした。台車はピカピカでした。



2010年8月19日、所沢、6101Fの2673レ。


2010年8月19日、所沢、6101Fの2673レ。

露出を補正しています。




所沢付近の落雷による停電で夜はダイヤが乱れる


車内放送などによると、所沢や小手指付近で落雷があり停電したとのことで、池袋線・新宿線ともに10分ほど遅れた列車がありました。

下の写真は2分ほど遅れてひばりヶ丘駅を発車した(<-飯能)271F+1303Fの2166レ(飯能 18時8分発・急行 池袋ゆき)です。

左側の4番ホームが空いています。いつもはここで2166レを待避する4574レは8分ほど遅れの18時49分に3番ホームへ到着しました。発車は、所定から4分ほどの遅れとなりました。この後は、遅れていても2・3分でした。



2010年8月18日、ひばりヶ丘、発車した271F+1303Fの2166レ。


2010年8月18日、ひばりヶ丘、発車した271F+1303Fの2166レ。

3番ホームの乗務員さんお二人は、2166レから降りました。遅れの4574レに乗車したようです。

2166レから4574レに、いつも2名が乗り換えています。



19時半頃の所沢駅でダイヤがもっとも乱れていたのは新宿線の下りでした。上記の2673レも10分ほど遅れていました。

他の線は、遅れていても2・3分ほどでした。



2409F+2093Fの10両固定編成代走は17日で終了


10両固定編成を代走していた(<-西武新宿)2409F+2093Fは、8月17日(火)も、朝の2606レ(いつも10両固定編成)や夕方のおそらく2809レに入っていました。

しかし18日は、2093Fは単独で5803レでした。2409Fは、(<-西武新宿)2409F+2095Fとなって夜の2679レで見かけました。

7月末から代走していた2409F+2093Fも17日が最後だったようです。

なお2809レは(N)2000系4+6連が多い列車です。ダイヤが乱れていたので、運用変更があったかもしれません。


| | コメント (33) | トラックバック (0)

2010年8月17日 (火)

10年8月17日の西武線、本日も盛り沢山

2010年8月17日(火)の西武線です。本日もいろいろありました。



2071Fのはずの池袋線 5205レ、20152Fでした


前日 8月16日 19時55分に西所沢駅4番ホームを通過した池袋線・上り回送列車が2071Fでした。この列車の車両は翌朝の5205レで見かけますが、本日の5205レは20152Fでした。

本日の西所沢駅4番ホーム 19時55分の上り回送列車も2071Fでした。



2010年8月17日、所沢、到着する5205レの20152F。


2010年8月17日、所沢、到着する5205レの20152F。



いつもは3000系の新宿線 5806レ、20154Fでした


3015Fに代わり3009Fが加わって新宿線の3000系が3本体制となって以来、5806レは3000系が続いていました。本日は20154Fでした。



2010年8月17日、所沢、20154Fの5806レ。


2010年8月17日、所沢、20154Fの5806レ。



朝の狭山線、6109レは本日も295F+287F


小手指車両基地から回送されて6109レから狭山線で営業を始める4連は本日も(<-飯能)295F+287Fでした。

始発から走っていたのは1241Fでした。6108レが1241Fでした。



2010年8月17日、西所沢、発車を待つ295F+287Fの6109レ。


2010年8月17日、西所沢、発車を待つ295F+287Fの6109レ。



午後の新宿線で人身事故、夜の新宿線で変わった列車


17時52分頃、高田馬場~下落合間を(<-西武新宿)285F+1239F+1245Fの上り回送列車が通過しました。17時49分に20101Fの急行 西武新宿ゆきが通過した次でした。



2010年8月17日 17時52分頃、高田馬場~下落合、285F+1239F+1245Fの上り回送列車。


2010年8月17日 17時52分頃、高田馬場~下落合、285F+1239F+1245Fの上り回送列車。

この列車を見たときは人身事故があったと知らなかったので、20101Fの不具合で車両交換と思いました。



20101Fの折り返しの急行 拝島ゆきは18時0分に下って行きました。285Fほかの10連は間をおいた18時12分に急行 本川越ゆきで通過して行きました。この時間帯、優等列車は約 6分おきに設定されています。この後、2680レもこの285Fほかの10連でした。

19時37分に所沢駅1番ホームへ到着した各停 新所沢ゆきは(<-西武新宿)2545F+2411Fの6連でした。


2010年8月17日 19時37分頃、所沢、2545F+2411Fの各停 新所沢ゆき。


2010年8月17日 19時37分頃、所沢、2545F+2411Fの各停 新所沢ゆき。


この直前の19時31分に発車していった急行 本川越ゆきが2675レでしたから、この6連は5837レ(西武新宿 18時33分発・各停 新所沢ゆき)となるでしょうか? 夜にしては珍しく、6連が西武新宿駅に入ったようです。

2675レはどちらかというと空いていました。

また狭山線の6192レは(<-西武球場前)2519F+2521Fでした。本川越発・西武球場前ゆきの8602レは運転されたようです。

15時半頃に田無~花小金井間であった人身事故が理由のダイヤの乱れでした。

所沢駅で見ていた所、19時ころには、上りホームの発車案内に発車時刻が表示されていました。下り列車も19時半頃には発車時刻が入っていました。



1245FとN2000系4連がトレード?


朝は(<-西武新宿)285F+1239F+1253Fが2604レで走っていましたが、上記のように夜は(同)285F+1239F+1245Fとなっていました。

1253Fが運用から外れたため、1245Fが池袋線へ入ったと思われます。

一方、20時すぎの小手指車両基地の奥にN2000系4連らしき車両が見えました。1245Fの代わりに池袋線へ移されたのかもしれません。



朝の新宿線N101系10連、2本とも前パン


平日朝は2本が走る新宿線のN101系10連は、ともに前パンでした。上記のように2604レは(<-西武新宿)285F+1239F+1253F、4806レが(<-西武新宿)281F+1311Fでした。

夜は(<-西武新宿)285F+1239F+1245Fが2680レに入っていたほか、いつもの2679レは(<-西武新宿)1301F+281Fでした。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2010年8月16日 (月)

10年8月16日、最近の西武線、前パンのN101系10連ほか

2010年8月16日(月)と最近の西武線などです。



15日(日)は2063Fの快速急行 西武秩父ゆき


8月15日(日)の1007レ(池袋 8時35分発・快速急行 西武秩父ゆき)が2063Fでした。夕方の1004レ(西武秩父 16時30分発・快速急行 池袋ゆき)も2063Fだったと思われます。



2010年8月15日、池袋~椎名町、2063Fの1007レ。


2010年8月15日、池袋~椎名町、2063Fの1007レ。


2063Fは、前日 14日(土)の朝、池袋駅の電留線(7番線から出ている線)に止まっていました。2143レ(池袋 16時9分発・急行 飯能ゆき)に入っていましたので、いつものように5655レから運用に入り、5668レで池袋へ戻ると2143レを担当、飯能到着後は一旦 武蔵丘車基へ入庫。最終の5102レ(飯能 23時25分発・各停 池袋ゆき)で再び運用へ復帰、最終の5709レ(池袋 0時35分発・各停 保谷ゆき)で保谷に到着し14日はお終い。

翌・15日(日)は始発の5101レ(保谷 4時53分発・各停 飯能ゆき)から仕業に入り、1007レにも入ったと思われます。



前パンが多かった新宿線のN101系10連


8月12日(金)は4609レに入っていた(<-西武新宿)1239F+1253F+285Fですが、13日朝は前パンの(同)285F+1239F+1253Fとなり2本目の通勤急行(2754レ)などに入っていましたが、16日(月)朝までこの組成で走っていました。

14日(土)は見かけなかったものの、15日(日)は終日運用に入っていました。16日(月)朝も4609レで見ました。16日夜は見ませんでした。



2010年8月15日、田無~花小金井、285F+1239F+1253Fの2317レ。


2010年8月15日、田無~花小金井、285F+1239F+1253Fの2317レ。

15日(日)は昼まで運用に入っていた(<-西武新宿)1311F+281Fも、16日(月)朝は前パンの(同)281F+1311Fとなって2604レでした。夜もそのまま2679レに入っていました。



2010年8月16日、所沢、281F;1311Fの2679レ。


2010年8月16日、所沢、281F;1311Fの2679レ。

15日(日)は、おそらく1301Fが単独で5828レに入っていました。番号は未確認ですが、前面の黒色塗装に剥げている所がありませんでした。

ところで以前に、3ドア車の通勤急行を批判しましたが、実態を見ると、通勤急行は必ずしも特別ひどく混む列車ではないようです。2754レはピークを少し外れているので、高田馬場駅でのデメリット(片側のドアしか開けない)はありますが、N101系10連投入は悪くはないのかもしれません。



朝の狭山線に295F+287Fが登場


西所沢駅4番ホームへ下り方から6時40分頃に、(<-飯能)295F+287Fの上り回送列車が到着しました。いつものように引き上げ線で転線し2番ホームへ6時49分頃に入線。6109レから営業を開始しました。

始発の6101レは1241Fでした。



100816nisitoko


2010年8月16日 6時47分頃、西所沢、引き上げ線に停車中の295F+287F。

左は(<-飯能)2451F+2091Fの3108レ。



夜は、6193レが1241Fで6192レが1245Fでした。

295F+287FらしきN101系2+2連は、20時すぎの小手指車両基地の入口付近に留置されていました。



271F+1303Fが夜の池袋線に復帰


夜の2159レ(池袋 19時8分発・急行 飯能ゆき)が(<-飯能)271F+1303Fでした。武蔵丘車基へ入庫の運用です。

久しぶりに池袋線にN101系10連が走りました。



駅員さんのお話


コメントをいただいていますが、8月13日(金)は朝の所沢駅ホームでの特急券チェックがありませんでした。いつもの平日朝は、各乗車口に係員が立ち特急券をチェックしています。

本日は復活していました。

また、小手指駅に女性の駅員さんが配置されたようです。たまに(月に1・2回?)、見かけます。



救急車と消防車に挟まれて黒いバンが停車していました


本日は、朝9時ころに高田馬場3丁目の交差点で長妻 昭・厚生労働大臣の乗った公用車が他の車と接触する事故があったそうです。

それと関係すると思われますが、12時すぎの新目白通りのその辺りの都心方向への路肩に、救急車と黒いバン・消防車がその順に縦列駐車していました。

近くにはテレビカメラが2台、50メートルほどの間隔で立っていました。道路の路面を撮影していました。

長妻氏のお住まいは西武新宿線の沿線なのかもしれません。

(8月17日 21時50分、修正追記 計3ヶ所)

| | コメント (21) | トラックバック (0)

2010年8月14日 (土)

10年8月14日の西武遊園地ゆき急行と狭山線

2010年8月14日(土) のお話です。同じような所への列車ということで。



西武遊園地ゆきの急行列車3本


土休日ダイヤで3本が設定されている西武新宿発・西武遊園地ゆきの急行列車です。

1本目の2101レ(西武新宿 9時38分発)は2057F、2本目 2103レ(西武新宿 10時2分発)は3017F、3本目 2105レ(西武新宿 10時39分発)は2095Fでした。

2本目は3000系の運用になったようです。



2010年8月14日、高田馬場~下落合、2057Fの2101レ。


2010年8月14日、高田馬場~下落合、2057Fの2101レ。



100814babaoti3


2010年8月14日、高田馬場~下落合、3017Fの2103レ。



2010年8月14日、高田馬場~下落合、2095Fの2105レ。


2010年8月14日、高田馬場~下落合、2095Fの2105レ。



狭山線の線内折り返しは271F+287F


狭山線の線内折り返しは(<-西武球場前)271F+287Fが担当していました。



2010年8月14日、下山口~西武球場前、271F+287Fの6141レ。


2010年8月14日、下山口~西武球場前、271F+287Fの6141レ。

西武球場前駅が最寄りの野球場でプロ野球のナイター試合があるので、271F+287Fは6148レを最後に狭山線を去り、6149レから3011Fが代わりに入っていました。



100814nisitoko


2010年8月14日、西所沢、右が6148レで到着後 回送の271F+287F。

左は、6149レから線内折り返しに入った3011F。15時15分に上り回送列車で4番ホームに到着し、引き上げ線で折り返し、2番ホームに入線しました。

お盆というのになのか、お盆だからなのか、よく分かりませんが、西武ドームへ向かうライオンズファンが多く見られました。30分前の6147レも、特に前の方は混んでいたようです。


狭山線の線内折り返し運用を終わった271F+287Fは、小手指駅4番ホームへ15時42分に到着し、すぐに小手指車両基地へ入庫しました。



2010年8月14日 15時42分、小手指、271F+287Fの下り回送列車。


2010年8月14日 15時42分、小手指、4番ホームに到着する271F+287Fの下り回送列車。


| | コメント (9) | トラックバック (0)

10年8月14日、最近の西武線

2010年8月14日(土)の、最近の西武線です。盛り沢山です。



8月12日夕方、石神井公園駅北方上空に怪奇現象


8月12日(木) 18時30分すぎ、練馬~練馬高野台間の高架線上から、写真の光景が見られました。上昇する水蒸気に夕日が当たっているのだと思います。石神井公園駅の北のあたりの上空と思われます。すぐに消えることはなく、練馬駅停車中から練馬高野台駅通過まで5分間ほど、ずっと輝いていました。



2010年8月12日 18時30分すぎ、練馬~練馬高野台、走行中の下り列車の車内から。


2010年8月12日 18時30分すぎ、練馬~練馬高野台、走行中の下り列車の車内から。



朝の新宿線に前パンN101系10連の通勤急行


8月13日(金)の新宿線の朝の通勤急行 2754レが(<-西武新宿)285F+1239F+1253Fでした。いつものように2802レもこの編成。



2010年8月13日、高田馬場~下落合、285F+1239F+1253Fの2754レ。i


2010年8月13日、高田馬場~下落合、285F+1239F+1253Fの2754レ。


この編成はその後 見ていません。



295Fが小手指車両基地へ


8月13日(金)の朝 5時40分頃、295Fが小手指車両基地の入口付近にいました。8月11日(水)朝までは 新宿線で(<-西武新宿)1239F+1253F+295Fでした。295Fは、269Fがなき現在、唯一の前面スカート付きN101系2連です。



2010年8月14日 16時ころ、小手指車両基地、一番手前が留置中の295F。


2010年8月14日 16時ころ、小手指車両基地、一番手前が留置中の295F。



10101Fが一時的に池袋線


新宿線の特急車10101Fが、8月7日(土)~9日(月)は池袋線にいました。7日は61レや54レ、8日は21レ、9日は8レでした。

8月5日(木)は102レ、11日(水)は104レと、新宿線でした。



所沢駅・金曜夜19時50分に1301Fの下り新宿線回送


8月13日(金)の19時50分頃、所沢駅1番ホームを1301Fの新宿線・下り回送列車が通過しました。しばらくぶりの1301Fでした。



2010年8月13日 19時50分頃、所沢、1301Fの新宿線・下り回送。


2010年8月13日 19時50分頃、所沢、1301Fの新宿線・下り回送。

たまに走るこの回送列車、金曜日が比較的 多い気がします。

お盆が始まり所沢駅は比較的 閑散としていましたが、この時間帯だけ、2番ホームに制服の女子高生が20人ほどいました。どこかの学校のイベントがあったのでしょう。




土曜日の新宿線N101系10連、終日運用だけ


8月14日(土)の新宿線N101系10連は、終日運用は(<-西武新宿)1311F+281Fでした(2607レ)、昼まで運用は(同)2509F+2013F(2605レ)でした。



池袋線の1303Fは8連単独運用、1309Fは留置が続く


池袋線で唯一 運用に入るN101系8連となってしまった1303Fは8連単独運用が続いています。8月13日(金)は5607レ、14日(土)は5423レでした。295Fもやって来ましたので、そろそろ2+8連に復帰でしょうか?

一方 1309Fは相変わらず、小手指車両基地の2番線・もっとも飯能よりに留置が続いています。


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年8月12日 (木)

西武 271F+287Fが狭山線に入った10年8月12日

2010年8月12日(木)は(<-飯能)271F+287Fが6109レ(西所沢 6時50分発・各停 西武球場前ゆき)から狭山線の線内折り返し運用に入りました。

夜も6193レ(西所沢 19時55分発・各停 西武球場前ゆき)に入っていました。

小手指車両基地から西所沢駅4番ホームへ回送で6時42分頃に到着し、引き上げ線に入ったところです。左に見えるのはメトロ 7001Fの6503レです。



2010年8月12日 6時45分頃、西所沢、引き上げ線に入った271F+287F。


2010年8月12日 6時45分頃、西所沢、引き上げ線に入った271F+287F。

回転・露出補正・トリミングしています。


西所沢駅を発車した6113レです。



2010年8月12日、西所沢、発車した271F+287Fの6113レ。


2010年8月12日、西所沢、発車した271F+287Fの6113レ。

本日の新宿線N101系10連はイレギュラーでした。

いつもN101系10連の2604レと4806レ(4609レ)はそれぞれ(<-西武新宿)2405F+2007Fと(<-同)1239F+1253F+285Fでした。狭山線に行っていたので4806レは見ていません。折り返しの4609レでチェックしました。

また、いつもは4ドア車10両固定編成の2804レが(<-西武新宿)1311F+281Fでした。(8月14日 19時30分追記)

そして夜はN101系を見かけませんでした。いつもN101系10連の2679レは(<-西武新宿)2047F+2523Fでした。

池袋線の1303Fには本日 出会いませんでした。

朝は私は所沢から新宿線で高田馬場へ出たので、1303Fが池袋口の各停運用に入っていても分からなかったりします。

上石神井から乗車した4810レは、鷺ノ宮から中井の手前まで、かなりのノロノロ運転でした。しかし高田馬場には定時に到着しました。

鷺ノ宮~高田馬場間は日中は7・8分のところ、4810レは11分に設定されています。

お盆で、朝ラッシュも軽くなっているようでした。


| | コメント (11) | トラックバック (0)

2010年8月11日 (水)

10年8月11日の西武線、狭山線に271F+287F、ほか

2010年8月11日(水)の西武線と身辺雑記です。



夜の狭山線に271F+287F


夜の狭山線 6192レが(<-飯能)271F+287Fでした。待望の、271Fが前パンの2+2漣でした。6193レは1241Fでした。

271F+287Fが明朝も運用に入る場合、小手指車両基地から回送されて6109レに入ります。

6192レは、発車する下り列車からのチェックだったので、写真はなしです。



1303F、朝は池袋線の各停


1303Fは朝は5416レでした。

夜は見かけませんでした。もしかすると10連になって優等列車を走っていたかもしれません。



2010年8月11日、池袋、発車を待つ5607レの1303F。


2010年8月11日、池袋、発車を待つ5607レの1303F。



新宿線の(N)2000系4+4+2連


非常に珍しいというほどではありませんが、(<-西武新宿)2517F+2533F+2401Fが2802レや4644レでした。

なお前日 10日の4644レは(<-西武新宿)1311F+281Fでした。



2010年8月11日、高田馬場~下落合、2517F+2533F+2401Fの2812レ。


2010年8月11日、高田馬場~下落合、2517F+2533F+2401Fの2812レ。

2323レ(西武新宿 17時35分発・急行 拝島ゆき)が(<-西武新宿)2455F+2059Fでした。夕日を浴びて綺麗でした。カメラを出していなかったので、写真はなしです。




朝は1239F+1253F+295F、夜は1239F+1253F+285F


新宿線の朝の4806レは1239F+1253F+295Fでしたが、夜の2677レは1239F+1253F+285Fでした。

295Fと285Fが交代です。

なお2677レは(N)2000系4+6連が多い列車です。



世界の本屋さんと日本の本屋さんの違い?


朝日新聞の別刷「GLOBE」に毎回、欧米や中国の本屋さんのベストセラーが紹介されています。新興宗教の本がベストテンのリストに載っていることはありません。

翻ってリブロ池袋本店など、日本の大手書店のベストセラーには新興宗教の本がしばしば登場します。

「GLOBE」掲載のリストは日本向けの嘘が入っているのかもしれませんが、欧米や中国と、日本とでは客層が異なるのかもしれません。

なおリブロ池袋本店の場合、2週間ほど前までは幸福の科学の本が1位になっていましたが、先週あたりから、普通の書籍が1位となっていました。頭上の、西武デパートで8月4日から8日まで「宮崎駿が選んだ50冊の直筆推薦文展」が開催された関係?



ようやくお盆が始まる?


前日を電車三昧で過ごしたこともあり、8月10日(火)朝は、所沢駅でのチェックをサボり、4102レで池袋へ直行。運転台直後に立ってのカブリツキでした。お盆で電車は空いているだろうと予想していましたが、石神井公園駅から、壁に押し付けられるほどの混雑となりました。

日本の伝統・お盆を守るため、右翼の方々の活躍が望まれます。日教組をいじめている場合ではない、かと。

今朝の3108レはそれなりに空いていました。明日はもっと空いているとは思いますが。



「ミス・パリ」と「ミスパリ」


8月9日の京急 品川駅に「ミス・パリ」の広告看板がありました。

本日のJR池袋駅(だったと思います)では、「ミス・パリ」と「ミスパリ」が並んでいました。

セコい、口コミ狙い戦略?


| | コメント (11) | トラックバック (0)

2010年8月10日 (火)

10年8月10日、最近の西武電車 見ただけ



池袋線・1303Fが単独運用に


2010年8月10日(火)朝、池袋線の5804レや5422レに1303Fが入っていました。夜20時すぎは、「各停 池袋」表示で小手指車両基地の入り口に止まっていました。



2010年8月10日、池袋、1303Fの5419レ。


2010年8月10日、池袋、1303Fの5419レ。

入れ替わりに到着した5414レは2063Fでした。



2010年8月6日(金)は、池袋線の唯一のN101系10連として(<-飯能)271F+1303Fが小手指入庫運用に入っていましたが、翌朝 7日(土)の朝7時前の小手指車両基地には、(<-飯能)287F+271Fが入り口、おそらく1303Fの301系が車両基地の一番奥(道路より・もっとも飯能方)に留置となっていました。

8月8日(日)の朝・晩と9日(月)朝も、1303Fと思われる301系は同じ場所にいました。

9日夕方 17時半頃は、「各停 池袋」表示の1303Fが小手指車両基地の入り口にいました。



4021Fの北辰の梟・前面ステッカーが消えました


7月に入ってからでしょうか、快速急行の4000系に北辰の梟・前面ステッカー(当初はステッカー貼付ではなく板掲出でしたが)が見えなくなりました。

8月8日(日)は、1001レ(池袋 7時5分発・快速急行 長瀞=三峰口ゆき)が(<-飯能)4021F+4011F、1005レ(池袋 8時5分発・快速急行 長瀞=三峰口ゆき)が(同)4003F+4009Fでした。

そして、4021Fに前面ステッカーはありませんでした。車体やパンタグラフ・台車がピカピカでした。検査入場で塗装し直した後、北辰の梟・前面ステッカーは貼らなかったと思われます。



2010年8月8日、西所沢、4021F+4011Fの1002レ。


2010年8月8日、西所沢、4021F+4011Fの1002レ。



20158Fが新宿線へ


コメントをいただいていますが、これまで池袋線だった20158Fが新宿線に移っています。8月7日(土)は新宿線の5011レなどでした。9日(月)は新宿線の5874レ。

7月19日(月・休日)の池袋線・5207レ以来の出会いでした。



2010年8月7日、高田馬場~下落合、5814レの20158F。


2010年8月7日、高田馬場~下落合、5814レの20158F。


| | コメント (14) | トラックバック (0)

2010年8月 9日 (月)

10年8月9日午後は京急線をちょっと撮影

2010年8月9日(月)は西武2079Fが逗子の東急車輌へ送られたので、逗子まで行ってしまいました。

その帰りに撮影した京急線です。

2010年8月9日、京急蒲田、京成 3768ほかの上りエアポート快特 高砂ゆき。
2010年8月9日、京急蒲田、京成 3768ほかの上りエアポート快特 高砂ゆき。

京急蒲田駅は上り線だけ高架になりました。かなり高い位置にあり、遠くのビルがよく見えます。
なお下り線はこの上になるので、さらに眺めが良くなることでしょう。写真は京成3768ほかのエアポート快特です。通過しました。

100809kamata
2010年8月9日、京急蒲田、652Fの普通 品川ゆき。
この編成はオールクロスシートでした。使いにくいので、普通運用でお茶を濁されているのでしょうか?
子供の頃に旧・600形の快特にあこがれ、旧・1000形を毛嫌いしていました。(新)600形も快特で活躍してくれると嬉しいです。

京急蒲田駅へ到着する652F4連の普通 品川ゆきです。
左側のホームは、工事完成後は5番ホームになるのだと思いますが、未使用です。また写真を撮影した場所は工事完成後は線路となる位置で、現在は6番ホームの仮設延長部分となっています。

青物横丁駅で撮影した、2451F4連の普通 金沢文庫ゆき(左)と、北総車の7801Fエアポート急行 印旛日本医大ゆきです。



2010年8月9日、青物横丁、2451Fの普通 金沢文庫ゆきほか。


2010年8月9日、青物横丁、2451Fの普通 金沢文庫ゆきほか。

オールクロスシートの2000形が登場し、(旧)1000形の快特にとって代わったときは嬉しかったです。

3ドア車に改造されてしまいましたが、2000形の末永い活躍を祈ります。






2010年8月9日、青物横丁、1469Fの普通 浦賀ゆき。


2010年8月9日、青物横丁、1469Fの普通 浦賀ゆき。

左端に京成3000系の成田空港ゆきエアポート快特が見えます。



あれほど多く見かけた(旧)1000形がいなくなってしまいました。

(旧)1000形は抵抗制御のため、一時期は、地下鉄線内は冷房を切っていたと思います。いなくなると少々 寂しいですが、新1000形もなかなか良い車両だと思います。ステンレス車の外観は、個人的にはイマイチ、ですが。

5月16日のダイヤ改正で、横浜方面からの快特や特急の京急川崎での分割併合や羽田空港直通がなくなるなど、運行体系がかなり変わった京急ですが、今後の発展を楽しみにしたいと思います。

(8月26日 22時30分、「各停」を「普通」へ変更。)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年8月 6日 (金)

10年8月6日の西武線

2010年8月6日(金)の西武線です。



8月4日夕方から271F+1303Fが池袋線に登場


8月3日(火)の夕方は(<-飯能)287F+1303Fが2159レに入っていましたが、4日(水)の夕方から271Fが交代し、(<-飯能)271F+1303Fとなっています。

4日は2261レで小手指入庫、5日は2166レで武蔵丘入庫、そして6日は2261レで小手指入庫です。



2010年8月6日、所沢、2261レの271F;1303F。


2010年8月6日、所沢、2261レの271F;1303F。

本日は、上り列車は定時でしたが、下り列車は2分ほど遅れていたので2261レを撮影できました。

3310レとなる上り回送列車が背後に迫っているので、その前照灯が271Fを照らしています。




新宿線の10両固定編成運用を2409F+2093Fが代走


(<-西武新宿)2409F+2093Fが新宿線の10両固定編成運用を代走しています。

7月28日(水)は4603レなど、30日(金)は5607レなど、31日(土)は2612レ、8月4日(水)は再び4603レなど、5日は2610レ、そして6日も5607レなどでした。

なお7月26日(月)は、4806レが(<-西武新宿)2093F+2411Fでした。27日(火)は(<-西武新宿)2411F+2001Fを2814レで見ました。2409F+2093Fはもう10日以上 走っているようです。



2010年8月6日、高田馬場~下落合、2409F+2093Fの3309レ。


2010年8月6日、高田馬場~下落合、2409F+2093Fの3309レ。

私としては、奇跡的によく撮れた、後追いの流し撮りです。




4869レ用の上り回送列車、本日はひばりが丘駅で4574レを追い抜けず


ひばりが丘駅1番ホームに18時41分着(所定)の4574レは、2166レと上り回送列車を待避します。



100806hiba


2010年7月1日 18時44分頃、ひばりが丘、9106Fの上り回送列車。

左側の4番ホームに4574レの6112レが停車中です。



この回送列車は池袋駅7番ホームへ19時4分頃に到着し、折り返し、19時13分発の4869レとなります。

しかし本日は上り列車が少し遅れていたためと思いますが、2166レを待避しただけで、4574レは18時47分に発車して行きました。

上り回送列車の6157Fはその後、18時49分に3番ホームを通過して行きました。



3108レと6508レ、練馬駅の到着順が逆


8月6日も久しぶりに、3108レと6508レの練馬駅到着順序が逆でした。3108レは、練馬駅の手前で6107Fの6508レを追い抜き、7時13分に3番ホームへ到着。

6508レは7時14分に練馬駅4番ホームへ到着し、両者ともに、7時15分に発車しました。1分遅れです。

3108レは(<-飯能)2457F+2097Fでした。


| | コメント (20) | トラックバック (0)

2010年8月 5日 (木)

西武鉄道の電灯から徒然に

100805toko

2010年8月5日(木)の元加治駅ホームの蛍光灯、以前は消えていた上りホームの一番目立つところの1本が今晩 ふと見たら、点灯していました。

左の写真は、8月2日(月)の新宿線・104レです。片目の10106Fでした。所沢駅です。

そして、7月30日(金)の3108レ・9107Fの9407の山側の行き先・種別表示の蛍光灯が消えていました。

最近は新宿線を担当している10102F。7月27日(火)も新宿線の113レや121レで見かけました。

しばらく見ませんでしたが、8月1日(日)は池袋線の68レでした。

8月2日(月)は新宿線に戻って104レでした。

下の写真は目白駅に停車中の山手線・外回りの車内から撮影しました。「ミス・パリ」とありますが、隣に2枚掲示されている同じ広告は中点がない「ミスパリ」です。

右下の「ミス・パリ」も、となりの2枚は「ミスパリ」。

サイト(http://www.miss-paris.co.jp/)を見ると、中点なしが正しいようです。



2010年8月5日、目白、線路脇の「ミスパリ」中点入り広告。


2010年8月5日、目白、線路脇の「ミスパリ」中点入り広告。

今朝は、富士山が西武池袋線の車内から綺麗に見えました。熱中症で亡くなる方もいる猛暑日ではありますが、空気は澄んでいるようです。

真夏の定番のニュース、最大電力の更新も聞かれません。最近は暖房機器の電力消費が増え冬期にピークが移ったようではありますが。

ところで、地球温暖化で水没すると言われるツバル(「水没が懸念される国々〜ツバルを通して見る太平洋島嶼国」(外務省))について、異論があるそうです。「ー水没国家 ツバルの真実 −」です。

いかにもありそうな話ではあります。

地球温暖化を口実に原子力発電が見直されています。

発電所のミサイル攻撃やメルトダウンなど直接的な事故の危険性だけでなく、放射性廃棄物の長期保管など、問題が多い原子力発電。推進に反対です。

温暖化が事実としても、最近の天候異変がすべて温暖化によるものとは限りません。

持続可能な社会実現のため、自然エネルギーの利用を増やす必要はまだあると思います。

しかし、温暖化を恐れるあまり「木を見て森を見ず」とならないよう、賢くありたいものです。


| | コメント (18) | トラックバック (1)

2010年8月 3日 (火)

西武池袋線、6152Fが営業に就いていました

2010年8月3日(火)の朝5時40分頃、6152Fが車両基地の入り口に止まっていました。「各停 渋谷 22M」という表示でした。

そこで所沢駅で6706レを待っていると、6152Fがやって来ました。

初めて見た、副都心線対応工事終了後の6152Fの営業運転です。



2010年8月3日、所沢、6152Fの6706レ。


2010年8月3日、所沢、6152Fの6706レ。

4番ホームを飯能方へ歩きながら、3番ホームの車体を見ていたら、6952の番号表記が少し変でした。文字の青色を、車体色の灰色が一部 侵食していました。



100803toko2


2010年8月3日、所沢、6952の側面車体番号。

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2010年8月 2日 (月)

10年8月2日の西武線

2010年8月2日(月)の西武線です。本日はおかげさまで異変は少なく、心穏やかに過ごせました。



2015Fがピカピカになって再登場、2011Fも


5609レが(<-西武新宿)2545F+2015Fでした。2015Fは出場直後のようで、台車やCP、そして車体がピカピカでした。しかし、側面・前面の行き先・種別表示は幕方式のまま。

2011Fも2週間ほど前に出場したようですが、こちらも、幕表示のままです。



2010年8月2日、高田馬場~下落合、2015F+2545Fの4608レ。


2010年8月2日、高田馬場~下落合、2015F+2545Fの4608レ。



夜の池袋線、所沢駅で発車の順序を変更


夜の所沢駅、メトロ10002Fの4609レ(渋谷 18時54分発・準急 飯能ゆき)は4分ほど遅れて19時45分に5番ホームへ到着。その直後、(<-飯能)287F+1303Fの2261レ(池袋 19時18分発・急行 小手指ゆき)が4番ホームへ到着しました。4分遅れ。

通常は2261レが先発しますが、本日は、4609レが先に発車しました。4分遅れの19時47分でした。

2261レは5分ほどの遅れとなる19時48分に発車して行きました。



100802toko


2010年8月2日、所沢、4番ホームへ到着する287F+1303Fの2261レ。

クモハ287の横に4番・5番ホームの発車案内表示が見えます。読みにくいと思いますが、左側の4番ホームが「次発」、右側の5番ホームが「先発」となっています。通常と逆です。



池袋線のN101系10連はこの287F+1303Fだけだったようです。

1309Fは、小手指車両基地の2番線・もっとも飯能よりにあいかわらずいました。



夕方まで国分寺線、夜は新宿線・優等列車の2021F


6時21分に所沢駅2番ホームを通過した上り回送列車が2021Fでした。東村山駅到着後、国分寺線の列車へ充当されます。

一方 夜の4814レ(新所沢 19時3分発・準急 西武新宿ゆき)は(<-西武新宿)2505F+2021Fでした。

目一杯働かせてもらって、2021Fも喜んでいることでしょう。

たまに、見られるパターンです。



2010年8月2日 6時21分頃、所沢、通過する2021Fの新宿線上り回送。


2010年8月2日 6時21分頃、所沢、通過する2021Fの新宿線上り回送。

この列車、数ヶ月前は女性の車掌さんが多かったのですが、最近は、女性をあまり見かけません。特別扱いが終わり、男性とまったく同じ勤務パターンに入っているのかもしれません。




新宿線のN101系10連


朝の新宿線N101系10連列車は、2604レが(<-西武新宿)1253F+295F+1239F、4806レは(同)1311F+281F。

夜は、いつもの2679レが(<-西武新宿)1239F+1253F+295Fでした。4644レが5分ほど遅れたので、2679レはかぶられてしまいました。

また2673レが(同)1311F+281Fでした。


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年8月 1日 (日)

刺激が強すぎるかもしれないので、分離しました。

2010年8月1日(日)、駅に停車中の電車から、中学生くらいの女の子のパンティがよく見えました。

涼しくて気持ちがよいのか、向かいのホームのベンチに座っていた女の子が、スカートなのに、股を広げて、脚を持ち上げていました。隣に座っていた彼しか兄貴か分かりませんが、気付いて、怒っていました、が。

私が眠った振りをしていたわけではありません。

まあ、パンティなど見れても特にどうと言ったことはないのですが、女性のたしなみ教育が足りない?

自民党の安倍晋三氏などタカ派な方々はこういう話を聞くと、性意識が乱れている、性教育のせいだと怒り狂うと言う印象を私は持っていますが、実際のところ、どうなのでしょうか?

民俗学者の宮本 常一氏の聞き書きを読むと、日本人は性についておおらかだった面もあるようです。歌垣とか、夜這いとか。

お妾さんを囲う、という伝統もあったようです。1億円以上の高額報酬を受け取る会社役員も少なくないようですが、まだやっているのかな?

安倍氏などが日本の伝統と重視する靖国神社は、明治時代の創建です。

伝統・伝統と大声で唱える皆さんには、眉唾で対処したいものです。

とは言うものの、年頃の女の子がパンティを見せびらかすのは問題です。

はしたない、ということで、教育関係者の奮起をお願いします。

ところで7月29日(木)、福岡高等裁判所那覇支部が普天間基地爆音訴訟の控訴審判決を言い渡しました。

米軍を取り締まる法的根拠はないので飛行差し止めは認めない、ということでした。「日本はアメリカの植民地か?」と多くの人が感じたことでしょう。

憲法9条の平和主義は非現実的という皆さんは、この現実をどう受け止めますか?

普天間基地の移設も、結局、沖縄の人々、つまり少数派に、押し付けることになります。

太平洋戦争前、日中戦争前、満州は日本の生命線と声高に唱えられましたが、結局、満州などの植民地(傀儡国家)を日本は手放すこととなり、そして、戦後、日本は発展しました。

自衛隊や在日米軍が安全保障に必須という常識も、一度、考え直してはいかがでしょうか。

憲法9条を順守しようとすれば道は開けます。開かざるをえません。

逆に、やる気がない人間には、何を言っても無駄。

出でよ、顕憲派!!


| | コメント (10) | トラックバック (0)

10年8月1日の西武線、2071Fの快速急行など

2010年8月1日(日)の西武線です。



38109Fと2071Fの快速急行 西武秩父ゆき


土休日に2本が運転される池袋から西武秩父へ直通する快速急行は、1003レが38109F、1007レが2071Fでした。

2071Fはいつものように1004レにも投入されていました。



2010年8月1日、東久留米、38109Fの1003レ。


2010年8月1日、東久留米、38109Fの1003レ。



2010年8月1日、東長崎、右側が2071Fの1007レ。


2010年8月1日、東長崎、右側が2071Fの1007レ。

左側は2097Fの5214レ。




新宿線のN101系10連


池袋線にN101系10連はなかったようですが、新宿線では、昼まで運用に(<-西武新宿)1253F+295F+1239F、終日運用に(同)1311F+281F(2642レ)が入りました。



2010年8月1日、高田馬場~下落合、1239F+295F+1253Fの2637レ。


2010年8月1日、高田馬場~下落合、1239F+295F+1253Fの2637レ。



1301Fが新宿線の各停運用に


1301Fが新宿線の5011レや5335レに入っていました。



2010年8月1日、高田馬場~下落合、1301Fの5011レ。


2010年8月1日、高田馬場~下落合、1301Fの5011レ。



高校生クイズ関東大会でも狭山線の線内折り返しは1245F


西武球場前駅が最寄りの西武ドームで「ライオンスペシャル 第30回全国高等学校クイズ選手権・高校生クイズ2010」が開催されましたが、狭山線の線内折り返し(6144レ)は1245Fでした。

14時すぎの西武球場前駅は、クイズ大会参加者と思われる女子高生がチラホラ見えるだけ。西武ドームからはときに歓声が聞こえてきました。

前回 2009年8月2日午後は新鋭の38104Fと、999塗装の3011Fが狭山線の運用に就いていました。ダイヤが改正され、池袋直通準急が30分毎に走るようになったとは言え、今年は少々 寂しい狭山線でした。



西武東京メトロパスのHMは終了


池袋線の6109Fと新宿線の38106Fが「西武東京メトロパス」のヘッドマークを付けて運転されていましたが、どちらも8月に入ってヘッドマークはなくなっていました。



2010年8月1日、東久留米、6109Fの4601レ。


2010年8月1日、東久留米、6109Fの4601レ。



メトロ10001Fが8連に


東京地下鉄の7000系の副都心線対応工事は終わったようなので、8連の10000系はもう見れないと思っていたところ、6604レのメトロ10001Fが8両編成でした。



2010年8月1日、練馬、8連のメトロ10001F・6604レ


2010年8月1日、練馬、8連のメトロ10001F・6604レ。



午後の国分寺線


13時すぎの小川駅で見た国分寺線は(N)2000系6両固定編成ばかりでした。なお競輪開催日だったようで、一部の列車は西武園直通でした。

6671レ(西武園ゆき)が2021F、5705レが2049F、6673レ(西武園ゆき)が2053F、5706レが2023F、6675レが2033Fでした。

昼まで運用だった1253F+295F+1239Fから6連を抜き出して、夕方の国分寺線に投入しているかもしれません。



急行 西武遊園地ゆき、2本目は3000系


土休日に3本設定されている急行 西武遊園地ゆき、1本目の2101レは未確認ですが、2103レは3009Fでした。2105レは2095Fでした。



2010年8月1日、高田馬場~下落合、3009Fの2103レ。


2010年8月1日、高田馬場~下落合、3009Fの2103レ。



32103F+38105Fが復帰


朝7時半頃の小手指車両基地の入り口に30000系2連は見えませんでした。

そして(<-飯能)32103F+38015Fが2133レに入っていました。


| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »