« 10年9月18日の西武池袋線、ちょっと変わったこと四つ | トップページ | 10年9月21日の西武線、ちょっと波乱がありました »

2010年9月19日 (日)

10年9月19日の西武線、基本的に平穏無事

2010年9月19日(日)の西武線です。



「花と寺社」HMの20151Fが西武秩父ゆき快速急行


2本目の西武秩父ゆき快速急行 1007レが20151Fでした。「花と寺社スタンプラリー」HMが付いた編成です。



2010年9月19日、池袋~椎名町、20151Fの1007レ。


2010年9月19日、池袋~椎名町、20151Fの1007レ。


本日の帰りの1002レも20151Fでした。

前日の池袋駅夜間滞泊や2143レが2067Fだったので、本来であればこの列車、2067Fのはずです。3連休のためでしょうか? 曼珠沙華臨時ダイヤは関係ないと思います。

この後の4201レもHM付きの20106Fでした。

そして、見れてはいけないものを見てしまったので、念のため池袋駅南口改札にご報告し、次の目的地へと向かいました。



新宿線のN101系10連


昼まで運用は(<-西武新宿)1301F+285F(2605レ)、終日運用は(<-西武新宿)1239F+1245F+295Fでした。



2010年9月19日、小川~東大和市、295F+1245F+1239Fの3309レ。


2010年9月19日、小川~東大和市、295F+1245F+1239Fの3309レ。


前日、9月18日(土)は逆でした。



元加治駅の深夜の踏切通行止め、レール交換だったようです


以前に、元加治駅近くの踏切に深夜車両通行止めの立看板があると書きましたが、この踏切をはさんで10メートルほど、レールが新しくなっていました。上下線とも、交換されていました。

レール両端は溶接されているようでした。ロングレールの一部だけ、交換。

踏切部分は傷みが激しいから特別に交換したのか、以前に交換できなかったからここだけ特別に交換したかは不明です。


|

« 10年9月18日の西武池袋線、ちょっと変わったこと四つ | トップページ | 10年9月21日の西武線、ちょっと波乱がありました »

コメント

新宿線で僕は一番気になるのは1301F,1239F+1245Fの元池袋線の車両です。2065Fも移籍しましたし、新宿線の2065Fも板がつきたような気がします。ところで2455Fは池袋線に復帰するのか、それとも新宿線にそのまま残留するのか分かりません。あと20153Fも池袋線に移籍しましたし、今後の車両が気にかかることです。あと1309Fは新宿線にもう一度復帰してほしいです。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2010年9月19日 (日) 21時21分

小手指嵐ちゃんクリニックさん、こんばんは。

「移籍」と「貸出」、いろいろありますので、言葉使いには気をつけましょう。どちらか分からないときは、「いる」、が良いかも。

今朝は、池袋線の20000系8連4本(51,52,53,58)を見ることができました。この分野では新宿線と互角となりましたね。

投稿: 鈴木やす | 2010年9月19日 (日) 22時48分

こんばんは。20153Fは池袋線に転属なのですか?もし転属だとしたら2000系・30000系の何れかの編成が新宿線に行ってると思います。おそらくですが池袋線の2000系8連か6000系電車が検査入場による貸し出しではないかと思います。もう少し様子を見守っていただけたらと思います。

投稿: 西武6000系6109Fスマイルビジョン編成及び6113F大好き。 | 2010年9月19日 (日) 23時37分

西武の車両編成表では3005Fが6両になり新宿線所属になってます。
20153Fは3005Fの代わりの可能性もあります。
確かに池袋線車両不足で20153Fが応援に行った可能性はありますが、仮に20000系の次の転属順番では車番順にいけば20153Fになる可能性が高いのでもう少し見守る必要ありますね。

また2455Fも西武の編成表では池袋線所属のため検査後はそのまま池袋線に復帰の可能性ありますね。

投稿: 西武線大好き | 2010年9月20日 (月) 09時22分

11時半頃に小手指の車庫に行ったら、3015Fや20051F、2071Fがとまってました。
1221Fは相変わらず、流鉄車両と縦列停車のままでした。

投稿: 通勤快速 小手指 | 2010年9月20日 (月) 12時20分

みなさま、こんばんは。

転属・貸出は、要・注目ですね。
 > 「西武6000系6109Fスマイルビジョン編成及び6113F大好き。」さん・西武線大好きさん

流鉄ゆきの2両が見えるところにいるとファンとしては楽しいですが、露天に放置なわけで、受け入れ先は心穏やかでなかったりするかもな、と思ったりもします。
 > 通勤快速 小手指さん

投稿: 鈴木やす | 2010年9月22日 (水) 21時35分

3005Fが、武蔵ヶ丘から出場し、南入曽へ回送されました。
特に目立った改造点は、無いようです。

投稿: 傍観者 | 2010年9月24日 (金) 18時40分

傍観者さん、こんばんは。

しいなんさんのブログで知りました。何か、正面の印象が変わった気がしました、...。

本日の日中の国分寺線にはいませんでした。明日は会えるでしょうか?

投稿: 鈴木やす | 2010年9月25日 (土) 20時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10年9月19日の西武線、基本的に平穏無事:

« 10年9月18日の西武池袋線、ちょっと変わったこと四つ | トップページ | 10年9月21日の西武線、ちょっと波乱がありました »