「埼玉西武ライオンズ応援号」は新宿線も、計6本
昨日は「埼玉西武ライオンズ応援号」が4本と書きましたが、2010年10月6日(水)は池袋線の6155F(6504レ)と新宿線の38108Fにもこのヘッドマークが付いていることを確認できました。
昨日は、38107Fと20158Fを推測で書きましたが、本日は5417レで38107Fのヘッドマークを確認できました。
20158Fは未確認ですが、このヘッドマークを付けた感じの20000系が20時すぎの小手指車両基地の入り口に見えました。
今のところ、6114F、6155F、20158F(?)、32103F+38015F、38107F、38108Fの6本があるようですが、まだ他にもあるのかも知れません。
32103F+38105Fには何度か乗車していますが、車内は普通でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
20156Fも付けてませんか?
あと20152Fはまだ新宿線にいます。
投稿: | 2010年10月 6日 (水) 22時06分
20158Fと32103F+38105Fと38107Fの3本にライオンズ応援号ヘッドマークが付けられていました。個人的には3015Fにも『ライオンズ応援団長号』のHMが欲しいところです。3011Fには『西武鉄道応援団長』なんて…。とりあえず西武ライオンズには頑張って貰いたいところです。
あと20156Fは20151Fと同じ種のHMだと思います。自分が気になるのは3007Fを最近見かけないことです。今も走っているのかな?
投稿: SmileTrain | 2010年10月 6日 (水) 22時21分
20152Fの件わかりました。まだ新宿線にいるんですね。まだ分かりませんが20153Fと入れ替え(高麗臨時電車の影響で20152Fは遅れて移動)だと思います。仮に転属の場合20151F・20153F・20158Fの何れかと交代しない限り池袋線には戻りません。でもこの先どうなるかわかりませんね。あと271Fの動向も気になります。
投稿: 西武6000系6109Fスマイルビジョン編成及び6113F大好き。 | 2010年10月 6日 (水) 22時52分
西武のヘッドマークは新宿線でもやっているんですね。車両では新宿線では最近1311Fを見かけません。285Fは1301Fと組まれていました。1311Fはいったいどうなってしまうのでしょうか。それとも1303Fが新宿線に移籍ということになるのでしょうか。気になります。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2010年10月 7日 (木) 06時12分
おはようございます。今日朝に2455F+2097Fを見ました。2455Fは池袋線復帰が実に久しぶりということになりました。昨日も2連+2097Fを見たので、もしかしたら昨日からなのかもしれません。ちなみに噂ではスカートに転落防止のアナウンスがなるシステムが搭載されたようです。
投稿: SmileTrain | 2010年10月 7日 (木) 07時06分
6102Fにもライオンズ応援号のヘッドマークがつけられていました。
投稿: | 2010年10月 7日 (木) 08時14分
おい西武6000系6109Fスマイルビジョン編成及び6113F大好き、お前前に2455Fは新宿線からもう池袋線に戻らないとか人の意見を反対して言い張ってたけど結果どうなった?
お前さ、ちょっとナメすぎてんじゃねー?
今回も20152F、20153Fは入れ替わったのだの言ってるけどお前の意見正しいのか?
お前2455Fの件でだいぶ人を批判してたけどお前の意見と周りの意見どっちが正しかったか?
誰かが2455Fは現状池袋線のままとか言ってたけど車内広告が変わってたから新宿線になったと言い張ってたけど車内広告を張り替えるのに日数かかんのか?
数時間あれば出来る作業だしお前人の意見ばかり批判して自分の意見押しつけ結果自分の意見通らずにいてそっから信じてくれと言っても人は信じてくれるか?
お前は20153Fが来たことで20152Fは戻らないと言ったから20152Fの件はしっかり観察するからな!!
あと1311Fは昨日走ってたから。
投稿: 38105F | 2010年10月 7日 (木) 09時01分
38105Fさんに同意
20152Fが池袋線に戻ったら、しっかりとお詫びすべきだな。
誰だか忘れたが、20152Fが新宿線に行った事に、20153Fとの関与は薄いかもってコメントがあったな。
それを西武6000系6109Fスマイルビジョン編成及び6113F大好きさんは、人の話を聞いていないように、自分の意見を主張してたしね。
もう少し、視野を広げてみたらどうです?
投稿: 20153F | 2010年10月 7日 (木) 16時15分
こんばんは。今日見ましたらまだ3007Fは運用離脱はしていなかったようです。池袋17:20の小手指行きで確認しました。3009Fはまだ新宿線のようです。3013Fや3017Fの処遇についても気になります。今後の3000系には目が離せません。今日は38109Fに乗れました。
また、この機会ですので2点程、理性が働いているうちにお詫びさせていただきます。
まず、更新停止を確定していたのに、気持ちが変わり復活する旨に至ったこと、私が3005Fは狭山線ではないかと感情が先行し、受け入れられずに強情な態度をとってしまったいう2点です。
お詫びというだけでは態度は示せないと思いますので、ブログを2日に一回というペースで再開していくことに致しました次第です。3005Fと今回の件は皆様にご迷惑をおかけしたと思います。本当にすみませんでした。ブログに良いコメントが一杯増える様、努力を重ねていきたいと思います。
長文を失礼致しました。
投稿: SmileTrain | 2010年10月 7日 (木) 18時30分
みなさま、こんばんは。
お返事が遅れ申し訳ありません。
2455Fは6日朝に、小手指車両基地の入り口に「試運転」でいましたので、5日の出場でしょうか? クハ2456のスカートにはスピーカーの穴が空き、例の自動放送が流れていました。
3007Fは6日朝に見ています。
> SmileTrainさん
1311Fも271Fも、私は今週は見ませんでした。
投稿: 鈴木やす | 2010年10月 8日 (金) 22時02分