10年11月14日までの西武線、1259F甲種輸送やサイクルトレイン、N101系の運用異変ほか
2010年11月14日(日)までおよそ1週間の西武線です。1223Fの引退・甲種車両輸送については別立ての予定。
1259Fが多摩川線へ
11月8日(月)の夜に新宿線・下り回送列車で所沢駅を通過した真っ白な1259Fはその後、小手指車両基地では見かけませんでした。
8日夜はやる気満々と見えた263Fも11日(木)朝まで、それまでと変わらずに同車基・2番線の飯能よりに単独で留置されていました。11日夜から見失い、13日(土)の朝に、263F+1259Fとなって所沢駅6番線にいました。
『鉄道ダイヤ情報 2010年11月号』では、1259Fの輸送スケジュールは、新秋津駅を12時58分に発車し、新座貨物ターミナル駅で折り返し、新秋津駅に再び戻って15時7分から53分まで休憩でした。新秋津駅へ14時45分に行くと、すでにEF65-1083+1259Fが中線に止まっていました。そして15時3分に新小平方面へ発車して行きました。
14日、4000系の秩父サイクルトレイン
11月14日(日)、(<-飯能)4019F+4023Fで「秩父サイクルトレイン」が実施され、西武鉄道の池袋~西武秩父間と秩父鉄道の熊谷~御花畑間でそれぞれ1往復の臨時列車「サイクルトレイン」が運転されました。
西武の列車は、池袋 7時48分発・秋津 8時11分発・西武秩父 9時35分着と、西武秩父 15時42分発・秋津 17時3分着、池袋 17時49分着でした。以前は乗降できた練馬高野台駅は通過となったようです。
8時27分、入間市駅ですれ違いました。今日だったのだ、と気づいたので、復路の列車を元加治駅で撮影しました。4120レの後、16時40分の通過でした。復路の車両番号は未確認ですが、往路と同じだと思います。
ヘッドマークはありませんでした。
9日朝は西武園線に1245F
11月9日(火)の朝 6時44分頃に所沢駅を通過した新宿線・上り回送列車が1245Fでした。いつもはN2000系4連です。
いつものように6209レから西武園線の線内折り返しを担当していました。
9日朝は多摩湖南線にN2000系4連(2539F)
1259Fが11月8日(月)夜には多摩湖南線から離脱したようですので、9日(火)の朝は多摩湖線・国分寺口へ行ってみました。
6853レが1257F、6422レが1261F、そして6424レが2539Fでした。
32101F+38103F、11月10日には池袋線に
11月7日(日)午後に所沢駅から新宿線へ入り西武新宿方面へ走り去った、池袋線の(<-飯能)32101F+38103Fは、10日(水)の夜に池袋線で見かけました。4226レでした。
池袋線のN101系、団臨のために特別運用?
11月9日(火)の夜は多摩川線に行ったのでいつものN101系10連列車は未確認ですが、22時すぎの小手指車両基地に(<-飯能)271F+301系が「通勤準急 小手指」表示で止まっていました。また2186レがN101系2連+1309Fでした。いつもの武蔵丘入庫運用を走っていました。
10日(水)も帰りが遅かったですが、2173レは271F+1303Fでした。武蔵丘入庫のいつもの運用。一方、1309Fは単独で5699レを走っていました。
11日(木)は、1309Fは朝は5107レ、夜20時半頃は小手指車両基地でお休みだったようです。271F+1303Fは2261レで、いつもの小手指入庫の運用を走っていました。
そして12日(金)は、1309Fは朝は5208レ、夜は見かけず。271F+1303Fは夜はお休み、1303Fは20時すぎの小手指車両基地に留置されていました。
13日(土)は、(<-飯能)271F+287FのN101系2+2連らしき存在が朝7時すぎに小手指車両基地に見えましたが、17時半頃は見えず、狭山線にも入っていませんでした。団体臨時列車に使われたようです。また1303Fが単独で各停運用に入っていました。5221レなどで目撃しました。
14日(日)は(<-飯能)287F+1309Fが4103レや3105レに入っていました。日中は見かけませんでした。また1303Fが5215レでした。16時ころは、(<-飯能)271F+1303Fが小手指車基の2番線もっとも飯能寄りに留置でした。271Fは、朝9時すぎは同車基の入り口に留置されていました。
新宿線のN101系10連、12日朝は3本
11月12日(金)の新宿線のいつものN101系10連列車は、2604レが(<-西武新宿)285F+1301F、4609レ(4806レ)が(同)281F+1239F+1245Fでした。またいつもは10両固定編成の2804レが(同)1311F+295Fでした。
夜は、いつもの2679レが(<-西武新宿)1301F+281Fでした。
なお11月9日(火)は、朝の2604レが(<-西武新宿)1311F+295F、4806レが(同)1301F+281Fでした。夜は、多摩川線に行っていたので未確認です。
10日(水)は、朝は2604レが(<-西武新宿)1301F+281F、4806レが(同)1311F+295Fでした(クハ1311は片目点灯)。夜は未確認です。
11日(木)は、朝は2604レが(<-西武新宿)1301F+281F、4806レが(同)1311F+295Fでした。夜は4814レが(<-西武新宿)285F+1301Fでした。いつもは(N)2000系でしょうか。N101系10連列車の2679レは(<-西武新宿)2505F+2523F+2411Fでした。
新宿線の5632レにN101系
3000系列車の新宿線 5632レが、11月11日(木)は1311F、12日(金)は(<-西武新宿)1239F+1245Fでした。
たまに4ドア車が入ることもあります。
新宿線の3000系列車の5806レ、11日は20000系
新宿線の5806レが11月11日(木)は20152Fでした。いつもは3000系です。
10日朝は秋津駅のドアトラブルで遅れ
11月10日(水)の朝 6時45分頃、秋津駅で荷物がドア戸袋に吸い込まれたということで、ダイヤが乱れていました。
3108レは中村橋駅で先行の6508レを追い抜き、ダイヤと逆に練馬駅へ先着しました。池袋駅到着は4分遅れ。いつもは5419レの前に発車している10000系の下り回送列車は、3108レの到着後の発車でした。
この日は東武東上線でもトラブルがあったようで、8時半頃の副都心線・池袋駅は両方向とも7・8分の遅れでした。東京メトロの運行情報には有楽町線にしか記載がありませんが。
ピカピカになって9102Fが運用復帰
9102が検査から出場したしたようで、ピカピカになって11月13日(土)の2170レを走っていました。
2010年11月14日、元加治、到着する9102Fの2139レ。
この写真では9102Fのピカピカ状態はあまり分からないと思いますが、右の小型バスが珍しいので。
入間市が各ルートに日に3・4本 運行させている「てぃーろーど」というコミュニティバスです。専用車があるのですが、本日は、写真のような西武バスの一般塗装の車両が使われていました。前面に「北コース」と掲出されています。
西武バスの車両で番号はA2-801でした。
14日の狭山線
11月14日(日)の狭山線は、2509Fが線内折り返しを担当していました。2461F+2413Fは組成を解除され、小手指車両基地に別れて留置されていました。
1241Fが同車基の入り口にいましたので、夕方の6159レからの運用に入ると思われます。
なぜか「快速 清瀬」ゆきの2079F、小手指車両基地にいました
11月13日(土)の朝7時すぎ、小手指車両基地に留置されていた2079Fは前面表示が「快速 清瀬」でした。側面表示は「快速」だけ。
2079Fは6日(土)に東急車輌から西武に戻って来た、車体更新を終えた車両。11日(木)の朝5時40分頃は「試運転」表示で小手指車両基地に留置されていました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
2079Fは13日(土)11時前頃、保谷引上線から各停池袋行きで走っていました。ちなみに保谷電留線では架線柱の建込み、ケーブルの配線工事が進行中。旧上りと下り本線との接続は引上げ線を分岐で繋ぐか迷っている感じで放置されています。池袋方は、中線Y分岐と下りから中線への分岐組立台が出来ています。
投稿: 保谷太郎 | 2010年11月14日 (日) 22時21分
サスケが2chの中傷書き込みをしている。
このブログを含め、スマイルトレインなどのことを書いているのだが
過去にE31スレでサスケ自ら書いた子供並みの文章&内容と、文面が同じなので間違いはない。
今日は【皆さん、乙でしたー】か【所沢での子供に対するブツブツ】のどちらかはサスケ本人である。
2chには書いてないとかほざいてたけど、丸わかりだな。
投稿: | 2010年11月14日 (日) 23時29分
そういや最近、サスケのコメントが無いな
投稿: 通りすがりの西武 | 2010年11月14日 (日) 23時34分
昨今の車種変更には、驚くことばかりです!
てっきり1253Fが多摩川線へと思いきや、1259Fがトレードされ!
2413Fが狭山線に来たり!
クハの片目ライト、頂けませんね!
昔、、小田急では片目は当たり前でしたが。
片目というと、イスラエルの国防大臣がいましたが、確かダヤン国防大臣。
投稿: 準急豊島園 | 2010年11月15日 (月) 02時45分
最近の池袋線運用では,13日に1303Fが単独運用でしたね。翌14日は271F+1303F,287F+1309Fの固定運用になりましたね。
ところで狭山線の線内折り返し運用が2509Fに変わって,2413F+2461Fはどうなさったのですか。でも2413Fは女性専用車ステッカーが貼付されているのに。池袋線池袋口につくのでしょうか。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2010年11月15日 (月) 06時14分
>>自分(サスケ)を中傷している方へ
勝手に決め付けはやめてください。 確かに一時期書き込んだことがありましたが中傷など持っての他、決して自分は身に覚えがありません。弟が一緒に携帯をたまに使用している為、以前にもこのようなことがありました。
もしそうでしたら自分が弟が使用している確認を怠っていました。 不愉快な事を与えてしまい申し訳ありません。
次よりこのような事がないよう携帯を自分の身から離さないよう気をつけます。
これから2CHに書き込んだ際にはしっかりHNを入れさせていただきます。
この度は本当に申し訳ありません。
*コメントが近頃怠ってしまいました。 諸事情いろいろありまして((汗
もし何かあるようでしたら自分のサイト又はブログにコメントしてください。
smiletrainさんを初め各関係した方には弟の代わりとして謝罪いたします。
本当に申し訳ありません...
投稿: サスケ | 2010年11月15日 (月) 12時46分
画像の入間市コミュ二ティバス・てぃーろーど、西武バス(リエッセ)A2-801車は、代走です。
おそらく専用車が法定点検のため笹カラーリエッセが代走したのでしょう。
投稿: 新所01 | 2010年11月15日 (月) 21時06分
今朝偶然9102Fを目撃したときは、パンタグラフが眩しいぐらい輝いてびっくりしました。座席はバケットシートになったのでしょうか。外装だけに気を取られていたもので・・・
ところで、先週10102Fが池袋線にやってきましたが、10111Fを見かけていないので何か関係あるのでしょうか。
投稿: たくや | 2010年11月15日 (月) 21時14分
みなさま、こんばんは。
2079Fは13日には運用入りでしたか、コメントありがとうございました。保谷駅の池袋側の上下線間に、池袋側に開いた分岐器が設置されましたが今はバラストに埋まっているようです。もう一つ、分岐器を組み立て中な感じでした。
> 保谷太郎さん
クハ1311の片目は点灯していないだけですので、ダヤンさんに比べたら大したことはないですね。小田急は、貫通扉上のライト二つのうち一つだけ点灯、でしたでしょうか?
> 準急豊島園さん
2461Fは、15日は10連増結に復帰していました。2413Fは見ていません。
> 小手指嵐ちゃんクリニックさん
これまでも2・3回、一般車での「てぃーろーど」を見たことがあります。私はこちらのほうが落ち着いていて、好きです。普段はこのバスはどこを走っているのでしょうか? 子会社のバスではないのもちょっと感動、でした。
> 新所01さん
9102Fに本日乗車しました。少々ペンキくさいですが、天井がやけに綺麗な感じがしました(クリーム色の模様のある化粧板)。そちらに心を奪われたせいもあり、バケットシートでスタンションポールがあった気がしないでもありませんが、意識して見ていませんでした、お恥ずかしい。
> たくやさん
投稿: 鈴木やす | 2010年11月15日 (月) 22時20分
A2-801号車(笹カラーリエッセ)は
西武バス狭山営業所所属車で近年転属してきました。
2002(平成14)年製で元は西武バス練馬営業所所属で
都営地下鉄大江戸線光が丘駅からの土支田循環路線用に使用されていました。
てぃーろーど専用車の代走だけではなく、
狭山市コミュニティバス茶の花号専用車や
サイボクまきばの湯線(狭山21系統)の代走もしているようです。
投稿: 新所01 | 2010年11月18日 (木) 21時48分
追記
笹カラーリエッセ(A2-801号車)は
基本的に各バスの法定点検などの代走に使われ
予備車のようです。
投稿: 新所01 | 2010年11月18日 (木) 21時51分
新所01さん、こんばんは。
A2-801について、ありがとうございます。結構、いろいろなところで走っているんですね。
清瀬駅前でもたまに似たバスを見ます。大泉学園駅前でも見た気がします。
流線型でなかなかカッコ良いので、見れると、嬉しいです。本日は2139レで帰宅だったので、ダメでした。
投稿: 鈴木やす | 2010年11月20日 (土) 21時18分