« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月30日 (火)

西武多摩川線、真っ白な電車が走っていました

2010年11月30日(火)夜、西武多摩川線に真っ白なN101系4両固定編成の1259Fが走っていました。237レでした。



2010年11月30日、武蔵境、1259Fの237レ。


2010年11月30日、武蔵境、1259Fの237レ。



2010年11月30日、武蔵境、発車した1259Fの237レ。


2010年11月30日、武蔵境、発車した1259Fの237レ。


なお235レは1249F、239レは1251Fでした。

多摩湖線も1257F・1261F・263Fの3本だけでは大変そうです。帰りに寄りましたが、6529レが263F、6916レが1261F、6918レが1257Fでした。

12月18日・19日だったか、多摩川線との車両の入れ替えがあるようです。1259Fは多摩湖線に戻るでしょうか(そんなら真っ白にしないで欲しかったと思いつつ)。

本日は朝 5時25分頃に小川~東大和市間で人身事故があり、萩山~拝島間が1時間ほど不通となりました。所沢駅の新宿線は、私がいた7時前までほぼ定時で運転していました。ただし5607レは運休でした。本川越始発の2752レは、いつもは5607レだった編成が入ります。今朝は、始発駅は不明ですが、高田馬場駅に2752レはきちんとやって来ました。


| | コメント (26) | トラックバック (0)

2010年11月28日 (日)

10年11月28日、西武の支線の話を中心に



狭山線、2501Fが投入される


2010年11月26日(金)ころから小手指車両基地に姿を現したN2000系4両固定編成の2501Fが、28日(日)の朝の狭山線6109レに入っていました。おそらく前日夕方から狭山線で営業運転に就いていたことでしょう。



2010年11月28日、西所沢、2501Fの6147レ。


2010年11月28日、西所沢、2501Fの6147レ。

行先表示幕が回転中。新宿線仕様なので写真の「一橋学園」のほか「拝島・西武遊園地」や「狭山市」も見れました。



車内は少し変わったのではないかと思います。出入り口の床が黄色となり、座席中央にはスタンションポールが立ちました。



2010年11月28日、西所沢、モハ2601の車内。


2010年11月28日、西所沢、モハ2601の車内。


台車やCPはピカピカでした。武蔵丘車両検修場で検査が終わり、そのまま狭山線へ入ったようです。

行先表示幕は新宿線仕様ですが、車内の側扉窓ガラスの広告は池袋線仕様と思われます(池袋駅東口の質屋さんがあり魚伊三はなし)。

2509Fは「回送」表示で、15時すぎの小手指車両基地の入り口に止まっていました。新宿線へ戻るのか、入場するのか、どちらかかもしれません。1241Fは同車基入り口のいつもの場所に止まっていました。



国分寺線、久しぶりの(N)2000系2+4連


11月27日(土)の国分寺線 6696レが(<-国分寺)2401F+2507Fでした。久しぶりに国分寺線で(N)2000系2+4連を見ることができました。



100128higamura


2010年11月27日、東村山、左が2401Fほかの6696レ。

右は、2537Fの西武園線 6263レ。



なお28日(日)は2+4連は見れませんでした。6678レが2025F、6680レが2031F、6682レが2051F、5708レが3005Fでした。



新宿線のN101系10連


11月27日(土)・28日(日)ともに、新宿線 N101系10連の昼まで運用は(<-西武新宿)1239F+1245F+285F、終日運用は(同)1311F+295Fでした。



2010年11月28日、所沢、到着する285F+1245F+1239Fの2605レ。


2010年11月28日、所沢、到着する285F+1245F+1239Fの2605レ。

左端は電留線に夜間滞泊だった2063F。単独の8連です。土休日はお昼前に上り方へ回送されて各停運用に入るようです。



| | コメント (16) | トラックバック (0)

2010年11月27日 (土)

EH500形の56号機に物思いに耽った昼下がり、世の中も動いてます

JR貨物のEH500形電気機関車は1997年に試作車が登場し、はや13年、もう56号機が登場しているんだなと感慨に耽(ふけ)った2010年11月27日。



2010年11月27日 11時55分ころ、駒込、EH500-56牽引の南行貨物列車。


2010年11月27日 11時55分ころ、駒込、EH500-56牽引の南行貨物列車。

この日の朝日新聞朝刊に「民間人の発言に空自が事前忠告」という記事が掲載されていました。

インターネットで少し調べたところ、11月3日の入間航空祭で入間航友会会長の萩野荻野 光男氏が招待客を前に「一刻も早く菅政権をぶっつぶそう」と挨拶したようです。自民党の世耕 弘成・参議院議員はそのことを知りながら、11月25日の航空自衛隊関連行事で萩野荻野氏が挨拶させてもらえなかったのは問題であると、参議院予算委員会で政権を批判したとのこと。

世耕氏はマナーをご存知ないのでしょうか?

内輪の会合で国会を軽視する発言をしたことを理由に法務大臣を辞めさせられた柳田 稔氏と、この萩野荻野氏は同類か、柳田氏の方がまだマシです(「こんな私が法務大臣になれたのは皆さんのおかげ」と言いたくて、ついでにバカも言って笑いを取ろうとしただけ?)。

世耕氏は、萩野荻野氏と同類か、それ以下。

世耕氏は本来、萩野荻野氏を注意すべきです。あんたみたいに重要なポストの人がそんなことを言ってはダメだ、と。

国会議員失格です。

ところで明日 11月28日は、米韓合同の軍事演習が黄海で行われます。北朝鮮はこれを挑発と非難し、朝鮮半島は戦争状態であると述べているようです。

先日の北朝鮮による韓国・ヨンピョン島砲撃で民間人2名を含む4名が亡くなりました。

一方、アメリカはイラクやアフガニスタンで、いわゆる「誤爆」により民間人を多く死傷させています。テロリストと疑った「民間人」を多く拘束し、屈辱的な拷問を加えていたことは、一部 現場兵士の行き過ぎかもしれませんが、事実です。そして日本や韓国の人々は全体としては、それを黙認して来ました。

だからと言って、北朝鮮の砲撃が正当化されるわけではありませんが、日本や韓国、両国が後ろ盾とするアメリカが100%正義で、北朝鮮が100%悪かというと、そういうことは全くないと私は思います。

そもそも北朝鮮が「ならず者国家」という割には、今回のように米韓は軍事演習しちゃったり、日本は一時帰国のはずだった拉致被害者を北朝鮮へ返さなかったり(娘さんを北朝鮮に残したまま)、結構、やりたい放題しています。

西武グループのプリンスホテルが日本教職員組合(日教組)の会場使用を不当に解約した問題で、東京高等裁判所が11月25日に二審の判決を言い渡しました。ホテル側の不法行為は一審に続いて認められました。賠償額は、一審の約2億9千間円から約1億2千万円に減額されました。

全国紙への謝罪広告は「適切な再発防止策ではない」として認められなかったようです。「日教組さん、あんたね、新聞読んでる奴なんか腰抜けばかりだよ」と裁判所が言ったのかどうか?

裁判所の本音は、「日教組さん、あんたね、新聞読んでる人たちなら、西武グループが腰抜けなことなどみんな知ってる、いまさら謝らせる必要なんかゼロ」かな?

でも、西武グループの更生の決意を聞いてみたいです、西武の電車ファンとしては。

赤字赤字と騒がれつつもJR貨物が新型電気機関車を着実に増備しているように、きっと、日本も少しずつ良い方向へ向かっているのでしょう、ね。

我々はどうやら、民主主義国家の一員なようなんですが、我々の側から行っている「テロとの戦い」の犠牲となった、反対側にいる無実の人はこの世界に少なくありません。

あちら側の人たちから見ると、民主主義国家なんだから、アメリカ軍の蛮行は我々にも責任があるのでしょう。実際、責任がないわけではありません、し。テロされても、仕方ないかな? どちらの側も、破壊活動や人殺しは止めるべき、と正論を言っても、今更 偉そうなこと言うなとナイフを突きつけられたら、それでおしまい。

我々の側にもへんな人はいます。

一晩明けたら世界中の人たちがまともになっていた、なんてことはあるわけもなく(本物の宇宙人に喝を入れられれば、世耕 弘成さんと北朝鮮の将軍様・萩野荻野 光男さん・オバマ大統領・後藤 高志さんが一斉に同時に改心することも夢ではない?)。ダマシダマシ、世の中と付き合うのがよろしいのでしょうね。

「萩野」氏を「荻野」氏に訂正しました。
また末尾の改心対象者に「北朝鮮の将軍様」と「オバマ大統領」と追加し、修正しました。

| | コメント (8) | トラックバック (2)

10年11月27日、最近の西武線、まとめて

2010年11月27日(土)と最近の西武線です。



11月25日朝のメトロ車代走


前日夕方のダイヤ乱れの影響と思われますが、11月25日(木) 早朝の08M運用(6501レ・6508レ)をメトロ10032Fが代走していました。



2010年11月25日、所沢、メトロ10032Fの08M運用6508レ。


2010年11月25日、所沢、メトロ10032Fの08M運用6508レ。

前日の人身事故によるダイヤ乱れの影響と思われます。気にする人はいないようでした。




2501Fが「試運転」で小手指車両基地


11月26日(金)の朝 5時40分ころ、N2000系4両固定編成の2501Fが「試運転」表示で小手指車両基地の入り口に止まっていました。27日(土)の朝や午後も同じ場所にいました。

26日(金)夜の狭山線は、6193レが2509F、6192レが1241Fでした。



池袋線のN101系


11月25日(木)の朝 5時40分頃、小手指車両基地にN101系10連が2本いました。そして夜は、いつもの武蔵丘入庫運用の2159レは(<-飯能)287F+1309Fでしたが、小手指入庫は2261レ(6157Fでした)ではなく4869レに(同)271F+1303Fが入っていました。

26日(金)は、完全にいつものパターンとなり、武蔵丘入庫運用の2159レに(<-飯能)271F+1303F、小手指入庫運用の2261レに(同)287F+1309Fが入りました。

27日(土)は、N101系10連の営業は見かけませんでした。



2010年11月25日、所沢、271F+1303Fの4869レ。


2010年11月25日、所沢、271F+1303Fの4869レ。



新宿線のN101系


11月25日(木)朝は、いつものN101系10連列車の2604レが(<-西武新宿)1239F+1245F+285F、4806レが(同)1311F+295Fでした。夜の2679レは(N)2000系だったようですが、代わりに2671レが(同)1311F+295F、2678レが(同)1239F+1245F+285Fでした。

26日(金)は、朝は2604レが(<-西武新宿)1301F+281F、4806レは(同)1311F+295Fでした。夜の2679レは(同)1311F+295Fでした。またこの日も夜の2678レが(<-西武新宿)1239F+1245F+285Fでした、2671レは未確認です。

27日(土)は、昼まで運用が(<-西武新宿)1239F+1245F+285F(2605レ)、終日運用は(同)1311F+295F(2607レ)でした。



2457Fも最近出場


11月20日(土)の朝、N2000系2両固定編成の2457Fが小手指車両基地の入り口にいました。台車や車体はピカピカでした。検査が終わって出場してきたようです。

2457Fの入場も、先週の2413Fの狭山線への応援の一因かもしれません。



2453Fのちょっとした不具合


1011272453数日前、2453Fの車体側面の表示幕の回転が途中で止まってしまっていました。2両とも同じ位置で止まっていました。

前面表示も、幕の位置は正常でしたが、今 思うと、蛍光灯が点いていなかった気がします。

26日(金)の夜に見たときは正常でした。



3000系に関する代走


11月25日(木)の早朝の5206レが20158Fでした。いつもは3000系の列車です。



11月26日夜は踏切内のカバンで池袋線のダイヤ乱れ


駅の案内放送などを総合すると、11月26日(金)の18時35分頃に、石神井公園~大泉学園間の踏切でカバンが線路内に置かれていた模様で、安全確認のため列車が止まりました。

私が乗車していた4807レは、練馬は定時で出発しましたが、練馬高野台の手前で3分ほど止まりました。石神井公園駅の手前でも1分ほど止まり、大泉学園駅では9分ほどの遅れとなりました。ひばりが丘駅には11分遅れの19時4分着。



2010年11月26日、所沢、発車した2分遅れの3310レ(左)と到着する6分遅れの2261レ(右)。


2010年11月26日、所沢、発車した2分遅れの3310レ(左)と到着する6分遅れの2261レ(右)。

左の3310レは(<-飯能)32102F+38104F、右の2261レは(同)287F+1309Fです。



また所沢駅では、4609レが5分遅れで5番ホームに到着。2261レは6分遅れで4番ホームへ到着。本来は2261レが先発しますが、この日は4689レが19時49分に先に発車。2261はその後、19時50分に発車しました。

2261レは小手指駅 1番ホームへ到着し、2254レで折り返したのかもしれません。いつもは到着後、一旦 引き上げ線に入ってから、2番ホーム発の2254レとなります。

所沢駅で見た感じ、19時台は、下りは遅れていましたが、上りは定時だったようです。2501Fの「試運転」がやって来るかもと入間市駅で待っていましたが、3403レは定時、2165レは1分遅れ、2167レは定時、3405レも定時でした。



元加治界隈のイレギュラーな回送列車


11月25日(木)の朝 5時20分頃、元加治駅を10000系の下り回送列車が通過したようです。2レは10110Fでした。

また20時すぎの小手指車両基地入り口には4000系4連1本がいました。そして21時23分、仏子~元加治間を4000系4連の下り回送列車が通過しました。



9102F、バケットシートでスタンションポールはなし


11月25日(木)に、最近 検査を終わって出場してきた9102Fに乗車しました。バケットシートになっていましたが、座席の前のスタンションポールはありませんでした。



メトロ副都心線のワンマン運転雑感


11月25日(木)の717Sが雑司が谷駅に停車する際、停車位置修正がありました。一旦停止後、50センチメートルほど前に進んでからドアが開きました。

数ヶ月前も同じことがありました。

一方、平日 8時半頃の通勤急行 渋谷ゆきは池袋駅を発車する時、ドアの開閉が4~6回あります。ホームドアがあるためです。客扱い時間より、ドアを閉めるための時間の方が長いです。

山手線にもホームドアを導入するようですが、JR東日本のご担当者様には一度 視察をおすすめいたします。


| | コメント (16) | トラックバック (0)

2010年11月24日 (水)

西武池袋線、お昼過ぎの人身事故で夜の渋谷直通中止の10年11月24日

コメントをいただいていますが、2010年11月24日(水)の西武池袋線は、13時41分頃に江古田駅で人身事故が発生したということで、夕方もダイヤが乱れていました。メトロ副都心線との直通運転は中止でした。

3109レは保谷に臨時停車しました。6645レが運休のための救済と思われます。

101124hiba
2010年11月24日、ひばりが丘、27S運用を代走の6115Fの6442レ。

メトロ車の27S運用を西武の6115Fが代走していました。写真は6442レです。

2010年11月24日、所沢、271F+1303Fの4869レ。
2010年11月24日、所沢、271F+1303Fの4869レ。

N101系10連はいつもの運用には入っていませんでした。(<-飯能)271F+1303Fは4869レに入っていました。
所沢駅のホーム発車案内は3120レを10両4ドアと表示していたので未確認です。287F+1309Fは見かけませんでした。
いつもはN101系10連列車の2159レは20106F、2261レは9107Fでした。ともに所沢駅を約7分遅れの発車でした。

2010年11月24日、西所沢、20158Fの2161レ。
2010年11月24日、西所沢、20158Fの2161レ。

2161レは8両編成の20158Fでした。

20時15分頃の小手指車両基地には、10連のメトロ7000系が1本、8連が2本、いたようでした。

18時前のJR山手線車内の運行情報は、東武東上線は人身事故で運転見合わせ、西武池袋線やメトロ有楽町線・副都心線は遅れと表示していました。実際は、東上線での事故はなかったようです。



朝 8時半頃のメトロ副都心線・池袋駅では、保谷~ひばりが丘間で踏切の安全確認があったので遅れていると案内がありました。709Sレは10分ほど遅れていました。836Mレも6分の遅れでした。

より正確に言うと、「8時26分発 各停 渋谷ゆき」と案内が出ている池袋駅のホームへ09S運用と表示のメトロ7029Fが到着し、8時28分に同駅を発車しました。709Sレとしての遅れは10分ですが、乗客(私)にはほとんど影響が無い状況でした。836Mも同じような状況。8時過ぎは列車がまばらだったのか分かりませんが、8時半頃について言えば、運用番号でチェックしない限りホームの発車案内を見ただけでは遅れは小さく(数分)、ほとんど正常 運転でした。私のツキが良かっただけな可能性はありますが。(24日 23時0分追記)

メトロのウェッブサイトの運行情報には掲載がありません。


| | コメント (14) | トラックバック (0)

2010年11月23日 (火)

38103Fも応援の西武・「LIONS THANKS FESTA 2010」

西武狭山線・西武球場前駅の駅前や最寄りの西武ドームで2010年11月23日(休日)、「LIONS THANKS FESTA 2010」が開催されました。

狭山線はいつもと違った休日ダイヤでした。

2010年11月23日 8時10分頃、池袋、発車を待つ3015Fの臨時快速。
2010年11月23日 8時10分頃、池袋、発車を待つ3015Fの臨時快速。
臨時の快速 西武球場前ゆきですが特にセレモニーはなく、ライオンズファンも特別 非常に多いわけではなく、普通の電車でした。
携帯電話のカメラで記念撮影をしている人(グループ)は見かけました。

池袋駅から臨時で運転された快速 西武球場前ゆきは、西武鉄道の予告どおり、「L-train」こと3015Fでした。
3015Fは池袋駅7番ホームに回送で8時8分に到着。折り返し、快速 西武球場前ゆき(3999レ)となり8時14分(所定 8時13分発)に発車しました。この関係で、所定は池袋駅・8時14分発の5609レは8時15分発に変更、7番ホーム・8時10分着の4104レと同ホーム8時20分発の4117レは5・6番ホーム着発に変更となっていました(掲示がありました)。

2010年11月23日、西所沢、発車を待つ3015Fの臨時快速(右)。
2010年11月23日、西所沢、発車を待つ3015Fの臨時快速(右)。
左が、3011Fの6120レ。

3999レは西所沢駅1番ホームへ8時47分に到着。6120レ(3011Fでした)が2番ホームに到着後、8時50分に発車。
下山口駅でも4分ほど停車し8時57分に発車。臨時の各停 西所沢ゆき(38103Fでした)とすれ違いました(小雨が降っていたので撮影せず)。
そして西武球場前駅 1番ホームへ9時0分に到着。所定より1分遅れでした。ほどほどの込み具合でした。

3015Fは折り返し、各停 西所沢ゆきとなって9時4分に発車していきました(6122レ)。

西武球場前駅の掲示によると、増発された上りの臨時列車は、各停 西所沢ゆきが、8時14分・34分・53分・9時14分発の4本、そして15時20分発の特急 池袋ゆきでした。西所沢駅のホーム時刻表には臨時列車の掲示はなかったと思います。

38103Fは西武球場前駅 8時53分発と9時14分発の臨時の各停 西所沢駅ゆきに充当されたようです。9時14分発で西所沢到着後も、球場前ゆきを1回 走ってから、回送で狭山線を離れたかもしれません。

3011Fは各停として、西武球場前駅3番ホームへ9時3分に到着しました。遅れの6121レでしょうか。折り返しは9時24分発の各停 西所沢ゆき(6124レ)でした。

「L トレイン グッズセット」の行列に1時間ほど並んだ後で西武球場前駅へ戻ると、6130レなど狭山線内の折り返し運用は3015Fが担当していました。10連の池袋直通快速・準急と合わせて、狭山線はいつもの15分毎の運転でした。

なお38103Fは、(<-飯能)32101F+38103Fといういつものお姿に戻って池袋線・4216レに入っていました。

早朝の6109レは1241Fでした。

また夕方の西所沢駅2番ホームの発車案内は、6153レは8両3ドアでしたが、6155レは4両4ドアでした。6154レを最後に3015Fは狭山線を離れ、2509Fが入るようでした。

2010年11月23日 10時38分、下山口、通過する10105Fの下り臨時特急。
2010年11月23日 10時38分、下山口、通過する10105Fの下り臨時特急。
臨時特急は、下山口駅には似つかわしくないスピード(時速80kmほど?)で通過して行きました。左のスペースに表現されています(狙った訳ではありませんが)。

臨時の特急「ドーム」号は10105Fでした。装飾はなく表示は「臨時」だけでした。
下山口駅で見た下りは乗車率 50%ほどでしたが、西所沢駅で見た復路の上りはほぼ満席だったようです。

101123nisitoko2
2010年11月23日 15時25分、西所沢、上り臨時特急が1番ホームへ到着。
右が10105Fの上り臨時特急。左は3015Fの6149レ。



不用意なところで暴力を振るう練習をしていると暴力に会うようですね、と冗談では済まない事態が韓国で発生しました。

練習場所は選んで欲しいものです。相手は「ならず者」と有名です。

現実に適応できない、適応しない、北朝鮮にも問題はあるわけですが。国民を餓死させてはいけません。


| | コメント (16) | トラックバック (0)

2010年11月21日 (日)

短期入場していた西武32103Fの車内など

2010年11月15日(月)に武蔵丘車両検修場へ入場した感じの西武池袋線 32103Fの車内です。11月21日(日)の撮影。



2010年11月21日、クモハ32103の車内。


2010年11月21日、クモハ32103の車内。

車内は特に変化なしでした。床はピカピカ、といった感じはありません。運転台のディスプレーの下に、「扉開閉方向修正」だったか、白色のステッカーが貼ってありましたが、他の編成にもあります。

32103Fは、19日(金)の夕方には運用入りしていましたし、18日(木)夜には小手指車両基地にいた感じもありますので、実質 二日間の入場だったのかもしれません。

西武鉄道から発表があった床材の変更は、朝日新聞の記事によると、表面ではなく、床の裏側と思われます。床をそのまま持ち上げて、裏側のウレタン樹脂をアルミ材に張り替えることができるとは考えにくいところではあります。

これだけでは何ですので、(<-西武新宿)2511F+2051Fの新宿線・2637レです。N101系10連・昼まで運用は、本日はこの編成でした。

終日運用は(<-西武新宿)1311F+295Fでした。



2010年11月21日、高田馬場~下落合、2051F+2511Fの2637レ。


2010年11月21日、高田馬場~下落合、2051F+2511Fの2637レ。



ここ数日、自衛隊は「暴力装置」と述べておりますが、雇っているのは我々 日本国民で、暴力を振るう練習をやらせているのも我々 日本国民です。

そういう練習をさせたくないのであれば、自衛隊を諦めるべきです。そういうこともあり、政府に憲法9条を順守させ自衛隊は廃止した方が良いと私は考えております。

とは言うものの、暴力を振るう練習をやらせていると認められない人たちに、自衛隊を諦めろと言っても、ないものねだりなわけで、無駄ですね。ただ、そういう人たちの国は自衛隊を持つ資格がないとも思います。

(この件は、これで終わりとする予定です。)

今朝の朝日新聞では、尖閣諸島沖で日本人はあまり漁をしていない、とのお話がありました。燃料代が高く魚は安いので、尖閣諸島沖で漁をしても儲からないそうです。

領海を譲るのは論外としても、入漁料をとって中国側に領海を開放するのも一つの選択肢かな、と思ったりしました。

ただ二酸化炭素排出量削減という観点から考えると、尖閣諸島は石垣島より中国本土からの方が遠いので、安易な開放は問題か?


| | コメント (14) | トラックバック (1)

2010年11月20日 (土)

10年11月20日、最近の西武線、「いぬでん」とN101系ほか

2010年11月19日(金)と20日(土)の西武線です。



20日の「いぬでん」は3005Fでした


「所沢西武アッハの森」名称決定を記念して11月20日(土)に運転された首都圏初の「ワンちゃん専用電車」という、「いぬでん」は3005Fでした。ヘッドマークなど車体に装飾はなかったです。クハ3005が業務用で、それ以外の5両に犬を連れた応募者が乗車していたようです。5両の車内は、床には敷物、側窓も下段だけ透明ビニールで被われていました。シートにも何か敷かれていたと思います(未確認)。



2010年11月20日 9時30分頃、高田馬場~下落合、3005Fの下り臨時「いぬでん」


2010年11月20日 9時30分頃、高田馬場~下落合、3005Fの下り臨時「いぬでん」

3000系は犬に似ていないわけではないので「いぬでん」に起用され、ヘッドマークも不要なのだろうか、とは考えすぎでしょう。



9時すぎにはすでに、西武新宿駅2番ホームの本川越方に3005Fが据え付けられていました。

西武遊園地駅到着後は、萩山駅電留線で復路の列車までお昼寝していたようです。

復路の西武遊園地駅は1番ホーム発でした。定期列車(6070レ)は2番ホーム発に変更されていました。



2010年11月20日 15時0分頃、西武遊園地、1番ホームで発車を待つ3005Fの臨時


2010年11月20日 15時0分頃、西武遊園地、1番ホームで発車を待つ3005Fの臨時

右は定期の6070レの2541F。西武遊園地駅は左側の1番ホームに大抵の列車が着発しています。。



公表されていた運転時刻は、往路が、西武新宿 9時25分発・西武遊園地 10時20分着。復路は、西武遊園地 15時10分発・西武新宿 15時56分着でした。往路は車内で愛犬との写真撮影があったようです。



19日朝、池袋線 3000系運用を途中から38105Fが代走


早朝の池袋線 5203レの車両は折り返し5208レとなるのがいつものパターンなのですが、11月19日(金)は5208レから38015Fが入っていました。

5203レは3000系または301系でした(側面の行き先・種別表示がなかった気がしますが、暗い中、すれ違う上り列車からの観察ですから)。



2010年11月19日、所沢、38105Fの5208レ。


2010年11月19日、所沢、38105Fの5208レ。



19日夕方、32103Fが復活していました


11月19日(金)の夕方、32103Fが運用に戻り、(<-飯能)32103F+38105Fとなって2261レに入っていました。いつもはN101系10連の運用です。

この編成は、20日(土)の午後は小手指車両基地で車内清掃されていました。

32103Fは武蔵丘車両検修場に入場していたようですが、19日に見た32103Fの車体はどちらかというと汚かった気がします。



2010年11月19日、所沢、32103F+38105Fの2661レ。


2010年11月19日、所沢、32103F+38105Fの2661レ。

2261レは、いつもはN101系10連の列車です。

大抵 上り列車にかぶられて撮影できません。4番ホームに到着した4809レが電留線に入ってから2252レが入線し、その間に2261レも到着。2261レが遅れていても、3310レの車両が入って来てしまいます。

19日は、踏切の安全点検だったと思いますが、下り列車が遅れていました。2252レが到着してから4809レが電留線へ入りました。このため3310レとなる上り回送が入駅できず、2261レを撮影できた次第です。




池袋線のN101系10連、19日夜はイレギュラーに2本、20日も1本


コメントをいただいていますが、11月19日(金)の池袋線N101系10連はいつもと異なる運用を走っていました。(<-飯能)271F+1303Fは4869レで見かけました、小手指入庫です。(<-飯能)287F+1309Fは3120レでした。武蔵丘入庫だったようです。N101系10連がイレギュラーな運用に入る場合は3120レが多いようです。



2010年11月19日、所沢、左が287F+1309Fの3120レ。


2010年11月19日、所沢、左が287F+1309Fの3120レ。

右は10103Fの33レ。



11月20日(土)は(<-飯能)271F+1303Fが2150レや2139レでした。



2010年11月20日、所沢、271F+1303Fの2139レ。


2010年11月20日、所沢、271F+1303Fの2139レ。



19日夜のイレギュラーな回送 2本


11月19日(金)の19時51分、所沢駅を、たまに走る新宿線下り回送列車が通過しました。20154Fでした。

そして20時20分頃の小手指車両基地の入り口に「試運転」表示の4000系が1本 見えました。この編成と思われる4000系下り(回送)列車が21時23分、仏子~元加治間を通過しました。



2010年11月19日 19時51分頃、所沢、20154Fの新宿線・下り回送列車。


2010年11月19日 19時51分頃、所沢、20154Fの新宿線・下り回送列車。



18日の所沢駅電留線夜間滞泊は3011F


所沢駅の電留線にはいつも10連と8連が1本ずつ夜間滞泊しています(10連が池袋線側の線に入っています)。どちらも4ドア車です。

ところが11月18日(木)は、8連は3ドア車の3011Fでした。いつものように6時42分に4番ホームから上り回送で発車し、5806レになっていました。



2010年11月19日 6時42分頃、所沢、3011Fの池袋線上り回送列車。


2010年11月19日 6時42分頃、所沢、3011Fの池袋線上り回送列車。

通常は下り列車が着発の4番ホームから発車です。




新宿線のN101系10連、19日夜は3本


11月19日(金) (土)の新宿線・朝のN101系10連列車は、2604レが(<-西武新宿)1311F+295F、4806レは(同)1301F+281Fでした。夜の2679レは(同)1301F+281Fでした。なお夜はいつもにプラス2となっていて、2675レが(同)1311F+295F、4814レが(同)1239F+1245F+285Fでした。

20日(土)は、昼まで運用(2605レ)が(<-西武新宿)1301F+281F、終日運用(2607レ)が1311F+295Fでした。



19日朝、3000系列車の新宿線5806レは20152F


11月19日(土)の新宿線 5806レが20152Fでした。いつもは3000系の列車です。

なお19日夜の新宿線5632レは2007Fでした。20152Fは5830レでしたが、5806レだった編成は夜は大抵この列車です。



このように、西武鉄道には立派に鉄道を運行する実力があります。「実力組織」の名に恥じません。

自衛隊だけが「実力組織」とは解せません。戦闘機や戦車・潜水艦を保有し立派に運用する能力を有する自衛隊に相応しいのは「暴力装置」だと思うのです。

まあしかし、西武鉄道は毎日 100万人以上もの人間を大過なく移動させているわけですが、それに比べると自衛隊は基本的に毎日 暴力を振るう練習をしているだけなわけで、どちらが凄いかと言えば、
西武鉄道なのでしょう。自衛隊も警備活動はしていますが、自衛隊があるから、他国の戦闘機や潜水艦がのぞきに来るのだと思います。漁業監視船は不明ですが。

「暴力」という単語もイメージは悪いです。「暴力装置」というレッテルを嫌う気持ちは分かります。しかし、自衛隊の本質は「暴力装置」です。嫌なら個人的に転職するなり、組織的に解散・転業するのがスジだと、私は思います。

結局、「暴力装置」で謝らせた方が右翼、謝った方は左翼、それぞれ抜けきれていないのかもしれません。「暴力装置」という語にヘンに思想を感じてしまった人たち。

以上、仙石官房長官の「自衛隊は暴力装置」発言批判への批判でした。


| | コメント (10) | トラックバック (1)

2010年11月18日 (木)

10年11月18日の都電荒川線と西武線、ほか

2010年11月18日(木)朝の東京都交通局・荒川線です。

新登場の8807が「8800形 New Color デビュー」のヘッドマークを付けていました。紫色の車体です。

赤紫色の車両が最初の登場です。



2010年11月18日 8時41分頃、学習院下、8807の荒川車庫前ゆき。


2010年11月18日 8時41分頃、学習院下、8807の荒川車庫前ゆき。

その直前の三ノ輪橋ゆきは9001でした。シングルアーム形パンタグラフは、9001と8807で向きが逆でした。



2010年11月18日 8時39分頃、学習院下、9001の三ノ輪橋ゆき。


2010年11月18日 8時39分頃、学習院下、9001の三ノ輪橋ゆき。

そして西武線。

朝のチェックは今朝もサボってしまいましたが、夜のN101系で異状には出会わず。

池袋線は、2159レが(<-飯能)287F+1309F、2261レが(同)271F+1303Fでした。順調に、前日とは逆です。

狭山線は、6193レが1241Fで6192レが2509Fでした。

新宿線は2679レが(<-西武新宿)1301F+281Fでした。5632レは未確認です。

20時すぎの小手指車両基地で30000系の2連が単独で駅に向かって走っていました。32103Fが戻ってきたのかもしれません。



仙石 由人・官房長官が18日の参議院予算委員会で自衛隊を「暴力装置」と述べて、自民党などから批判を受けています。不満や怒りを感じる自衛官もいらっしゃるようです。

有名なドイツのマックス=ウェーバー(社会学者)が、軍隊は暴力装置(暴力の独占)と位置づけたとウィキペディアの「暴力」の項にあります。

学術的なことはともかく、「暴力装置」、いかにも強そうです。自衛官が、そう呼ばれたくないとは、想定外でした。

仙石さんはすぐに謝罪しないで、国民は「暴力装置」を望んでいるから自衛隊を雇っている(災害救助などが目的ならば戦闘機は不要です。航空祭にブルーインパルスは必須かもしれませんが)、とでも反論すれば良いのに。

自民党も、解釈改憲して揃えた組織(自衛隊)の本質を認識できないとは情けない、幼稚であると、私は思います。本質を隠したいのでしょうか。


| | コメント (14) | トラックバック (0)

2010年11月17日 (水)

10年11月17日、西武線の車内広告二題

池袋線の6113Fは、車内広告が京急の中吊りだけでした。10月21日に開業した羽田空港国際線ターミナル駅のPRです。



2010年11月17日、6113Fの車内。


2010年11月17日、6113Fの車内。

こちらは本日夕方からの掲出だと思いますが、「萌え、燃えグルメスタンプラリー」の中吊り広告です。

12月11日のメイドトレインも。



101117pr2


2010年11月17日、狭山線1241Fの車内。


かわいい女の子をみんなで共有するというわけではないんでしょうが、...。

車内販売やゲーム大会だけでは、物足りないです。

時代が時代なら、国辱ということで、右翼様の街宣車が西武鉄道本社を取り囲むのでは?

大人3500円、子供3000円です。

電車の撮影には行きたいと思います。

N101系は異常なく(見かけず)、38105Fは単独で5419レや5217レで見かけました。


| | コメント (22) | トラックバック (0)

2010年11月16日 (火)

10年11月16日の西武線、池袋線の30000系に異変

2010年11月16日(火)の西武線です。早朝チェックは寒かったりでサボリました。



38105Fが単独運用


池袋線の5421レが38105Fでした。いつもは32103Fを飯能方にくっつけて10連の優等列車を走っています。久しぶりの単独運用でした。

11月14日(日)は(<-飯能)32103F+38105Fで4367レでした。



2010年11月16日、池袋、38105Fの5421レ。


2010年11月16日、池袋、38105Fの5421レ。



32101F+38103Fが新宿線の夜の回送列車


19時51分頃、所沢駅1番ホームを(<-西武新宿)32101F+38103Fの新宿線・下り回送列車が通過しました。14日(日)は池袋線の4209レでした。



101116toko


2010年11月16日 19時51分頃、所沢、38103F+32101Fの新宿線・下り回送列車。

新宿線の下りは少し遅れていました。




4000系の夜の回送列車


20時19分頃、元加治駅を4000系の上り回送列車が通過しました。番号は未確認です。



N101系


夜の池袋線は異常なく、武蔵丘入庫の2159レが(<-飯能)287F+1309F、小手指入庫の2261レが(同)271F+1303Fでした。

夜の新宿線も、いつもの2679レが(<-西武新宿)1239F+1245F+285Fでした。また4814レも(同)1311F+295Fでした。



その他


夜の狭山線は6192レが2509Fでした。もう1本は未確認。

1223Fが小手指車両基地・2番線のもっとも飯能寄りに留置されていました。

西武鉄道のニュースリリースによると、一部車両の床材を変更するそうです。最近の車両の変な動きと関係するでしょうか?




日本は太平洋戦争の敗戦国


尖閣諸島や北方領土など、外交問題で民主党政権の支持率が落ちていると報じられています。

尖閣諸島に領土問題はない、ことになっています。中国漁船衝突事件直後に前原外務大臣が示した人民日報の記事は、尖閣諸島を明確に日本の領土と記している、ということでした(最近は目にしませんが)。

現実は、日本人の建前に中国人がお付き合いする義務はなく、中国漁船は日本の領海に入り込んでいます。海上保安庁の領海警備は。自民党政権時代から不十分だったことになります。ウィキペディアの「尖閣諸島」関連項目によると以前にも事件が発生し、死者も出ているようです。

菅総理大臣も、自民党のせいにすべきことは自民党のせいにすれば良いのに、そんなんだから支持率が落ちるんでは、と思ったり。

いずれにしても、自衛隊がありますが、以前から領土・領海は侵されているようであります。

南にしろ北にしろ、現実から遊離した建前だけ主張しても、相手側には無視されて終わり。日本は太平洋戦争に負けたんだということを、みんなで思いだす時なのかもしれません、ね。

損して得とる国益はあると、私は思います。


| | コメント (20) | トラックバック (0)

2010年11月15日 (月)

2079Fが池袋線で営業運転、10年11月15日の西武線

2010年11月15日(月)の西武線です。



2079Fが池袋線で営業運転


池袋線の2104レが(<-飯能)2461F+2079Fでした。夜も同じ編成が2172レでした。

11月6日(土)に車体更新工事を終えて東急車輌から戻ってきた2079Fですが、池袋線の車両となるようです。

車内はこれまでの車体更新と同じようでした。細かい所で変化があるかもしれませんが。



2010年11月15日、所沢、2079F+2461Fの2104レ。


2010年11月15日、所沢、2079F+2461Fの2104レ。



池袋線のN101系


池袋線のN101系は、夜はいつもの運用をこなしていました。

(<-飯能)271F+1303Fが2159レで武蔵丘入庫運用、287F+1309Fが2261レで小手指入庫運用でした。



新宿線のN101系


新宿線のN101系10連は、朝の2604レが(<-西武新宿)1311F+295F、4806レが(同)1301F+281Fでした。夜の2679レは(同)1239F+1245F+285Fでした。

なお夜は4814レもN101系10連で(<-西武新宿)1311F+295Fでした。

5632レは20152Fでした。



2010年11月15日、所沢、139F+1245F+285Fの2679レ。


2010年11月15日、所沢、139F+1245F+285Fの2679レ。



夜の狭山線


夜の狭山線は、6193レが2509F、6192レが1241Fでした。

2413Fは本日は見かけませんでした。



2010年11月15日、西所沢、1241Fの6192レ。


2010年11月15日、西所沢、1241Fの6192レ。

| | コメント (24) | トラックバック (0)

2010年11月14日 (日)

10年11月14日までの西武線、1259F甲種輸送やサイクルトレイン、N101系の運用異変ほか

2010年11月14日(日)までおよそ1週間の西武線です。1223Fの引退・甲種車両輸送については別立ての予定。



1259Fが多摩川線へ


11月8日(月)の夜に新宿線・下り回送列車で所沢駅を通過した真っ白な1259Fはその後、小手指車両基地では見かけませんでした。

8日夜はやる気満々と見えた263Fも11日(木)朝まで、それまでと変わらずに同車基・2番線の飯能よりに単独で留置されていました。11日夜から見失い、13日(土)の朝に、263F+1259Fとなって所沢駅6番線にいました。



2010年11月13日 8時すぎ、所沢、6番線に留置中の1259F+263F。


2010年11月13日 8時すぎ、所沢、6番線に留置中の1259F+263F。


『鉄道ダイヤ情報 2010年11月号』では、1259Fの輸送スケジュールは、新秋津駅を12時58分に発車し、新座貨物ターミナル駅で折り返し、新秋津駅に再び戻って15時7分から53分まで休憩でした。新秋津駅へ14時45分に行くと、すでにEF65-1083+1259Fが中線に止まっていました。そして15時3分に新小平方面へ発車して行きました。



2010年11月13日 15時3分頃、新秋津、発車するEF65-1083+西武1259F。


2010年11月13日 15時3分頃、新秋津、発車するEF65-1083+西武1259F。

中線の出発信号機が進行表示です。




14日、4000系の秩父サイクルトレイン


11月14日(日)、(<-飯能)4019F+4023Fで「秩父サイクルトレイン」が実施され、西武鉄道の池袋~西武秩父間と秩父鉄道の熊谷~御花畑間でそれぞれ1往復の臨時列車「サイクルトレイン」が運転されました。

西武の列車は、池袋 7時48分発・秋津 8時11分発・西武秩父 9時35分着と、西武秩父 15時42分発・秋津 17時3分着、池袋 17時49分着でした。以前は乗降できた練馬高野台駅は通過となったようです。



2010年11月14日 16時40分頃、元加治、4000系4+4連の上り臨時列車。


2010年11月14日 16時40分頃、元加治、4000系4+4連の上り臨時列車。




8時27分、入間市駅ですれ違いました。今日だったのだ、と気づいたので、復路の列車を元加治駅で撮影しました。4120レの後、16時40分の通過でした。復路の車両番号は未確認ですが、往路と同じだと思います。

ヘッドマークはありませんでした。



9日朝は西武園線に1245F


11月9日(火)の朝 6時44分頃に所沢駅を通過した新宿線・上り回送列車が1245Fでした。いつもはN2000系4連です。

いつものように6209レから西武園線の線内折り返しを担当していました。



2010年11月9日、東村山、到着する1245Fの6208レ。


2010年11月9日、東村山、到着する1245Fの6208レ。



9日朝は多摩湖南線にN2000系4連(2539F)


1259Fが11月8日(月)夜には多摩湖南線から離脱したようですので、9日(火)の朝は多摩湖線・国分寺口へ行ってみました。

6853レが1257F、6422レが1261F、そして6424レが2539Fでした。



2010年11月9日、一橋学園、2539Fの6424レ。


2010年11月9日、一橋学園、2539Fの6424レ。



32101F+38103F、11月10日には池袋線に


11月7日(日)午後に所沢駅から新宿線へ入り西武新宿方面へ走り去った、池袋線の(<-飯能)32101F+38103Fは、10日(水)の夜に池袋線で見かけました。4226レでした。



池袋線のN101系、団臨のために特別運用?


11月9日(火)の夜は多摩川線に行ったのでいつものN101系10連列車は未確認ですが、22時すぎの小手指車両基地に(<-飯能)271F+301系が「通勤準急 小手指」表示で止まっていました。また2186レがN101系2連+1309Fでした。いつもの武蔵丘入庫運用を走っていました。

10日(水)も帰りが遅かったですが、2173レは271F+1303Fでした。武蔵丘入庫のいつもの運用。一方、1309Fは単独で5699レを走っていました。

11日(木)は、1309Fは朝は5107レ、夜20時半頃は小手指車両基地でお休みだったようです。271F+1303Fは2261レで、いつもの小手指入庫の運用を走っていました。

そして12日(金)は、1309Fは朝は5208レ、夜は見かけず。271F+1303Fは夜はお休み、1303Fは20時すぎの小手指車両基地に留置されていました。

2010年11月13日、池袋~椎名町、1303の5221レ。
2010年11月13日、池袋~椎名町、1303の5221レ。

13日(土)は、(<-飯能)271F+287FのN101系2+2連らしき存在が朝7時すぎに小手指車両基地に見えましたが、17時半頃は見えず、狭山線にも入っていませんでした。団体臨時列車に使われたようです。また1303Fが単独で各停運用に入っていました。5221レなどで目撃しました。

2010年11月14日、武蔵藤沢、287F+1309Fの3105レ。
2010年11月14日、武蔵藤沢、287F+1309Fの3105レ。

14日(日)は(<-飯能)287F+1309Fが4103レや3105レに入っていました。日中は見かけませんでした。また1303Fが5215レでした。16時ころは、(<-飯能)271F+1303Fが小手指車基の2番線もっとも飯能寄りに留置でした。271Fは、朝9時すぎは同車基の入り口に留置されていました。



新宿線のN101系10連、12日朝は3本


11月12日(金)の新宿線のいつものN101系10連列車は、2604レが(<-西武新宿)285F+1301F、4609レ(4806レ)が(同)281F+1239F+1245Fでした。またいつもは10両固定編成の2804レが(同)1311F+295Fでした。

夜は、いつもの2679レが(<-西武新宿)1301F+281Fでした。



2010年11月12日、所沢、発車した295F+1311Fの2804レ。


2010年11月12日、所沢、発車した295F+1311Fの2804レ。


なお11月9日(火)は、朝の2604レが(<-西武新宿)1311F+295F、4806レが(同)1301F+281Fでした。夜は、多摩川線に行っていたので未確認です。

10日(水)は、朝は2604レが(<-西武新宿)1301F+281F、4806レが(同)1311F+295Fでした(クハ1311は片目点灯)。夜は未確認です。

11日(木)は、朝は2604レが(<-西武新宿)1301F+281F、4806レが(同)1311F+295Fでした。夜は4814レが(<-西武新宿)285F+1301Fでした。いつもは(N)2000系でしょうか。N101系10連列車の2679レは(<-西武新宿)2505F+2523F+2411Fでした。



101114toko3


2010年11月10日、所沢、1311F+295Fの4806レ。

クハ1311のヘッドライトは一つ消灯。




新宿線の5632レにN101系


3000系列車の新宿線 5632レが、11月11日(木)は1311F、12日(金)は(<-西武新宿)1239F+1245Fでした。

たまに4ドア車が入ることもあります。



新宿線の3000系列車の5806レ、11日は20000系


新宿線の5806レが11月11日(木)は20152Fでした。いつもは3000系です。



10日朝は秋津駅のドアトラブルで遅れ


11月10日(水)の朝 6時45分頃、秋津駅で荷物がドア戸袋に吸い込まれたということで、ダイヤが乱れていました。

3108レは中村橋駅で先行の6508レを追い抜き、ダイヤと逆に練馬駅へ先着しました。池袋駅到着は4分遅れ。いつもは5419レの前に発車している10000系の下り回送列車は、3108レの到着後の発車でした。


この日は東武東上線でもトラブルがあったようで、8時半頃の副都心線・池袋駅は両方向とも7・8分の遅れでした。東京メトロの運行情報には有楽町線にしか記載がありませんが。



ピカピカになって9102Fが運用復帰


9102が検査から出場したしたようで、ピカピカになって11月13日(土)の2170レを走っていました。



2010年11月14日、元加治、到着する9102Fの2139レ。


2010年11月14日、元加治、到着する9102Fの2139レ。

この写真では9102Fのピカピカ状態はあまり分からないと思いますが、右の小型バスが珍しいので。

入間市が各ルートに日に3・4本 運行させている「てぃーろーど」というコミュニティバスです。専用車があるのですが、本日は、写真のような西武バスの一般塗装の車両が使われていました。前面に「北コース」と掲出されています。

西武バスの車両で番号はA2-801でした。




14日の狭山線


11月14日(日)の狭山線は、2509Fが線内折り返しを担当していました。2461F+2413Fは組成を解除され、小手指車両基地に別れて留置されていました。

1241Fが同車基の入り口にいましたので、夕方の6159レからの運用に入ると思われます。



なぜか「快速 清瀬」ゆきの2079F、小手指車両基地にいました


11月13日(土)の朝7時すぎ、小手指車両基地に留置されていた2079Fは前面表示が「快速 清瀬」でした。側面表示は「快速」だけ。

2079Fは6日(土)に東急車輌から西武に戻って来た、車体更新を終えた車両。11日(木)の朝5時40分頃は「試運転」表示で小手指車両基地に留置されていました。


| | コメント (12) | トラックバック (0)

2010年11月13日 (土)

10年11月13日の西武2413Fと、夜祭号

2010年11月13日(土)も(<-西武球場前)2461F+2413Fが狭山線を走っていました。始発から日中はこの編成が担当。



2010年11月13日、下山口~西武球場前、2413F+2461Fの6152レ。


2010年11月13日、下山口~西武球場前、2413F+2461Fの6152レ。





101113nisitoko


2010年11月13日、西所沢、2461F+2413Fの6113レ。

この時間帯は、狭山線内は1本が折り返すだけなのでN101系の場合、行き先表示は「西所沢<->西武球場前」(左右逆かも)です。乗り間違えても問題ありませんから。

N2000系や2000系はこの表示ができないようで、N2000系の場合はクルクル回るのを乗務員さんは待たねばならず、面倒そうです。


17時19分に所沢駅6番線へ2509Fの上り回送列車が到着しました。6159レから狭山線に入ると思われます。

なお1241Fも13日朝には小手指車両基地の入り口にいました。271F+287FのN101系2+2連らしき存在も見えましたが、どちらも使ってもらえませんでした。

なおクハ2414の運転室内を「盗撮」したところ、行き先表示の指示盤に「入間市」や「ひばりが丘」が見えました。池袋線への転属は確定なようです。

クモハ2413の側窓に貼られた女性専用車のステッカーは、地下鉄 小竹向原駅と和光市駅への言及もありました。行ったら面白いですが、これしかないのでしょう。



2010年11月12日、クモハ2413側窓の女性専用車ステッカー。


2010年11月12日、クモハ2413側窓の女性専用車ステッカー。



101113ike
「夜祭号」が走るようです。

今週の西武線は色々あって、先ほどまで書いていましたが、間違えて消してしまいました。ほとんど書き上がっていたのに、....。

ということで、本日はこれにて店しまいといたします。


| | コメント (14) | トラックバック (0)

2010年11月11日 (木)

西武2413Fが狭山線にいた10年11月11日

いつもは新宿線で走っている2000系2両編成の2413Fが2010年11月11日(木)は、(<-西武球場前)2461F+2413Fという編成で狭山線を走っていました。



2010年11月11日、西所沢、発車した2413F+2461Fの6195レ。


2010年11月11日、西所沢、発車した2413F+2461Fの6195レ。

手前の車両は2000系ですが奥の車両は1段下降窓です。


コメントをいただいていますが、クハ2413の側窓には女性専用車両のステッカーがありました(池袋線用かは未確認)。



2010年11月11日、西所沢、発車を待つ6195レの2413F+2461F。


2010年11月11日、西所沢、発車を待つ6195レの2413F+2461F。

今晩は6195レでした。

明朝も狭山線に入るとすれば、6時半すぎに小手指駅から回送されて6109レから運用を開始すると思われます。

なお20時すぎの小手指車輌基地の奥にN101系が見えたのですが、8連だった気がします。池袋方はスカートがありました。1303Fと1309F(?)は運用に入っていましたので、もしかすると新宿線から4連が1本来て、1241Fとコンビを組んでいたりするかもしれません。車内は暗かったです。

翌朝見たら、N101系が見えた場所には3000系がいました。前夜は黄色の鼻筋が確かに見えたと思うのですが、ごめんなさい。(11月13日 21時15分追記)

多摩川線の1223Fもありましたし、今週はなぜか忙しくなってしまいました。

コメントへのご返事が遅れますが、ご了承いただければ幸いです。

| | コメント (34) | トラックバック (0)

2010年11月 8日 (月)

真っ白なN101系が夜の所沢駅を通過など、10年11月8日の西武線

2010年11月8日(月)の西武線です。



早朝の所沢駅に普段はない上り回送列車


2802レの後、5時51分に20152Fの新宿線・上り回送列車が所沢駅2番ホームを通過しました。

20152Fはお昼、5034レで再び出会いました。



2010年11月8日 5時51分頃、所沢、20152Fの新宿線・上り回送列車。


2010年11月8日 5時51分頃、所沢、20152Fの新宿線・上り回送列車。



新宿線2804レの車種変更、ほか


いつもは4ドア車10両固定編成の新宿線 2804レが(<-西武新宿)2007F+2409Fでした。

また3000系列車の5632レが(<-西武新宿)1245F+1239Fでした。

(N)2000系4+6連が比較的 多い2677レが(<-西武新宿)2519F+2419F(?)+2515Fでした。

一方 N101系10連列車は異常なく、2604レが(<-西武新宿)1301F+281F、4806レが(同)1311F+295F、2679レが(同)1311F+295Fでした。

32101F+38103Fには出会いませんでした。



池袋線の5206レの車種変更、ほか


いつもは3000系の池袋線 5206レが20153Fでした。

一方、通常は4ドア車の5421レが3003Fでした。

一方でN101系10連列車は異常なく、2159レが(<-飯能)271F+1303F、2261レが(同)287F+1309Fでした。



狭山線は普段どおり


朝5時40分頃の小手指車輌基地の入り口奥に1241Fがいました。ただ5105レが(<-飯能)2461F+2097Fでしたので、前日のN2000系2+2連(2461F+2463F)は解消したようでした。

夜は、6195レが2509F、6194レが1241Fでした。



所沢駅 19時51分に1259Fの新宿線・下り回送列車


19時51分、所沢駅1番ホームを1259Fの新宿線・下り回送列車が通過しました。結構 速かったです。



2010年11月8日 19時51分頃、所沢、1259Fの新宿線・下り回送列車。


2010年11月8日 19時51分頃、所沢、1259Fの新宿線・下り回送列車。


そして、20時すぎの小手指車両基地では、263Fがやる気満々な様子でした。2番線のもっとも飯能より(朝も同じ場所にいました)でパンタグラフを上げて待機していました。



夕方の東長崎駅で危険行為?


3109レに乗車中、椎名町~東長崎間で非常制動がかかりました。警笛はなし。東長崎駅で非常通報装置が扱われたようでした。18時26分に駅間に停止し、30分に運転を再開しました。

影響で、20時ころになっても所沢駅では3分ほどの遅れが残っていました。



APEC関係の警備


先日の「2079Fが西武線に戻ってきた10年11月6日」でAPECの警備を書きましたが、少し訂正。

西武鉄道でも一部の駅はゴミ箱が使用禁止になっていました。7日の国分寺駅と本日の池袋駅で確認。ひばりが丘駅と所沢駅は今晩もゴミ箱が使用可能でした(元加治駅もきっと利用可能です)。


| | コメント (24) | トラックバック (0)

2010年11月 7日 (日)

10年11月7日の西武線、狭山線に2+2連と30000系2+8連が新宿線へ

2010年11月7日(日)の西武線です。



狭山線にN2000系2+2連


狭山線の朝の6109レが(<-西武球場前)2461F+2463Fでした。日中の線内折り返しも引き続きこの編成でした。



2010年11月7日、西所沢、2461F+2463Fの6115レ。


2010年11月7日、西所沢、2461F+2463Fの6115レ。


朝 6時45分頃、小手指車輌基地の入り口に1241Fと2509Fがともに留置されている感じでした。手前に出庫の6000系がいたのでよくは分かりませんでした。

16時すぎの小手指車輌基地は、1241Fはいつもの場所に止まっていましたが、2509Fは見えませんでした。



32101F+38103Fが新宿線へ


トイレの帰りに何気なく所沢駅の橋上通路から南側を見ていたら、15時30分、30000系が池袋線下り方からやって来ました。ちょっと変わった進路だったので、引き上げ線から3番ホームへ入線かと見ていたら、新宿線へ入って行ったので、ビックリ。(<-飯能)32101F+38103Fが2番ホーム(新宿線・上り)へ到着していました。

15時32分、西武新宿方へ発車して行きました。



2010年11月7日 15時29分頃、所沢、池袋線下り方から新宿線へ進む30000系。


2010年11月7日 15時29分頃、所沢、池袋線下り方から新宿線へ進む30000系。



2010年11月7日 15時32分、所沢、西武新宿方へ発車した38103F+32101Fの回送列車。


2010年11月7日 15時32分、所沢、西武新宿方へ発車した38103F+32101Fの回送列車。

トリミングしています。




新宿線の295Fが8+2連に入っていました


新宿線の295Fは最近は、4+4+2連に入っていることが多かったですが、本日は、(<-西武新宿)1311F+295Fという編成でN101系10連の終日運用に入っていました。前日は、1311Fのお相手は285Fで、(同)1311F+285Fという組成でした。

なお昼まで運用は(同)1301F+281Fでした(2605レ)。



2010年11月7日、所沢、295F+1311Fの2655レ。


2010年11月7日、所沢、295F+1311Fの2655レ。



多摩湖線の真っ白なN101系と263F


15時前の萩山駅電留線に真っ白なN101系4連が留置されていました。1259Fと思われます。午後の多摩湖南線は、6491レが1261Fで6494レが1257Fでした。

16時半頃の小手指車両基地・2番線もっとも飯能よりに263Fが止まっていました。2079Fは、本線を走る列車からは分かりませんでした。



池袋線・3011Fが4ドア車運用を代走


11月6日(土)・7日(日)と、池袋線の3011Fが4ドア車運用を代走していました。6日は5207レほか、7日は5205レほかでした。



多摩川線は1223F、1249F、1251F


多摩川線は、1223F(145レほか)、1249F(147レほか)、1251F(149レほか)が走っていました。最期を迎える1223Fのヘッドマークも撮影できました。



2010年11月7日、白糸台~競艇場前、157レの1223F。


2010年11月7日、白糸台~競艇場前、1223Fの157レ。

西武沿線の田んぼは、横瀬とここだけではないかと思います。「田無」を擁する西武にふさわしい沿線が広がっているわけですが、2ヶ所だけの例外。




101107sirakyou2


2010年11月7日、白糸台~競艇場前、1223Fの172レ。

トリミングしています。



| | コメント (14) | トラックバック (0)

2010年11月 6日 (土)

2079Fが西武線に戻ってきた10年11月6日



2079Fの甲種車輌輸送


2010年11月6日は、東急車輌で車体更新工事を受けていた西武2079Fが、JR逗子駅から新秋津駅までJR貨物によって輸送され、西武へ戻って来ました。

京急神武寺駅近くの東急車輌専用線から、JR新秋津駅までの輸送を見てきました。

2010年11月6日、京急 神武寺駅近く、発車したDE10-1667+2079F。
2010年11月6日、京急 神武寺駅近く、発車したDE10-1667+2079F。
DE10の裏側が米軍基地の入り口です。テントが設営されていました。検問かもしれませんが、以前はなかった気もします。監視カメラかもしれないので、念のため、ニコっとご挨拶しておきました。
憲法を遵守し自衛隊や米軍は日本からなくすべきであると個人的には思っており、米軍基地 何するものぞと堂々と踏切内で撮影する選択肢もありましたが、多数派は怖いですから、妥協した次第です。
中国(中華人民共和国)は「人治」であると埼玉県選出の民主党国会議員(衆議院)はけなしていますが、日本は如何に?
まあしかし、軍事基地の前で電車の写真を撮れるかどうか、という問題は中国に残りますが、...。
なお、手前の線路が京急逗子線です。

12時20分頃に京急逗子線神武寺駅の西側の専用線の踏切に到着。逗子駅からDE10-1667がやって来たところでした。APECの関係かミニパトカーも来ていましたが、私が踏切にたどり着くと、ちょっと脇へ避けてくださいました。警備員さんが踏切内で撮ってはダメ(JRに怒られるとのことでした)とおっしゃいますので、公道から撮影。
おかげで、翻る日の丸と星条旗に見送られる2079Fを撮影できました(写真では、米粒ほどになってしまいましたが)。

警備員さんのお言葉「JRに怒られる」から、上記の私の「米軍基地 何するものぞ」へは、少々 飛躍がありますが、パトカーもいたことですし、その場の雰囲気ということで、....。
2010年11月6日 15時45分頃、府中本町、EF65-1088+2079Fの北行貨物列車。
2010年11月6日 15時45分頃、府中本町、EF65-1088+2079Fの北行貨物列車。

根岸線の山手町山手駅と武蔵野線の府中本町駅で撮影。新鶴見信号所で牽引機はDE10-1667からEF65-1088へ交代していました。

2010年11月6日 16時15分頃、新秋津、側線に集うEF65-1088・263F・2079F。
2010年11月6日 16時15分頃、新秋津、側線に集うEF65-1088・263F・2079F。

新秋津駅へ16時すぎに到着。EF65-1088は切り離されていましたが、当分 居座る気配でした。横には、263Fが待機していました。



新宿線のN101系


新宿線のN101系10連は、昼まで運用は(<-西武新宿)1311F+285F(2605レ)、終日運用は(同)1301F+281F(2607レ)でした。

また番号は未確認ですが5828レが301系でした。1311Fでしょう。



APECの警備


そんなに米軍や自衛隊がないと困るなら憲法をきちんと変えれば良いのに、そういう人たちが多数派なんでしょ、解釈改憲、なるほど、条約の解釈も変えちゃおうかな、と中国やロシアからは見られているかもしれない我が国の横浜市で、11月13日(土)・14日(日)にAPECの首脳会議が開かれます。

そのため、10月中旬から東京メトロ駅構内のゴミ箱が撤去されました。一部の職員はオレンジ色のベストを着用しています。

一方、本日のJR池袋駅は警察官が多く見られました。大船駅などでは、飲料自動販売機横のゴミ箱が使用禁止となっていました。中が見える構造のゴミ箱は使用可能です。

西武鉄道では、ゴミ箱の閉鎖などはないようです(一部例外あり)。

(11月6日 21時、修正・追記)


| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年11月 5日 (金)

10年11月4日と5日の西武線、N101系と3015F

2010年11月4日(木)と5日(金)の西武線です。



池袋線のN101系10連


11月4日(木)と5日(金)の池袋線は、(<-飯能)271F+1303Fと(同)287F+1309FがいつものN101系10連運用に入っていました。

4日は、4860レから始まる小手指出庫・武蔵丘入庫の運用を271F+1303F、2510レから始まる武蔵丘出庫・小手指入庫の運用を287F+1309Fが走っていました。



2010年11月4日、ひばりが丘~東久留米、271F+1303Fの1107レ。


2010年11月4日、ひばりが丘~東久留米、271F+1303Fの1107レ。


5日は夜だけ確認していますが、(<-飯能)271F+1303Fが小手指入庫運用の2168レ、(同)287F+1309Fが武蔵丘入庫運用の2166レでした。



新宿線のN101系10連


新宿線のN101系10連列車は、11月4日(木)は、2604レが(<-西武新宿)281F+1301F、4806レが(同)1311F+285F、2820レ(2679レ)が(同)1311F+285Fでした。



2010年11月4日、所沢、281F+1301Fの2604レ。


2010年11月4日、所沢、281F+1301Fの2604レ。


5日(金)は、2603レ(2604レ)が(<-西武新宿)1311F+285F、4806レが(同)1301F+281F、2679レが(同)1311F+285Fでした。



263Fが6日の甲種輸送準備で回送


11月5日(金)の19時51分、所沢駅1番ホームを263Fの新宿線下り回送列車が通過しました。

明日は東急車輌から甲種鉄道車両輸送がありますので、その準備でしょう。



2010年11月5日 19時51分頃、所沢、263Fの下り回送列車。


2010年11月5日 19時51分頃、所沢、263Fの下り回送列車。



池袋線、4日は3015Fが4ドア車運用を代走


11月4日(木)は、7時1分にひばりが丘駅1番ホームから発車した下り回送列車が3015Fでした。いつもは4ドア車8連です。

3015Fはこの後、2123レや4361レ、4133レを走っていました。また15時32分、入間市駅を上り回送で通過していきました。16時半頃は小手指車両基地でお休み。

なお4863レは20153Fでした。



101105nerima


2010年11月4日、練馬、左が3015Fの4361レ。

右は2063Fの5654レ。



5日(金)は、3000系列車の5107レが3015Fでした。

昨晩、傍観者さんにご紹介いただいたJR東日本の201系ビデオをユーチューブで見ながら私が新興宗教に思いを馳せていたとき、世間の多くの人は海上保安庁の中国漁船衝突ビデオに興奮されていたのでしょうか。メンタリティーが違って当然かな?


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年11月 3日 (水)

10年11月3日は入間航空祭で特別ダイヤの西武狭山線と池袋線

2010年11月3日(水・休日)は航空自衛隊入間基地で「入間航空祭」が開かれました。主催者発表で来場者数は、過去最高の約28万人、とのことです。

西武池袋線の稲荷山公園駅が最寄りですから、いつものように、池袋線は特別ダイヤで運転されました。



池袋~西武球場前間の準急を池袋~入間市(小手指・飯能)へ建て替え


来場客の輸送のため、3月のダイヤ改正で日中は西武球場前駅へ入るようになった準急列車が行き先変更されました。

池袋駅 11時3分発の4351レから12時3分発の4355レまでの3本は入間市ゆき。

12時33分発の4357レから15時33分発の4369レの7本が小手指ゆきで運転。下り方、おそらく飯能駅へ回送されていました。折り返しは、入間市駅始発の上り臨時列車(西武球場前始発を変更の準急)だったようです(すべてを照合したわけではありません)。



2010年11月3日 11時46分頃、西所沢、6110Fの準急 入間市ゆき。


2010年11月3日 11時46分頃、西所沢、6110Fの準急 入間市ゆき。

4351レの行き先変更。




メトロ車の飯能延長


東京メトロから乗り入れてくる3本が、飯能へ延長されました。4501レ(39S運用、新木場 8時35分発・準急 小手指ゆき)と6611レ(29S運用、渋谷 9時5分発・各停 清瀬ゆき)、4505レ(04M運用、新木場 9時31分発・準急 小手指ゆき)の3本です。



2010年11月3日 10時20分頃、西所沢、メトロ10028Fの各停 飯能ゆき。


2010年11月3日 10時20分頃、西所沢、メトロ10028Fの各停 飯能ゆき。


それぞれ、メトロ10033F、10028F、そして西武6151Fでした。

10033Fは12時16分に西所沢駅を上り回送で通過しました。代走していた6153Fと交代し、清瀬 12時25分発の39S運用・6622レに復帰したと思われます。

10028Fは見失いました。29S運用は、6611レの次が所沢 17時29分発の4772レみたいなので、それで良いのかもしれません。

6151Fはこの後、32M運用の3620レに入っていました。また入間市 15時31分発の快速 池袋ゆき(臨時)にも入っていました。04M運用は本来、小手指で折り返して4514レとなるようですが、こちらには6155Fが入っていました。

お昼前の西所沢駅を通る飯能ゆき・入間市ゆきはどれも込んでいましたが、6611レ延長の各停・飯能ゆきだけは空いていました。



メトロ車の西武・池袋入線と西武6000系による代走


今回も、メトロ車が西武・池袋駅へ入る運用が組まれていました。

入間市駅発 13時31分の臨時・快速 池袋ゆきがメトロ10021F(運用番号は「99M」を表示)、同・14時1分発がメトロ10008F(仏子駅・中線を13時59分に発車した上り回送列車がメトロ10008Fだったので。21S運用を表示)、そして同・14時31分発がメトロ7005F(諸般の事情で表示は「各停 池袋」で発車。41S運用を表示)。



2010年11月3日 13時33分頃、稲荷山公園、メトロ10021Fの快速 池袋ゆき(臨時)。


2010年11月3日 13時33分頃、稲荷山公園、メトロ10021Fの快速 池袋ゆき(臨時)。


3本とも池袋からの折り返しは急行 飯能ゆきでした。それぞれ、2133レ(47S運用を表示)、2137レ(21S運用)、2139レ(41S運用)。

そして飯能から快速 渋谷ゆきに入り、元の運用へ復帰していました。それぞれ3632レ(47S)、3634レ(21S)、3636レ(41S)でした。

2137レと3632レ、2139レと3634レは入間市駅で並びが見られました。



2010年11月3日、入間市、メトロ7005Fの2139レ。


2010年11月3日、入間市、メトロ7005Fの2139レ。


メトロ車が所定の運用から外れた間は、西武の車両が代走していました。47S(3622レ~3617レ)を6153F、21S(3624レ~3619レ)を6154F、41S(3626レ~3621レ)を6109Fでした。



2010年11月3日、入間市、代走の6109Fによる3621レ(41S運用)。


2010年11月3日、入間市、代走の6109Fによる3621レ(41S運用)。

右が、21S運用を代走していた6154Fが20M運用へ戻った定期の4402レ。


6153Fは、4702レで39S運用を代走していました。西所沢駅を12時28分に下り回送で通過したときも「39S」を表示していました。4501レ(39S)を飯能へ延長したための代走と思われます。

6154Fは武蔵藤沢駅を13時9分に下り回送で通過したとき運用番号の表示はなかったです。

代走した6000系はその後、6153Fは04M運用の臨時の準急 新木場ゆき(入間市 15時59分発)に入っていました。

6154Fは定期の4402レ(20M運用)でした。



狭山線は直通準急の消滅で運用変更


直通準急がなくなると狭山線は30分間隔になってしまいます。そこで小手指車両基地から1241Fが送り込まれて、西所沢 11時42分発の西武球場前ゆき(本来は4351レ)から入りました。



2010年11月3日 11時36分頃、西所沢、狭山線へ送り込まれた1241F。


2010年11月3日 11時36分頃、西所沢、狭山線へ送り込まれた1241F。

上り本線から下り本線を横断し、引き上げ線へ入るところです。


池袋 16時3分発の4371レから西武球場前直通が復活し、1241Fはお役ご免。

4378レのスジ(西所沢 16時33分着)が最後だったと思われます。回送されて、小手指駅 3番ホームへ16時54分に到着。すぐに引き上げ線に入りました。



2010年11月3日 17時ころ、小手指、引き上げ線で休み1241F。


2010年11月3日 17時ころ、小手指、引き上げ線で休み1241F。


西所沢 17時42分発の6159レから再び4連2本の線内折り返し体制に戻りますので、それまで、しばしの休憩なのだと思います。常務員さんも運転室にいました。

西所沢駅の引き上げ線に留め置くと予想していました。小手指への回送は想定外。



各停 入間市ゆき


入間市ゆきの各停は5本が運転されました。小手指ゆきの延長です。5213レの延長は3003F、5217レの延長が2063F、5219レの延長が2085F、5221レの延長が20151F、そして5223レの延長が3011Fでした。



2010年11月3日 10時35分頃、西所沢、20151Fの各停 入間市ゆき(5221レ)。


2010年11月3日 10時35分頃、西所沢、20151Fの各停 入間市ゆき(5221レ)。


2063Fは10時56分に、西所沢駅を上り回送で通過しました。

3003Fと3011Fは12時半ころには小手指車両基地にいましたので、回送で戻されたのだと思います。17時前もおそらくお昼と同じ場所にいた3003Fは表示が「各停 入間市」でした(お昼は未確認)。



掲示にない臨時列車


各駅に本日の臨時列車の発車時刻は掲出されていましたが、一部、臨時に客扱いをした列車があったようです。

稲荷山公園駅発の下りの臨時は、12時51分発の入間市ゆきが最後と掲示されていましたが、15時以降、入間市駅に10連の各停 飯能ゆきが2本 来ました。

4133レの後の15時15分に20105F、2133レの後の15時24分に(<-飯能)32101F+38103Fの各停 飯能ゆきです。



2010年11月3日 15時24分頃、入間市、32101F+38103Fの各停 飯能ゆき。


2010年11月3日 15時24分頃、入間市、32101F+38103Fの各停 飯能ゆき。


入間市駅はいつもより、下り列車の下車客や、上り列車の乗車客が多い感じでした。稲荷山公園駅から一度 入間市駅へ下って、入間市駅から乗車して上り方へ戻る乗客が多かったかもしれません。

15時ころ、稲荷山公園駅で安全確認が2回ほどあったようでもあります。柔軟に乗客を流し対処したのでしょうか?



入間市駅5番ホーム発の一般列車


毎年のことではありますが、いつもは上り特急列車が着発するだけの入間市駅5番ホームから上りの臨時列車が発車していました。

私は入間市駅14時21分発の臨時 準急から見ていましたが、特急に抜かれる14分発の快速以外の臨時はすべて5番線に着発だったようです。送り込みはすべて上り回送列車でした。



2010年11月3日 16時39分頃、入間市、5番ホームで発車を待つ20106Fの臨時急行 池袋ゆき。


2010年11月3日 16時39分頃、入間市
5番ホームで発車を待つ20106Fの臨時急行 池袋ゆき。

左の32103F+38105Fの4120レが先に発車しました。



上りの、入間市駅発の臨時列車の設定は次の通りでした。

12時21分から16時21分まで、毎時21分発と51分発は西武球場前始発を建て替えた準急 池袋ゆき、

14時1分発と15時1分発の臨時の快速は池袋まで増発。

14時14分発から16時14分発まで毎時14分発の3本は、臨時の快速で、池袋まで増発。入間市駅は4番ホームに着発し、5番ホーム着発の上り特急の後の発車でした。

13時31分発から15時31分発まで、毎時31分発も臨時の快速で、池袋まで増発。

12時40分発と13時39分発から15時39分発まで毎時39分発は準急 池袋ゆき、16時41分発は急行でした(最後の臨時)。小手指始発列車の始発駅変更です。

また地下鉄直通が2本。12時59分発と15時59分発の準急 新木場ゆきで、それぞれ4522レ(14M運用)と4534レ(04M運用)の始発駅変更と思われます。列車に表示されていた運用番号が一致していました。



2010年11月3日、入間市、右が発車した10103Fの上り特急28レ。


2010年11月3日、入間市、右が発車した10103Fの上り特急28レ。

左は発車を待つ臨時の快速 池袋ゆき。編成は(<-飯能)2459F+2077F。

なお10103Fは最近出場したようで、CPや台車がピカピカでした。




今年は、14時半以降に入間市駅上空を戦闘機が通過することもなく、比較的 静かだったと思います。コスト削減が原因でしょうか?

私が仏子駅にいた14時前は、2・3回、灰色や白色の煙を吐きながら戦闘機(練習機?)が低空で編隊飛行をしている様子が見えました。以前はもう少し遅くにもあった気がします。(11月6日 21時20分追記)

ロシアのメドベージェフ大統領が国後島に上陸し日本では問題になっています。航空自衛隊の精鋭が昨晩 ちょっと飛んで取って来た、国後島の街路標識が展示されていたり、その時 隊員の◯◯君の格好良さに一目惚れして付いてきたロシア美女が会場にいたりすると、自衛隊も頼りになろうというものですが、ダメでしょうね。

今年もミス航空祭を拝見できませんでした、実施方法を変更していただけると大変 助かります。


| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »