10年12月11日に西武線で運転されたメイドトレイン
2010年12月11日(土)、予定どおり西武線の池袋~西武秩父間で特急車10000系を使った「メイドトレイン」が運転されました。公表されていた運転時刻は、往路が、池袋 10時3分発・西武秩父 11時44分着、復路は、西武秩父 14時4分発・池袋 15時54分着でした。
充当されたのは10110Fでした。
池袋駅1・2番ホームへ回送で9時47分に到着しました。車内のメードさんは、乗客が待つ1番ホームへ深々とお辞儀をしていました。荷棚部分にはモールが飾り付けられていました。
発車は10時3分でした。
メイドトレインにホームを奪われた5439レは、7番ホーム発に変更されていました。5439レ(各停 豊島園ゆき)は、所定では池袋駅・1・2番ホームから9時57分発です。
復路は西所沢駅で撮影。15時16分頃の通過でした。28レの前でした。池袋到着は28レが先なので、どこかで、10000系同士の待避・追い抜きが見られたことでしょう。清瀬駅でしょうか?
池袋駅で発車直前の1号車は空席が多く見えました。しかし復路の上りはほぼ満席に見えました。
日本は、平和です。
ところで、1・2ヶ月ほど前の池袋駅特急ホームで、メイドの格好をした若い女の子たちが、10000系の前に並んで記念撮影をしていました。危ない人たち、と、私はあまり見ないように立ち去ったのですが、この「メイドトレイン」の準備だったのでしょうね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
メイドトレインが運用されましたか。電車が好きでもこのような運転はあまり好きではありません。
特にではありませんが,今日久々に西武池袋線に乗りましたが、最近1303Fが単独で運用されたそうですが、今日見た限りでは小手指にいました。相方の271Fは車庫線にいました。そこには2501F,2451F,2457Fが止まっていました。この3車両は新宿線で活躍していました。
そういえば287F+1309F見かけていないなあ。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2010年12月11日 (土) 20時39分
小手指嵐ちゃんクリニックさん、こんばんは。
私に専属のメイドさんならば、私は、個人的には嫌いではありません。
閑話休題。
台車がピカピカの2457Fは、最近はお休みが続いているみたいですね。1303Fは午前中、池袋~小手指間を各停で2往復(5219レなど)していたのは確認できました。
投稿: 鈴木やす | 2010年12月11日 (土) 22時47分
こんばんは。
メイドトレインに乗車して参りました。
上りで28レの退避は清瀬駅です。
特急車両同士の追い抜きを見れた貴重な体験でした。
車内放送によると1号車には座席割当てが元々ないよ
うなことを言っていました。
関係者用の車両かと思われます。
投稿: しまりす | 2010年12月12日 (日) 00時10分
久しぶりです
287+1309編成は武蔵丘の電流線にパンタ下げて停まってます
昨日は仕事でメイドトレイン撮影出来ませんでした。
残念でした。
投稿: 快急改めて急行奥武蔵 | 2010年12月12日 (日) 10時47分
303Fは9日・10日共に5215レで小手指入庫でした。
投稿: 傍観者 | 2010年12月12日 (日) 21時30分
みなさま、こんばんは。コメント、ありがとうございました。
メイドトレインの28レ待避は清瀬でしたか、知っていれば、清瀬で撮ったのですが。1号車、業務用(?)だったのですね、贅沢な使い方ですね。
> しまりすさん
本日も、287F+1309Fは2112レ(きっと)だったものの、夜はイレギュラーで4378レでした。1303Fも単独運用だったようです(おそらく5444レ)。ただ夕方の小手指車両基地で271Fが増結スタンバイしていたので、明日からは10連2本が復帰なのかもしれません。
> 快急改めて急行奥武蔵さん、傍観者さん
投稿: 鈴木やす | 2010年12月13日 (月) 22時13分