« 2011年、1月9日までの西武池袋線 | トップページ | 朝の池袋線各停で車種変更が3本など、11年1月11日の西武線 »

2011年1月 9日 (日)

2011年、1月9日までの西武新宿線

2011年1月4日(火)から9日(日)までの西武新宿線です。



平日のN101系


1月4日(火)は、西武新宿線 朝のN101系10連運用は、2604レが(<-西武新宿線)1311F+295Fでしたが、4806レが(同)2519F+2051Fでした。そこで、西武柳沢駅で1時間ほど朝のラッシュ輸送を見ていましたが、他にN101系10連は見ませんでした。夜のN101系10連列車 2820レは(<-西武新宿)1301F+281Fでした。

5日(水)は、朝の2604レは(<-西武新宿)1311F+295F、4806レは(同)1301F+281Fでした。夜の2679レは(同)1301F+281Fでした。

6日(木)は、朝の2603レ(2604レの折り返し)が(<-西武新宿)1301F+281F、4806レが(同)1311F+285Fでした。夜はイレギュラーで、2679レは(同)2411F+2531F+2507Fでしたが、5632レは1311Fでした。

7日(金)も、朝はイレギュラーで、2604レは(<-西武新宿)2521F+2025Fでしたが、4806レは(同)1311F+285Fでした。夜は、2820レが(同)1311F+295Fでした。また2671レが(同)1301F+281Fでした。



2011年1月4日、所沢、295F+1311Fの4807レ。


2011年1月4日、所沢、295F+1311Fの4807レ。



土休日のN101系


1月8日(土)は、2605レの昼まで運用が(<-西武新宿)1301F+281F、2607レの終日運用が(同)1311F+295Fでした。

1月9日(日)は、昼まで運用の2605レは(<-西武新宿)2533F+2013F、終日運用の2607レは(同)1301F+281Fでした。また(同)1311F+295Fが4619レや4620レで走っていました。



2011年1月9日、所沢、1311F+295Fの4620レ。


2011年1月9日、所沢、1311F+295Fの4620レ。



西武園線に1245F


1月4日(火)から7日(金)まで、所沢駅・2番ホームを6時42分頃に通過する新宿線の上り回送列車が1245Fでした。8日(土) 6時55分に所沢駅を通過した上り回送列車も1245Fでした(いつもはN2000系4連)。

なお1月8日(土)・9日(日)の日中の西武園線は競輪ダイヤだったので1245Fを見ることはできませんでした。西武園駅に留置かと9日は見に行きましたが、ご不在でした。



2011年1月5日、所沢、1245Fの新宿線・上り回送列車。


2011年1月5日 6時42分頃、所沢、1245Fの新宿線・上り回送列車。



5日の所沢駅・イレギュラーな上り回送列車


1月5日(水)の6時9分頃、所沢駅2番ホームを(<-西武新宿)2531F+2507Fの上り回送列車が通過しました。あまり見たことのない回送列車でした。

また19時52分ころには3017Fの下り回送列車が1番ホームを通過しました。たまに見る回送列車。



「春」ラッピングの1247Fはまだ多摩湖線


1月8日(土)の13時33分頃、小川~東大和市間を1247Fの上り回送列車が通過しました。

6492レから多摩湖線・国分寺~萩山間の運用に入ったことでしょう。



2011年1月8日 13時33分頃、小川~東大和市、1247Fの上り回送列車。


2011年1月8日 13時33分頃、小川~東大和市、1247Fの上り回送列車。


|

« 2011年、1月9日までの西武池袋線 | トップページ | 朝の池袋線各停で車種変更が3本など、11年1月11日の西武線 »

コメント

新型の30000系の投入により、311Fも今年で引退となると301系も数を減らしますね…。311Fや245Fにはもう少し長く生きていてもらいたいですが…。決して使い勝手の悪い車両ではないので、なんとか有効利用してもらいたいです。

投稿: 新101系&301系が好きな人 | 2011年1月 9日 (日) 23時02分

新宿線では1301F+295F,1301F+281F,1245Fが西武園線で活躍していますね。ところで285Fは見かけない気がします。どうしてでしょうか。1247Fは多摩湖線で活躍していますね。見ておきたいです。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年1月10日 (月) 08時53分

245Fは西武園線用になってしまったようですね。
このままでは2連が遊んでしまうので241Fと組んで10連運転して欲しいですね。

投稿: 傍観者 | 2011年1月10日 (月) 21時08分

みなさま、こんばんは。

N101系(301系)は主抵抗器から上がってくる熱気が、特に冬場に嬉しい、ステキな電車です。年末の最終電車には是非 投入してほしかったです。スタイルも良いですし、末永く頑張ってもらいたいです。
 > 新101系&301系が好きな人さん

しばらく前は295Fを見かけませんでしたし、285Fもしばしの長期療養なのではないでしょうか、期待しております。
 > 小手指嵐ちゃんクリニックさん

投稿: 鈴木やす | 2011年1月10日 (月) 21時08分

傍観者さん、こんばんは。

本日も1245Fは西武園線でした。競輪ダイヤだったので、日中はご不在だったと思います、が。

新年に入ってから、休みの日の西武園線は競輪ダイヤが続いています。元旦も、でした。他人のことをとやかくは言えませんが、お好きな方は、スゴイな、と思ったり。

今度の土日は、通常ダイヤなようですので、期待しております。

投稿: 鈴木やす | 2011年1月10日 (月) 21時13分

下記コメントを削除しました。URLは伏字にしています。

  *** 引用、ここから ***
オレの工ッ千が必要とされる時代wぱねェww
女もやっぱ欲しい時ってあるモンなんだな・・・
この前ガンバりすぎて失ネ申させちったから、今回は控えめにいこうww
http://xxx.xxx.xxx/

投稿: みwなwぎwっwてwきwたw | 2011年1月11日 (火) 00時35分
  *** 引用、ここまで ***

投稿: 鈴木やす | 2011年1月11日 (火) 21時44分

今日の309Fは2136レから運用に入り5215レで小手指入庫です。

投稿: 傍観者 | 2011年1月12日 (水) 16時40分

傍観者さん、こんばんは。

1309Fは朝も走っていました。5206レ~5411レ~5412レ~5209レと、小手指から出て小手指へ戻っていました。

ただ5時40分頃の小手指車両基地の入り口にスタンバイしていたのは3001Fだったような気もしております。

投稿: 鈴木やす | 2011年1月12日 (水) 21時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年、1月9日までの西武新宿線:

« 2011年、1月9日までの西武池袋線 | トップページ | 朝の池袋線各停で車種変更が3本など、11年1月11日の西武線 »