« 西武池袋線の30000系に「北辰の梟」HM | トップページ | 2011年、1月9日までの西武新宿線 »

2011年1月 9日 (日)

2011年、1月9日までの西武池袋線

2011年1月4日(火)から9日(日)までの西武池袋線 見ただけです。



1月4日のN101系10連


1月4日(火)は、朝は287F+1309Fだけだったようです。武蔵丘出庫運用などで見かけました。4214レで池袋へ到着後、小手指車基へ回送されました。



2011年1月4日 10時30分ころ、東長崎、287Fほかの下り回送列車。


2011年1月4日 10時30分ころ、東長崎、287Fほかの下り回送列車。

4214レで池袋に到着後、小手指車基へ回送される287F+1309Fは、東長崎駅の2番ホーム(下り本線)へ10時28分に到着。しばらく停車し、31分に発車して行きました。

この間、出発信号機は停止を現示し、下り方の踏切は通行可能になっていました。



午後の出庫はいつもより早く、14時47分ころに元加治駅を下り回送で通過し、飯能 14時59分発の4126レに投入されていました。たまにN101系10連が入る3120レもこの編成でした。

一方 271F+1303Fは、朝はお休みだったようですが、午後は、いつもの小手指入庫運用に入っていました。

いつものスジで小手指車基から飯能駅へ回送されました。稲荷山公園駅を15時51分に通過。飯能 16時19分発の2152レに入ったと思われます。



2011年1月4日 15時51分頃、稲荷山公園、271F+1303Fの下り回送列車。


2011年1月4日 15時51分頃、稲荷山公園、271F+1303Fの下り回送列車。


なお朝の4859レが6116Fでした。N101系10連小手指出庫運用は6116Fが代走したようです。



1月5日以降のN101系10連


1月5日(水)から7日(金)までは夜だけのチェックです。

5日夜は、271F+1303Fは2159レで武蔵丘入庫、287F+1309Fは2261レで小手指入庫。異常なし。

6日夜は、271F+1303Fが2168レで小手指入庫。武蔵丘入庫運用の2166レは9107Fでした。287F+1309Fは見ませんでした。なお朝 6時20分頃の小手指車基建屋内にN101系10連(287F+1309F?)らしき姿が見えました。

7日夜は、2本ともイレギュラーでした。287F+1309Fが3118レ、271F+1303Fは2259レでした。271F+1303Fはこの後、20時半ころは小手指車基の入口付近に「回送」表示で止まっていました。コメントをいただいていますが、深夜に再び運用に入ったそうです。

8日(土)と9日(日)は、N101系は池袋線で見かけませんでした。287F+1309FらしきN101系2+8連が、小手指車基の飯能よりに留置されていました。動いていないようです。



20152Fが運用復帰


20152Fを久しぶりに目撃しました。1月8日(土)の池袋線 5424レでした。台車やCPがピカピカでした。



3000系が西武秩父ゆき快速急行を代走など


1月8日(土)の1007レが3011Fでした。4ドア車8連が定番となった快速急行 西武秩父ゆきを久しぶりに3000系が代走しました。

またこの日は5207レが3003Fでした。この列車もいつもは4ドア車8連です。



2011年1月8日、石神井公園、3011Fの3106レ。


2011年1月8日、石神井公園、3011Fの3106レ。

3011Fは3106レで池袋到着後、折り返し1007レとなりました。

石神井公園駅付近の高架複々線化工事も進み、大泉学園方では下り線の高架上に、2本の軌道の敷設が進んでいます(写真左側)。高架上の下りホームには足場が組まれ、屋根の工事などが行われています。供用開始は3月ころでしょうか。




2003Fの池袋線 下り回送列車


目撃者は少なくないようですが、1月4日(火)の15時25分、2003Fの下り回送列車が元加治駅を通過しました。武蔵丘車両検修場への回送と思われますが、新宿線の2000系を池袋線・元加治駅で見れたので嬉しかったです。



2011年1月4日 15時25分頃、元加治、2003Fの下り回送列車。


2011年1月4日 15時25分頃、元加治、2003Fの下り回送列車。



女性運転士さんが池袋線にも?


1月9日(日)のお昼は、1時間半ほど練馬高野台駅で撮影しました。N101系10連が来ると良いなと思いつつ撮影していると、3003Fの2119レの運転士さんの帽子の形が、少し変わっていました。女性でした。

二人乗務でした。教習中なのだと思います(お師匠さんは男性)。



110109neritaka


2011年1月9日、練馬高野台、6104Fの4108レ。

この列車の運転士も女性でした。二人乗務。

なお石神井公園駅付近の高架化複々線工事は練馬高野台駅側も進み、軌道の敷設も始まっています。




2063F、土曜日朝は池袋駅電留線、日曜日朝は1007レ


1月8日(土)朝の池袋駅電留線に2063Fがいました。7番ホーム側の線にいましたので、5655レから運用に復帰し、2143レで飯能駅へ到着後は一旦 武蔵丘車両基地へ入庫し、上り最終の5102レ(飯能 23時25分発・各停 池袋ゆき)で戻ると、下り最終の5709レで保谷駅へ到着すると、就寝。

9日(日)朝は、始発の5001レ(保谷 4時53分発・各停 飯能ゆき)に入り、2104レ~4107レ~3106レ~1007レと走ったようです。



2011年1月9日、秋津、2063Fの4107レ。


2011年1月9日、秋津、2063Fの4107レ。





2011年1月9日、入間市、2079Fの5105レ。


2011年1月9日、入間市、2079Fの5105レ。

25101レを狙いにいくべきところ、間違えて、5105レとなってしまいました。なおこちらも快速急行 西武秩父ゆきとなります。

飯能から折り返し2108レとなり、池袋からは1003レとなります。


|

« 西武池袋線の30000系に「北辰の梟」HM | トップページ | 2011年、1月9日までの西武新宿線 »

コメント

女性運転士は自分もホームで見ました。新宿線の2000系はたまに武蔵丘で見ますが、中々回送では見かけません。

投稿: アミオ | 2011年1月10日 (月) 01時59分

昨日は池袋線に乗りました。2119の電車に乗りました。
女性の運転士がいたのでびっくりしました。3ドア8両はまだ運転されているのですね。(昨年のダイヤ改正で消滅したかと思っていたので)

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年1月10日 (月) 08時49分

今日の309F+287Fは休日出勤でした。
2170レに充当されていました。
4223レで小手指入庫です。
土休日はこのスジがほぼ定番のようですね。

投稿: 傍観者 | 2011年1月10日 (月) 21時00分

みなさま、こんばんは。

武蔵丘入出場で新宿線の車両が小手指~飯能間を走っても高々 1じかんですから、あっと言う間で、なかなか目撃は難しいですね、スケジュールを知っていれば別ですが。
 > アミオさん

平日も含めて、3000系の急行は結構ありますよ。
 > 小手指嵐ちゃんクリニックさん

投稿: 鈴木やす | 2011年1月10日 (月) 21時05分

昨日の309Fは2141レで2152レは通常でしたので、301系どうしの車両交換が見られました。
昨年から見ていると、どうも2、3日で1つのパターンのようですね。
明日も単独なら2145レあたりのスジに入るかもしれません。

投稿: 傍観者 | 2011年1月12日 (水) 16時30分

今日の武蔵ヶ丘入庫運用は編成が変わり、309F+271Fでした。
309Fは前夜5215レの後、再出庫し5226レ~5719レまで続いたので運用の、つながりが気になります。

投稿: 傍観者 | 2011年1月14日 (金) 21時55分

一方303Fですが5507レなどに充当されていました。
ここ2、3日の301系の最終運用と初運用の、つながりが非常に気になります。


他に、5675レが2079F、3109レが2077F+2459F、2141レが2071Fに、それぞれ充当されました。


ところで今日は円照寺の、お祭りでした。
鈴木さんは通り道でしょうから、立ち寄られたのですか?

投稿: 傍観者 | 2011年1月14日 (金) 22時20分

傍観者さん、こんばんは。

1月14日は円照寺の縁日ですね。20時ころに下車しましたが、まだ屋台が並んで盛況でした。寒いし、お寺には行きませんでした。(もう終わっていた?)

2071Fは、2141レではなく5215レだったのこと、了解です。

14日の271F+1309Fは、4859レ到着後に小手指から飯能へ回送されるところで入れ替わったのかな、と思ったりしております。

投稿: 鈴木やす | 2011年1月16日 (日) 20時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年、1月9日までの西武池袋線:

« 西武池袋線の30000系に「北辰の梟」HM | トップページ | 2011年、1月9日までの西武新宿線 »