« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月31日 (月)

11年1月31日ほかの西武線、狭山線に2501Fが復帰など



1月29日夜から(?)、狭山線に2501Fが復帰


1月30日(日)の狭山線 6156レが2501Fでした。2501Fはおそらく、前日 29日(土)の夕方から狭山線の線内折り返しに入ったものと思われます。

31日(月)夜も、6193レが2501Fで、6192レが1241Fでした。



2011年1月30日、西所沢、2501Fの6156レ。


2011年1月30日、西所沢、2501Fの6156レ。


1月22日(土)の狭山線は2501Fでした。

1月24日(月)は2463F+2455Fに代わり、それが28日(金)まで続いたようです。



1月31日夜の池袋線、1309F単独と271F+1303F


1月31日(月)夜の5698レが1309Fでした。(<-飯能)271F+1303Fは武蔵丘入庫運用の2166レでした。

今朝は運用チェックを全くしていないので、1309Fの朝の様子は不明です。

なお31日 20時ころは池袋線下りの一部列車が遅れていました。4609レは、東久留米駅で2分ほど遅れ、その直前の6443レは4609レの後に回っていました。2261レは所沢駅 3分遅れで到着し、いつもと逆に4609レが所沢駅を先発しました(約 1分遅れ)。

なお2166レも、ひばりが丘駅で3分ほど遅れていました。



朝は車種変更が少なくとも一つなど、新宿線


新宿線の朝の4608レが20101Fでした。この列車は5609レの折り返しで、いつもは(N)2000系4+6漣です。また、この20101Fがお昼の3308レでした。前日の事故のダイヤ乱れの影響でしょう。

朝の2754レはいつも通り(N)2000系4+6連(番号不明)で、2615レも(<-西武新宿)2401F+2093F、と異常なしでした。

今朝は運用チェックをサボったので、他の列車は不明です。

夜のN101系10連列車の2679レは(<-西武新宿)1301F+285Fでした。



6102Fの車内 吊り手にミッキーマウス


新宿線のお昼の3309レが6102Fでした。

コメントをいただいていたので車内を見ると、見事に、吊り手にはミッキーマウスの飾りが付いていました。


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年1月30日 (日)

奥むさし駅伝があった11年1月30日の西武線

2011年1月30日(日)の西武線です。



奥むさし駅伝の選手輸送など


西武池袋・秩父線の東飯能~西吾野駅に並行して走る国道299号線を舞台に今年も奥むさし駅伝が開催されました。西武鉄道は臨時列車を2本運転しました。一般列車は4連のままだったので、短区間ではありますが、かなり込んでいました。

2011年1月30日 8時4分頃、吾野、右が2083Fの下り臨時列車。
2011年1月30日 8時4分頃、吾野、右が2083Fの下り臨時列車。
左は4009Fの5012レ。

1本目の下り臨時列車は飯能 7時35分発・西吾野 8時8分着で設定されていました。2083Fでした。吾野駅は8時4分頃でした。

2011年1月30日、吾野、発車した1309Fの西吾野ゆき臨時。
2011年1月30日、吾野、発車した1309Fの西吾野ゆき臨時。

2本目の下り臨時列車は飯能 9時7分発・西吾野 9時43分着の設定。1309Fでした。吾野駅は9時41分頃でした。

2011年1月30日 10時15分頃、西吾野、左が発車を待つ2083Fの臨時。
2011年1月30日 10時15分頃、西吾野、左が発車を待つ2083Fの臨時。
右は4013Fの5011レ。

上り臨時列車の1本目は西吾野 10時20分発・飯能 10時50分着の設定。5011レで西吾野駅へ10時15分に到着すると、すでに2083Fのこの臨時列車が発車を待っていました。発車時刻までしばらくあるので、一部ドアだけ開けていました。

2本目の上り臨時列車は西吾野 10時52分発・飯能 11時23分着の設定でした。1309Fのこの臨時列車は飯能駅の2・3番ホームへ11時24分に到着。すぐに下り回送列車となり、11時27分に発車して行きました。

また4本ある8連の下り快速急行にも多くの選手が乗車していました。

1本目の1001レは(<-飯能)4015F+4007Fでした。運転士さんは女性でした。

2本目の1003レは2063F。



2011年1月30日、吾野、左が1003レの2063F。


2011年1月30日、吾野、左が1003レの2063F。

右は通過する10104Fの16レ。


3本目の1005レは(同)4019F+4001F、4本目の1007レは20151Fでした。



2011年1月30日、吾野、1007レの20151F。


2011年1月30日、吾野、1007レの20151F。



1245Fが線内折り返しの西武園線


西武園線の線内折り返しは1245Fでした。

下の写真は16時24分頃の西武園駅。中央が、発車した1245Fの6270レです。



2011年1月30日、西武園、中央が発車した1245Fの6270レ。


2011年1月30日、西武園、中央が発車した1245Fの6270レ。


右は、1番ホームで発車を待つ6352レの(<-西武新宿)2523F+2527Fです。6271レで到着後、6352レとなりました。

左は3013Fの6354レです。1245Fの6273レが到着後すぐ16時20分に3番ホームへ回送されて来ました。

6352レや6354レは20000系が入ることも多いようですが、本日は、鋼製車だけでした。朝に事故があり車両運用が乱れたためかもしれません。



朝の事故で車種変更の新宿線


今朝は奥むさし駅伝の臨時列車を見に行ったので、N101系10連運用はチェックしていませんでした。

いつもはN101系10連の2655レは(<-西武新宿)2505F+2031Fでした。一方、4626レが(同)1301F+285Fでした。

朝に、新宿線の上石神井~武蔵関駅間で踏切事故があったようです。運転再開は9時13分頃とのことでした。車種変更の原因と思われます。





管総理大臣、創価学会だけが嫌いなわけではないけれど


管 直人・総理大臣の内閣は、わずかに上昇したものの支持率は20%前後、というのが昨今の世論調査の結果のようです。ダボス会議で「第三の開国」を宣言されましたが、砂上の楼閣ではないかと、他人事ながら、心配です。

とは言うものの、個人的には、管総理大臣には末永く居座ってもらいたいと思っております。

管政権に公明党が非協力的なのは、支持母体の創価学会が、管内閣に批判的であるからというお話もあるようです。そこで、創価学会だけが管総理大臣を嫌いなわけはないけれど、創価学会を、批判。

そもそも、創価学会の皆さんは、グダグタ言ってはいたのでしょうが、小泉政権を支えました。アメリカのイラク戦争を無条件に支持した小泉政権を、創価学会は支えたのです。

戦争に反対しない宗教を、私は信用しません。

数日前の朝日新聞に、ベタ記事ではありましたが、創価学会の池田 大作・名誉会長が世界平和を提言したとかなんとか、載っていました。

イラク戦争を支持した(自称)宗教家が今更 立派な事を言っても、眉唾です。ニュースバリューなど本来はゼロですが、名誉会長の厚顔無恥を、信者以外にも知らしめた点は評価できると言えるでしょう。

管 直人・総理大臣が満点であるとは私も、思いません。また、現世ご利益を追求する、バイタリティーあふれる信者の皆さんを擁する(と思われる)創価学会の皆さんを敵に回すのは、気が引けるのも事実であります。

しかし、管政権を支持するかは別としても、最低限、戦争には本気で反対しない?

ちなみに政治家のアメリカ大統領・バラク=オバマ氏は、イラク戦争には反対し、核廃絶では立派なことを言いました、ね。


| | コメント (10) | トラックバック (0)

2011年1月29日 (土)

11年1月下旬の西武線、新宿線の前パンN101系10連は続いています

主に2011年1月25日(火)から29日(土)までの、西武線のお話です。



25日の新宿線 早朝の人身事故の余波


1月26日の朝日新聞朝刊・埼玉西部版によると、1月25日(火)早朝の新宿線人身事故は、5時20分ころに、所沢市在住の男性(67歳)が踏切内に進入し回送電車にはねたられたそうです。

所沢駅へ6時24分ころに到着した3005Fが該当しそうです。

残念な、わが国の現状です。小泉 純一郎・元総理大臣のコメントをいただきたいものです。

2011年1月25日、高田馬場~下落合、2013Fの5621レ(?)。
2011年1月25日、高田馬場~下落合、2013Fの5621レ(?)。

早朝の新宿線の運転状況似は「早朝事故でダイヤが乱れた11年1月25日の西武新宿線、6時台の所沢駅」に記しましたので、お昼以降について。
4分ほど遅れの5621レに相当する各停 本川越ゆきは6両編成の2013F、定時の4621レに相当する準急 本川越ゆきは8連の2005F、ほぼ定時の5319レに相当する5319レは6連の2053Fでした。いつもより2両分 短い編成でした。
また3309レに相当する列車は(<-西武新宿)2419F+2093F、3308レに相当する列車は(同)2529F+2033Fでした。(同)259F+1311Fも2640レで見かけました。

2011年1月25日、小平、20時0分に発車した1311F+295Fの上り回送列車。
2011年1月25日、小平、20時0分に発車した1311F+295Fの上り回送列車。

夜も、2325レが2005Fの8連、3分ほど遅れの2337レが(<-西武新宿)2513F+2519Fと、いつもは10両編成の(はずの)列車が8連でした。
295F+1311Fは2332レや5912レで見ました。なお5912レで小平駅到着後は、20時0分に発車し、上り方へ回送されました。



1月26日~29日の新宿線、N101系を中心に


1月26日(水)の朝の新宿線 N101系10連列車は、2604レが(<-西武新宿)1301F+285F、4806レが(同)2521F+2025Fでした。前日の余波と思われますが、(同)295F+1311Fは4601レや4801レに入っていました。

また5603レが2095F(いつもは20000系・30000系)、5806レが38106F(いつもは3000系)、5609レが20108F(いつもは(N)2000系4+6連)でした。

夜のN101系10連列車 2679レは(同)1301F+285Fでした。(同)295F+1311Fは4644レで走っていました。

1月27日(木)は早朝チェックはサボりました。夜の2679Fレは(<-西武新宿)295F+1311Fでした。

2011年1月28日、所沢、1301Fの4605レ。
2011年1月28日、所沢、1301Fの4605レ。

1月28日(金)は、朝のN101系10連列車の2604レが(&llt;-西武新宿)295F+1311Fでしたが、4806レは(同)2519F+2505F+2407Fでした。代わりに、1301Fは単独で4605レで見かけました。他に、早朝チェックでいつも私が見ている列車で車種変更はありませんでした。
夜の2679レは(同)295F+1311Fでした。

1月29日(土)のN101系10連は、昼まで運用が(<-西武新宿)295F+1311F、終日運用が(同)1301F+285Fでした(2607レ)。



2011年1月29日、高田馬場~下落合、295F+1311Fの2640レ。


2011年1月29日、高田馬場~下落合、295F+1311Fの2640レ。



西武園線送り込みの朝の上り回送列車


平日は毎朝 6時42分ころに所沢駅を通過する新宿線・上り回送列車は、1月26日(水)は1245F、27日は未確認、28日(金)は2537Fでした。

また29日(土) 6時55分ころに所沢駅を通過した上り回送列車は1245Fでした。

いずれも西武園線の線内折り返し運用への送り込みの回送列車です。



池袋線のN101系10連


1月25日(火)の夜は、(<-飯能)271F+1303Fが2159レの武蔵丘入庫運用でした。20時20分ころの小手指車両基地には、N101系の2連が入り口付近、8連が奥の方に、留置されていたようです、暗かったので見間違いの可能性はあります。

26日(水)は、271F+1303Fを4301レで見かけました。

27日(木)は、朝の5421レが1309Fでした。

夜は小手指入庫の2261レが271F+1303Fでした。また20時すぎの小手指車両基地中央には、車内が暗いN101系2+8連が止まっていました。

28日(金)は、夜のN101系10連はいつもの2本体制に戻りました。武蔵丘入庫運用の2159レが(<-飯能)287F+1309F,
小手指入庫運用の2261レが(同)271F+1303Fでした。

29日(土)はあまり熱心には見ていませんが、271F+1303Fは小手指車両基地の洗浄線でキレイされていたようです。



狭山線、1241Fと2463F+2455F


1月24日(月)夜には(<-西武球場前)2463F+2455Fが狭山線に入り、その後も狭山線で見かけますが、1月28日(金)の夜で一旦 おしまいかもしれません。29日(土)の14時ころは小手指車両基地の入り口で分離していたようです。

なお26日(水)の夜ころから、N2000系4連が小手指車両基地の飯能方にいるようです。



2011年1月27日 6時40分頃、西所沢、到着した2463F+2455Fの上り回送列車。


2011年1月27日 6時40分頃、西所沢、到着した2463F+2455Fの上り回送列車。



夜の4000系、小手指からの武蔵丘への回送列車


1月25日(火)の20時すぎ、4000系が1本、小手指車両基地の入り口付近に止まっていました。車内は明るかったので、いつもように、武蔵丘車両基地へ回送されたと思われます。翌朝は見えませんでした。



所沢駅6時ころの各停の車種変更


平日の6時ころ、所沢駅には3000系の各停が3本 通りますが、最近は車種変更が多く見られます。3000系が検査入場しているわけではありません。

1月25日(火)は、5107レが3015F、5208レは3001Fでしたが、5206レは20151Fでした。

26日(水)は、5107レが20151F、5206レが20152Fでした。5208レは3015F。

27日(木)は、5107レが3015F、5206レは3011F(5209レで確認)でしたが、5208レが20151F(5207レで確認)だったようです。

28日(金)は、5107レが3001Fでしたが、5206レは20153F、5208レは2067Fでした。



2011年1月26日 5時50分頃、所沢、右が20151Fの5107レ。


2011年1月26日 5時50分頃、所沢、右が20151Fの5107レ。

左は切れてしまいましたが、5206レの20152F。




1月22日の狭山ヶ丘駅夜間滞泊はなかった模様


期間外のことですが、1月23日(日)の6時45分ころの狭山ヶ丘駅側線は空でした。22日(土)の夜間滞泊はなかったと思われますが、いつもより早く出勤した可能性は残ります。



冬晴れの駅、階段上に君臨するは超ミニスカート


実話です。

閑散とした駅の上り階段で、超ミニスカートの女の子が私の前を歩いていました。ちょうど良いタイミングだったので、上を見上げることができませんでした。うつむきながら階段を登った次第です。

階段でうつむいていると、上から来る人とぶつかりそうなので嫌なのですが(同じ方向に歩いている人がいればその人を楯にできますが)。別に悪いことをしたわけでもないのにと、苦笑。

一方、宮城県では性犯罪の刑期を終えて出所した人をGPSで位置監視する構想があるようです。非人間的で、私はイヤです。

男の性欲を刺激するような恰好の女がいるから性犯罪が発生する、とは思いませんし、身近な女性が性犯罪の被害に遭うのは特に困りますし、被害者が身近でなくとも犯罪は困ります。

しかしGPSで監視、などという非人間的で、人に対して投げやりな施策はやめてほしいもの。保護観察の人員を充実させるべきだと思います。そんな余裕は、今の日本にないでしょうか?

イスラム教は女性が人前で肌を露出するのを禁止していますが、あれは、お節介だとは思いますが、男に対して親切ではあるな、とは思います。

人生の楽しみが減るのも事実なのですが。


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年1月25日 (火)

早朝事故でダイヤが乱れた11年1月25日の西武新宿線、6時台の所沢駅

2011年1月25日(火)は5時17分ころに、西武新宿線の航空公園~新所沢間で人身事故がありました。

所沢駅で見ていたところ、6時20分ころの運転再開でした。



上り列車


5時45分に所沢駅へ着くと、新宿線・下りの1番ホームには20102Fが「各停 本川越」表示で止まっていました。5601レだったと思われます。

6時5分ころに急行 西武新宿ゆきに変わりました。発車は6時20分でした。



2011年1月25日 6時20分ころ、所沢、発車した20102Fの急行 西武新宿ゆき。


2011年1月25日 6時20分ころ、所沢、発車した20102Fの急行 西武新宿ゆき。

下りホームから発車した20102Fの上り急行列車。


次いで、2番ホーム(新宿線上り)に3005Fの上り回送列車が6時24分に到着。停車し、6時25分に上り方へ発車して行きました。国分寺線へ送り込まれたと思われます。

そして6時31分、2009Fの各停 東村山ゆき(6連)が2番ホームへ到着。満員でした。駅の放送によると、東村山駅到着後は国分寺ゆきになるようでした。6時33分に発車。



2011年1月25日 6時24分ころ、所沢、2009Fの各停 東村山ゆき。


2011年1月25日 6時24分ころ、所沢、2009Fの各停 東村山ゆき。

6時37分、20157Fの各停 新宿ゆきが2番ホームへ到着。

この列車とは、8時10分ころに高田馬場~下落合間で再会しました。所沢から高田馬場まで、実際に1時間半以上かけてやって来たのだと思います。荷棚に体重をかけている乗客も多く見られました。乗車率は200%以上でしょうか。

そして6時48分、(<-西武新宿)2515F+2047Fが準急 上石神井ゆきで到着しました。



2011年1月25日 6時48分ころ、所沢、2515F+2047Fの準急 上石神井ゆき。


2011年1月25日 6時48分ころ、所沢、2515F+2047Fの準急 上石神井ゆき。

6時52分には、38101Fの急行 西武新宿ゆきでした。

そして7時0分、(<-西武新宿)295F+1311Fの準急 西武新宿ゆきが到着。

この列車とも、高田馬場~下落合間で再会できました。7時51分ころ。



2011年1月25日 7時0分、所沢、295F+1311Fの準急 西武新宿ゆき。


2011年1月25日 7時0分、所沢、295F+1311Fの準急 西武新宿ゆき。


295F+1311Fは一日中 走っていました。



下り列車


所沢駅 1番ホーム(新宿線・下り)にまず最初に到着した下り列車は、(<-西武新宿)2405F+2061Fの各停 本川越ゆきでした。6時23分着。ホームの発車案内は「6時36分発 各停 本川越ゆき」を表示していましたが、実際の発車は6時24分でした。

次に、20104Fの各停 本川越ゆきが6時35分に到着。こちらも、ホームの発車案内は「6時42分発 各停 本川越ゆき」でしたが、6時37分に発車していきました。

この列車の後、1番ホームの発車案内表示は消えました。

6時42分には20107Fの準急 本川越ゆき、6時48分には(<-西武新宿)2533F+2051Fの各停 本川越ゆきが到着しました。

4601レから5609レまでは定時に運転されていました。

しかし、その次の4605レ(所定 6時54分着)は来ませんでした。6時57分ころの所沢駅の案内放送では、次の下り列車は新所沢ゆきで、田無駅を発車したところと言っていました。また次の本川越ゆきは都立家政駅を発車したところと放送されていました。



その後


正午には定時運転に戻っていましたが、編成がいつもより短い列車が見られました。

夜も同様でした。


| | コメント (16) | トラックバック (0)

2011年1月24日 (月)

11年1月24日の西武線、N101系は少なかったです

2011年1月24日(月)の西武線です。



池袋線のN101系、1309Fの早朝回送、夜は1241Fだけ


朝 5時23分頃、元加治駅を1309Fの下り回送列車が通過しました。

そして夜 20時すぎの小手指車両基地。入り口に、「各停 池袋」表示で車内の明るい1309Fが見えました。奥には、車内が暗い271F+1303Fらしき2+8連が見えました。

というわけで、今夜の池袋線で私がみたN101系の営業運転は、狭山線の1241Fだけでした。



新宿線のN101系、10連は朝は1本


朝の新宿線 N101系10連列車は、2604レが(<-西武新宿)2403F+2065Fで代走、4806レは(同)1301F+285Fでした。

夜の2679レは(同)1301F+285Fでした。

イレギュラーに運用に入ったN101系には出会えませんでした。



2011年1月24日、所沢、2403F+2065Fの2604レ。


2011年1月24日、所沢、2403F+2065Fの2604レ。

夜の4644レもこの編成でした。




狭山線にN2000系2+2連


狭山線の6192レが(<-西武球場前)2455F+2463Fでした(編成位置は逆だったかも)。6193レは1241Fでした。



新宿線、朝の所沢駅を通過した上り回送列車の2本が夜は仲良く1本に


所沢駅を通過した新宿線・上り回送列車は、国分寺線送り込みの6時21分ころが2047F、西武園線送り込みの6時42分ころは2515Fでした。

そして夜の2677レが(<-西武新宿)2515F+2047Fでした。



2011年1月24日、所沢、2515F+2047Fの2677レ。


2011年1月24日、所沢、2515F+2047Fの2677レ。


国分寺線の上り回送列車については以前もこういうことがありましたが、西武園線向けの回送列車については初めてです。

夜の西武園線には、2515Fに代わって1245Fが入ったのでしょうか?



東京富士大学の広告編成、6158F・9102Fと3017F


東京富士大学の車体広告をまとっていた池袋線の6157Fと9107Fは、本日は任を解かれていました。



2011年1月24日、池袋(メトロ副都心線)、車体広告がなくなった西武6157F。


2011年1月24日、池袋(メトロ副都心線)、車体広告がなくなった西武6157F。

8時半頃の副都心線は、渋谷ゆきが5~6分、和光市方面ゆきも2~4分、遅れていました。

渋谷ゆきが3・4分遅れていても、和光市方面ゆきは定時の場合も多いです。



一方で、池袋線では前日の6158Fに続き、新たに9102Fが同大学の車体広告編成となっていました。

新宿線の3017Fは引き続き車体広告が貼られていました。

3017Fと6158F・9102Fの車体広告は同じ内容ですが、前面は、9102Fが貫通扉に収まる縦長の長方形、6158Fは横長の楕円、3017Fは真ん丸です。



2011年1月24日、3017Fの車体広告。


2011年1月24日、3017Fの新しい車体広告。

3017Fは今朝は5806レでした。



| | コメント (10) | トラックバック (0)

2011年1月23日 (日)

11年1月23日の西武線、301系が頑張り、宣伝マンは交代(?)、速度制限標識は増殖

2011年1月23日(日)の西武線です。



池袋線、N101系2連・2本は小手指車基、301系は2本とも営業入り



2011年1月23日、保谷、5649レだった1303F。


2011年1月23日、保谷、5649レだった1303F。

下りホームから引き上げ線に入るところです。




2011年1月23日、保谷、2131レの1309F。


2011年1月23日、保谷、2131レの1309F。



7時前の小手指車両基地の建屋の駅側に271Fと287F(?)が止まっていました。16時すぎは、この2本は駅側に移動していましたが、それぞれ単独での留置。

一方 池袋線の301系2本は、それぞれ単独で走っていました。1303Fは5423レや5662レなど。1309Fは前日と同じ運用で、5616レや2131レなどでした。



新宿線、N101系10連は2本がいつもの運用へ


新宿線のN101系10連は、昼まで運用が(<-西武新宿)1311F+295F(2605レ)、終日運用は(同)1301F+285F(2607レ)でした。



池袋線、6158Fが東京富士大学の宣伝マンに


通過する東京富士大学の6050系の車体広告が変わっていたので撮影したら、6157Fではなく6158Fでした。これまではなかった、所在地をPRするステッカーが貼られていました。

2160レでした。



110123pr2


2011年1月23日、保谷、左が2160レの6158F。



2011年1月23日、保谷、新宣伝マン6158Fの側面。


2011年1月23日、保谷、新宣伝マン6158Fの側面。

これまでの車体広告にはなかった、所在地を示す地図や表記があります。




国分寺線には2+4連


国分寺線の6674レが(<-国分寺)2409F+2507Fでした。1月21日(金)の朝 6時21分に所沢駅を通過した上り回送列車もこの編成でした。22日(土)も6677レなどで見かけました。

本日の国分寺線はほかに、6672レが2045F、6676レが3007F、5706レが3005F、6678レが2047Fでした。



2011年1月23日、小川、2409F+2507Fの6674レ。


2011年1月23日、小川、2409F+2507Fの6674レ。



西武園線、本日は1245F、でも競輪ダイヤ


所沢駅を6時56分に通過した新宿線・上り回送列車は1245Fでした。

前日 22日(土)のこの回送列車は2515Fでした。

なお日中の国分寺線・西武園線は競輪ダイヤだったので、1245Fはいませんでした。



池袋線の快速急行 西武秩父ゆきは2本とも4ドア車、のはず


今朝は、2108レが2075F、4107レが38107Fでした。

2本ある快速急行 西武秩父ゆきは、1003レが2075Fで1007レは38107Fだったと思われます。


なお16時すぎの小手指車両基地には、3011Fと3015F、そして黄色の3000系が2本見えました。4本ある池袋線の3000系がすべてお休み中だったようです。



速度制限標識が増殖中


1月22日(土)の朝、所沢駅の4番ホームの下り方の速度制限標識に貼紙がありました。「100」と書いてあるので、制限長を追記したのかと思いましたが、先週は標識自体がありませんでした。



2011年1月22日、所沢、4番ホーム下り方の速度制限標識。


2011年1月22日、所沢、4番ホーム下り方の速度制限標識。



2011年1月15日、所沢、20151Fの6503レ。


2011年1月15日、所沢、20151Fの6503レ。

上の写真とほぼ同じアングルです。22日には見られる速度制限標がありません。


そして新宿線でいわゆる「かぶりつき」をしていたところ、紙に書かれたような速度制限標識があちこちで目につきました。雨で濡れたらおしまいですから紙ではないと思いますが、裏側はベニヤ板の地肌が見えました。ポールは、工事で見かける鉄パイプです。



2011年1月23日、花小金井~小平、下り列車の車内から撮影。


2011年1月23日、花小金井~小平、下り列車の車内から撮影。

左が下り線用の85km/h制限標識。

右には(架線柱と重なっています)、上り線用のおそらく制限解除標識の裏側が見えます。ベニヤ板らしいことが分かります。



池袋線でも同じような、仮設(?)の速度制限標識は所沢駅以外にも見られました。

ただ、速度制限がありそうなすべてのカーブに設置されているわけでもないようです。

お上に注意されて取り急ぎ増設し始めたのか、教習中の運転士さんのための一時的なものなのか?


| | コメント (12) | トラックバック (0)

2011年1月22日 (土)

回送や試運転、N101系で色々あった11年1月22日の西武線

2011年1月22日(土)の西武線です。



3011Fの快速急行 西武秩父ゆき


1003レ(池袋 7時35分発・快速急行 西武秩父ゆき)が3011Fでした。1月8日(土)以来の3000系・快急 西武秩父ゆきとなりましたが、前回も3011Fでした。

1007レは2067Fだと思われます。4107レが2067Fでした。



2011年1月22日、練馬高野台、3011Fの1003レ。


2011年1月22日、練馬高野台、3011Fの1003レ。



池袋線の301系、2本とも各停運用


朝 7時前の小手指車両基地 建屋前に271Fが単独で止まっていました。どうしたことかと思っていたら、1303Fは単独で各停運用に入っていました。5221レなど。

16時すぎの小手指車基でも、271Fは朝と同じ場所で単独でした。1303Fは不明。



2011年1月22日、池袋~椎名町、1303Fの5221レ。


2011年1月22日、池袋~椎名町、1303Fの5221レ。


一方、19日(水)には単独運用となった1309Fは、本日も単独運用でした。5439レなど。



2011年1月22日、池袋~椎名町、1309Fの5439レ。


2011年1月22日、池袋~椎名町、1309Fの5439レ。


時刻表で5439レからたどると2131レに入りそうだったので西所沢駅で待っていると、予想どおりでした。飯能からの折り返しは2164レでした。



2011年1月22日、西所沢、1309Fの2131レ。


2011年1月22日、西所沢、1309Fの2131レ。



新宿線のN101系、1301Fは単独運用


新宿線のN101系10連は、昼まで運用は(<-西武新宿)2543F+2025Fでしたが、終日運用は(同)1311F+295Fでした。



2011年1月22日、小川、295F+1311Fの3309レ。


2011年1月22日、小川、295F+1311Fの3309レ。


また1301Fは単独で各停運用に入っていました。5017レなど。



2011年1月22日、上石神井、1301Fの5026レ。


2011年1月22日、上石神井、1301Fの5026レ。

トリミングしています。



新宿線の車種変更


いつもは(N)2000系8両固定編成の2603レが今朝は3000系でした。



263Fの回送列車


13時すぎ、1301Fを追いかけて上石神井駅にいたところ、電留線からN101系ワンマン車がニュッと、顔を出してきました。263Fでした。

263Fの下り回送列車は田無駅を13時15分に通過。その次の5337レで追いかけましたが、小川駅の側線は空で、いませんでした。



2011年1月22日 13時4分ころ、上石神井、電留線から側線に出て来た263F。


2011年1月22日 13時4分ころ、上石神井、電留線から側線に出て来た263F。


1月20日(木)に小手指車両基地で1241Fと何やらやっていた263Fのお帰りに遭遇したのでしょう。



287F(?)の試運転列車


1311F+295Fの2655レを所沢駅で待っていると、その直前にN101系2連の下り試運転列車が通過しました。かなりの高速で通過。

慌ててしまい車両番号の確認を忘れてしまいましたが、287Fでしょうか。



2011年1月22日 15時33分ころ、所沢、287F(?)の下り試運転列車。


2011年1月22日 15時33分ころ、所沢、287F(?)の下り試運転列車。


この後、ホームの発車案内を見ると、試運転列車が来るとしても、4番ホームは少なくとも17時21分発の25レより後でした。2番ホームも16時20分以降になりそうだったので、帰宅しました。


| | コメント (6) | トラックバック (0)

前夜は新宿線のダイヤが乱れていた11年1月21日の西武線ほか、まとめて

2011年1月21日(金)の西武線と、22日(土)に見たJRの話題と、世間の話題など。



ダイヤ乱れの翌朝の、21日 新宿線


1月20日(木)夕方は小平駅人身事故でダイヤが乱れた西武新宿線ですが、翌朝 21日(金)の新宿線は車種変更が3本見られました。

いつもは4ドア車8連の5603レが3009Fでした。逆に、いつもは3000系の5806レが2055Fでした。4ドア車10両固定編成の列車の4603レは、(<-西武新宿)2029F+2509Fでした。

最近はN101系10連の運用がイレギュラーでしたが、この日は戻って、2604レが(<-西武新宿)1301F+285F、4806レが(同)1311F+295Fでした。

夜はほとんど見ていませんが、2679レは(同)1311F+295Fでした。



2011年1月21日、所沢、3009Fの2608レ。


2011年1月21日、所沢、3009Fの2608レ。

いつもは4ドア車8連です。



ところで、いつもは(N)2000系4+6連の2802レが1月20日(木)は20107Fでした。21日朝も20102Fでした。



池袋線のN101系


1月21日(金)は池袋線の5203レが5208レが1309Fでした。夜は出会いませんでした。

(<-飯能)271F+1303Fは小手指入庫運用の2254レなどで見かけました。



263Fと1241Fは元に戻ったようです


1月21日(金)夜の狭山線は、6192レが1241F、6194レが2501Fでした。

前日は狭山線に入っていた2463Fと2455Fは、22日(土)朝は小手指車両基地の入り口に分離して留置されていました。

一方、263Fは21日の20時20分頃、小手指車基の入り口に、両側ドアを開いて止まっていました。



2011年1月21日、西所沢、発車を待つ6195レの1241F。


2011年1月21日、西所沢、発車を待つ6195レの1241F。



8連のメトロ10001Fの準急 小手指ゆき


1月21日(金)朝の15S運用(715Sレ)が8連のメトロ10001Fでした。いつものように夜の4531レ(新木場 19時0分発・準急 小手指ゆき)もメトロ10001Fでした。



2011年1月21日、西所沢、メトロ10001F(8連)の4531レ。


2011年1月21日、西所沢、メトロ10001F(8連)の4531レ。


ところで1月17日(月)の15S運用(715Sレ)は7028Fでした。調子が悪いみたいと12月に書きましたが、この日は、池袋駅・雑司が谷駅ともに停車位置修正はありませんでした。



JR池袋駅に見た防犯対策


1月22日(土)のJR池袋駅です。湘南新宿ライン・埼京線のホームに、「おい痴漢! いい加減にしろよ おいチカン!!」と垂れ幕がありました。池袋警察署作です。ストレートな表現で、笑ってしまいました。



2011年1月22日、JR池袋駅、池袋警察書作成の痴漢防止垂れ幕


2011年1月22日、JR池袋駅、池袋警察書作成の痴漢防止垂れ幕


一方、埼京線の下り方・先頭車クハ204-42の側窓に「防犯カメラ作動中」のステッカーが貼られていました。



2011年1月22日、埼京線のクハ204-42の側窓ステッカー。


2011年1月22日、埼京線のクハ204-42の側窓ステッカー。


クハ204-97の側窓にも同じステッカーが貼られていました。



2011年1月22日、高田馬場、クハ204-97が先頭の埼京線下り列車。


2011年1月22日、高田馬場、クハ204-97が先頭の埼京線下り列車。



浦和レッズの選手が本川越駅の一日駅長


1月19日付けの朝日新聞埼玉西部版に「エクスデロ選手 西武で一日駅長」が掲載されていました。

浦和レッズのフォワードで川越市に住んでいるエクスデロ=セルヒオ選手が、1月18日(火)に西武・本川越駅で一日駅長になったそうです。

駅構内の視察や、特急の横で敬礼、改札前でファンに冊子配布、マナー呼びかけなどをしたそうです。また川越の中心街で関連イベントもあったとのこと。

西武鉄道のウェッブサイトには告知がありません 「ニュースリリース」ページに掲載の「1月17日(月)~21日(金) マナーアップキャンペーンを実施します(リンク先はPDFファイル)に。告知が載っていました。(1月24日 22時35分修正)



愛子ちゃん、一人で歩いてご帰宅とのこと


天皇の孫娘の愛子ちゃんですが、本川越駅で一日駅長があった1月18日に一人で小学校から自宅まで、母親の付き添いなしで歩いて帰ったそうです。1月19日付けの朝日新聞に記事が載っていました。

目白から歩いたのかと思ったら、小学校は四谷にあるので、自宅まで1kmもないようです。

専用通路があるのかもしれませんが、誘拐とかされないように警備の人はいることと期待しております。

友達と遊びながら、寄り道して帰るのは、学校の楽しみの一つです。でも、愛子ちゃんは普通の小学生ではありません。我慢していただきたいと思います。

まあしかし、考えてみると、例えば「尖閣諸島を寄越さないとこの子を殺す」と言われたら、祖父や父親が誰であっても、対応に困ることは事実です。鈴木やすの子供なら尖閣諸島を渡さないけど、愛子ちゃんだったら渡す、というわけにもいかないことでしょう、きっと。

そう考えれば、愛子ちゃんだって、一人で帰っても良いのかも。(22時5分追記)


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年1月20日 (木)

11年1月20日の西武線、N101系の準急 田無ゆき、ほか

2011年1月20日(木)の西武線です。



新宿線のN101系10連、準急 田無ゆきも


新宿線の朝のN101系10連列車は、2604レは(<-西武新宿)1311F+295F、4806レは(同)2513F+2033Fでした。前日も4ドア車10両固定編成の運用に入っていた(同)1301F+285Fは本日も代走で、2610レでした。

2610レだった車両がいつもそうであるように、本日の1301F+285Fも準急 田無ゆきの4201レや、お昼の拝島快速 3308レを走っていました。



2011年1月20日、沼袋、1301F+285Fの4201レ。


2011年1月20日、沼袋、1301F+285Fの4201レ。



2011年1月20日、高田馬場~下落合、285F+1301Fの3308レ。


2011年1月20日、高田馬場~下落合、285F+1301Fの3308レ。


夜は人身事故でダイヤが乱れており、N101系には出会いませんでした。



池袋線のN101系、1309Fは今日も単独


単独で営業に就いている1309Fは本日も単独で、朝は各停 飯能ゆきの5107レでした。夜も5679レ(池袋 18時6分発・各停 保谷ゆき)で見かけました。

また(<-飯能)271F+1303Fは夜の3120レで見かけました。



263Fの特殊任務?


20時すぎの小手指車両基地・2番線のもっとも飯能よりに、飯能方から263Fと1241Fが止まっていました。連結はしていませんでした。

車内は暗かったです。



狭山線にはN2000系2+2連


狭山線の6193レは(<-西武球場前ゆき)2463F+2455Fでした。

6192レは2501Fでした。



2011年1月20日、西所沢、2463F+2455Fの6193レ。


2011年1月20日、西所沢、2463F+2455Fの6193レ。


前日は、6193レは2501Fで6192レは1241Fでした。



夕方に小平駅で人身事故


17時33分ころに小平駅で人身事故があり、夕方の新宿線は遅れていました。

運転再開は18時5分頃だったようです。

所沢駅で見ていたところ、上り列車は、19時31分に(<-西武新宿)2515F+2023Fの急行 西武新宿ゆき、19時42分に2057Fの各停 新宿ゆき(運転台の列車番号表示は所沢駅19時13分発の5632レでした)。その次は、ホームの発車案内表示は19時56分発の急行 西武新宿ゆきとしていました。

西武新宿方では列車が詰まっていたのかもしれませんが、所沢駅ではかなりの間引き運転でした。



2011年1月20日 19時33分頃、所沢、ホームの発車案内表示


2011年1月20日 19時33分頃、所沢、ホームの発車案内表示

左側が新宿線の発車案内表示。上段の各停 新宿ゆきには19時13分という発車時刻が表示されていましたが、直前 2秒ほど前に消えてしまいました。



本日は、4601レが所沢駅に3分遅れ(前後の列車は定時)、3308レは高田馬場駅付近で6分遅れ(直前の5264レは定時)など、朝から、新宿線はちょっと荒れた感じがなきにしもあらずでした。


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年1月19日 (水)

11年1月19日の西武線、見ただけ

2011年1月19日(水)の西武線です。



新宿線のN101系10連、イレギュラーでした


新宿線のN101系10連はイレギュラーでした。

いつもの2604レは(<-西武新宿)1311F+281Fでしたが、4806レは(同)2047F+2519Fでした。代わりに4603レが(同)1301F+285Fでした。



2011年1月19日 6時42分ころ、所沢、右が285F+1301Fの4603レ。


2011年1月19日 6時42分ころ、所沢、右が285F+1301Fの4603レ。

4603レはいつもは4ドア車の10両固定編成です。

左は1245Fの、西武園線に送り込みの上り回送列車。




2011年1月19日、高田馬場~下落合、285F+1301Fの4251レ。


2011年1月19日、高田馬場~下落合、285F+1301Fの4251レ。


夜も、いつもの2679レは20107Fでしたが、代わりに2680レが(同)1301F+285Fでした。



池袋線のN101系、1303Fは本日も単独運用


池袋線の1309Fは本日も単独でした。朝は5206レ、夜は5698レでした。

また(<-飯能)271F+1303Fは2159レなどの武蔵丘入庫運用でした。



2011年1月19日、所沢、1309Fの5206レ。


2011年1月19日、所沢、1309Fの5206レ。



263Fは小手指車両基地


20時すぎの小手指車両基地の飯能方に263Fが留置されていました。パンタグラフはたたまれていました。

朝 5時40分ころも同じ場所にいた気がします。

昨晩、所沢駅を新宿線下り回送列車で通過した263Fですが、小手指車両基地で特殊任務に備えているのでしょうか?



夜空が明るいような


20時半ころ、ふと夜空を見上げると、灰青白色とでも言うのでしょうか、青味がかかっていました。白い雲はくっきりと空に浮かび、漆黒の闇といった感じはまったくなし。

満月のためだと思いますが、天変地異の前触れ、ではないのでしょう。


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年1月18日 (火)

11年1月18日の西武線、見ただけ

2011年1月18日(火)の西武線です。



池袋線の1303F、朝は単独、夜は271Fと


池袋線の1303Fは、朝は5206レなどで単独で走っていました。夜は、(<-飯能)271F+1303Fで小手指入庫運用(2261レなど)でした。

また20時すぎの小手指車両基地の中央には、1309Fらしき301系が留置されていました。「各停 小手指」表示だったようです。



2011年1月18日、練馬、1303Fの5209レ。


2011年1月18日、練馬、1303Fの5209レ。



新宿線のN101系10連、夜も2本


新宿線のN101系10連、朝の列車は、2604レが(<-西武新宿)1301F+285F、4806レが(同)1311F+281Fでした。281Fと1311Fの前パン組成は解消でした。

夜の2679レは(同)1311F+281Fでした。また2681レも(同)1301F+285Fでした。2681レはいつもは4ドア車の10両固定編成が多いようです。



263Fで、所沢駅19時50分の新宿線・下り回送


263Fの新宿線・下り回送列車が、19時50分ころに所沢駅1番ホームを通過しました。今日は比較的ゆっくりした通過でした。



2011年1月18日 19時50分頃、所沢、1番ホームを通過する263Fの新宿線・下り回送


2011年1月18日 19時50分頃、所沢
1番ホームを通過する263Fの新宿線・下り回送

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年1月17日 (月)

11年1月17日の西武線

2011年1月17日(月)の西武線です。



池袋線の1303Fは単独運用が続いています


2011年1月17日、保谷、1303Fの5207レ。

2011年1月17日、保谷

1303Fの5207レ。

池袋線の1303Fは単独での各停運用でした。

朝は5203レ~5208レ~5207レと走っていました。夜は20時すぎの小手指車両基地の中央に留置。

左の写真はあらぬところにピントが合っていますが、寒い中 わざわざ途中下車して撮ったので、載せました。カメラの調子が悪かったです。



新宿線のN101系10連、いつもの列車に復帰


新宿線のN101系10連はいつもの列車を走っていました。朝の2604レが(<-西武新宿)1301F+285F、4806レは(同)281F+1311Fでした。夜は2679レが(同)1301F+285F。



夜の池袋線、271F+1309Fが小手指入庫運用


1303Fが単独運用でしたが、夜は(<-飯能)271F+1309Fが2261レなどを走っていました。小手指入庫の運用です。



西武園線に1245F


所沢駅2番ホームを6時42分ころに通過した新宿線・上り回送列車は1245Fでした。西武園線に入ったはずです。



所沢駅の夜間滞泊、HM付き編成が並んでいました


所沢駅の電留線で前日から夜間滞泊していたのは、(<-飯能)32103F+38105Fと20151Fでした。ともにヘッドマークが付いた編成です。



2011年1月17日、所沢、6時半ころの電留線。


2011年1月17日、所沢、6時半ころの電留線。

左が38103F+32105F、右が20151F。トリミング・露出補正しています。



32103F+38105Fはいつものように4302レに入り、日中は池袋駅の電留線(7番ホーム側)で過ごし、夜は4865レに入っていました。



2011年1月17日、保谷、32103F+38105Fの4302レ。


2011年1月17日、保谷、32103F+38105Fの4302レ。



110117ike


2011年1月17日 18時0分頃、池袋、右が電留線の38105F+32103F。

左は発車した10109Fの29レ。


狭山ヶ丘駅の前日からの夜間滞泊は(<-飯能)2459F+2063Fでした。


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年1月16日 (日)

11年1月16日の西武線

2011年1月16日(日)の西武線、見ただけです。



2063Fは引っ込んでしまったようです


1月16日(日)の池袋線・下り始発の5101レ(保谷 4時53分発・各停 飯能ゆき)は2069Fでした。

前日 15日(土)の2143レで飯能駅へ到着した2063Fは、深夜に5102レで復活はなかったようです。なお2063Fは、本日は4374レで見かけました。編成は(<-飯能)2459F+2063Fでした。



2011年1月16日、入間市、2069Fの5101レ。


2011年1月16日、入間市、2069Fの5101レ。

わざわざ乗車した上り始発列車は、元加治駅を発車しようとしたところで空気が抜ける音がして、動きませんでした。2分ほどそのまま。やがてドアが開き、すぐにドアが開きましたが、2分ほどそのまま。やがてドアが閉じ、それから30秒ほどしてドアを閉め発車しました。3分遅れ。

発車後、車両点検をしたと放送が入りました。20106Fだったと思います。

    (22時15分修正)




池袋線の1303Fが単独で各停 運用


1303Fが単独で、池袋線で各停運用に入っていました。5415レや5213レで見かけました。おそらく前日からと思われます。

16時ころの小手指車両基地 入り口には、手前に別の車両がいたので番号などはきちんと確認できませんでしたが、301系が単独で止まっていたようです。



2011年1月16日、池袋~椎名町、1303Fの5213レ。


2011年1月16日、池袋~椎名町、1303Fの5213レ。



2011年1月16日、池袋~椎名町、4021F+4007Fの1104レ。


2011年1月16日、池袋~椎名町、4021F+4007Fの1104レ。

久しぶりに4000系の快速急行を撮影できました。1303Fの5213レの次の通過でした。




本日も新宿線のN101系10連は前パン


新宿線のN101系10連の昼まで運用は本日も代走で、(<-西武新宿)2537F+2025Fでした(2802レ)。終日運用は、(同)281F+1311Fでした。



110116babaoti


2011年1月16日、高田馬場~下落合、281F+1311Fの2642レ。

10時半ころのJR池袋駅では、「東武・車両故障・特急」などの単語が並んだ構内放送が入っていました。よく聞いていませんでしたが、10時40分ころ、国鉄色の特急車が山手貨物線・高田馬場駅を新宿方へ走っていくのが見えました。

(≪追記≫国鉄色の特急車は初詣臨時列車みたいです。)



このN101系10連前パン、格好良かったです。

1067mmの狭軌と相まって、楚々とした和服美人にも匹敵する美しさだな、と思ったり。



西武園線はN2000系4連


西武園線は、本日は2513Fでした。



2011年1月16日、東村山、左が2513Fの西武園線6261レ。


2011年1月16日、東村山、左が2513Fの西武園線6261レ。



多摩湖線、午後から運用は263F


拝島線・小川~東大和市間を13時33分ころに通過した上り回送列車は263Fでした。多摩湖線の国分寺~萩山間の折り返し運用に向かう途中です。



110116ogayama


2011年1月16日 13時33分ころ、小川~東大和市、263Fの上り回送列車。



『鉄道ダイヤ情報』最新号は西武特集で本屋さんも特別扱い


月刊誌『鉄道ダイヤ情報』の最新号は(2011年2月号)の特集は「西武鉄道2011」ということで、西武沿線の本屋さんには山積みになっていました。ポスターが貼られている本屋さんも多かったです。

写真は、所沢駅東口の本屋さんの店頭です。



2011年1月16日午後、所沢駅東口の本屋さん店頭。


2011年1月16日午後、所沢駅東口の本屋さん店頭。



線路脇の特大霜柱


13時ころの田無駅下り線の線路脇に特大の霜柱がありました。

風が冷たく、日陰でもあり、正午を過ぎても残っていました。踏みたいですが、叶わぬ夢ですね。



110116simo


2011年1月16日 12時50分ころ、田無駅構内の霜柱

下りホームの本川越方で撮影。



| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年1月15日 (土)

2011年1月上旬の西武線、まとめて

2011年1月10日(月・休日)から15日(土)までの西武線、見ただけです。



池袋線のN101系、8連単独運用


1月10日は休日ダイヤでしたが、珍しく池袋線にN101系2+8連が走りました。(<-飯能)287F+1309Fが4207レなどで走っていました。



2011年1月10日、石神井公園、287F+1309Fの4224レ。


2011年1月10日、石神井公園、287F+1309Fの4224レ。

右端の線路が建設中の高架・下り線(将来は緩行線)です。



そして1月11日(火)は、1309Fが単独となって各停運用に入りました(5431レなど)。12日(水)も1309Fは単独で5206レでした。一方 271F+1303Fは、11日夜は小手指入庫運用の2261レ、12日夜は武蔵丘入庫運用の2159レでした。

13日の早朝チェックはさぼりました。夜はチェックしましたが、N101系8連・10連の営業運転は見れませんでした。20時すぎの小手指車両基地には、N101系2連が入り口付付近、271Fが奥の方に見えました。

そして14日(金)は、今度は1303Fが単独で5107レでした。夜は(<-飯能)271F+1309Fが武蔵丘入庫運用の2159レでした。

15日(土)は見かけませんでした。



2011年1月14日、所沢、1303Fの5107レ。


2011年1月14日、所沢、1303Fの5107レ。

5107レで飯能駅に到着した編成は、武蔵丘車両基地で休憩し、お昼前の2132レ(飯能 11時19分発・急行 池袋ゆき)に充当されるようです。




新宿線のN101系、朝のいつもの10連列車が2本ともなしの日も


1月10日の休日ダイヤは、N101系10連 昼まで運用の2605レは(<-西武新宿)2537F+2029F、終日運用の2607レは(同)1301F+281Fでした。

11日は別エントリーで記したとおり。

12日(水)は、朝は2604レが(<-西武新宿)1311F+295F、4806レは(同)1301F+281Fでした。夜は2679レが(同)1301F+281F。

13日(木)の早朝チェックはさぼりましたが、4803レが(<-西武新宿)295F+1311Fでした。夜は、2679レが(同)1301F+281Fでした。

14日(金)朝は2604レが(<-西武新宿)2525F+2051F、4806レが(同)2517F+2029Fと、N101系10連はなしでした。もしかしたらということで見に行った4803レは(同)1301F+281Fでした。夜の2679レは(同)281F+1311Fとなりました。

そして15日(土)は、昼まで運用の2605レは(<-西武新宿)2517F+2029F、終日運用の2607レは(同)281F+1311Fでした。



2011年1月15日、小川~東大和市、281F+1311Fの3309レ。


2011年1月15日、小川~東大和市、281F+1311Fの3309レ。



新宿線、編成順序の入れ替えなど


1月13日(木)は、朝の2754レが(<-西武新宿)2051F+2525Fでしたが、夜の2673レは(同)2525F+2051Fということで、朝晩で編成順序が逆になっていました。ちなみに晩の組成(4+6連)が新宿線では一般的です。



2011年1月13日、高田馬場~下落合、2051F+2525Fの2754レ。


2011年1月13日、高田馬場~下落合、2051F+2525Fの2754レ。

いつもと逆で、6連の2051Fが西武新宿方に入っていました。




西武園線の1245F


1月10日(月・休日)から15日(土)まで、13日(木)は未確認ですが、1245Fが西武園線に入っていたようです。所沢駅を通過する送り込みの回送が1245Fでした。

本日の西武園線は競輪ダイヤではなかったので、日中も1245Fが走っていました。



2011年1月10日、東村山、左が1245Fの6261レ。


2011年1月10日、東村山、左が1245Fの6261レ。

右は4番ホームを通過した特急 小江戸17号です。この特急通過のため、6261レは1番ホーム発でした。




2063Fが明日の1007レかも


1月15日(土)朝の池袋駅電留線には、椎名町方から2087Fと2063Fが止まっていました。

いつものように2063Fは5655レに入っていました。2143レも2063Fでした。今晩の5102レが2063Fならば、明日の1007レ(池袋 8時35分発・快速急行 西武秩父ゆき)も2063Fかと。



2011年1月15日、保谷、5655レで保谷駅到着後引き上げ線に入る2063F。


2011年1月15日、保谷、
5655レで保谷駅到着後引き上げ線に入る2063F。



1月7日朝、池袋線の急病人対応で副都心線が乱れる


少し前のことになりますが、1月7日(金)の朝7時16分ころ、池袋線の狭山ヶ丘駅で急病人対応をしたため、ということで8時半ころのメトロ副都心線のダイヤが乱れていました。

715Sレはいつもと異なり満員で、6分遅れで到着。本来は清瀬ゆきの808Sレは雑司が谷駅3分遅れで、池袋止まりでした。



2011年1月7日、雑司が谷、メトロ7027Fの808S(池袋止まり)。


2011年1月7日、雑司が谷、メトロ7027Fの808S(池袋止まり)。



小手指車基で長期休養の2451Fと2465Fが運用に復帰


対象期間から外れますが、2010年12月18日(土)ころから2011年1月10日(月)ころまで、2451Fと2465Fが小手指車両基地の入り口に留置されていました。なお12月24日(金)の4101レは(<-飯能)2456F+2077Fでしたが、26日(日)朝には再び、2465Fは車基入り口に戻っていました。



20000系8連は池袋線に4本のまま


1月8日(土)には20152Fが池袋線に戻っていましたが、20151F・20153F・20158Fも依然として池袋線に残っています。

1月15日(土)は、20151F(HM付き)が5209レ、20152Fが5666レ、20153Fが5607レ、20158Fが5421レでした。



2011年1月15日、保谷、発車した20152Fの5666レ。


2011年1月15日、保谷、発車した20152Fの5666レ。

今週になって、右側の中線にラダー枕木が並べられたようです。奥のポイント側ではレールも載っていました。



ということで池袋線には現在、20000系8連が4本 走っています。




13日 夕方に新宿線で投石


1月13日夕方、新宿線の航空公園~新所沢駅間を走っていた8両編成の本川越ゆき準急列車に、こぶし大の石が投げられ、窓ガラスが割れたそうです。破片で乗客二人が軽傷。

所沢警察署が器物損壊事件と見て調べているそうです。

1月14日の朝日新聞朝刊・埼玉西部版の記事です。

16時50分ころに新所沢駅の駅長から駅前交番に届出があったということです。新所沢駅16時24分着の4635レが該当しそうですが、届出が30分弱も遅れるのも変なので、「準急」は記事の誤りかもしれません。ダイヤが乱れていたのかもしれませんが。



高田馬場駅近くの踏切はキケンが一杯、ほか


高田馬場駅の下落合駅よりの踏切で撮影していて、興味深い人に今週は2回、出会いました。

1回目は、放置自転車注意係(?)のおじいさんと、パリッとしたコート姿の中年紳士。20メートルほどの間隔で並んでいる2号・3号踏切(だったと思いますが)は、上り列車だけがやって来るときは当然、3号踏切から閉じます。しかしこのお二人は、どうしてこっちの踏切(3号踏切)が先に閉じるんだろうね、いつもこうなんだよと、意気投合していました。

この二人、頭が悪そうと思いつつ、以前にコメントに書いた、ジェンダーフリーの女性活動家を着衣のまま逮捕できなかったおバカな公安を思い出しました。

2回目は、近くの清掃事務所のアンちゃん。腰の曲がったじいさんが派遣されて来たので、みんなでイジメて辞めさせたと同僚に話していました。

この辺りの踏切では、中国語のアンちゃんにビデオ撮影されたり、真っ昼間に酔っ払いの外国人にからまれたり、色々ありました。線路沿いの細長いビルにはキリスト教系の新興宗教の事務所もあります。

キリスト教と言えば、1月15日付の朝日新聞に「法王庁、『福者』認定へ」が載っていました。2005年に亡くなったヨハネ=パウロ2世の祈りによって、フランスの修道女のパーキンソン病が突然完治したことを奇跡と認定し、福者の必要条件が満たされたそうです。神経性の病気なようですから、「病は気から」の逆を行って本当に完治することはありえるのかもしれませんが、マジメにやっているのだなと感心。

朝日新聞と言えば、1月13日付の朝刊に料理研究家で管理栄養士の女性のインタビューが載っていました。「セクシーな姿の私を見ながら食への関心を高めて」という思いで、セクシー写真入りの料理写真集(レシピ入り)を作ったそうです。男としてはバカにされた思いですが、皆様はいかがでしょうか?




記事を読み返すと後追いの写真ばかりなので、1枚追加しました。



2011年1月15日 13時33分頃、小川~東大和市、1247Fの上り回送列車。


2011年1月15日 13時33分頃、小川~東大和市、1247Fの上り回送列車。

本日も、多摩湖線(南)への送り込み回送は「春」号1247Fでした。



| | コメント (10) | トラックバック (0)

2011年1月11日 (火)

朝の池袋線各停で車種変更が3本など、11年1月11日の西武線

11月11日に期待を持ってしまう、2011年1月11日(火)の西武線です。



朝の池袋線、車種変更が各停運用で3本、1309Fも


朝の池袋線の各停運用で3本、車種変更がありました。

いつもは3000系の5208レが20151Fでした。



2011年1月11日、所沢、20151Fの5208レ。


2011年1月11日、所沢、20151Fの5208レ。

ひばりが丘駅を7時1分に発車した下り回送列車は3003Fでした。いつもは4ドア車です。



2011年1月11日、池袋~椎名町、5805レの3003F。


2011年1月11日、池袋~椎名町、5805レの3003F。

清瀬駅で折り返し、保谷始発の5618レ~5805レと走っているようです。


そして、5419レや5431レが1309Fでした。5419レはいつもは4ドア車です。



2011年1月11日、池袋~椎名町、1309Fの5431レ。


2011年1月11日、池袋~椎名町、1309Fの5431レ。

今朝5時40分ころ、N101系2連が単独で小手指車両基地の入り口に単独でいました。

今晩 20時すぎも同じようでした。車両基地の中央には、「回送」表示の車内が明るい301系が見えました。



夜の池袋線、N101系10連は1本だけ


夜の池袋線にN101系10連は1本だけでした。(<-飯能)271F+1303Fが、小手指入庫運用の2261レで走っていました。

武蔵丘入庫運用の2159レは20105Fでした。



新宿線のN101系、朝の10連は異常なし、夜は1301Fが単独運用


朝の新宿線N101系10連運用は、2604レが(<-西武新宿)1311F+295F、4806レが(同)1301F+281Fでした。

夜のN101系10連列車 2679レは(同)1311F+295Fでした。また1301Fは単独で5632レに入っていました。

また6時42分に通過する新宿線の上り回送列車は本日も1245Fでした。



夜のたまにある新宿線 下り回送列車


たまにある、所沢駅1番ホームを19時50分ころに通過する新宿線・下り回送列車が本日も走りました。1257Fでした。



110111toko2


2011年1月11日 19時52分頃、所沢、通過する1257Fの下り回送列車。

新宿線の下り列車は数分の遅れでした。



| | コメント (14) | トラックバック (0)

2011年1月 9日 (日)

2011年、1月9日までの西武新宿線

2011年1月4日(火)から9日(日)までの西武新宿線です。



平日のN101系


1月4日(火)は、西武新宿線 朝のN101系10連運用は、2604レが(<-西武新宿線)1311F+295Fでしたが、4806レが(同)2519F+2051Fでした。そこで、西武柳沢駅で1時間ほど朝のラッシュ輸送を見ていましたが、他にN101系10連は見ませんでした。夜のN101系10連列車 2820レは(<-西武新宿)1301F+281Fでした。

5日(水)は、朝の2604レは(<-西武新宿)1311F+295F、4806レは(同)1301F+281Fでした。夜の2679レは(同)1301F+281Fでした。

6日(木)は、朝の2603レ(2604レの折り返し)が(<-西武新宿)1301F+281F、4806レが(同)1311F+285Fでした。夜はイレギュラーで、2679レは(同)2411F+2531F+2507Fでしたが、5632レは1311Fでした。

7日(金)も、朝はイレギュラーで、2604レは(<-西武新宿)2521F+2025Fでしたが、4806レは(同)1311F+285Fでした。夜は、2820レが(同)1311F+295Fでした。また2671レが(同)1301F+281Fでした。



2011年1月4日、所沢、295F+1311Fの4807レ。


2011年1月4日、所沢、295F+1311Fの4807レ。



土休日のN101系


1月8日(土)は、2605レの昼まで運用が(<-西武新宿)1301F+281F、2607レの終日運用が(同)1311F+295Fでした。

1月9日(日)は、昼まで運用の2605レは(<-西武新宿)2533F+2013F、終日運用の2607レは(同)1301F+281Fでした。また(同)1311F+295Fが4619レや4620レで走っていました。



2011年1月9日、所沢、1311F+295Fの4620レ。


2011年1月9日、所沢、1311F+295Fの4620レ。



西武園線に1245F


1月4日(火)から7日(金)まで、所沢駅・2番ホームを6時42分頃に通過する新宿線の上り回送列車が1245Fでした。8日(土) 6時55分に所沢駅を通過した上り回送列車も1245Fでした(いつもはN2000系4連)。

なお1月8日(土)・9日(日)の日中の西武園線は競輪ダイヤだったので1245Fを見ることはできませんでした。西武園駅に留置かと9日は見に行きましたが、ご不在でした。



2011年1月5日、所沢、1245Fの新宿線・上り回送列車。


2011年1月5日 6時42分頃、所沢、1245Fの新宿線・上り回送列車。



5日の所沢駅・イレギュラーな上り回送列車


1月5日(水)の6時9分頃、所沢駅2番ホームを(<-西武新宿)2531F+2507Fの上り回送列車が通過しました。あまり見たことのない回送列車でした。

また19時52分ころには3017Fの下り回送列車が1番ホームを通過しました。たまに見る回送列車。



「春」ラッピングの1247Fはまだ多摩湖線


1月8日(土)の13時33分頃、小川~東大和市間を1247Fの上り回送列車が通過しました。

6492レから多摩湖線・国分寺~萩山間の運用に入ったことでしょう。



2011年1月8日 13時33分頃、小川~東大和市、1247Fの上り回送列車。


2011年1月8日 13時33分頃、小川~東大和市、1247Fの上り回送列車。


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年、1月9日までの西武池袋線

2011年1月4日(火)から9日(日)までの西武池袋線 見ただけです。



1月4日のN101系10連


1月4日(火)は、朝は287F+1309Fだけだったようです。武蔵丘出庫運用などで見かけました。4214レで池袋へ到着後、小手指車基へ回送されました。



2011年1月4日 10時30分ころ、東長崎、287Fほかの下り回送列車。


2011年1月4日 10時30分ころ、東長崎、287Fほかの下り回送列車。

4214レで池袋に到着後、小手指車基へ回送される287F+1309Fは、東長崎駅の2番ホーム(下り本線)へ10時28分に到着。しばらく停車し、31分に発車して行きました。

この間、出発信号機は停止を現示し、下り方の踏切は通行可能になっていました。



午後の出庫はいつもより早く、14時47分ころに元加治駅を下り回送で通過し、飯能 14時59分発の4126レに投入されていました。たまにN101系10連が入る3120レもこの編成でした。

一方 271F+1303Fは、朝はお休みだったようですが、午後は、いつもの小手指入庫運用に入っていました。

いつものスジで小手指車基から飯能駅へ回送されました。稲荷山公園駅を15時51分に通過。飯能 16時19分発の2152レに入ったと思われます。



2011年1月4日 15時51分頃、稲荷山公園、271F+1303Fの下り回送列車。


2011年1月4日 15時51分頃、稲荷山公園、271F+1303Fの下り回送列車。


なお朝の4859レが6116Fでした。N101系10連小手指出庫運用は6116Fが代走したようです。



1月5日以降のN101系10連


1月5日(水)から7日(金)までは夜だけのチェックです。

5日夜は、271F+1303Fは2159レで武蔵丘入庫、287F+1309Fは2261レで小手指入庫。異常なし。

6日夜は、271F+1303Fが2168レで小手指入庫。武蔵丘入庫運用の2166レは9107Fでした。287F+1309Fは見ませんでした。なお朝 6時20分頃の小手指車基建屋内にN101系10連(287F+1309F?)らしき姿が見えました。

7日夜は、2本ともイレギュラーでした。287F+1309Fが3118レ、271F+1303Fは2259レでした。271F+1303Fはこの後、20時半ころは小手指車基の入口付近に「回送」表示で止まっていました。コメントをいただいていますが、深夜に再び運用に入ったそうです。

8日(土)と9日(日)は、N101系は池袋線で見かけませんでした。287F+1309FらしきN101系2+8連が、小手指車基の飯能よりに留置されていました。動いていないようです。



20152Fが運用復帰


20152Fを久しぶりに目撃しました。1月8日(土)の池袋線 5424レでした。台車やCPがピカピカでした。



3000系が西武秩父ゆき快速急行を代走など


1月8日(土)の1007レが3011Fでした。4ドア車8連が定番となった快速急行 西武秩父ゆきを久しぶりに3000系が代走しました。

またこの日は5207レが3003Fでした。この列車もいつもは4ドア車8連です。



2011年1月8日、石神井公園、3011Fの3106レ。


2011年1月8日、石神井公園、3011Fの3106レ。

3011Fは3106レで池袋到着後、折り返し1007レとなりました。

石神井公園駅付近の高架複々線化工事も進み、大泉学園方では下り線の高架上に、2本の軌道の敷設が進んでいます(写真左側)。高架上の下りホームには足場が組まれ、屋根の工事などが行われています。供用開始は3月ころでしょうか。




2003Fの池袋線 下り回送列車


目撃者は少なくないようですが、1月4日(火)の15時25分、2003Fの下り回送列車が元加治駅を通過しました。武蔵丘車両検修場への回送と思われますが、新宿線の2000系を池袋線・元加治駅で見れたので嬉しかったです。



2011年1月4日 15時25分頃、元加治、2003Fの下り回送列車。


2011年1月4日 15時25分頃、元加治、2003Fの下り回送列車。



女性運転士さんが池袋線にも?


1月9日(日)のお昼は、1時間半ほど練馬高野台駅で撮影しました。N101系10連が来ると良いなと思いつつ撮影していると、3003Fの2119レの運転士さんの帽子の形が、少し変わっていました。女性でした。

二人乗務でした。教習中なのだと思います(お師匠さんは男性)。



110109neritaka


2011年1月9日、練馬高野台、6104Fの4108レ。

この列車の運転士も女性でした。二人乗務。

なお石神井公園駅付近の高架化複々線工事は練馬高野台駅側も進み、軌道の敷設も始まっています。




2063F、土曜日朝は池袋駅電留線、日曜日朝は1007レ


1月8日(土)朝の池袋駅電留線に2063Fがいました。7番ホーム側の線にいましたので、5655レから運用に復帰し、2143レで飯能駅へ到着後は一旦 武蔵丘車両基地へ入庫し、上り最終の5102レ(飯能 23時25分発・各停 池袋ゆき)で戻ると、下り最終の5709レで保谷駅へ到着すると、就寝。

9日(日)朝は、始発の5001レ(保谷 4時53分発・各停 飯能ゆき)に入り、2104レ~4107レ~3106レ~1007レと走ったようです。



2011年1月9日、秋津、2063Fの4107レ。


2011年1月9日、秋津、2063Fの4107レ。





2011年1月9日、入間市、2079Fの5105レ。


2011年1月9日、入間市、2079Fの5105レ。

25101レを狙いにいくべきところ、間違えて、5105レとなってしまいました。なおこちらも快速急行 西武秩父ゆきとなります。

飯能から折り返し2108レとなり、池袋からは1003レとなります。


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年1月 8日 (土)

西武池袋線の30000系に「北辰の梟」HM

2011年1月8日(土)の夕方、西武池袋線の(<-飯能)32103F+38105Fの編成両端に「がんばれ受験生」と書かれたヘッドマークが付いていました。



2011年1月8日、元加治、クモハ32103の「がんばれ受験生」HM。


2011年1月8日、元加治、クモハ32103の「がんばれ受験生」HM。


「秩父神社 北辰の梟」や「北辰を制するものに栄冠あり」という文言もあります。

西武鉄道では1月1日から、大泉学園駅や西武秩父駅・武蔵境駅など8駅で「祈合格 昇り行き乗車券」を発売しています。ヘッドマークの絵は、この記念切符の図柄と似たイメージです。

32103F+38105Fは前日 7日(金)の夜に3308レで見ましたが、HMは付いていませんでした。

2011年1月8日、元加治、38105F+32103Fの2170レ。
2011年1月8日、元加治、38105F+32103Fの2170レ。

たまたま乗車した2170レが、この32103F+38105Fでした。


2011年1月8日、所沢、6番線で折り返しを待つ1241Fの狭山線送り込み回送列車。


2011年1月8日、所沢

6番線で折り返しを待つ1241Fの狭山線送り込み回送列車。


1241Fが夜から狭山線に入りそうだったので、送り込みの回送を所沢駅で撮影するためのお出かけでした。

駅東側のクレーンの電飾は、クリスマスが終わっても続いています。7日(金)の朝だけは、電飾は消えていました。


| | コメント (8) | トラックバック (2)

2011年1月 3日 (月)

2011年 お正月前後の西武線

2010年12月27日(月)から2011年1月3日(月)までの西武線 見ただけをまとめました。

12月30日(木)から1月3日(月)までは土休日ダイヤでの運転です。



「春」編成が小平駅へ


2010年12月29日(水)は、多摩川線からやって来た1247F(「春」号)が多摩湖(南)線で、小平駅へ入る運用に入っていました。写真は到着した6080レで小平駅に到着する1247Fです。



2010年12月29日、小平、到着する1247Fの6080レ。


2010年12月29日、小平、到着する1247Fの6080レ。



年末 平日の新宿線N101系


2010年12月27日(月)の新宿線 朝のN101系10連列車は、2604レが(<-西武新宿)1311F+281F、4806レが(同)1301F+285Fでした。夜の2679レは(同)1301F+285F。

28日(火)はイレギュラー。朝の2604レは(<-西武新宿)1301F+285Fでしたが4806レが(同)2029F+2541Fでした。この日は(N)2000系4+6連が定番の2802レも久しぶりに乱れて(同)2001F+2411Fでした。代わりに、4803レが(同)281F+1311Fでした。

夜も乱れて、N101系10連列車の2820レは(同)2001F+2411Fでした。

2010年最後の平日ダイヤとなった29日(水)は元に戻り、朝の2604レが(<-西武新宿)1301F+285F、4806レが(同)1311F+281Fでした。夜も2679レが(同)1311F+281Fでした。なおこの日の2802レは、(<-西武新宿)2503F+2403F+2517Fと、4+2+4連でした。



110103babaoti


2010年12月28日、高田馬場~下落合、281F+1311Fの4803レ。



年末 平日の池袋線N101系


池袋線のN101系は平穏で、夜だけのチェックですが、12月27日(月)は、2159レが(<-飯能)287F+1309Fで武蔵丘入庫、(同)271F+1303Fが2261レで小手指入庫。

28日(火)は逆に、4130レが(<-飯能)271F+1303Fで武蔵丘入庫、(同)287F+1309Fが2152レで小手指入庫でした。

29日(水)も前日とは逆となり、4130レが(<-飯能)287F+1309Fで武蔵丘入庫、元加治駅を16時1分に通過した下り回送列車が(同)271F+1303Fでした(2152レとなり小手指入庫のはず)。この日は朝もチェックし、(同)287F+1309Fが4860レで小手指出庫、(同)271F+1303Fが2510レで武蔵丘出庫と、朝から夜までノーマルなパターンでした。

なお271F+1303Fは12月30日以降、1月3日夕方まで、小手指車両基地の横を通る度に、奥の方の同じ場所に留置されているのが見えました。年末年始は運用に入らなかったようです。



2010年12月29日、所沢~西所沢、1309F+287Fの4860レ。


2010年12月29日、所沢~西所沢、1309F+287Fの4860レ。



国分寺線にN101系2+4連


12月28日(火)の5776レが(<-国分寺)295F+1245Fでした。この夜の国分寺線は、6746レが2025F、6743レが2013F、5777レが3005Fでした。295F+1245Fは、3007Fの代走だったのかもしれません。



2010年12月28日、小川、右が295F+1245Fの6750レ。


2010年12月28日、小川、右が295F+1245Fの6750レ。

左は2025Fの6747レ。



この日の295F+1245Fは東村山駅で新宿線 下り列車に被られる運用でした。



小手指車基から夜の4000系回送列車


12月28日(火)の20時すぎ、小手指車両基地の入り口に4000系が1本見えました。仏子駅で待っていると、いつものように4015Fの下り回送列車が中線へ21時22分頃に到着。1分ほどで信号が変わり、飯能方へ発車して行きました。



12010年12月28日 21時22分頃、仏子、4015Fの下り回送列車。


2010年12月28日 21時22分頃、仏子、4015Fの下り回送列車。

中線の出発信号機が進行現示となり発車する所です。




27日夜に1239F(?)の回送を目撃


12月27日(月)の20時59分頃、所沢駅に到着する新宿線・下り列車から池袋線の方を見ていると、N101系4連らしき下り回送列車がゆっくりと飯能方へ向かっていました。

そして21時15分頃の小手指車両基地の奥の方に、非ワンマン・スカート付きのN101系4連が見えました。



年末年始の新宿線N101系


2010年12月30日(木)から2011年1月3日(月)まで西武鉄道は土休日ダイヤで運転されました。

12月30日(木)は、昼まで運用の2605レが(<-西武新宿)2009F+2513F、終日運用の2607レは(同)1311F+281F。

31日(金)は、昼まで運用の2640レが(<-西武新宿)1311F+281F、終日運用の2642レが(同)2523F+2009F。

1月1日(土)は、昼まで運用の2640レが(<-西武新宿)1301F+281F、終日運用の2642レは(同)2519F+2051F。

2日(日)は、昼まで運用の2605レが(<-西武新宿)2519F+2051F、終日運用の2607レが(同)1301F+281F。

3日(月)は、昼まで運用の2605レが(<-西武新宿)2503F+2025F、終日運用の2607レが(同)1301F+281F。



2011年1月1日、小川~東大和市、2051F+2519Fの3309レ。


2011年1月1日、小川~東大和市、2051F+2519Fの3309レ。



2010年1月2日、小川~東大和市、281F+1301Fの3309レ。


2011年1月2日、小川~東大和市、281F+1301Fの3309レ。

こうして見ると1301F+285Fを見ていませんが、12月31日(金)は1301Fが単独で5814レに入っていました。


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年1月 1日 (土)

2010年大晦日の西武池袋線、臨時 飯能ゆきと翌朝への影響など

明けまして、おめでとうございます。

     とは、無事に新年を迎えられて良かったねということだと、つくづく感じる2011年1月1日(土)でした。朝は快晴で西武池袋線の車内から真っ白な富士山をくっきりと見ることができました。

2011年1月1日 0時4分ころ、池袋、手前が臨時飯能ゆきとなる3003F。
2011年1月1日 0時4分ころ、池袋、手前が臨時飯能ゆきとなる3003F。
奥のメトロ7000系は、7番ホームから発車する7030Fです。0時0分に上り回送(11S運用)で到着しました。5550レの到着と同時に発車して行きました。

大晦日(2010年12月31日)の夜は、この日だけ飯能ゆきに延長された5241レ(池袋 0時18分発・各停 小手指ゆき)を見に、池袋駅へ出かけました。
閑散とした池袋駅に、5241レとなる3003Fの5550レが定刻の0時4分に到着しました。3・4番ホームです。

2011年1月1日 0時23分頃、東長崎、中央が飯能延長の5241レ。
2011年1月1日 0時23分頃、東長崎、中央が飯能延長の5241レ。
右が夜間滞泊に入ったメトロ7030F。左は2067Fの最終 5102レ。

東長崎駅で夜間滞泊となるメトロ7030Fを撮ったので、飯能ゆきの5241レには東長崎駅から乗車しました。

東長崎を0時23分に発車した5241レは空いていました。

0時43分に保谷駅を発車。電留線は、2番線が20151F、3番線が3011F、4番線が2079F(?)でした。3011Fは23時半前にはすでに同じ場所で寝ていました。2079Fは、5705レ(池袋 0時6分発・各停 保谷ゆき)でした。

清瀬駅には0時48分に到着。4番線に6151Fが留置され、引き上げ線には38109Fが寝ていました。2番線は空いていました。

所沢駅で、同じように本川越ゆきに延長された5837レ(西武新宿 0時7分発・各停 新所沢ゆき)と接続。38102Fでした。

0時59分の西所沢駅2番ホームでは1241Fが寝ていました。

1時2分の小手指駅では、3番ホームに、4233レだった9107Fが止まっていました。小手指駅0時49分着で、車内は暗かったですし、朝までこのままホームで過ごしたようです。

1時18分に到着した元加治駅では、若い人が10人ほど下車しました。所定では、元加治到着は1時14分でした(ホーム時刻表の掲示)。

空いて寒い最終電車には、仮設トイレがあると良いなとつくづく感じた、各駅停車の旅でした。

2011年1月1日、小手指、3003Fの4105レ。
2011年1月1日、小手指、3003Fの4105レ。

そして翌 1月1日の朝。飯能ゆきに臨時延長だった3003Fが優等列車運用に入っていました。いつもは4ドア車10連の、4105レや2114レ・4201レ(池袋 8時40分発・準急 小手指ゆき)で確認。
おそらく、本来は前の晩は小手指入庫が所定の3003Fを飯能(武蔵丘)から戻すため、2102レ(飯能 5時21分発・急行 池袋ゆき)に入れたと思われます。

2011年1月1日、東長崎、300Fの4201レ。
2011年1月1日、東長崎、300Fの4201レ。

1月1日は7時20分頃に、椎名町~東長崎間で線路内に人が立ち入ったということで、10分ほど池袋線の運転が止まりました。
4201レのころには定時運転に戻っていました。

ところで、東長崎駅の上り副本線で夜間滞泊となる20158Fが、練馬駅から回送で(1月1日)0時18分に到着しました。

20158Fは豊島園ゆき最終の5551レでした。5552レ(豊島園 0時12分発)で練馬駅へ戻り、東長崎駅へ回送されて来たようです。


| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »