« 11年2月22日~26日の西武線、まとめて | トップページ | LED表示の都電8503に出会いました、と小沢一郎クン »

2011年2月27日 (日)

萩山~小川間の下り線が高架となった11年2月27日の西武線

2011年2月27日(日)の西武線です。



新宿線のN101系10連は1本だけ?


新宿線のN101系10連の昼まで運用は(<-西武新宿)1311F+281Fでしたが、終日運用は(同)2539F+2011Fが代走(2607レ)でした。



2011年2月27日、所沢、2011F+2539Fの2607レ。


2011年2月27日、所沢、2011F+2539Fの2607レ。


また夕方の5828レは1311Fでした。



拝島線・萩山~小川間の下り線が高架化される


拝島線の萩山~小川間の下り線が高架化されました。



2011年2月27日、小川、高架線から降りてきた2045Fの5465レ。


2011年2月27日、小川、高架線から降りてきた2045Fの5465レ。


都道16号線(府中街道)と交差する踏切の除去が今回の高架化の目的です。

道路をまたぐ部分だけ高架橋は複線分が完成していました。軌道も敷設済み。

上り線の工事が進むと、北側に平行移動して現在の下り線を上り線へ使うのでしょう。



2011年2月27日、萩山~小川、下り列車から府中街道との交差部分を撮影。


2011年2月27日、萩山~小川、下り列車から府中街道との交差部分を撮影。

左側に、途切れた高架線上の軌道が見えます。




2011年2月27日、萩山~小川、府中街道交差部分を南側から。


2011年2月27日、萩山~小川、府中街道交差部分を南側から。

道路上の20メートルほどだけ、高架橋は複線分の幅があり、手前(南側)へ出っ張っています。

出っ張った部分には仮設の脚が入って支えています。




2011年2月27日、萩山~小川、府中街道の交差部分の北側。


2011年2月27日、萩山~小川、府中街道の交差部分の北側。

踏切では、使用停止となった下り線の部分には低い柵が並んでいました。下り線側の踏切遮断機はまだ元の位置から動いていませんでした。




西武秩父ゆきの快速急行


2本ある西武秩父ゆきの快速急行は、1003レが2087F、1007レは38107Fだったようです。それぞれ2108レ・4107レで確認しました。

1004レは、いつものように1007レだった38107Fでした。



2011年2月27日、仏子、38107Fの1004レ。


2011年2月27日、仏子、38107Fの1004レ。



池袋駅の電留線で夜間滞泊だったHM付き20151F


池袋駅の電留線で夜間滞泊だったのは、2097Fと20151Fでした。20151Fの「花と寺社スタンプラリー」HMは本日が最後のはずです。



110227ike


2011年2月27日、池袋、中央奥が夜間滞泊だった20151F。

左が4013F+4005Fの1104レ。右は夜間滞泊だった2097F。




前日 26日は2112レの遅れで池袋駅の着発順序が変更


本日 2月27日(日)も池袋駅へ2112レで到着したので思い出したのが、前日 26日のこと。同じ2112レで池袋駅へ到着すると7番ホームと1・2番ホームが空でした。

2112レは5・6番ホームに7時50分着が所定です。7番ホーム発の3103レも7時50分発、1・2番ホームの5213レは7時51分発で、いつもならば、どちらも2112レが到着後の発車です。

26日は2112レが3分ほど遅れて池袋駅へ到着したので、着発順序が変わったようです。

19日(土)も2112レは3分遅れで池袋駅へ到着しましたが、この日は、3103レと5213レは池袋駅で待っていました。


|

« 11年2月22日~26日の西武線、まとめて | トップページ | LED表示の都電8503に出会いました、と小沢一郎クン »

コメント

通勤準急西武球場前行きは、次のダイヤ改正で消滅し、準急所沢行きになる見込み。また18時代の通準所沢行きが03分・33分発、準急小手指行きが28分、58分発に変更となる予定。


また平日朝の保谷・清瀬始発も一部変更があり、現在の清瀬06:33→06:37に変更、保谷06:40→06:48に変更となり、清瀬始発は先着、保谷始発が後発の準急に通過待ちをする構図に変更となる予定。一部他の運用にも時間の変更多々あり。


ダイヤ改正による運用変更は、3ドア車の処遇が気になるところ。来年度導入される30000系の数だけ3ドアの運用は減少すると考えてよい。新宿線の3000系3編成の動向が気になるところ。3009Fが連番で国分寺線用になった際、残りの2編成はとどまるのか、池袋線へ異動させるか、今後は注目するところではある。


現在、池袋線の抜けた3005F、3007Fは実質的に38109Fと20153Fが補填している。

投稿: 通勤準急西武球場前 | 2011年2月28日 (月) 00時25分

 高架線というのは高架駅ともども好きになれませんが、現実問題としてはやむを得ないものと割り切るようにしています。
 府中街道と交差している地点のすぐ東(萩山方)からかつてブリジストンの工場専用線が分岐し、しばらく拝島線に並行したのち、カーブを描いて工場の中へと線路が延びていました。並行する部分にはよくワム80000たちが止まっており(たまにワキ5000もまじっていました)、当時は貨車が当たり前のように存在していたのでさほど気にも止めませんでしたが、今となっては、こんな所に線路があり、貨車が留置されていたのが夢のようです。
 同じことは小川に今も残されている側線にも言えますが。

 古いお話はまた折を見て寄せさせて頂きます。

投稿: 縁有外史 | 2011年2月28日 (月) 05時40分

萩山ー小川間の下り高架橋になってしまったら今までやっていた方向転換は行われないのでしょうかね。特に昨年の223Fみたいに。
新宿線の2011Fの相手は2539Fになりましたか。今までは2511Fだったので。1311Fも久々の単独運用でしたね。
また池袋線でも秩父快急に38107Fが起用されましたか。今までは3000系のイメージが強かったので。今度のダイヤ改正が楽しみです。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年2月28日 (月) 06時18分

現在、2067Fが池袋線では数日間、遭遇しないので入場したのでしょうか?2063Fはまだ幕車のまま。

また20151FはHMは今日も朝についていました。以下池袋線20000系・30000系8連は平常に運用についています。


今度、2091Fが帰路につくが、次の東急行きは何の編成だろうか?


またまだ玉川上水でEL交換をしていない車両は来年度で廃車にしてしまう編成なのだろうか?特に新宿線の301編成と311編成が38110編成(仮)との代替廃車になってしまうのか、次の30000系が多摩川線の旧101系の淘汰が終わった今、鍵を握っています。

投稿: 急行清瀬 | 2011年2月28日 (月) 07時35分

1301F、1311Fの穴埋めで38110F、38111Fとは限らずに池袋線から転属があるかとは思います。
N2000系の2059F〜2067Fの中期系は小規模更新工事を行うのでは?
既に2059Fと2065Fが行われてますが、2067Fもやるのでは?
でもこの前2067F見た気します。

投稿: 通勤快速 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年2月28日 (月) 09時01分

>>通勤快速 小手指嵐ちゃんクリニックさん


38110Fが新宿線のN101・301系と置き換えるとは必ずしも限らないような気持ちがします。おそらく今まで通りからすれば、3009Fの代替編成(3009Fが国分寺線転用することに伴い)になると思われ、38110Fは新宿線仕様として始動すると思われますが、一概には言えませんね。


国分寺線では3005F、3007Fが運用についておりますが、今後もう1つ3000系が転用されたら、国分寺線は3000系に固定化されるんでしょうか?国分寺線の4ドア消滅はありえないとは思いますが…。


最後に32103+38105FのHMはまだ残っていましたが、20151FのHMは外されていました。また私も2067Fは最近見かけていないと思います。私がパンタグラフを見た感じでは9103Fが武蔵丘に先日まで入場していたようです。

投稿: 田無の名無し | 2011年3月 1日 (火) 16時23分

本日の新宿線の、2625レは2543F+2027F、5824レは2081F、5826レは20156F、5625レは2005F、4635レは38101F、5469レは2419F+2640F、西武園線の折り返し運用は2000系と目撃しましたが、車両番号は確認できませんでした。池袋線の、4374レは9107F、2150レは9105Fでした。狭山線の日中の線内折り返し運用は、2501Fでした。また私は、4374レに乗車したのですが、下山口に着いて、異変にきずきました。いつもなら、ここで、西武球場前行とすれ違いますが、このときは、いませんでした。放送で、6163レの発車が遅れたため、6163レが到着次第発車いたします とのことでした。3分後に6163レが到着し、すぐに発車しました。その後、西所沢駅に到着し、2139レを待つかと思いきや、すぐに発車しました。そのため、2139レが足止めをくらっておりました。おそらく、6133レの遅れは4133レが遅れたため、それの待ち合わせのための遅れだとしか、考えられないのですが、鈴木さんは何かご存知ですか?

投稿: 拝島快速 | 2011年3月 1日 (火) 20時41分

みなさま、こんばんは。

本日は日中の池袋線にN101系10連が2本走っていました。

夜は映画『アンストッパブル』を観てきました。自分が10年ほど前に「http://homepage1.nifty.com/yswww/rekisi/2001/05/NoManTrain.html」に書いた事故を題材にした映画だったのですが、帰宅してから調べたら「http://hobbymeister.tripod.com/ttz/csxrunawaytrain.html」にこの事故の概況が載っていました。事故の原因となった運転士は映画ほどにはサボり魔ではなかったようです。100kmほどを2時間ほど走って、軽傷者1名が出ただけで、無人列車は止まった模様。映画の中に出てきたブレーキホースのはずれも、ニュアンスが実際とは違っていたようです。ということで、メモ代わりに。


投稿: 鈴木やす | 2011年3月 1日 (火) 23時15分

田無の名無しさんへ、3009Fは3015Fと、3005Fは2501Fと3007Fは20153Fとのトレードを考え3009Fが6連化されても池袋線からの転属や38110F〜38112Fの始動は考えにくいんですけど。
そもそも新宿線には旧2000系とN2000系の4〜8連がたくさんいるのでその辺で穴埋めはできますしね。
1301Fと1311Fの廃車の他に2連も数台同時廃車がある気します。
検査受けた281Fと前年度検査受けた271Fと入場中の295Fは安泰だと思いますが、1245Fと285Fと287Fの動向が気になります。
また1303Fか1309Fがそうなった場合転属すると思います。
2連は新宿線のが多いので2連を残して1301Fと1311Fの廃車後に補充しないとは思えません。

投稿: | 2011年3月 2日 (水) 08時47分

つまり、38110Fはどちら所属になると考えればよいのかな?


あと、EL交換していないのは241Fと301Fと311Fのみかな?どれも魅力ある貴重な編成です。特に241Fは他の旧101系と同じように1両保存しないかな?

投稿: 拝島急行 | 2011年3月 3日 (木) 07時43分

新宿線の、5820レは2001F、2652レは2509F+2019F、池袋線の3617レは6158レ2135レは20106F、2143レは9105F、狭山線の日中の運用は2501Fでした。

投稿: 拝島快速 | 2011年3月 3日 (木) 21時02分

まだ現状が分からないのに勝手に予想するのはいい加減にしろ!(怒)
誰も君達の予想を知りたいとは思わない。「事実」が1番知りたいの!!

投稿: コメントするな!! | 2011年3月 3日 (木) 21時55分

みなさま、こんばんは。帰りが遅く、コメントへのご返事が遅れ申し訳ありません。

ダイヤ改正は、予測が外れたところもあるようですね。今後の車両動向、私はもう、悟りの境地です(どうにでもなれ、です)。
 > 通勤準急西武球場前さん

あのあたりは、トラックターミナルな感じのところがありますが、昔はあの辺りに貨車がたむろしていたのでしょうね。
 > 縁有外史さん

萩山~小川間の下り線高架化は駅間が高架になっただけで、駅の構内配線は変更ありません。新宿線のN101系2+8連は結構、分離して9連単独のアルバイト運用があるみたいです。本日も見かけました(1311F)。西武秩父ゆきの快速急行は4ドア車が定番です。
 > 小手指嵐ちゃんクリニックさん

32103F+38105FのHMも3月になって消えましたね。2067Fは私も見ていません。「EL交換」とは何でしょうか?
 > 急行清瀬さん

「通勤快速 小手指嵐ちゃんクリニック」というお名前は紛らわしいです。
 > 通勤快速 小手指嵐ちゃんクリニックさん

32103F+38105FのHMは2月28日夜には消えていました。
 > 田無の名無しさん

5469レが2419F+2539Fとのこと、本日はこの列車(<-新宿)2533F+2409Fでした。2+4連が定番なんでしょうかね。4374レには本日 乗車しましたが、定時でした。1日のダイヤ乱れについては不明です。2139レは2143レでしょうか、4374レを優先させたほうが他への影響が小さいからかもしれませんね。
 > 拝島快速さん

投稿: 鈴木やす | 2011年3月 3日 (木) 22時02分

田無の名無しさんへ。

32103F+38105FのHMですが、2月28日夜はこの編成は狭山ヶ丘駅で夜間滞泊でした、そのときにはすでにHMは外されていました。

念のため。

投稿: 鈴木やす | 2011年3月 5日 (土) 22時41分

お前らガキだな。車内が変わった(広告)ぐらいで転属とか決め付けんなよ。
転属とかわかるのは関係者なんだからお前らはゆっくり情報まてよ。

投稿: アホか!? | 2011年3月 9日 (水) 21時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 萩山~小川間の下り線が高架となった11年2月27日の西武線:

« 11年2月22日~26日の西武線、まとめて | トップページ | LED表示の都電8503に出会いました、と小沢一郎クン »