11年3月11日夜、大地震の影響、高田馬場~元加治
2011年3月11日(土)の14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震では大きな被害が発生し何とも言いようがありませんが、帰宅時に見た様子をまとめます。
震度は、東京23区が5強、西武沿線の川越市・狭山市・新座市・秩父市・横瀬町が震度5弱、所沢市・入間市・飯能市は震度4でした。
18時ころの高田馬場駅、閉鎖開始中
18時ころに高田馬場駅へ着くと、シャッターを閉めるので駅から出てくださいと案内がありました。
18時10分頃の目白駅、外回り電車が放置
クハE231-522他の外回り電車が、お尻がホームから外れた状態で止まっていました。真っ暗でした。
駅の出入り口のシャッターは閉じられていました。
19時前の池袋駅、西武は改札口まで到達可能
19時ころの池袋駅は、私が見た限り、東武とJR・東京メトロは駅出入り口のシャッターが閉じられたり立入禁止になったりで、改札口まで到達できない状態でした。
西武は、駅舎のシャッターは開いており、改札口まで行けました。頼めば構内にも入れたかもしれません。N101系10連を含む3本がホームに在線していたようですが、照明は点きドアは開いていました。
1階改札口前は電車を待つ人が大勢 座り込んでいました。ただ、運転再開見込みは不明なので駅から出て安全なところへ移動してください、との構内放送も流れていました。
鉄道会社の幹部には映画「ホテル・ルワンダ」のDVD鑑賞を義務とすべきかもしれません。自社の建物に疑念をいだいているようなのも、気になります。
池袋駅から練馬駅まで徒歩と、運転見合せの真相
池袋駅で待っていても仕方がないので、線路沿いの道を選んで歩き始めました。
駅間に停車している車両はなく、信号も点灯していました。
椎名町駅上りホームに3001F、江古田駅下りホームに2079Fが留置。車内照明は点いていましたが、行き先・種別表示は消灯。
東長崎駅は空いており、桜台駅は未確認。
線路点検中で運転再開見込みは不明と各駅で案内されていましたが、点検している様子はまったくなく、線路に異常も見られませんでした。そもそも軌道が破壊されるほどの揺れではなかったと感じていたこともあり、おかしい、これはサボダージュかと疑っていたところ、江古田駅で保線の方々と遭遇。お尋ねしたところ、余震が怖いので電車を走らせられない、とのお話でした(私はそう理解したということですね)。
実際、歩いていると、フワリフワリと感じることもあり、それならば仕方がないかと思いつつ、千川通りに出ると、郊外方向へ歩く人が大勢いました。チョコレートを配っているおばさんがいましたが、誰ももらわないので、ありがたく、私は二ついただきました。
休憩したいと思い始めた20時40分頃に練馬駅へ到着しました。
練馬駅で試運転列車が到着、希望の明かりが灯る
元加治までは歩けないしどうしようかと不安を覚えつつ、練馬駅は改札フリーで構内へ入れるようだったので、ホームに出てみました。
ちょうど2番ホームから3011Fが回送で飯能方へ出発したところでした。20時44分頃です。安全確認のための試運転列車との放送がありました。
そのすぐ後、20時47分頃に、メトロ7027Fと2079Fの下り回送列車がそろって到着。2079Fは江古田に止まっていた編成。すぐに豊島園方向へ発車しました。
20時56分には20151Fの上り回送列車も3番ホームに到着。20時58分に池袋方へ発車。
6112Fの上り回送列車も3番ホームへ21時1分に到着。
これらの回送列車は安全確認のため、非常にゆっくりとした速度(時速20kmほど?)でした。
20時45分頃に私がホームへ上がったときは、メトロ7016Fが4番ホームに留置されていました。車内は消灯。「13S 回送」表示でした。
6112Fが到着したところで、動きがなくなりました。
21時36分ころには都営 大江戸線の運転再開が放送されました。
そして21時41分頃に、運転再開を準備しているとの放送が入りました。ホームに人がどっと増えました。この時点で改札へ行くと、出入りは自由のままで、PASMOの自動改札機へのタッチは不要との貼紙がありました。
51分頃には、21時55分に運転再開予定の放送も入りました。1番ホームのメトロ7027Fは「15S 各停 小手指」、3番ホームの6112Fは「快速 池袋」の表示が入りました。4番ホームのメトロ7016Fは「 13S 回送」のまま。
2番ホームの発車案内表示は、「準急 飯能 10両3ドア / 前々駅」となりました。池袋駅にいたN101系2+8連が安全確認の試運転で江古田に移動していたと思われます。
約7時間遅れで運転再開、287F+1309Fの準急飯能ゆきは4135レ
運転再開して最初の発着は、豊島園からやって来た2079Fの各停 池袋ゆきでした。練馬駅3番ホームへ22時0分に到着。
2011年3月11日 22時3分頃、練馬、到着する287F+1309Fの準急 飯能ゆき(右)。
左は2079Fの各停 池袋ゆき。
クモハ287の運転室には保線の方々が4名 添乗されています。女性らしきお姿も。
そして22時3分、287F+1309Fの準急 飯能ゆきが2番ホームへ到着しました。約7時間遅れなものの、4135レでした。ガラガラで到着し、22時4分に発車。急行線へ入りました。ゆっくりとした走行。
22時6分、練馬~中村橋間で6111Fの急行 池袋ゆきとすれ違い。
石神井公園駅には22時14分に到着。
おそらくメトロ10006Fの準急 池袋ゆき(33S?)と22時18分に石神井公園~大泉学園間ですれ違い。
大泉学園駅の手前で、踏切の安全確認ということで最徐行。
22時24分、大泉学園~保谷間で9102Fの快速急行 池袋ゆきとすれ違い。
22時25分の保谷駅には、メトロ7003Fの準急 池袋ゆき(02S?)が停車していましたが、22時27分に発車。引き上げ線には「各停 池袋」表示の3011Fが止まっていました。
22時32分のひばりが丘駅4番ホームには9103Fの準急 池袋ゆきが止まっていました。
22時38分の清瀬駅では30000系の急行 池袋ゆきとすれ違い。
22時47分の所沢駅 3番ホームには9104Fの準急 池袋ゆきが停車。
22時51分の西所沢駅は、1・2番ホームともに空いていましたが、この時間には珍しく1番ホームに照明が入り、発車案内にも列車が表示されていました。
そして小手指駅3番ホームへ22時55分に到着。隣には38109Fの急行 池袋ゆきが22時56分に到着しました。
小手指駅で快速急行へ乗り換え
287F+1309Fの準急 飯能ゆき(約7時間遅れの4135レ)は、小手指で快速急行に追い抜かれました。
9101Fの快速急行が小手指駅4番ホームへ22時3分に到着。立ち客は多かったですが、乗車率は90%ほどだったでしょうか(前から数両目)。
22時4分に発車した快速急行は、徐行ながらも各駅を通過し入間市駅へ23時12分に到着。続いて隣に到着した(<-飯能)2455F+2097Fも快速急行の池袋ゆきでした。
287F+1309Fの準急 飯能ゆきは23時19分に入間市駅へ到着。
次の列車は、20151Fの急行 飯能ゆき(2141レ)でした。入間市駅を23時27分に発車し、元加治駅へ23位35分に到着。途中の最高速度は時速45kmほどでした。
途中の仏子駅では23時33分、9101Fの急行 池袋ゆきとすれ違いました。
元加治駅で待っていると、287F+1309Fが準急 池袋ゆきで折り返してきました。23時36分。
続いて6117Fの各停 飯能ゆきが23時38分に到着しました。6117Fは、23時5分ころに「回送」表示で小手指車基から駅へ向かっていました。
翌12日朝は下り列車が混雑
一夜明けた3月12日(土)の西武池袋線は、特急列車と副都心線直通列車が運休され、最高速度も時速80kmほどに抑えられていましたが、土休日ダイヤでの運転でした。
そして前日 帰宅できなかった皆さんで、朝の下り列車は比較的 込んでいました。
今回の地震はマグニチュード8.8、震源は三陸沖( 北緯38.0度、東経142.9度、牡鹿半島の東南東130km付近)で、深さは約24kmとのことです。なお経緯度は気象庁のページによりますが、M7.9・深さ10kmと記載されているページなのでもしかすると誤りがあるかもしれません。
2011年3月11日14時46分を境に、別の日本になってしまいました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そういえば秩父線も動いてました?
投稿: | 2011年3月12日 (土) 22時04分
いつものTVが怖いです
4枚目は江古田ですね
投稿: | 2011年3月13日 (日) 00時37分
客観的に感じたこと等をブログにアップしているつもりなのかもしれませんが、余りにも失礼な記事だと感じました。サボタージュ等ではなく、万が一に備え、『乗客が被る面倒』と『その乗客自身の命』を天秤にかけ、『面倒をかけたとしても、命さえあれば、歩いて帰れる。一私企業が、旅客の早期帰宅の要望、気持ちを重んじた結果、利用者の命を奪ってはならない。いたずらに列車を動かすことで、乗客の命を危険にさらしてはならない』そう判断した鉄道会社に対してなぜこのような記事が書けるのか。だいたいからして、保線・電気係員が慎重に細部に渡って歩いて点検すれば、相当の時間がかかることは容易に想像できるはずです。
普段から政治家の失言や行動に対して批判的な意見、見下したような記事をアップしているあなたに、今日程怒りを感じた日はありません。
何様ですか。
私自身、名前も明かさず、卑怯な手段で意見を述べているのは重々承知ですが、もう少し考えて記事を書いてください。
あなた自身の品格が問われる問題だと思います。
本当に卑怯な意見を勝手に送信し、不快な思いをされるかと思いますが、これが私の意見です。
投稿: | 2011年3月13日 (日) 02時49分
地震の日の金曜日、電車が止まって最悪でした。NHKはニュース、民間放送は夜19時以降はレギュラー番組が中止になるなど地震一色でしたよ。金曜日の仕事帰り、家に着いたときにはガスが停止、銭湯に行こうとしたら銭湯までも休業になってしまいました。
運転再開で夜22時に快速急行が見られるとは見たかったです。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年3月13日 (日) 08時40分
02時49分
最後まで記事しっかり読んでるの?
「サボタージュを疑ってたところ・・・・・」
ってなってるじゃん?
投稿: | 2011年3月13日 (日) 09時44分
仮にサボタージュと疑ったとしても、書かないのが正常な神経だと思いますが。
この日、西武の社員は終夜運転で本社・駅・保線・電力・乗務員のほとんどが寝ていません。
休暇だったのに自主的に出勤してきたものもいるし、実家が東北で連絡がつかないのに
それを堪えて乗務していた人間がいるんです。
サボタージュの文章はすぐに撤回していただきたい。
投稿: 一西武乗務員 | 2011年3月13日 (日) 11時04分
一西武乗務員さんに同感。
鉄道係員は駅員・乗務員の他に、保線、建設、電力、信号、通信、変電、消防設備、車両、と様々な職種があります。
一般の人には見えない所、変電所や電気室、信号リレー室など全ての設備を点検してるんです。
再開までに時間が掛かったのも、点検場所へ行くには社用車を使わないといけないため、地震の影響で渋滞もあり、相当な時間が掛かるんです。
投稿: | 2011年3月13日 (日) 16時33分
西武はしょっちゅう遅延するし、朝の快速急行を池袋7番線に入れる等、ダイヤもまともに作れない会社だ。そんな西武が終夜運転を実施したのだから、少しは褒めようぜ。このおかげで帰れた人はいくらでもいるんだからな。
確かに西武の社員も可哀相だが、メトロ、京王、小田急等、色々な大手私鉄で終夜運転サービスを実施したんだ。どこの社員も我慢してる。
逆にやらなかった方が文句言われるだろ。(東武がそうだが)
―西武乗務員
あたかも西武だけが迷惑掛かってるみたいな、自己中心的な発言はやめましょう。
投稿: 通勤特快 | 2011年3月13日 (日) 16時50分
みなさま、こんばんは。
4枚目のキャプション、訂正しました。ご指摘ありがとうございました。
> 名無しの権兵衛さん
ホームに電車をきちんと移動させるくらいやっても良いのでは。神は細部に宿るとも言います。要は、ケースバイケースなわけです。結果論ではありますが、今回のJR東日本や東武鉄道の措置はハズレでした。安全を口実に責任逃れした、は言い過ぎですが。そもそも本震で脱線したわけでもないのだから、設備に異常がないようであれば徐行で運転再開するのが当然ではないでしょうか? 6時間経っても安全を確認できないのであれば、それは保守体制が脆弱だったと言え、経営者の責任です。
> 名無しの権兵衛さん(「3月13日 (日) 02時49分」のコメント)
真夜中の快速急行、見れてもあまり嬉しくはなかったです。30km/hの徐行運転、各停だけで良いから、もっと早く再開してほしかったです。
> 小手指嵐ちゃんクリニックさん
運転再開に時間がかかるのは仕方がありませんが、いつまでも線路点検中・再開見込み不明では、人をバカにしています。点検項目のリストアップ、進捗状況の確認、乗客への案内はできるはずです。また、あなたがたは西武鉄道の社員を**装っている**としか、私は考えておりませんので、悪しからず。
> 一西武乗務員さん、名無しの権兵衛さん(「3月13日 (日) 16時33分」のコメントさん)
終夜運転は本当にやったのですか。疲れていたので、帰宅して、コメント書いて、私は寝てしまいました。快急 7番ホーム着がまともでない、とは、ホームが片面しかないので改札を出るのに時間がかかると言うことでしょうか?
> 通勤特快さん
投稿: 鈴木やす | 2011年3月13日 (日) 22時57分
快急 7番ホーム着がまともでない
全く同じこと考えてる人が他にもいるんですね。
でも折り返し回送だからまだ許せる気がする。
一番嫌なのは折り返し時間が短く
なおかつ上りも営業列車で
そして7番線発着
投稿: HOKUBU | 2011年3月14日 (月) 02時51分
HOKUBUさん、こんばんは。
わかる気はします。8連の列車ならばまだマシということでしょうか。
投稿: 鈴木やす | 2011年3月14日 (月) 20時18分
管理人さん、イヤなコメントを書かれたくなければ、人を怒らせるコメントを書かなければいい。
あんたは勘違いしているかも知れんが、ブログというのはただ自由なことを書いていい訳ではない。見てくれている人に配慮するのがブログの本質だ。
通勤特快さん、一西武乗務員さんだって自己中なコメントをしている訳じゃない。
その日は西武をはじめ、東急、京急など関東中の鉄道会社すべての社員みんながそう思ってる。
一西武乗務員さんは管理人さんの心無いコメントに怒ってるだけだから。
小手指嵐ちゃんクリニックさんは「運転再開で夜22時に快速急行が見られるとは見たかったです。」なんてコメント書くなんて、信じられない。みんな大変な思いをしているのにこの空気読めないコメント。ハッキリ言ってあんたを張り倒してやりたいよ。
あと、嵐に関するコメント書くならここじゃなくて自分でブログ作って書くか、嵐のこと取り上げているブログに書けばいい。
それが一般的な考えだと私は思う。
投稿: けいおん電鉄 | 2011年3月19日 (土) 23時46分
けいおん電鉄さん、こんばんは。
主観ばかりのコメントも、それはそれで興味深いものです。
誹謗中傷や、罵倒はダメですね。
投稿: 鈴木やす | 2011年3月21日 (月) 21時22分
こんばんは。1年越しですが記事をよく見たところ、地下から練馬に上ってきた7027Fに見覚えがあり思わず書き込みました。。
学校の帰りで、小竹向原から清瀬ゆきに乗り、新桜台に着く直前に電車があり得ない揺れ方をして非常灯(?)になりました。先頭に乗っていましたが、何も通知無くいきなり揺れだしました。
駅に着いて、改札外に出されてあるきました。。
凄くどうでもいいコメントすみません(><)
投稿: イブムシ | 2012年4月 5日 (木) 22時38分
イブムシさん、こんばんは。
すみません、見落としてました。
あの日の夜、練馬駅に最初に入ってきた7027Fにも、コメントいただいたようなドラマがあったわけですね。あの日は、一生に一度であってほしい出来事があちこちで起きました。
コメント、ありがとうございました。
投稿: 鈴木やす | 2012年4月 8日 (日) 20時44分