« 11年3月12日の西武線とメトロ副都心線、東北大地震の翌日 | トップページ | 11年3月15日、大人の対応をお願いします、西武鉄道株式会社様 »

2011年3月14日 (月)

計画停電で特別ダイヤだった11年3月14日の西武池袋線

2011年3月14日(月)は東京電力の計画停電のため、西武池袋線は池袋~練馬高野台間だけの運転とアナウンスされていましたが、15時すぎまで、池袋~飯能間は運転されていました。

夕方の練馬高野台または小手指以遠の運転はなくなり、深夜に再開するようです。



朝の運転状況


朝 5時30分頃、元加治~仏子間を下り列車が通過しました。

6時4分頃、9000系の上り列車が同区間を通過。

2011年3月14日6時37分ころ、元加治、発車した2097F+2455Fの各停 飯能ゆき。
2011年3月14日6時37分ころ、元加治、発車した2097F+2455Fの各停 飯能ゆき。

6時37分、(<-飯能)2455F+2097Fの各停 飯能ゆきが元加治駅を発車。
6時54分、準急 池袋ゆきで同じ編成が飯能駅から折り返してきました。
この時点では、午後から夜間にかけて練馬高野台~飯能間は運休と言う情報が流れていました。

この後、しばらく元加治駅で観察。上り列車の乗客はいつもの半分程度かも知れませんが、それなりにいました。

7時29分、3001Fの各停 飯能ゆき。

7時32分、9102Fの準急 池袋ゆき。この列車は、6時30分頃は練馬高野台ゆきと案内されていました。

7時43分、20151Fの各停 飯能ゆき。

7時47分、3001Fの各停 池袋ゆき。

7時56分、20000系(20151F?)の上り列車。

7時50分ころは、10時20分まで運転すると放送されていました。



午前中の運転状況


午前中は自宅で掃除をしながら観察しました。抜けがあるかもしれません。仏子~元加治間の通過時刻です。

8時5分、N2000系の下り列車。

8時19分、2089Fの上り各停。

8時42分、9000系(?)の下り。

8時54分、3015Fの下り。

9時6分、3015Fの各停 池袋ゆき。車内は立ち客が多く、乗車率は60~80%ほどでしょうか。

9時17分、N2000系2+8連の下り。

9時32分、9105Fの下り各停(?) 飯能ゆき。

9時34分、(<-飯能)2455F+2097Fの準急 池袋ゆき。

9時48分、9102Fの準急 飯能ゆき。

10時5分、9105Fの準急 池袋ゆき。この列車の直前、弱い揺れの地震がありましたが、列車は気にせず走っていました。

10時23分、6000系の下り列車。

10時24分、9102Fの準急 池袋ゆき。

10時47分頃、下り列車。

11時4分、上り列車。

11時8分、N2000系8連の上り列車。回送ぽかったです。

11時17分、3001Fの下り列車。

11時34分、3000系の上り列車。

11時48分、2455F+2097Fの下り列車。

12時11分、9105Fの下り列車。



お昼過ぎの運転状況と、狭山ヶ丘駅側線、小手指車両基地


雑用を片付け、仏子駅へ12時40分頃に到着。いつの間にかバリアフリー工事が終わり、エレベーターができていました。

ホームの発車案内を見ると、上下ともに30分毎の運転な感じでした。上りは準急 池袋ゆき。ただしホームの発車案内表示は、下りについてはたまに次発も表示されるものの、上りは先発だけで次発の表示はなし。なかなか、芸が細かかったです。

仏子駅では、12時44分に9102Fの準急 飯能ゆきがありました。

折り返しの9102Fによる、準急 池袋ゆき(13時6分発)に乗車しました。

列車番号設定器(?)の表示は「クジュン / イケブクロ / 6948」でした。練馬まで各駅停車との車内放送もありました。

途中、仏子~入間市間を走行中の13時7分に6106Fの下り列車とすれ違い。

13時17分に到着した狭山ヶ丘駅で下車。側線には6115Fが止まっていました。



110314sayamagaoka


2011年3月14日 13時18分頃、狭山ヶ丘、右は側線に留置中の6115F。

左の発車案内表示器は下り列車用。10両4ドアの各停 飯能ゆきが13時28分と13時58分にあると表示しています。




2011年3月14日 14時10分頃、小手指車両基地


2011年3月14日 14時10分頃、小手指車両基地

公道からの撮影です。右端は(<-飯能)287F+1309F、左端はメトロ10018F。メトロ7000系も駅側に留置されていました。



小手指車両基地は静かでした。何やら点検をされてい係員さんは見えましたが、車両洗浄などの作業はまったくなし。メトロ10018Fなど、多くの車両が留置されていました。



15時前の小手指駅と、小手指~飯能間の運転休止


しばらく小手指駅で観察。

14時32分頃に、おそらく3001Fの上り列車が1番ホームから発車。

14時45分、20151Fの各停 小手指ゆきが3番ホームに到着。引き上げ線へ入りました。

14時38分頃に出庫し2番ホームへ入った3003Fは、準急 池袋ゆきとなっていました。

2455F(?)+2097Fの「準急 池袋」表示の上り列車が1番ホームへ14時52分に到着。多くの乗客が3003Fの準急へ乗り継ぎ。2455F(?)+2097Fは入庫しました。

3003Fの準急 池袋ゆきは14時54分に3番ホームから発車。ちなみに3番ホームの次発は、各停 所沢ゆきと案内されていました。



2011年3月14日 14時53分頃、小手指、左は2番ホームから発車した3003Fの準急 池袋ゆき。


2011年3月14日 14時53分頃、小手指
左は2番ホームから発車した3003Fの準急 池袋ゆき。

右は「準急 池袋」表示のまま1番ホームから入庫する2097Fほか。




110314busiiruma


2011年3月14日 15時7分頃、入間市~仏子、各停 小手指ゆきの9105F。

下り列車の最後部から撮影。



小手指駅4番ホームから14時56分に発車した9102Fの準急 飯能ゆきに乗車しました。列車番号設定器(?)の表示は「カクテイ / ハンノウ / 6951」でした。

元加治まで、すれ違った上り列車は、15時7分に入間市~仏子間ですれちがった9105Fの各停 小手指ゆきだけでした。小手指~飯能間で日中 最後の上り列車です。

元加治駅に15時10分に到着しました。上りホームの発車案内表示機に列車の案内はなかったです。

途中、武蔵藤沢駅の池袋方の架線柱では何やら作業中でした。



110314motokazi


2011年3月14日 15時15分ころ、元加治駅、ホームの発車案内など。

左の上りホームに列車の表示はありません。


小手指~飯能間で日中 最後の下り列車は、6106Fの準急 飯能ゆきでした。所定では15時40分発だったようですが、8分ほど遅れていました。



2011年3月14日 15時48分頃、元加治、6106Fの準急 飯能ゆき。


2011年3月14日 15時48分頃、元加治、6106Fの準急 飯能ゆき。

日中最後の下り列車を見送りました。




本日の西武線運転計画と雑感



2011年3月14日 15時40分頃、元加治駅、改札口にあった本日の運行予定の掲示。


2011年3月14日 15時40分頃、元加治駅
改札口にあった本日の運行予定の掲示。


左の写真は、15時40分ころの元加治駅の改札の掲示です。小手指駅にも同じ掲示がありました。

私が見たところ、コンビニやスーパーは、パンやカップラーメンの棚は多くが空ですが、野菜や飲料は多く残っていました。

鉄道貨物輸送のシェアも低いですから、情報システムがダウンしなければ停電で物流に影響が及ぶことはないはずです。

地震の被災地は東北地方太平洋岸なわけで、首都圏に住む我々は、不便を忍びつつ、冷静に対応していく必要があります。

ただ鉄道の運行状況がこれでは、通常通りの通勤は不可能ですね。本日はたまたま休みをとっていたので、運用チェックはできなかったものの、自宅の片付けはできたので構わないのですが、...。

というわけで、今後 当ブログに不適切なコメントやトラックバックがあっても対応が数日後となる可能性があります。コメントやトラックバックを公開しない設定に変えました。一時的な措置です。


|

« 11年3月12日の西武線とメトロ副都心線、東北大地震の翌日 | トップページ | 11年3月15日、大人の対応をお願いします、西武鉄道株式会社様 »

コメント

計画停電で特別ダイヤをした西武池袋線でしたが、池袋~練馬高野台間になってしまいましたね。各停飯能行きというのは朝ラッシュ時しか見られないので見たかった気がします。9000系でも各停小手指も見られたほか、9102Fの列車番号設定機にはクジュンイケブクロと表記されたのは珍しいです。
かつて区間準急が池袋線であったのは覚えています。(確か池袋、練馬からの各駅だった)、次のダイヤ改正では行って欲しいです。
また東武東上線もこの停電でTJライナーは運休となってしまいましたね。でもしょうがないです。一刻も早くして欲しいです。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年3月14日 (月) 20時46分

今日は停電で首都圏の鉄道路線では色々な事がありましたが、私は副都心線にのっていってますが、池袋どまりになりました。終点池袋の渋谷方面は長い列でした。
池袋線でも練馬高野台まで運転されましたね。練馬高野台行きというのはメトロ直通で見られますが、西武線池袋発着は珍しい気がします。
2455F+2097Fの各停飯能,9105F各停小手指,9102Fの列車番号設定機ではクジュンイケブクロなどがありましたね。
かつて区間準急は池袋、練馬からの各停だったのは覚えています。
次のダイヤ改正では復活して欲しいです。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年3月14日 (月) 20時53分

今日は計画停電で首都圏の鉄道路線ではダイヤ変更がありましたね。
西武では2455F+2097Fの各停飯能,9105Fの各停小手指
9102Fではクジュンイケブクロ(列車番号設定機)と色々ありましたね。
区間準急はかつてあったのを覚えています。(池袋、練馬からの各駅)だったような気がします。
次の改正では復活して欲しいです。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年3月14日 (月) 20時57分

計画停電で特別ダイヤをした西武池袋線でしたが、池袋~練馬高野台間になってしまいましたね。各停飯能行きというのは朝ラッシュ時しか見られないので見たかった気がします。9000系でも各停小手指も見られたほか、9102Fの列車番号設定機にはクジュンイケブクロと表記されたのは珍しいです。
かつて区間準急が池袋線であったのは覚えています。(確か池袋、練馬からの各駅だった)、次のダイヤ改正では行って欲しいです。
また東武東上線もこの停電でTJライナーは運休となってしまいましたね。でもしょうがないです。一刻も早くして欲しいです。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年3月14日 (月) 21時04分

全体的に見て混み具合等はどうだったのでしょうか?

投稿: たくや | 2011年3月14日 (月) 21時27分

輪番停電で首都圏でも運行を減らしたり、運休するなどさまざまなことが行われました。
特に西武は夜10時過ぎから通常になったということを知りました。
2455F+2097Fの各停飯能,9105Fの各停小手指,9102Fのクジュンイケブクロなどが見られましたね。
区間準急は確か練馬からの各駅だったのを覚えています。復活して欲しいです。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年3月15日 (火) 06時09分

あなたが思っている不適切なコメントというのはなんですか?

投稿: | 2011年3月18日 (金) 23時19分

小手指嵐ちゃんクリニックさん、こんばんは。

各停 練馬高野台ゆき、見たかったです。

投稿: 鈴木やす | 2011年3月21日 (月) 21時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 計画停電で特別ダイヤだった11年3月14日の西武池袋線:

« 11年3月12日の西武線とメトロ副都心線、東北大地震の翌日 | トップページ | 11年3月15日、大人の対応をお願いします、西武鉄道株式会社様 »