« 11年3月15日、大人の対応をお願いします、西武鉄道株式会社様 | トップページ | 少しずつ改善、11年3月18日の西武線 特別ダイヤ »

2011年3月19日 (土)

停電で特別ダイヤの11年3月15日~3月17日の西武線

下の写真は2011年3月17日(木)19時15分頃のJR池袋駅 地下1階の南通路です。大勢の人が並んでいますが、すべて西武池袋線の乗客です。西武・池袋駅地下1階の改札口から、JRの線路の下を通ってぐるっと、行列が続いていました。



2011年3月17日 19時15分頃、JR池袋駅南通路、西武の乗客


2011年3月17日 19時15分頃、JR池袋駅南通路、西武の乗客

右端の緑色は、JRの券売機です。

警官も出てロープを張り、行列を整理していました。



3月14日(月)の夕方は、こんなに沢山の方々が練馬高野台駅へ電車で送り込まれたのだとしたら、練馬高野台駅がパンクして当然。乗客がホームから線路に降りて石神井公園駅へ歩いてくれて一番 助かったのは実は、西武鉄道だったのでは、と勘ぐりたくなるような混雑でした。

西武鉄道では池袋駅南口の改札口は閉鎖していました。地上1階の改札口前も大勢の人たちが、整然と、並んで入場を待っていました。

18時ころには地下1階改札口前に行列ができていました。500人ほどが並んでいたかもしれません。

20時半には行列もほとんど消え、20時半頃は並ぶことなく駅へ入れました。


また20時すぎのJR山手線・埼京線や東武東上線の状況も見ましたが、西武ほどには込んでいませんでした。山手線には空席も。

東武東上線はこの時間帯 志木までの運転だったので、川越市以遠に行く乗客も多いであろう東上線を諦めた人たちが多かったのかもしれません。



ご提案


来週の平日朝の運転がどうなるか不明ですが。

各停が飯能~池袋間を往復していても、混雑のため、都区内からの乗車はそもそもかなり困難です。各停では10連も使えません。しかし、混雑の平準化の観点からは、すべて飯能始発は利にかなっています。

そこで、飯能始発を各停ではなく、準急ないし区間準急とし10連を投入してはいかがでしょうか?

区間準急を東長崎駅に停車させるというオプションも可能と思います。

都区内ならば駅間距離は短く、20分も余計に歩けば隣の駅から乗車できます。

一方 夕方は、所沢駅で系統分割します。

池袋方は8連の各停、または10連の準急ないし区間準急で統一します。所沢駅では、下りは4番ホーム着、上りは3番ホーム発とし、電留線で折り返します。

飯能方は、所沢~飯能間の各停を10連で運転します。所沢駅は5番ホーム着発とします。



2011年3月17日 6時42分頃、池袋~椎名町、2077Fの各停 飯能ゆき。


2011年3月17日 6時42分頃、池袋~椎名町、2077Fの各停 飯能ゆき。


運転本数は通常の4割というお話もありますが、8連だけの運転ですから、輸送力は実質 3割強に落ちているのが現状です。



3月16日早朝の池袋線運転状況


3月16日(水)朝は電車が動きましたので出勤しました。

元加治駅を5時24分に発車した各停 池袋ゆき(7004レ)は2069F。池袋駅5・6晩ホームへ6時23分に到着しました。所沢駅で満員となり、中村橋駅辺りからは乗車できる人はいないと思われるような超満員となりました。

池袋駅到着後、しばらく観察。電留線は空でした。

2069Fの各停 飯能ゆきは6時29分発。

38109Fの上り各停(おそらく豊島園始発)が1・2晩ホームへ6時25分に到着。折り返し豊島園ゆきで6時31分発。

3015Fの上り各停が5・6番ホームへ6時30分発。折り返し各停 飯能ゆきが6時35分発。

2083Fの上り各停が5・6番ホームへ6時41分着。折り返し各停 飯能ゆきが6時45分発。

20151Fの上り各停が5・6番ホームへ6時52分着。折り返し各停 飯能ゆきが6時56分発。

2079Fの上り各停が5・6番ホームへ7時5分着。折り返し各停 飯能ゆきが7時9分発。

3003Fの上り各停が3・4晩ホームへ7時17分着。折り返し各停 飯能ゆきが7時22分発(ホームの発車案内は7時5分発と表示していました)。

38109Fの上り各停が1・2番ホームへ7時24分着。折り返し各停 豊島園ゆきが7時26分発。

(<-飯能)281F+285F+1241Fの上り各停が5・6番ホームへ7時33分着。折り返し各停 飯能ゆきが7時35分発(発車案内は7時12分発と表示)。

38107Fの上り各停は5・6番ホームへ7時38分着。



119319ike2


2011年3月16日 7時33分頃、池袋、到着した281Fほかの各停 池袋ゆき。

281F+285F+1241Fは5時39分頃、小手指駅3番ホームに「回送」表示で止まっていました。

下り列車も減ったので、多くの乗客が待っていました。




3月17日(木)早朝の池袋線運転状況


3月17日(木)は6時半頃から1時間ほど、池袋~椎名町間の踏切で観察。

前日と同様に38109Fが池袋~豊島園間の各停を担当していました。それ以外は池袋~飯能間の各停となっていたようで、5~10分おきに各停 池袋ゆきとその折り返しの各停 飯能ゆきが通過していきました。ただし7時19分頃の38104Fの下り列車は保谷ゆきでした。16日朝はなかった列車。

(<-飯能)281F+285F+1241Fは前日と同じ運用に入っていた感じで、7時23分頃に各停 池袋ゆき、7時32分頃に各停 飯能ゆきで私の前を通過しました。



2011年3月17日 7時23分頃、1241F+285F+281Fの各停 池袋ゆき。


2011年3月17日 7時23分頃、1241F+285F+281Fの各停 池袋ゆき。


前日よりは運転本数は多かったようです。遅れが小さかった、ということだと思います。



3月17日お昼の新宿線運転状況


12時10分頃から40分頃まで、高田馬場駅近くで新宿線を見ました。西武新宿~新所沢間を8連の各停が約6分おきに運転されていたようです。



2011年3月17日 12時27分頃、高田馬場~下落合、2419F+2033Fの各停 新所沢ゆき。


2011年3月17日 12時27分頃、高田馬場~下落合、2419F+2033Fの各停 新所沢ゆき。



3月17日夜の池袋線運転状況


冒頭の写真を撮影した後で、池袋駅の外から運転状況を観察しました。

19時28分、2071Fの各停 小手指ゆきが5・6番ホームから発車。

19時35分、20153Fの上り各停が7番ホームへ到着。折り返しは各停 小手指ゆきで19時46分発。

19時37分、38109Fの上り各停が1・2番ホームへ到着。折り返しは各停 豊島園ゆきで19時41分発。比較的 空いていました。3月16日朝から18日午後まで、池袋~豊島園間の各停は38109Fが専用で充当されていたようです。

19時37分、2073Fの各停 小手指ゆきが3・4番ホームから発車。

19時45分、2063Fの上り各停が5・6番ホームへ到着。折り返しは各停 小手指ゆきで19時51分発。

19時48分、3001Fの上り各停が3・4番ホームへ到着。折り返しは各停 小手指ゆきで19時58分発。

19時56分、2077Fの上り各停が7番ホームへ到着。

20時1分、20151Fの上り各停が5・6番ホームへ到着。


飯能以遠への運転再開後の初列車は、3003Fの各停 飯能ゆきでした。5・6番ホームから20時36分発。

次の各停は(<飯能)281F+285F+1241Fの各停 小手指ゆきでした。

私は2087Fの、再開後 2番目の各停 飯能ゆきに乗車しました。7番ホームから20時53分発。発車時の乗車率は100%ほどでした。元加治駅への到着は21時53分頃。



2011年3月17日 20時37分頃、池袋、281Fほかの各停 小手指ゆき。


2011年3月17日 20時37分頃、池袋、281Fほかの各停 小手指ゆき。

小手指到着後はすぐに各停 池袋ゆきで折り返していました。21時36分、西所沢駅で各停 池袋ゆきのこの編成とすれ違いました。




3月15日、元加治駅に乗車可能な列車はなし


3月15日(火)は一日中、元加治駅から乗車可能な列車は来ませんでした。西武鉄道は当初、池袋線は練馬高野台駅までの運転と告知していましたが、午後には小手指駅までに延長しました。しかし、飯能駅まで延長することはありませんでした。

この日に元加治駅界隈で見かけた電車は4本だけ。5時19分にN2000系8連の上り回送(駅に停車)、5時28分に2071Fの下り回送、6時36分頃にN2000系の下り回送、21時34分に上り列車がありました。

また私の自宅を含む元加治界隈は18時25分頃から20時40分頃まで停電しました。池袋線の信号機も消灯していました。しばらく自宅の暗闇で目をならしてから駅まで歩きました。肉眼ではそれなり見えましたが、ISO1600に設定したデジカメで撮って回りましたが、露出補正しても画像は真っ黒なまま。まだまだ、真っ暗闇では人間の方がデジカメより優秀なようです。



2011年3月15日 20時10分頃、元加治駅前


2011年3月15日 20時10分頃、元加治駅前

懐中電灯で駅舎正面の駅名標を照らして撮影しました。




中吊り広告、車端の2列を撤去の模様


3月17日(木)の夜に気付きましたが、車内の中吊り広告のうち車端の2列(計4列)が撤去されていました。

広告が減っているか、節電対策で日中に車内を消灯するための対策なのだと思います。



2011年3月17日夜、クハ2088の車内、中吊り広告が2列分ありません。


2011年3月17日夜、クハ2088の車内、中吊り広告が2列分ありません。



池袋~飯能間の臨時列車、小手指駅で列車番号変更


普段は見られない池袋~飯能間の各停が大量に走りました。

運転室内の列車番号設定器(?)を見ていると、同じ列車が、小手指~飯能間は列車番号が7000番台ですが、池袋~小手指間は5000番台と、小手指駅で変わっていました。

例えば、18日朝に西所沢駅から乗車した2079Fの各停 飯能ゆき(西所沢 8時15分発)は、西所沢発車時点は5143レでしたが、小手指発車時点で7039レに変わりました。

|

« 11年3月15日、大人の対応をお願いします、西武鉄道株式会社様 | トップページ | 少しずつ改善、11年3月18日の西武線 特別ダイヤ »

コメント

いいなぁ、ヒマで。

投稿: | 2011年3月20日 (日) 01時18分

停電ダイヤでの運用でびっくりしたのは281F+285F+1241Fが走ったことですね。池袋線で2+2+4が走行するのは2007年以来4年ぶりのこととなります。
私はメトロを使っていきますが、3月17日の池袋駅を見たら西武だけでなく有楽町線ホームも規制がかかりました。乗客は怒り心頭に来ています。
副都心線も池袋から渋谷までの運転でしたが、ほとんど乗客も少なかったです(多分,山手線に行った人も多いのでは)。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年3月20日 (日) 07時35分

15日朝は練馬高野台行しかなく帰れなかったので、やむなく東上線で朝霞台駅迄利用するルートを選びました。因みに東上線は8000系でした。

それにしても、昨年末に旅行に行った場所が、たった2ヶ月半で被災地へと化すなんて、誰が予想したでしょうか…

投稿: 快速急行 新座 | 2011年3月20日 (日) 13時01分

みなさま、こんばんは。

冒頭の写真の左側が有楽町線の乗客の行列だったようです。
 > 小手指嵐ちゃんクリニックさん

被災地の情景を見るにつけ、言葉を失います。復興するにしても、移転して、以前の市街地を更地や公園にすると言うのも非現実的な気がします。
 > 快速急行 新座さん

投稿: 鈴木やす | 2011年3月21日 (月) 21時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 停電で特別ダイヤの11年3月15日~3月17日の西武線:

« 11年3月15日、大人の対応をお願いします、西武鉄道株式会社様 | トップページ | 少しずつ改善、11年3月18日の西武線 特別ダイヤ »