« 少しずつ改善、11年3月18日の西武線 特別ダイヤ | トップページ | 11年3月19・20日の西武新宿線も節電ダイヤ、おまけでDE11 »

2011年3月20日 (日)

11年3月19日・20日の西武池袋線は節電のため間引き運転

2011年3月19日(土)と20日(日)の西武池袋線です。節電のため間引き運転でした。二日とも同じダイヤと思われます。



池袋~飯能間、基本は20分サイクル


池袋線・池袋~飯能間は20分サイクル。特急と地下鉄直通はなしです。

池袋~飯能間を直通する準急(10連)の間に池袋~小手指間と池袋~保谷間の各停が1本ずつ走るパターンでした。

練馬駅のホームに掲示されていた時刻表では、30分ごとの練馬高野台どまり各停が記されていましたが、実際は走っていませんでした。

準急は6000系や9000系・30000系が充当されていました。

朝夕の混雑時は、運転サイクルが10分ごとになったり、小手指止まりの準急があったりします。



110320kazi


2011年3月19日 6時42分頃、元加治、6112Fの準急 池袋ゆき。

久しぶりに元加治駅に10連の列車がやって来たので、復興を感じましたが、平日になったらまた8連ばかりに戻るのかもしれません。

ちなみにこの列車は女性運転士さんでした。それとは無関係ですが、クハ6112の床下からはたまに、変な音が出ていました。




豊島線は、20分ごとに4連が線内折り返しのみ


豊島線は終日 20分サイクルで、4連1本が線内折り返しでした(早朝・深夜はまた別の動きがあるかもしれませんが)。

3月19日(土)・20日(日)ともに2501Fが充当されていました。行き先・種別表示は前面・側面ともに白幕のまま。



2011年3月19日 9時38分頃、練馬、豊島園から到着する2501Fの各停 練馬ゆき。


2011年3月19日 9時38分頃、練馬
豊島園から到着する2501Fの各停 練馬ゆき。


練馬駅は、ホーム柱の「4両編成最前部」・「4両編成最後部」掲示は残っています。しかし線路内の、4連用の停車位置目標は撤去されており、8連の位置に頭を揃えて停車していました。大きな掲示とはズレています。



2011年3月19日 10時26分頃、練馬、2501Fの各停 豊島園ゆき。


2011年3月19日 10時26分頃、練馬、2501Fの各停 豊島園ゆき。

「4両編成最後部」より前に停車した2501Fです。




狭山線も、20分ごとに4連1本が線内折り返し


狭山線も20分サイクルで、4連1本が線内折り返しです。3月19日(土)は(<-西武球場前)2457F+2455F、20日(日)は1241Fでした。

西所沢駅に掲示の時刻表によると、8時台は2本だけで、7時58分発から8時24分発まで間隔が開いています。この時に車両の入れ替えがあるのかどうか?



2011年3月19日 16時20分頃、西所沢、西武球場前から到着した2457Fほか。


2011年3月19日 16時20分頃、西所沢、西武球場前から到着した2457Fほか。

減便したせいかもしれませんが、乗客はそれなりに多かったです。




2011年3月20日 14時45分頃、西所沢、発車を待つ1241Fの西武球場前ゆき。


2011年3月20日 14時45分頃、西所沢、発車を待つ1241Fの西武球場前ゆき。



秩父線は4000系4連が40分ごと?


3月20日(日)午後に飯能駅へ行くと、2・3番ホームは先発が回送、次発が15時55分発の各停 西武秩父ゆきとなっていました。

15時40分頃に駅に戻ると、4015Fが2・3番ホームに到着していました。15時42分に下り方へ回送で発車して行きました。

そして15時50分に4011Fの上り回送が2・3番ホームへ到着し、折り返し各停 西武秩父ゆきで15時55分に発車して行きました。



2011年3月20日 15時50分頃、飯能、2・3番ホームで発車を待つ4011F。


2011年3月20日 15時50分頃、飯能、2・3番ホームで発車を待つ4011F。



2011年3月20日 15時55分頃、飯能、発車した4011Fの各停 西武秩父ゆき。


2011年3月20日 15時55分頃、飯能、発車した4011Fの各停 西武秩父ゆき。


4011F発車後の2・3番ホームの発車案内は、16時35分発と17時13分発の各停 西武秩父ゆき4両2ドアでした。

飯能~西武秩父間は4000系4連が40分ごとの運転でしょうか。



駅での滞泊など


池袋駅の電留線は、椎名町方に3011Fが止まっています。3月19日(土)の午前8時前と11時、そして20日(日)の午前8時すぎなど。7番ホーム方は空でした。

保谷駅の電留線は空。早朝・深夜は埋まっているのでしょう。

清瀬駅は、19日午前7時すぎは4番ホームに6158Fだけ、20日午前7時半頃はなしだったと思います。なお6158Fは、20日は運用入りし、7時半頃に秋津~清瀬間ですれ違いました。準急 飯能ゆきでした。

所沢駅は、19日午前7時すぎは9104F、16時ころは空いていました。20日午前7時半頃と14時半ころも空でした。なお9104Fは、19日16時27分頃の小手指駅1番ホームに、同駅始発の準急 池袋ゆきで止まっていました。

狭山ヶ丘駅側線は、19日16時半頃は空でしたが、20日午前7時すぎと15時すぎは6117Fが止まっていました。

飯能駅の5番ホーム(特急ホーム)には10111Fが留置されていました。白幕で、パンタグラフもたたまれていました。

小手指車両基地にはメトロ10000系(10連)が1本、留置されています。19日の朝以来、20日15時すぎも、飯能方に6000系にはさまれて止まっていました。(<-飯能)287F+1309Fも2番線の飯能よりに留置が続いています。


|

« 少しずつ改善、11年3月18日の西武線 特別ダイヤ | トップページ | 11年3月19・20日の西武新宿線も節電ダイヤ、おまけでDE11 »

コメント

間引き運転で豊島線に2501Fが充当されましたか。4両の線内折り返し運転に就くというのは2007年以来ということになります。かつて練馬駅が高架橋工事の最中には、専用ホームで走っていた気がします。
狭山線でも2455F+2457Fや1241Fが運用に就きましたが、1241Fは281F+285Fと連結されていましたが、解かれたのですね。さびしいです。2455F+2457Fは久々のブツ4です。
連休中は停電はありませんが、なぜ西武有楽町線は運休するのでしょうか。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年3月21日 (月) 06時32分

小手指嵐ちゃんクリニックさん、こんばんは。

西武有楽町線の運休は、停電した場合の運転整理等を配慮してではないでしょうか。東電による停電の計画がなかったわけではありません。

投稿: 鈴木やす | 2011年3月21日 (月) 22時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11年3月19日・20日の西武池袋線は節電のため間引き運転:

« 少しずつ改善、11年3月18日の西武線 特別ダイヤ | トップページ | 11年3月19・20日の西武新宿線も節電ダイヤ、おまけでDE11 »