« 明日が最後の、2011年3月の西武池袋線・節電ダイヤ | トップページ | 西武池袋線・飯能始発の各停 渋谷ゆき、朝は8連でした »

2011年4月 2日 (土)

11年4月1日から通常近くとなった西武線

東日本大震災後の電力不足で節電ダイヤで運行を続けていた西武鉄道は、2011年4月1日(金)から、平日は特急・秩父鉄道直通以外は通常ダイヤに戻りました。

土休日は日中を中心に「運転本数を減らした」運転とアナウンスされていますが、一部列車の運休ではなく、区間短縮や種別変更もありました。



4月1日、夜間滞泊のメトロ車運用は代走


西武線内で夜間滞泊したメトロ車による朝の上り列車は、保谷・小手指・飯能始発が各1本ずつありますが、4月1日(金)に見た保谷始発と小手指始発はともに西武6000系による代走でした。


小手指始発の4502レ(小手指 6時50分発・準急 新木場ゆき)は6152Fでした。93S運用です。



2011年4月1日 7時10分頃、保谷、発車した6152Fの4502レ。


2011年4月1日 7時10分頃、保谷、発車した6152Fの4502レ。

保谷駅の改良工事も進み、上りホームの中線側の囲いが少しずつ外されています。



保谷始発の6602レ(保谷 7時14分発・各停 渋谷ゆき)は6114Fでした。下り方から回送されて来ました。いつもは東長崎駅で夜間滞泊した8両編成のメトロ車が走っています。12S運用です。



2011年4月1日 7時14分頃、保谷、発車した6114Fの6602レ。


2011年4月1日 7時14分頃、保谷、発車した6114Fの6602レ。


西武線内にメトロ車がいなかったための措置ではないかと想像しております。



4月1日、池袋線のN101系10連は2本がいつもの列車


一般列車が通常ダイヤに戻った初日 4月1日(金)の池袋線、夜のN101系10連列車2本は、2159レが(<-飯能)271F+1303F、2261レが(同)287F+1309Fと、異常なしでした。



2011年4月1日 19時47分頃、西所沢、287F+1309Fの2261レ。


2011年4月1日 19時47分頃、西所沢、287F+1309Fの2261レ。


287F+1309Fは小手指車基に入庫したはずですが、本日は、同車基で見かけませんでした。



4月2日お昼の新宿線、玉川上水ゆきは田無打ち切り


4月2日(土)のお昼の新宿線は、西武新宿発の玉川上水ゆき下り各停が田無どまりとなっていました。

なお14時ころに見た田無駅での折り返しは、4番ホーム着、引き上げ線折り返し、1番ホーム発で、中線の2・3番ホームは未使用でした。



2011年4月2日 13時24分頃、西武柳沢、2451F+2019Fの各停 田無ゆき。


2011年4月2日 13時24分頃、西武柳沢、2451F+2019Fの各停 田無ゆき。



4月2日お昼の新宿線、拝島快速は急行


4月2日(土)、新宿線の拝島快速はすべて急行となっていました。



2011年4月2日 13時38分頃、西武柳沢、2011F+2517Fの急行 拝島ゆき。


2011年4月2日 13時38分頃、西武柳沢、2011F+2517Fの急行 拝島ゆき。



4月2日お昼の新宿線、10000系が新宿から回送


新宿線の土休日の特急は、上りは、午前中は112レ・114レ・116レの3本、午後は126レ以降の12本だけです。下りは、午前中は109レと111レの2本、午後は123レ以降の12本です。

116レの折り返し列車がなくなりますので、西武新宿から回送されていました。

4月2日(土)は10112Fの下り回送列車が高田馬場駅を12時27分に通過。後続列車で12時46分に上石神井駅に到着すると、隣の側線に10112Fが止まっていました。12時52分に下り方へ発車していきました。



2011年4月2日 12時49分頃、上石神井、左が下り回送の10112F。


2011年4月2日 12時49分頃、上石神井、左が下り回送の10112F。

右は38108Fの各停 田無ゆき。




4月2日、飯能からの地下鉄直通が激減し各停が登場


土休日の飯能駅からの地下鉄直通は、6時49分発と8時29分発の渋谷ゆき快速、7時19分発と59分発の新木場ゆき快速がありますが、それ以外は朝夕に各停があるだけでした。

新木場ゆきの各停は、8時59分発と16時19分発・17時19分発・49分発・18時49分発です。渋谷ゆきの各停は
9時29分発と18時19分発。

4月2日(土)夕方は、16時19分発がメトロ10017F(31S運用)、17時19分発はメトロ10007F(49S運用)でした。どちらも、上り方から回送されていました。


2011年4月2日 16時22分頃、元加治、メトロ10017Fの各停 新木場ゆき。


2011年4月2日 16時22分頃、元加治、メトロ10017Fの各停 新木場ゆき。


なお2日15時半頃の小手指車両基地には、メトロ7034Fと10020F、7009Fが留置されていました。前の2本は朝から同じ場所にいたようです(朝は番号未確認)。メトロ7009Fは2番線のもっとも飯能よりに止まっていました。



4月2日、池袋線の朝の快速急行は4本とも西武秩父ゆき


秩父鉄道直通が中止のため西武秩父まででしたが、4000系の快速急行も往復ともに運転されていました。

4月2日(土)朝の往路は、1001レが(<-飯能)4007F+4011F、1003レが2079F(2108レで確認)、1005レが4001F+4021F、1007レが2073Fでした。

夕方の復路は、1002レが(<-飯能)4007F+4011F、1004レが2073Fでした。



2011年4月2日、池袋~椎名町、4001F+4021Fの1005レ。


2011年4月2日、池袋~椎名町、4001F+4021Fの1005レ。


|

« 明日が最後の、2011年3月の西武池袋線・節電ダイヤ | トップページ | 西武池袋線・飯能始発の各停 渋谷ゆき、朝は8連でした »

コメント

池袋線では地下鉄乗り入れ車両に変化がありましたか。M(西武車)の代走をメトロが走ったり、S(メトロ車)の代走を西武が走ったりしました。昨年の12月に東武と西武線内で人身事故があった際、普段T(東武車)の代走を西武が走ったのを見たことがあります。
また新宿線では玉川上水行きを田無で打ち切ったり、拝島快速が急行で走ったりするなど、優等列車も復活した気がします。
余談ですが3月31日にTBS系でひみつの嵐ちゃん2時間半スペシャルを見ました。VIPROOMではミッキーマウスが出て、マネキンファイブは新宿丸井を使ってのコーディネートがありました。ちなみにトップは二宮君で、最下位決戦は大野智と櫻井翔の対決でしたが、桜井君が最下位になってしまいました。
ちなみにこの二人は前回はトップ争いをしていたのですが、今回は最下位決戦になってしまいました。
ちなみにプロ野球でも80年代弱かったダイエー・ロッテが05年にプレー・オフに進出したときには、かつて弱かったのが今なぜ上位になってしまったのかという気がします。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年4月 3日 (日) 07時44分

池袋線〜地下鉄直通は、

○快速・準急は運休
○清瀬折り返しの各停を小手指まで延長

といった感じですね。受ける側の副都心線が15分ヘッド(←震災直後の半分!確かに和光市まで行くようになったが)なのでやむを得ないんでしょうが、飯能・入間市では特急誘導の声も上がりそうです。

投稿: よこりん | 2011年4月 3日 (日) 08時04分

こんちは!昨日ですが久しぶりに営業運転している特急を見かけました。これまで回送などで走ってるのは何度か見ました。
NRAがないと西武線は使いづらいです。早く通常ダイヤに戻ってほしいものです。

投稿: 西武30000系 | 2011年4月 3日 (日) 10時26分

新宿線上り2670レは2521F+2047F、下り4631レは20108F、池袋線上り4118レは9103F、本来は3634レの渋谷行は6055F、4378レは6106F、下り16時28頃発の小手指行は7018F、4371レは6110F、狭山線昼運用は2501Fでした。

投稿: 拝島快速 | 2011年4月 3日 (日) 21時29分

みなさま、こんばんは。

西武6000系のT運用とは、なかなか魅力的ですね。精算のため、東武車のM運用があったりするのか、興味が沸きます。メトロが間に入って精算するのかもしれませんが。
 > 小手指嵐ちゃんクリニックさん

副都心線は15分ヘッド(2本?)ですか。急行列車が単純にマイナスになった感じですね。また地下鉄からの清瀬どまりは、その次の地下鉄直通(優等列車)のスジで小手指へ延長しているようですね。
 > よこりんさん

明日から5日間、NRAはお休みですね。個人的には、なくても影響はまったくなかったりしています。
 > 西武30000系さん

「本来は3634レの渋谷行」とは小手指始発(16時28分発)の各停 渋谷ゆきということですね。また「下り16時28頃発の小手指行」は場所が分からないと無意味です。狭山線には夕方、2503Fが追加されました。新宿線では、昨日 走っていた6+2連の2015F+2413Fに本日は出会いませんでしたが、1301Fが急行 拝島ゆき(本来は3315レ)に入っていました。2451F+2019Fは変わらずで、5826レらしき列車に入っていました。
 > 拝島快速さん

投稿: 鈴木やす | 2011年4月 3日 (日) 22時11分

副都心線は小竹向原駅掲示によれば15分に一本でした。新宿の歩行者天国も再開されるのに、何とも冷たい仕打ちと感じました。

ちなみに有楽町線は西武直通の運休分がそのまま抜けたようなダイヤでした。

投稿: よこりん | 2011年4月 4日 (月) 12時16分

西武6000系のT運用の何処が魅力的なのか分かりませんけど。

投稿: 入間市嵐ちゃんクリニック | 2011年4月 5日 (火) 22時41分

みなさま、こんばんは。

副都心線は、池袋~渋谷間だけの節電ダイヤのときでも15分に2本は走っていました。15分に1本はひどいですね。
 > よこりんさん

西武6000系は、通常はM運用ばかりです。
 > 入間市嵐ちゃんクリニックさん

投稿: 鈴木やす | 2011年4月 7日 (木) 21時14分

お久しぶりです。
ここ数日、震災などの影響で勤務ローテーションがメチャクチャになり休みもほとんど取れなかったので電車をゆっくり見ることができませんでしたが、やっと落ち着いてきたので、またコメントさせて頂きます。

なお、17日の記事にもコメントしてあります。

投稿: 傍観者 | 2011年4月22日 (金) 16時00分

昨日の運用ですが、
先ず303F+271Fは2126レと4805レ(改正前4809レ)で見かけました。

次に309F+287Fは鈴木さんも見た通り4207レは改正前は4303レで4126レから始まり所沢で折り返し3316レになり最終的に2179レで武蔵ヶ丘に入庫するスジです。
1本あとの折り返しの為、小手指まで延長されたのかもしれません。

そして従来通り3316レに充当されたと思われます。
なお、詳細は後日コメントします。

投稿: 傍観者 | 2011年4月22日 (金) 20時00分

今日の小手指は241F+281F+285Fが、いなかったようですが運用入っていたのかな?

投稿: 傍観者 | 2011年4月22日 (金) 21時30分

傍観者さん、こんばんは。

22日夜は、1309Fが単独で、そして281F+285F+1241Fも、池袋線の各停運用に入っていました。1309Fは小手指車基に戻ったようですが、281F+285F+1241Fは所沢で夜間滞泊でした。

お仕事、ご苦労様です。

投稿: 鈴木やす | 2011年4月23日 (土) 22時37分

昨日(18日)23時17分頃下り列車の所沢→西所沢間電車に乗ってたら東急車を見ました。各停渋谷の示でした。暗くて車番は未確認です。50か4000か不明です。

投稿: 西武30000系 | 2013年2月19日 (火) 01時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11年4月1日から通常近くとなった西武線:

« 明日が最後の、2011年3月の西武池袋線・節電ダイヤ | トップページ | 西武池袋線・飯能始発の各停 渋谷ゆき、朝は8連でした »