11年4月11日~17日の西武線、メモ帳から
2011年4月17日(日)の始発から、無事 西武池袋線の石神井公園駅・下り線が高架化されました。
これ以外について、4月11日(月)から17日(日)まで、西武線 見ただけをまとめます。
1241F、12日(火)夜の狭山線を最後に小手指車基留置に戻る
4月9日(土)・10日(日)と(<-飯能)281F+285F+1241Fで運用入りし、11日(月)は1241Fが単独で狭山線の線内折り返し運用に入っていました。
12日(火)の夜も1241Fは狭山線に入っていたようです。西所沢駅2番ホームの発車案内は6195レを4両3ドアと表示していました。20時すぎの小手指車両基地飯能方にはN101系2+2連がパンタグラフを上げて待機していました。
13日(水)の朝5時すぎには、前夜のN101系2+2連の池袋方に1241Fが連結されていたようです。その後は、いつも同じ場所に見えましたが、17日(日)朝6時すぎはパンタグラフが上がっていました。そして17時ころは、朝の場所から道路側へ移動していたようです。
4月11日夕方、地震で池袋線のダイヤが乱れていました
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震からちょうど1ヶ月の4月11日(月)は、強い余震が多く、私もうんざりしましたが、影響で夕方の池袋線は運転が乱れていました。
18時ころの池袋駅の発車状況は異常がありませんでしたが、地下鉄直通に遅れがあったようで、所定 18時31f分 所沢着の2155レは4分遅れで到着。途中、18時18分頃、練馬高野台駅の引き上げ線に「各停 新木場」表示の6000系が止まっていました。
以下は所沢駅でのお話。
遅れていましたが、いつものように2155レは8連の下り回送列車(この日は38107F)に追い抜かれました。回送列車は18時37分に通過し、2155レは18時39分に所沢駅を発車して行きました。
81S運用の準急 所沢ゆき(メトロ10033F)は18時45分に4番ホームへ到着。所定 29分着の4579レだったようです。引き上げ線へ入りました。
08M運用の準急 飯能ゆき(6157F)は18時58分に5番ホームに到着。所定 18時41分着の4605レのはずです。いつもは4番ホーム着発の急行 小手指ゆきの2257レ(18時43分発)に追い抜かれますが、この日の2257レは5番ホームへ18時47分に到着し、すぐに発車していきました。
この後、西所沢駅に行きましたが1番ホームは空いていました。
20時前の小手指車両基地にはメトロ10000系が2本 見えました。/p>
この日は(<-飯能)287F+1309Fは所沢 18時35分発の急行 池袋ゆき(2166レ)、(同)271F+1303Fは所沢 18時42分発の急行 池袋ゆき(2168レ)に入っていました。
18時44分着の上り回送から快速 池袋ゆき(3306レ)となったのが20151F(8連)でしたので。この時間帯の上り列車は定時での運転だったようです。
ちょうど1ヶ月ぶりの大きな地震があったのは、月の潮汐力の関係、ということはないのでしょう。太陽暦ですし。
4月12日、4608レの8連の後運用を1311Fが代走
4月12日(火)の朝、4608レは(<-飯能)(<-西武新宿)2451F+2093Fでした。(4月19日 22時5分修正)
いつもであればこの2093Fがお昼の5269レに入るはずですが、この日の5269レは1311Fでした。
4608レの車両が入ることが多い夜の2669レは(<-西武新宿)2521F+2025F。こういう場合、2675レに4608レ関連の車両が入ることがあったのですが、この日は2675レも(同)2015F+2511Fでした。
なお13日(水)の2669レは(<-西武新宿)2541F+2023Fでした。14日(木)・15日は未確認です。
4月14日夕方は池袋線で人身事故
コメントをいただいておりますが、4月14日(木)の17時34分頃、池袋線の西所沢~小手指間で人身事故があったようです。運転再開は18時20分頃。
19時前の池袋駅では、ホームの発車案内に発車時刻が表示されていましたが、その時刻より20分以上遅れての発車でした。7番ホーム・18時43分発の4867レらしき(<-飯能)32101F+38103Fは、19時6分に発車。練馬駅へ19時13分に到着。
19時半頃まで練馬駅で見ていましたが、本数は非常に少なかったです。
19時13分には3番ホームに止まっていた3011Fの各停 池袋ゆきは、17分ころに発車。20分遅れの5702レでしょうか。
19時20分頃、駅の放送は、次の新木場ゆきは西所沢駅停車中と言っていました。
19時23分に豊島園から3番ホームへ到着した2091Fの各停 池袋ゆきは、急行 池袋ゆき通過後の19時33分にようやく発車。ホームの発車案内は、到着前は19時5分発と表示していたので5522レと思われます。
その後、3306レらしき、20153Fの快速 池袋ゆきが19時38分の着発。30分ほどの遅れでした。
上り列車はいずれもガラガラ。
下りでは、19時34分に準急 飯能ゆきで到着した24M運用の6156F(所定 練馬19時18分発の4609レ?)は、各停 飯能ゆきとなって19時39分に発車していきました。この時点で下り列車は、車両の反対側が透けて見えるほどの混雑でした。
食事をして20時すぎに練馬駅へ戻ると、ホームにいた準急 所沢ゆきはギュウギュウ詰めの混雑。無理して体を押し込んで、乗車。
ひばりが丘で後続の急行 飯能ゆき(271F+1303F)に乗り換えました。ひばりが丘を20時26分に発車し、元加治駅には21時3分に到着。後部運転台の列車番号設定器(?)は「2161」と表示していましたので、36分ほどの遅れでの到着でした。
287F+1309Fも動いていたようです。20時18分、大泉学園駅ですれ違った上り列車が、それぽかったです。
また20時56分頃の入間市駅5番ホーム(上り特急)の発車案内表示は、先発に「当駅止まり」と表示していました。
また20時46分、小手指駅3番ホームへ出庫してきた(<-飯能)32101F+38103Fの回送列車が入線しました。私が池袋から乗車した20分以上遅れの4867レだった編成です。
そして翌 15日(金)の朝5時すぎ、狭山ヶ丘駅電留線に留置されていたのがこの32101F+38103Fでした。わざわざ小手指から回送していたようです。
前日 21時前の狭山ヶ丘駅側線は空いていました。いつもなら4867レだった車両が回送されてすでに寝ている時間でした。
14日は所沢駅の電留線に(<-飯能)271F+1303Fが夜間滞泊
4月15日(金)の朝5時半前、所沢駅の電留線で寝ていたのは(<-飯能)271F+1303Fと38109Fでした。N101系10連の所沢駅電留線での夜間滞泊は久しぶりです。
いつものように4302レ(所沢 6時53分発・準急 池袋ゆき)に投入されました。
おそらく4302レ~4203レ~4206レ(池袋 7番ホーム・9時6分着)と走っていると思いますが、日中の池袋駅電留線(7番ホーム側)の留置も、いつものように4302レだった、この271F+1303Fでした。
夜はいつものように4865レに投入されていました。小手指到着後は入庫したようです。
16日、3310レの拝島発急行は途中から回送
4月16日(土)に乗車した、何とも言えない出来事があった新宿線の下り列車は12時49分の沼袋駅で20102Fの上り回送列車とすれ違いました。
本来は拝島快速・3310レの、拝島始発の急行列車が途中から回送になったと思われます。表示エラーではなくて、本当の回送だったようです。車内に乗客は見えませんでした。
(4月18日 21時15分追記)
4000系の夜間回送
4月12日(火)の夜 20時前、小手指車両基地の駅側に4000系が止まっていました。パンタグラフは上がっていました。前日 11日(月)の20時20分頃、仏子~元加治間でやたら短い列車の通過音が聞こえましたので、この4000系の上り回送だったのかも。
13日(水)の20時22分頃、仏子~元加治間を4000系の上り列車が通過しました。今度はきちんと目撃できました。ただし14日(木)の夜は4000系は見かけず、です。
4000系快急の秩父鉄道直通が16日から再開
4月16日(土)から秩父鉄道への直通運転が再開されました。
最初の列車 1001レは(<-飯能)4007F+4009Fでした。2本目の1005レは(同)4005F+4001F。
なお17日(日)は入れ替わり、1001レが(同)4005F+4001Fで1005レが(同)4007F+4009Fでした。
新宿線のN101系
相変わらず10連には出会いませんが、たまに8連を見ます。
4月11日(月)は5849レで1311F、12日(火)はイレギュラーな5269レで1311F、13日(水)は5821レで1301F、14日(木)も5821レで1301F、15日(金)は2602レなどで1311F、16日(土)は4618レで1301F、17日(日)は5336レや2674レで1301Fでした。
池袋線のN101系
池袋線のN101系は、夜はおおむね2本が毎日 走っていました。
長くなったので写真は省略しました。
今回もほとんど校正していません。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日は石神井公園駅の高架橋完成を見に行きました。
池袋線では2455F+2187F,2459F+2197F,3003F,3015Fが走っていました。4608レが2451F+2193Fと書かれてありますが,なぜ飯能からでしょうか。両車両とも新宿線所属なのでしょうか(2093Fは更新前から新宿線なので)。もしかすると2451Fは池袋線に戻ってきたのでしょうか。
また昨日,西武線の中吊り広告に5月7日から映画(岳)が公開されます。出演は小栗旬、長澤まさみです。これは秩父に行く人のためのPRでしょうかね。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年4月18日 (月) 06時18分
狭山線の6173レは2501F、また西所沢4番ホームには17時16分に2503Fの回送が到着しました。6175レ~運用に入ると思います。また池袋線上り4376レがひばりヶ丘駅発車が5分ほど遅れていました。メトロ有楽町線池袋駅での信号故障が原因だと思います。
投稿: 拝島快速 | 2011年4月18日 (月) 18時47分
本日新宿線で1311F+295Fの前パンが走りました。
(2605レ他)
何かの代走かと思います。
投稿: maepan | 2011年4月18日 (月) 21時13分
小手指嵐ちゃんクリニック
別に管理人さんはわざと間違えたのではない!文章は池袋線のことを中心にしているので、多少のミスは誰だってやること!いちいちごちゃごちゃ言うな!
お前だって嵐のことばっかコメントしてるじゃねーか!
投稿: 通勤快速 | 2011年4月18日 (月) 21時58分
みなさま、こんばんは。
ご指摘ありがとうございました。本日は店じまいしたので、明日にでも、修正いたします。池袋線の3000系4本は、本日はすべて動いていたようです。
> 小手指嵐ちゃんクリニックさん
本日も、狭山線はN2000系4連ですか。ところで4376レは時刻表で見つかりませんでした。
> 拝島快速さん
私も見ることができました。4644レはこれまで、10両固定編成が多かったです。
> maepanさん
まあ、良いではないですか。誤りのご指摘は、助かります(誤りがないのがベストではありますが)。
> 通勤快速さん
投稿: 鈴木やす | 2011年4月18日 (月) 22時37分
石神井公園を実見しましたが、すでに引き上げ線が1本引かれていますね。また、下り線石神井公園手前には分岐器が入っていますから、次のステップは「石神井公園下り2線化→練馬高野台折り返しを準急にして石神井公園延長→上り線石神井公園から2線化」でしょうか。
※有料列車の運行再開は日銭の確保の意味合いも大きいんでしょうね。今週から京急ウイング号も復活して、運休しているのは京成シティライナーを筆頭に空気輸送列車ばかりになりました。
投稿: よこりん | 2011年4月20日 (水) 16時36分
309F+287Fが2177レに充当されていました。
改正後、初のイレギュラーでしょうか?
(特別ダイヤは除く)
折り返し武蔵ヶ丘に回送されました。303F+271Fが武蔵ヶ丘入庫運用に充当されていたようなので今日は2本とも武蔵ヶ丘で就寝ですね。
また、明日は1本が引き続きイレギュラーでしょうかね?
投稿: 傍観者 | 2011年4月20日 (水) 22時57分
みなさま、こんばんは。お返事が遅れ、申し訳ありません。
引き上げ線には架線が張られていません。あの線形だと、もう1本、追加になるかもしれませんね。練馬高野台方は、下りの急行線が開通すれば複々線完成と想像しています。将来の上り緩行線は、練馬高野台駅の引き上げ線とほとんどつながっていますので。今回の節電ダイヤ、各社の経営にどのような影響が出るか、心配ですね。
> よこりんさん
20日のパターンは、初めてでした。
> 傍観者さん
投稿: 鈴木やす | 2011年4月23日 (土) 22時22分