パンドロール レール締結装置、西武池袋線には各種ありました
先日の「レール締結金具と時事ネタ、後日譚とサスペンスドラマ」で、西武池袋線・池袋~椎名町間のパンドロール レール締結装置の写真を掲載しました。
ここは、標準的なものだったようで、違うタイプを発見したので載せておきます。
まずは、石神井公園駅構内のものです。左はコンクリート枕木の幅が広いので、バネを差し込むプレートが広く、枕木にボルト止めされているようです。
右の枕木は幅が狭く、プレートは小さくボルト止めはされていません。プレートは大きなピン(「ショルダー」と言うようです、道床に突き刺します)の頭となっている感じの図も、ネット上にはありました。
次いで、石神井公園駅構内のロングレールの伸縮継目部分の軌道です。
軌道の内側だけ、パンドロール締結装置が二重・二段に設置されていました。レール・中間台上間(名前は自己流)、中間台下・枕木間それぞれが、パンドロール締結装置で固定されています。また上段バネがレールを抑える部分も通常とは異なり、絶縁材ではなく、中間台上にのった鉄製のブロックを介してレールを抑えています。
中間台上と中間台下はレール長手方向が固定されていないので、レールの伸縮に応じて移動できます。
外側は、中間台下・枕木間だけにパンドロールが入り、レールは、中間台下に固定された門型バーが抑えています。
バネとレールの間に入れるパッド(絶縁材)の厚みでレールの横方向の位置は調整すると前回書きましたが、例外がありました。
楔とまではいきませんが、台形を半分にしたような肉厚のパッドが、ギザギザの斜辺をバネの受け台に密着させて、レールの裾にのっています。バネは、レールではなくこのパッドを抑えています。パッドをレール長手方向に動かせば、受け台とレールの間隔が変わるので、レールの横方向の位置も調整できそうです。
このタイプは高架線などスラブ軌道には見られず、秋津駅や保谷駅(中線)・東長崎駅など、最近改良された砂利道床の駅で見られます。比較的 線路の位置修正が多いとの判断があるのでしょう。
私が気づいたのは東長崎駅だけですが、一部のバネが緑色でした。通常は赤色です。上の東長崎駅の写真でも、左側が少数派の緑色です。
部外者・素人なので、部品の名前は自己流です。JIS規格などに制定されているでしょうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
池袋線はパンドロール・レールの締結にこだわっているのでしょうか。
昨日は新宿線を見ましたが、2645F+2152Fや2065F,2093F,3017Fが活躍していました。
新宿線では3ドア10両編成(295F+311F)しかみられなくさびしい気もします。せめて3000系にでも活躍して欲しいです。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年5月16日 (月) 05時54分
池袋線上り2504レは9103F、
4856レは20105F、
夕方の4774レは6110F、
4378レは9103F、
※下り4377レの所沢~西所沢間で6108Fの上りの回送とすれ違いました。4544レは10025F、
特急34レは10112F、
3112レは9104F、
下り4111レは9101F、
夕方4141レは20105F、
2147レは32101F+38103F、
西所沢17時17発小手指行は6114F、
狭山線朝の6117レと6173レは38109Fでした。
上り4544レの発車後4番ホーム表示が当駅どまりとなっていたので待っていたら、1分後に2501Fの回送がやってきました。先週金曜日の6189レ(2501F)のあとが4両4ドア表示だったのでそのときは狭山線日中の折り返し運用が20158Fでしたが、いずれ夜までには運用を離脱しているということになります。ですので、38109Fが終電近くまで狭山線の運用に入っているとは思えないのですが、どう思いますか?
投稿: 拝島快速 | 2011年5月16日 (月) 20時56分
こんちは!昨日自宅→所沢まで9000系に乗りました。自動放送が復活していました。レッドアローの池袋線が完全復活しました。新宿線は一部運休等があるみたいですが。ところで東急4000系は池袋線内を試運転する日がくるのでしょうか?楽しみです。
投稿: 西武30000系 | 2011年5月17日 (火) 14時34分
池袋線上り1102レは2075F+2459F、
2504レは2079F+2065F、
4856レは9104F、
夕方4380レは朝の1102レと同じ編成でした。
下り3分遅れの4109レは9107F、
4111レは6152F、
5209レ小手指行と夕方5503レ豊島園行は3011F、夕方2149レは6152F、
狭山線朝の6117レは2501F、
6175レは2503Fでした。
投稿: 拝島快速 | 2011年5月17日 (火) 20時20分
みなさま、こんばんは。
新宿線はあまり乗らないので私が気づいていないだけだと思います。お気づきの点はコメントいただければと思います。なお295Fは先週辺りから私は見ていません。
> 小手指嵐ちゃんクリニックさん
16日夜の狭山線は、6187レが2501F、6186レが2503Fでした。また2465F+2079Fの2257レは所沢駅に9分遅れで到着しました。ひばりが丘~東久留米間で線路内に人が立ち入ったと案内がありました。
> 拝島快速さん
当然、東急4000系は西武池袋線内に入ってくると思っております。古い人間なので、自然への冒涜と申しますか、非常識と申しますか、少々、怖ろしいですが。
> 西武30000系さん
17日夜は、287F+1309Fは最近の定番 3111レでした。271F+1303Fは小手指車基で「回送」待機中の所を見ましたが、2168レには入っていませんでした。2168レは6116F。また3306レは20151Fでした。6152F、私は朝の3106レと夕方の2166レで目撃しました。
> 拝島快速さん
投稿: 鈴木やす | 2011年5月17日 (火) 21時38分
本日、5284レにあたる運用に1311Fが就いていました。
また、昨日は2451Fが本川越よりにくっついた急行を見ました。
投稿: maepan | 2011年5月17日 (火) 21時58分
このブログを見ると、数年前の俺を思い出す。
当時昭和鉄道高校に通ってた俺は、毎日のように運用観察してたっけな。
卒業して数年経った今は面倒になってやらなくなったけど。
てか、西武なんかで働くわけ無いし!
投稿: 元昭和鉄道 | 2011年5月18日 (水) 10時05分
今日見かけた運用と2回遭遇した鉄道敷地内人立ち入りの出来事をお書きします。まとめると長くなるので、
①池袋線上り、②池袋線下り、③2回遭遇した鉄道敷地内人立ち入りの出来事に分けてお書きします。
まず池袋線上り2504レは20105F、
4856レは9105F、
5622レ保谷始発池袋行は20152F、
夕方4374レは1309F+287F、
2152レは1303F+287F、
4542レは6109F、
16時47分に西所沢駅を2097Fの回送が通過しました。特急32レは10111F、
2154レは2091F+2461F、
西所沢駅17時3分に6156Fの回送(38M)が到着し5分停車し8分に発車しました。
4378レは20105F、
狭山線朝の6117レは2503F、
野球ダイヤ6171レは2089F、
8001レは3011Fでした。
投稿: 拝島快速 | 2011年5月18日 (水) 21時00分
↑の補足です。西所沢駅を16時55分に10105Fの回送が通過しました。
投稿: 拝島快速 | 2011年5月18日 (水) 21時01分
3分割投稿の2回目です。
池袋線下り特急3レは10112F、
4109レは9102F、5207レは3015F、
4111レは6017F、5209レは3001F、
2101レは32103F+38105F、
夕方2143レは9104F、
本来は1113レの急行飯能行は朝の2101レと同じ編成でした。
4139レ小手指行は38109F、
4375レは20105F、
7番ホームに近い留置線に6151Fが留置されていました。
練馬16時12発小手指行は6153F、
2145レは3003F、特急23レは10105F、
4141レは9105F、
西所沢17時1分発小手指行は列車番号は確認していませんが、10000系71S表示でした。
2147レは20106Fでした。
投稿: 拝島快速 | 2011年5月18日 (水) 21時19分
3分割3回目です。
私は東上線北池袋駅に朝8時30分に友人達と集まる約束をしていました。(遊びの用事ではないです)
私は西所沢から4856レ(9105F)に乗車しました。東久留米到着前に異常が発生しました。
いつもより減速するところが早いと思ったら、そのまま
急停車しました。なにかと思ったら、車掌から(この先の踏み切りで人が立ち入ったため運転を見合わせています。)と放送がありました。うそ・・・思いましたが、
安全が取れたとかで数分で運転を再開しました。
その影響でひばりが丘発車が4分遅れました。
普段は見ない下り2101レが確認できました。
池袋到着は4分遅れ遅延書発行ぎりぎりの遅れでした。
東上線に乗り換えたら、今度は8時26発志木行がなかなか発車しませんでした。何かと思ったら、(下板橋~
大山間で人が鉄道敷地内に立ち入ったため、上り電車に遅れがでています)と放送がありました。私は2連続だったのでうんざりしました。
1分遅れで発車しましたが、前が詰まっているのか、のんびり動いていました。北池袋駅には5分遅れで到着しました。2回も人が立ち入ったのに遭遇したことはなかったので、大変でした。
投稿: 拝島快速 | 2011年5月18日 (水) 21時39分
今日5806レを1311Fが単独で走っていました。
また単独運用か、と思っていたのもつかの間、
夜の2691レで(本川越側から)295F+1311Fを確認。
いつの間に連結したのでしょうか?
投稿: maepan | 2011年5月18日 (水) 22時08分
みなさま、こんばんは。
16日は(<-新宿)2007F+2451Fが2613レを走っていました。
> maepanさん
人の線路内立ち入りには困ったものです。この前の日曜日は山手線でもあったようです(5分ほどで運転再開していました)。
> 拝島快速さん
18日は5806レが1311Fでしたか、所沢駅チェックをサボっていたので知りませんでした。今朝は3013Fでした。新宿線は朝夕で別の組成で走っていることは珍しくないです。
> maepanさん
乗務カバンに「JR東日本」を入れていても良いらしい、自由な社風が西武鉄道、は誤解でしょうか? 「行楽準急」がいまだに出ないのは遺憾です。
> 元昭和鉄道さん
投稿: 鈴木やす | 2011年5月19日 (木) 21時45分