« 11年7月18日、ラッピング電車の西武線を中心に | トップページ | 11年7月20日の西武線、狭山線に1241Fほか »

2011年7月19日 (火)

11年7月19日の西武線、保谷駅2番ホームと緑帯の10107F、ほか

2011年7月19日(火)の西武線です。



保谷駅2番線が迎えた初の平日


保谷駅の中線・2番線の使用が始まって初めての平日でした。多方面に変化が見られました。



2011年7月19日、保谷、左が2番ホーム発となったメトロ7032Fの6602レ。


2011年7月19日、保谷、左が2番ホーム発となったメトロ7032Fの6602レ。

右は4502レのメトロ7010F。



池袋駅電留線の8連2本の夜間滞泊は変化なしでした。ただ7番ホーム側で夜間滞泊した編成(2087F)は、清瀬駅まで行かず、保谷駅 2番ホームへ6時53分に到着すると、電留線(22番線)に入っていきました。

また保谷駅到着後清瀬駅に回送されていた5605レ(2071F)は、2番ホームから、旧・上り本線の引き上げ線(5番線)へ入りました。6602レが発車後、7時19分に2番ホームへ戻り5618レとなっていました。



2011年7月19日 7時2分頃、保谷、5605レだった2071Fが5番線へ進む。


2011年7月19日 7時2分頃、保谷、5605レだった2071Fが5番線へ進む。


清瀬駅2番ホームで夜間滞泊した8連(20151F)は、これまでと同様に保谷駅に回送され、電留線・23番線(北側へカーブしている線)へ入りました。


夕方18時10分頃は、電留線の23番線に3011F、22番線に(<-飯能)2453F+2097Fが止まっていました。2453F+2097Fは、小手指車両基地から池袋駅へ回送された編成が担当していた4869レに入ったでしょうか?

また最速急行2155レを所沢駅で追い抜く回送列車はありませんでした。


保谷三郎さんからコメントをいただきましたが、旧・上り本線だった線路は、下り本線に飯能方でつながっただけではなく、架線もきちんと張られていました。18日に撮影した写真を改めて見直しました。失礼致しました。

2番ホームから発車する下りの始発一番列車は、この旧・上り本線を通って下り方へ発車するようです。

保谷始発の上り列車が3番ホーム(上りホーム)から発車する時は、わざわざ上り線をまたいだ電留線(21・22番線)で折り返すようです。本線を支障しない5番線(旧・上り本線)は、現在は、2番ホームとしか出入りできないのかもしれません。


これまで、北側にカーブしている電留線を4番線と表記していましたが、架線柱に「23」と表記がありますので、今回からそちらに合わせています。



緑帯の池袋線10107F


本日11時から出発式が予定されていた10107Fの「☆のある町 秩父 長瀞」号ですが、29レを走っていました。



2011年7月19日、東久留米、緑帯10107Fの29レ。


2011年7月19日、東久留米、緑帯10107Fの29レ。

左は271F+1303Fの4218レ。



大雨の影響で夕方の池袋線・特急列車はすべて飯能折り返しとなっていましたが、車両運用の変更はなく、29レの折り返しは44レでした。

台風で大雨が降っていましたが、出発式は中止だったでしょうか?



池袋線32101F+38103Fが復活


単独運用が続いていた38103Fですが、(<-飯能)32101F+38103Fに戻って夕方は2162レを走っていました。



夜の新宿線に1311F+295F


夜の新宿線 2671レが(<-西武新宿)1311F+295Fでした。久しぶりに295Fを見ることができました。



夜の池袋線のN101系


N101系10連2本はいつもの運用に入っていました。(<-飯能)271F+1303Fが3111レなど、(同)287F+1309Fは2168レでした。

また1241FらしきN101系4連が、19時半すぎの小手指車両基地入り口に見えました。車内は明るかったです。

1301Fらしき車内の暗い301系らしき編成と、前面表示が点灯していたN101系2+2連らしき編成は、小手指車基の飯能よりに見えました。


(「保谷駅2番線~」の文章修正、7月20日21時20分)

|

« 11年7月18日、ラッピング電車の西武線を中心に | トップページ | 11年7月20日の西武線、狭山線に1241Fほか »

コメント

4210レ充当の編成が、夕方の4869レに充当まで保谷に留置だと思われます。
又、5683レ充当編成は保谷到着後は23番留置線に入って行きました。
多分、東長崎夜間留置になる5714レで再出庫だと思います。

投稿: kakato | 2011年7月19日 (火) 22時44分

今日の4522レは和光市駅の信号トラブルの影響で、小竹向原行になっていました。
ちなみに10029Fでした。
また、今日は狭山ヶ丘には7000系8連の留置はありませんでした。

投稿: 通勤快速 小手指 | 2011年7月19日 (火) 23時06分

保谷駅2番線ホームがようやく使用されましたか。平日朝ラッシュ時しか書いてありませんでしたが、土休ダイヤでも使って欲しいです。
車両では32101F+38013Fの10両運用が復活したほか。新宿線では1311F+295Fが使われましたか。ここ最近295Fはどうなさったのか分かりませんが、復活したのですね。
池袋線でもN101系287F+1309F,271F+1303Fのほか1301Fが基地にいたんですね。まだ活躍して欲しい気がします。
スタンプラリーの6000系は6157Fでしたか。これで6000系の戸袋窓なし車はすべてラッピングになり、今後が楽しみです。6156F(タフマン),6157F(スタンプラリー),6158F(東京富士大),ラッピングを見るんなら池袋線で見たほうがいいと思います。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年7月20日 (水) 05時35分

999は保谷18:12の池袋行きになったのでしょうか?

投稿: | 2011年7月20日 (水) 10時01分

みなさま、こんばんは。

東久留米18時20分頃、4218レの次に走っていた上り回送列車(4869レになっていました)が前日・本日共にありませんでした。保谷電留線からの出庫が代わったようですね。前日の5683レは38107Fでした。また東長崎留置の編成は5205レになると思いますが、今朝の5205レは38107Fでした。ご指摘の通りなようですね。
 > kakatoさん

そんなことがあったとは知りませんでした。コメント、ありがとうございました。
 > 通勤快速 小手指さん

土休日も保谷止まりの下り列車は2番ホームに入っています。タフマンは山手線でも走っていますが、一見の価値ありですね。車内広告がタフマン一色の6103Fが消えたのは遺憾です。メトロ線内に閉じ込められているでしょうか?
 > 小手指嵐ちゃんクリニックさん

5698レになりそうな上り回送はなかったので、19日の3011Fは5698レになったことと思われます。
 > 名無しの権兵衛さん

投稿: 鈴木やす | 2011年7月20日 (水) 21時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11年7月19日の西武線、保谷駅2番ホームと緑帯の10107F、ほか:

« 11年7月18日、ラッピング電車の西武線を中心に | トップページ | 11年7月20日の西武線、狭山線に1241Fほか »