11年7月27日、西武池袋線にN2000系4+4連が復活、ほか
2011年7月27日(水)と26日(火)の西武線です。
27日夜の池袋線にN2000系4+4連が復活
7月27日(水)夜の池袋線5689レが(<-飯能)2501F+2503Fでした。5706レもこの編成でした。
7月24日(日)夕方の狭山線の線内折り返しが2501F+2503Fでしたが、翌朝にはバラされていたようです。その後、この4+4連はなかったようです。
27日も、朝の狭山線6101レが2501Fでした。2503Fは5時半頃の小手指車両基地の入り口にスタンバイ。
1241Fは2+2+4連となって飯能方にいましたし、こういう変なことは起きないと思い込んでいたので、想定外でした。
なお1241Fは19時半すぎの小手指車基入り口に留置されていたようでもありました。
平日ナイターダイヤの27日夜の狭山線に1301F
平日ナイターダイヤだった狭山線の19時すぎの線内折り返しは38109F(6191レ)と1301F(6190レ)でした。
2011年7月27日、西所沢、奥が1301Fの6193レ。
手前は(<-飯能)287F+1309Fの2261レ。
271F+1303Fは3111レで、池袋線のN101系2+8連2本はいつもの運用を走っていました。
19時半頃に所沢駅3番ホームから新宿線へ戻った回送列車は(<-西武新宿)2545F+2527Fでした。
菱形パンタグラフがピカピカの新宿線2095F
お昼の新宿線 5818レが2095Fでした。菱形のパンタグラフは遠目でもピカピカに見えました。
台車の灰色塗装が薄汚れていたので、出場から2・3週間は経っているでしょうか。
母線引き通しはなされず、1ユニットあたり2基のパンタグラフは健在です。
主抵抗器は灰色塗装されていませんでした。
26日お昼の3308レ由来の急行は逆順の6+4連
拝島快速 3308レが節電ダイヤで急行となった西武新宿ゆきが7月26日(火)も、(<-西武新宿)2021F+2541Fと、25日に引き続き逆順でした。27日(水)は(同)2511F+2011Fと、通常の4+6連の組成に戻りました。
なお2511F+2011Fは27日朝は2802レでした。
26日朝も狭山線に1241F
7月26日(火)も朝5時20分頃の小手指車両基地入り口付近に1241Fがいました。いつものように6109レから狭山線の線内折り返しに入ったようで、6113レや6114レも1241Fでした。
27日は上記のように、朝の狭山線は2501Fと2503Fだったと思われます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
来月から新宿線の特急が通常運転に戻るそうです。
10112Fもこの日をもって新宿線に異動し、10104Fか10105Fあたりが池袋線から戻ってくるか?
投稿: むさし6号 | 2011年7月27日 (水) 22時15分
12時過ぎに小手指の車庫を見たときは、1241Fと285F+281Fが入口付近にいました。
2501F+2503Fは明日の朝の運用があるので、今夜中にはばらされそうですね。
しかし、31日まで西武ドームで試合があるので、また組まれるかもしれませんね。
投稿: 通勤快速 小手指 | 2011年7月27日 (水) 22時56分
27日の夜に池袋線でN2000系の4+4編成が見られましたか。生で見たかったです。今週末走ってくれるといいと思いますが。
狭山線夜の折り返し運用に1301Fが充当されましたか。日中は4両しか走らない運用に夜8両は珍しいです。
2095Fのパンタグラフがピカピカになったんですね。新宿線N2000系唯一の2パンタ車ですし、注目になりますね。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年7月28日 (木) 06時02分
おはようございます。
今朝の狭山線は285+281です。夕べからなんでしょうか。
雨ドイあたりから錆が出てて、厳しい状態ですな。
投稿: 懐古主義の中年 | 2011年7月28日 (木) 06時17分
そのうち、定期列車で、本川越と国分寺の間を結ぶ快速急行が設定されないでしょうか?
投稿: さん | 2011年7月28日 (木) 18時16分
本日も西武新宿発西武球場前行直通列車が1311Fでた。
たまには10連で走ってくれてもいいのにと思います。
ところで今日気づいたのですが、節電ダイヤのため1601レのかわりで設定されている急行は鷺ノ宮で準急(4803レ)を抜かすようです。
また、この一本前の急行である2307レが、拝島寄りから
2+4+4でした。月曜日もそうでしたが、これは定期運用なのでしょうか?
投稿: maepan | 2011年7月28日 (木) 19時40分
池袋線上り3604レは10012F(95S)、
4506レは7005F(61S)、2504レは32101F+38103F、
4856レは9101F、夕方5302レは2501F+2503F、
特急34レは10107F、3112レは9102F、
下り特急3レは10107F、4109レは6112F、
5207レは3001F、6751レは6108F、特急5レは10112F、
5435レは2501F+2503F、
夕方1113レ急行飯能行は9102F、
4375レは32101F+38103F、5671レは2091F、
2145レは3011F、5499レは2073F、8001レは3003F、
5501レは38109F、3629レ各停飯能行は6104F(32M)、
狭山線6115レは3ドア車の2両+2両。推測ですが、
281F+285Fではないかなと思います。
6117レは1241F、6173レは2071Fでした。
最近の池袋線は2501F+2503Fが運用につく、
狭山線の1241Fなどの3ドア車の活躍など変化が多く、興味深いです。今後も良く見ていきたいです。
投稿: 拝島快速 | 2011年7月28日 (木) 22時11分
毎朝すみません。
今朝の狭山線は、2本共に101系です。昨日からなのか?
285のドア作動音は、原形のままで、開くときにエアーの音がします。
投稿: 懐古主義の中年 | 2011年7月29日 (金) 07時00分
1277F 武蔵丘入場中 ワンマン仕様予定★★
投稿: さん | 2011年7月29日 (金) 11時13分
2053Fが2067Fと同様の小規模工事を行い出場しましたね。
2455F、2457Fも転落防止スピーカー取り付けたりと2両編成も段々と小規模工事行ってますね。
投稿: | 2011年7月29日 (金) 17時38分
20、21日にN101系の甲種がありますね。
前回の春号と違ってかなり早く戻りますね。
また、26日にはN2000系の東急入場があります。
今度はどの編成が入場するか楽しみです。
投稿: 通勤快速 小手指 | 2011年7月29日 (金) 18時14分
本日の西武新宿発西武球場前行臨時列車は1311Fではなく、N2000系4+4でした。1311Fは5284レでみました。
投稿: maepan | 2011年7月29日 (金) 19時43分
ここのところ3ドア車の昼寝が武蔵ヶ丘に変わったようです。
4117レで入庫し、16時10分出庫到着、2152レ以下通常通り。
21日は303F+271F、22日は309F+287Fでした。
投稿: 傍観者 | 2011年7月29日 (金) 21時27分
訂正
21日→28日、22日→29日
投稿: 傍観者 | 2011年7月29日 (金) 21時32分
なお、301Fの運用は28日、29日共に5107レ、5685レで確認しました。
投稿: 傍観者 | 2011年7月29日 (金) 21時43分
池袋線上り1102レは2461F+2083F、
3604レは10002F(95S)、2504レは9105F、
4856レは32102F+38104F、
3628レ各停渋谷行は6109F(40M)、
2140レは20158F、4530レ各停新木場行は10003F(41S)、
下り4201レは2453F+2089F、特急3レは10112F、
4109レは32101F+38103F、4111レは20106F、
5209レは3011F、6751レは6153F、
5435レは2501F+2503F、
昼4359レは9105F、5639レは20152F、
2129レは20158F、5467レは3015F、
4125レは32102F+38104F、5641レは38109F、
3613レ各停小手指行は6109F(40M)、
2131レは9101F、4127レ小手指行は2063F、
1107レ急行飯能行は271F+1303F、2133レは20152F、
狭山線朝の6115レは1241F、6117レは285F+281F、
6159レは285F+281Fでした。
今日の狭山線昼の折り返しは285F+281Fでした。
狭山線に3ドア車の2+2両が折り返し運用にはいるのは実に久しぶりだと思います。
投稿: 拝島快速 | 2011年7月29日 (金) 21時59分
ちゃんと全部返事しろよ!
ここ以外にもな!
投稿: コメンテーターは大切に! | 2011年7月29日 (金) 22時10分
こんばんは。
今朝8時くらいに池袋へ行ったところ、留置線に10107Fが停車→7番ホームに行くところを見かけたため、運良くその先で撮影できました。
懐古主義の中年さんもおっしゃっていますが、狭山線の折り返しが281F+285Fと1241Fでした。
最初は1241Fが停まっているのかと思って(本当は2+2)車内に入ったところ、『茶色吊革がなくなっている!』と勘違いをしてしまったほどでした。
その後1241Fは2+2と入れ替わるようにして入線してきましたが、10:30頃に小手指に回送されたようです。その後、2+2はまだ走っていたのでしょうか?
ちなみにどうでも良いですが、本日はメトロ10000系第2編成の自動放送が切られていたのも確認しました。
投稿: スマトレ | 2011年7月29日 (金) 22時14分
これだけ言われても返事しない管理人は小手指嵐ちゃんクリニックや西武6000系6113F大好き。と同じ知的障害!
投稿: さん さん | 2011年7月30日 (土) 19時38分
みなさま、こんばんは。
新宿線の特急は空気だけを運んでいることも多く、3+4連に改造したりしてくれると面白いですが、やらないでしょうね。
> むさし6号さん
お昼の12時過ぎに1241Fと285F+281Fが小手指車両基地にいたということは、線内折り返し担当が気になります。甲種情報、ありがとうございました。
> 通勤快速 小手指さん
池袋線の2087Fか2085Fだったか、遅くまで2パンで残っていた編成が1パンに改造されましたが、2089Fと2095F・2063Fはこのまま残りそうですね。
> 小手指嵐ちゃんクリニックさん
9000系でも、雨戸に錆が見える車両はあります。弱い部分なようですね。
> 懐古主義の中年さん
鷺ノ宮のお話、ありがとうございます。2+4+4連は、6+4連の亜種だと思います。
> maepanさん
28日の6107レが285F+281Fだったので、6115レも285F+281Fだったはずです。
> 拝島快速さん
28日から狭山線はN101系が担当になっていますね。ドアの開閉音まで種類があるとは、知りませんでした。
> 懐古主義の中年さん
武蔵丘の昼寝は、4177レではなく、池袋から回送の編成ではないでしょうか。13日だったか、小手指駅3番ホームから下り方へ出て行くところを見ました。
> 傍観者さん
29日朝の池袋駅電留線に入ったのは10107Fでしたね。6レだった編成がしばらく40分ほど休憩するようです。側面に掲出されている観光PR写真は、綺麗です。
> スマトレさん
投稿: 鈴木やす | 2011年7月30日 (土) 23時19分