« 11年9月3日・4日とダイヤが乱れた西武池袋線 | トップページ | 11年9月6日の西武線、東急5000系お隣さんと水害の(?)踏切、ほか »

2011年9月 5日 (月)

11年9月5日朝、西武・小手指車基に東急5000系

2011年9月5日(月)朝5時半頃、西武池袋線の上り列車から、小手指車両基地に留置の東急5000系が見えました。10両編成の4002F。夜19時半ころも同じ場所に見えました。電源は入っていません。

先頭車の車体裾に、何やら小さな物体が付いていました。ホームなどへの接触をチェックするのでしょう。乗務員室の窓ガラスに「進入禁止」と貼り紙があり、印象的でした。



2011年9月5日 6時10分頃、小手指車両基地、右端が東急5000系・4002F。


2011年9月5日 6時10分頃、小手指車両基地、右端が東急5000系・4002F。


近くには、玉川上水車両基地での工事が終わったばかりの6103Fも止まっていました。



2011年9月5日 6時15分頃、小手指車両基地、右側の6000系が6103F。


2011年9月5日 6時15分頃、小手指車両基地、右側の6000系が6103F。

また(<-飯能)281F+285F+1241Fは今朝も走っていました。5206レなど。19時半頃は小手指車基の飯能方に留置されていました。



2011年9月5日、西所沢、5206レの281F+285F+1241F。


2011年9月5日、西所沢、5206レの281F+285F+1241F。


夜は代わりに1301Fが運用に入っていました。18時10分頃、保谷駅の23番線に止まっていました。

池袋線のN101系10連2本は、夜はいつもの列車を走っていました。(<-飯能)287F+1309Fが3111レなど、(同)271F+1303Fが2168レ。


|

« 11年9月3日・4日とダイヤが乱れた西武池袋線 | トップページ | 11年9月6日の西武線、東急5000系お隣さんと水害の(?)踏切、ほか »

コメント

本日の池袋線3602レ 6109F
6404レ 7001F
6507レ 10020F
5420レ 3003F
4207レ 2457F+2069F

新宿線2813レ 6102F 中吊り広告は曼珠沙華で統一されてました。

投稿: 入間市嵐ちゃんクリニック | 2011年9月 5日 (月) 23時02分

青ガエルはともかく(苦笑)…自分は東急8500/9000系が走って欲しいです!でも西武線内はともかくホームドア対応車じゃないと無理ですかねぇ…。

投稿: 狭山茶太郎 | 2011年9月 6日 (火) 00時16分

東急8500は、高速時の時の音がものスゴくウルサイです。終電近くにあの音が鳴り響くと、周辺から苦情が出ると思いますよ。
西武2000と同じ界磁チョッパ車なのに、アレだけ音が違います。
田園都市線に仕事場が有るので、常日頃からあの音は、聞いてます。
一方、9000の方は、車端部のクロスシートと、1Mのインバーターが災いしてますね。それに、5050を増備して9000を大井町線へ転属させて、8090及び8590を追い出して行く様ですから…。

投稿: 区準 ひばりヶ丘 | 2011年9月 6日 (火) 05時51分

小手指に東急5000系がやってきましたか。最近東武9050系が東急にやってきて試運転を行っていますから、次は西武6000系が東急にやってくると思いますが,試運転の編成はどの編成になるのでしょうか。気になるところです。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年9月 6日 (火) 06時04分

その東急8500系走行音を西武線内で聞きたかった…でも一般住民からしたら迷惑でしょうね、東急1系式じゃオモロくないなと…東急4102Fわざわざ南北線<市ヶ谷>〜有楽町線へ入線したのだから試運転ついでに開業前に営業に入ったらw
数年後の相鉄乗り入れ時はどうなるだろ予定では西武側は乗り入れしないらしいが…。

投稿: 狭山茶太郎 | 2011年9月 6日 (火) 07時33分

池袋線上り3604レは10010F(95S)、
4506レは10013F(61S)、2504レは9103F、
4856レは9101F、夜3118レは32102F+38104F、
西所沢18時55分1番ホームから発車の回送は10015F(63S)
特急3レは10107F、4109レは20105F、5207レは20153F
夜4863レは2069F、2255レは6000系でした。6109Fか6108Fかなともいます。よく見えませんでした。すいません。
5863レは20152F、3107レは9103F、特急29レは10107F
4865レは6115F、狭山線6117レは2503F、
6184レは1301Fでした。

投稿: 拝島快速 | 2011年9月 6日 (火) 21時14分

そういえばですが、4801レの5091レへの延長運転はそろそろ始まるんではないでしょうか?
20日ごろは確実に運転していると思います。
今回は20日と10月7日に乗りに行く機会があります。
ぜひ乗りに行きたいともいます。

投稿: 拝島快速 | 2011年9月 6日 (火) 21時17分

みなさま、こんばんは。

池袋線では6110Fが曼珠沙華の中吊り広告だけです。
 > 入間市嵐ちゃんクリニックさん

東急8500系は西武N101系よりうるさいでしょうか? 東急9000系のクロスシートに西武線内で座りたいです。
 > 狭山茶太郎さん、区準 ひばりヶ丘さん

今晩あたり、東急線内に西武6000系が出没してるかもしれませんね。
 > 小手指嵐ちゃんクリニックさん

高麗の曼珠沙華関係の臨時は9月17日から25日に運転とアナウンスされていますね。また4220レが6109Fだったので、2255レは6109Fでしょうか? また狭山線 6188レは2063Fでした。
 > 拝島快速さん

投稿: 鈴木やす | 2011年9月 6日 (火) 21時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11年9月5日朝、西武・小手指車基に東急5000系:

« 11年9月3日・4日とダイヤが乱れた西武池袋線 | トップページ | 11年9月6日の西武線、東急5000系お隣さんと水害の(?)踏切、ほか »