11年11月15日の西武狭山線・N101系2+2連も、ほか
狭山線、朝晩にN101系が入りました
2011年11月15日(火)の西武狭山線の一番列車 6101レが1241Fでした。火曜日ということで1番ホームから発車。
夜の狭山線は2503F(6189レ)と(<-西武球場前)281F+287F(6188レ)でした。
16日(水)の6101レは2503Fと思われますが、17日(木)は281F+287Fだと良いな、と思います。
20時前、1241Fは小手指車両基地の入り口付近に留置されていたので、16日に281F+287Fの出番はないかもしれませんが。
石神井公園駅、飯能方の高架上でも何やら始まる
石神井公園駅の飯能方で1週間ほど前から、上り本線と引き上げ線(架線なし)の間に中古のコンクリート枕木が並べられ、引き上げ線の入り口付近に新品の細い角材の束が置かれていたりしたのですが、11月15日(火)朝 見たら、引き上げ線の入り口の分岐器のレール上に新品の角材が置かれていました。
池袋方でも、道路を跨ぐ下り急行線用の橋桁なのか、オレンジ色の物体が高架上の高い位置におかれたりもしています。
「むごたらしい犯罪の被害者の母親に、犯人を擁護するような発言」は絶対ダメ?
11月15日の朝日新聞の朝刊に「平岡法相、遺族に謝罪 大津暴行死、07年のテレビ発言」が載っていました。
4年前のテレビ番組で、暴行事件で死亡した少年の母親(その番組に出演)に、配慮を欠いた発言をしたと、平岡 秀夫・法務大臣がこの母親に会って直接謝罪したそうです。自民党の平沢 勝栄・衆議院議員が、10月25日の衆院法務委員会で「むごたらしい犯罪の被害者の母親に、犯人を擁護するような発言をした」と指摘したため、とのことです。
被害者も悪い、ではなく、犯人を擁護しただけです。そんなに悪いことでしょうか?
日本は70年ほど前に近隣諸国へ「進出」し、中にはかなりひどいことをした兵隊さんもいるわけですが、やっぱり、ああいう人たちは擁護すべきでないんでしょうか、ね?
当時の日本軍は全員 人格高潔だったので、アジア各地の人民に嫌われ大東亜共栄圏は失敗した、とお考えの国会議員はいないと思いますが、...。
原発事故の「死の町」発言に対する批判や、平沢氏の今回のような「指摘」、自民党をはじめとする皆さんの言葉狩りには嫌悪感を覚えます。
とは言え、誹謗に安易に屈する民主党にも興醒め、です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
狭山線もN101系(281F+287F)と1241Fが活躍していますね。あとどれくらい活躍するのでしょうか。気になります。
昨日鉄道ダイヤ情報の甲種輸送を見ましたが、12月1日に東急車輛からN2000系(2075F)が帰ってくるそうですね。まあ楽しみです。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年11月16日 (水) 06時14分
池袋線上り1102レは9108F、3604レは10005F(95S)、
4506レは10013F(61S)、2504レは20105F、
4856レは9107F、夕方4544レは10002F(69S)、
西所沢駅17時16着の回送は2503F、
下り4201レは2465F+2073F、4109レは6115F、
5207レは3001F、4111レは9106F、5209レは20152F、
6751レは6151F(18M)、夕方1113レは20105F、
4375レは6108F、5671レは38109F、2145レは3015F、
5499レは38110F、4141レは32102F+38104F、
5673レは3011F、4377レは9107F、
3629レは10012F(32S)、
狭山線6117レと6173レは1241Fでした。
投稿: 拝島快速 | 2011年11月16日 (水) 20時52分
みなさま、こんばんは。
池袋線のN101系については末永い活躍をお願いしたいと思います。12月1日については、久しぶりの平日の甲種輸送ですね。
> 小手指嵐ちゃんクリニックさん
新宿線の1311Fは久しぶりに5269レを走ってました。
> 拝島快速さん
石神井公園駅飯能方の、頭頂面に角材が貼られたレール上に今朝は、新品分岐器の枕木が載っていました。レールはまだ組みつけられてなかったです。ちょっと、がっかりでした。
投稿: 鈴木やす | 2011年11月16日 (水) 22時22分
池袋線上り1102レは9103F、3604レは7018F(95S)、
4506レは10023F(61S)、2504レは2461F+2063F、
4856レは9102F、夕方4544レは10020F(69S)、
西所沢17時16分着の回送は1241F、
特急34レは10107F、3112レは20105F?
下り4201レは32102F+38104F、特急3レは10107F、
4109レは9106F、5207レは3011F、4111レは9104F、
5435レは2097F、特急7レは10112F、
夕方1113レは2461F+2063F、4375レは9101F、
5671レは20158F、2145レは3015F、5499レは20151F、
4141レは9108F、5501レは2097F、4377レ9102F、
3629レは10011F(23S)、
狭山線6115レは1241F、6117レと6173レは2503Fでした。
投稿: 拝島快速 | 2011年11月17日 (木) 20時41分
拝島快速さん、こんばんは。
本日の4865レは2465F+2073Fでしたが、その後の14M運用・4550レは6114Fでした。朝の14M運用 6702レも6114F。やっぱり14M運用に6114Fは似合います。誰しも考えることは同じ、だから6114Fだったのか?
285F+1303Fは2166レ、271F+1309Fは2168レでした。16日と逆です。
20105Fは、朝は4101レ、夜は4303レ(3112レ)でした。
投稿: 鈴木やす | 2011年11月17日 (木) 21時43分