有楽町線・保線作業死傷事故の11年12月7日朝の西武池袋線など
2011年12月7日(水)の午前2時10分頃、東京地下鉄有楽町線の豊洲駅構内で、分岐器部分のスラブ軌道の交換作業なのでしょうか、重さ4.5トンの軌道を吊り上げた際にバランスが崩れ、壁との間にはさまれて一人が死亡するという事故が発生しました。
7時45分頃には和光市~銀座一丁目間の折り返し運転となっていました。全線の運転再開は8時半頃でした。
いずれにしても、こういう痛ましい事故の再発防止は全力で取り組んでいただきたいと思います。
朝の西武池袋線、有楽町線直通は池袋へ
午前6時前の西武池袋線では、線路トラブルのため有楽町線の市ヶ谷~新木場間が運転見合わせ、有楽町線との直通は中止と車内放送で案内されていました。
小手指 6時15分発の各停 新木場ゆき(6506レ)は小竹向原ゆきで運転されてました。無表示で西所沢駅に到着、目が覚めました。側面表示もなし。停車中に「各停 小竹向原 20M」表示がきちんと出て、発車して行きました(側面表示も)。
6506レに充当された6104Fだったのだと思いますが、6時10分頃の小手指車両基地入り口には「各停 新木場」表示の6000系が止まっていました。急に行き先変更となったので、手間取ったのでしょうか。
副都心線直通の澁谷ゆきは通常どおり運転されていましたが、6508レ(小手指 6時36分発・各停 新木場ゆき 08M運用)の6152Fは「準急 池袋ゆき 08M」表示で西所沢駅付近を通過。4502レ(小手指 6時50分発・準急 新木場ゆき 93S運用)のメトロ10017Fも「準急 池袋 93S」表示で西所沢駅を着発していました。
西所沢駅から乗車した2106レは練馬手前から徐行となりました。4502レの準急 池袋ゆきの影響でしょう。石神井公園駅は定時でしたが、池袋駅には4分遅れで到着。7番ホームにはメトロ10017Fが止まっていました。
メトロ10017Fは準急 小手指ゆきとなり、7時46分頃に発車。4851レの発車・2108レの到着の次でした。
なお2106レの東長崎駅通過中、1番ホームには2089Fの「臨時」列車が止まっていました。7時31分頃。豊島園ゆきの5421レの行き先変更(練馬高野台ゆき)でしょうか。
また2106レ到着後に池袋駅3・4番ホームへ到着した38110Fは、折り返し各停 練馬高野台ゆきとなりました。豊島園ゆき5425レの行き先変更と思われます。
夕方の08M運用の4605レは6109Fでした。また朝は93S運用だったメトロ10017Fは夜は79S運用で6510レを走ってました。
ところで池袋駅を7時46分頃に発車したメトロ10017Fは、駅の放送で区間準急と案内されていたのですが、「業務連絡、区間準急という種別はありません。」という放送が入るという、微笑ましい一幕もありました。
運転台の列車番号設定器は「クジュン / コテサシ / 6815」となってましたので、運転指令が「区間準急」と言っていたのか不明ですが、もしかすると誰かの「区間準急」が放送の駅員さんに移ったのかもしれません。区間準急の“復活”が望まれます。
池袋駅で見たメトロ副都心線
朝のメトロ副都心線 池袋駅で。8時15分頃から20分ほど見てました。
8時16分に、01S運用の各停 澁谷ゆきが発車(メトロ7000系8連)。所定 7時49分発の701Sレでしょう。
次に、メトロ10025Fの急行 澁谷ゆき(95S運用)が8時17分に到着。飯能 6時58分発の695Sレと思われます。西武線内のダイヤの乱れは比較的 小さかったようです。
続いて8時21分に15T運用の東武9003Fが到着。この列車の到着直前、駅構内でブザーが鳴り、副都心線は運転見合わせとなりました。照明などは異常無しでしたが、停電があったようです。10分ほどで運転は再開し、9003Fは8時31分に発車して行きました。
709Sレ(各停 澁谷ゆき、所定 池袋8時10分発)のメトロ7013Fが8時33分に到着。8時36分に発車し、雑司が谷駅に8時39分に到着。雑司が谷駅のホームの発車案内表示は消えていました。
なお8時15分から8時30分まで、池袋駅に和光市方面ゆきはなしでした。8時31分になってメトロ7015Fの各停 和光市ゆき702Sレ(所定 池袋8時5分発)が到着。続いて東武9000系の通勤急行 川越市ゆき(709T、所定は池袋 8時2分発)が8時33分に到着しました。
澁谷方面は、701Sレと709Sレの間に本来はある、632M(急行)・715S(各停)・717S(各停)がなかったですが、西武から直通の632M(池袋 7時53分発)は8時ころに池袋駅を発車していたのかもしれません。
また池袋駅ホームの和光市方面ゆき発車案内は、3番目が最初は各停 練馬高野台ゆきだったのですが、8時17分頃に各停 和光市ゆきに変わっていました。しかし、数分したらまた各停 練馬高野台ゆきに変わっていました。
狭山線に271F+281Fが再登板
6時10分頃の小手指車両基地の入り口にN101系2+2連が止まっていたので、西所沢駅近くで待っていたところ、6時41分、(<-飯能)271F+281Fの上り回送列車が通過。それなりに撮れたので満足していたら、次に通過したのが10105Fの8レだったので、引き上げ線側で撮っていれば並びが撮れたのに、と喜びは霧消。
いずれにしても、271F+281Fはいつものように6109レから狭山線を走り始めました。夜も6189レが271F+281Fでした。
一方、朝は6105レなどを1241Fが走っていましたが、夜は2503Fが狭山線に入っていました。6188レでした。19時半頃の小手指車両基地の入り口付近には1241Fがいました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本日の狭山線6113レ、6189レ 271F+281F
池袋線3602レ 6117F 新宿三丁目に20分延着
6507レ 6000系 通常はメトロ車の運用
新宿線5847レ 1311F
投稿: 入間市嵐ちゃんクリニック | 2011年12月 7日 (水) 22時54分
有楽町線の事故は,7日の朝テレビのニュースでもやっていました。最近鉄道事故は,人身事故があると思いますが,保守点検事故もあるということを知りました。
特に12月は事故があると思いますので,気をつけてください。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2011年12月 8日 (木) 06時19分
池袋線上り2112レは2465F+2079F、
3402レは10006F(91S)、2510レは285F+1303F、
5210レは3011F、昼2142レは287F+1309F、
4532レは10025F(69S)、4122レは20106F、
下り4203レは2463F+2071F、
4851レは32101F+38103F、5803レは2097F、
昼1107レは287F+1309F、4363レは2465F+2079F、
5647レは20153F、2133レは20152F、5475レは3011F、
4129レは2455F+2077F、5649レは3015F、
5477レは38110F、4365レは9106F、
3617レは6152F(40M)、
西所沢駅14時17分通過の回送は2085F、
4131レは2089F、
狭山線6124レと6161レは271F+281Fでした。
投稿: 拝島快速 | 2011年12月 8日 (木) 21時15分
みなさま、こんばんは。
3602レというと632Mレですが、8時10分過ぎに池袋駅を出たようですね。本来はその前に走る701Sレが後に走ったようですが、有楽町線との共用区間を走らないだけ西武乗り入れの方が遅れは小さかった、ということでしょうか。
> 入間市嵐ちゃんクリニックさん
東京メトロでは10月4日も、トンネル工事作業でトラブルがありました(信号トラブルとなって長時間のダイヤ乱れ発生)。ハインリッヒの法則もありますので、JR西日本の尼崎脱線事故みたいなことが起きる前に正常化してくれないと困ります。
> 小手指嵐ちゃんクリニックさん
8日は、5802レが2085F、5513レが2063F、3306レは2097Fでした。
> 拝島快速さん
投稿: 鈴木やす | 2011年12月10日 (土) 22時06分
2011年12月7日の副都心線の西武車運用736M急行渋谷行は池袋を8時38分に発車しましたか?
投稿: 橋本秀人 | 2012年3月11日 (日) 21時19分