« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月30日 (月)

12年4月29日・30日の西武線、練馬高野台駅で特急車が折り返し

2012年4月29日(日)と30日(月・休日)の西武線、見ただけです。



EXILEコンサート輸送


4月29日(日)は16時ころからEXILEのコンサート輸送を見ていました。

細かいことは長くなるので、写真を2枚だけ。



2012年4月29日、西武球場前、右が38105Fの所沢ゆき6194レ。


2012年4月29日、西武球場前、右が38105Fの所沢ゆき6194レ。

左は2503F+2501Fの6196レ(最終)。




2012年4月29日、西武球場前、6111Fの8072レ。


2012年4月29日、西武球場前、6111Fの8072レ。

23時20分発の急行 池袋ゆきです。

コンサートのお客さんのほか、運営スタッフらしきスーツ姿の若者も乗客に見えました。



立ち見席を含めるとコンサート会場の西武ドームは3万4千人近くを収容可能です。駅で帰宅輸送を見ていると、女性や子供も多く、かなりの割合で鉄道利用があったのか、22時ころから1時間ほどでしょうか、駅前は人であふれていました。

コンサートのチケットが1枚5千円としても、総売上は1億7千万円ほど。グッズ販売も含めると2億円近くとなるでしょうか。すごいことです。


そんなわけで西武球場前駅は22時前から40分ほど内外ともに人であふれ、発車数分前に列車のドアを閉める措置も見られました。

空いている後発の列車に、込んだ列車から移動する人が比較的 多い感じを受けました。元気な人たちが多かったです。



285F+281F+1241F、29日は武蔵丘車基を昼前に出庫


4月28日(土)は2137レを最後に武蔵丘車両基地へ入庫した模様の(<-飯能)285F+281F+1241Fは、29日(日)は11時10分ころに北飯能信号所にいました。2140レに入ったようです。

夜23時すぎは小手指車両基地の奥の方にいました。30日(休日)も同じ場所に見えました。



120430ekoda


2012年4月29日、江古田、左が285F+281F+1241Fの5650レ。

右は2501F+2503Fの5469レ。




30日は2419F+2087Fが営業入り


4月29日(土)の11時すぎ、武蔵丘車両基地に(<-飯能)2419F+2087Fができていました。パンタグラフはたたまれてました。この日は見かけなかったですが、30日(休日)は2106レに入ったようです。

30日 午前中は何度か撮影できました。



2012年4月30日、練馬、2419F+2087Fの2132レ。


2012年4月30日、練馬、2419F+2087Fの2132レ。


2063Fは29日朝は単独で5217レを走ってましたが、昼前には小手指車両基地中央に2453F+2063Fが止まってました。夜は西武球場前駅にもやって来ました(準急 池袋ゆきの8016レ)。



特急車の練馬高野台折り返し


4月29日(日)の14時45分頃、乗車中の急行列車から練馬高野台駅を見ると、下りホームの次発が「当駅止まり」となっていました。

石神井公園駅で降り、上りホームの池袋方の端に行くと、練馬高野台駅の引き上げ線に10105Fが見えました。

同駅では、6432レ発車後に、引き上げ線から上りホームへ入り、15時3分に発車して行きました。上り方の渡り線から急行線へ入りました。



2012年4月29日 14時58分頃、練馬高野台、引き上げ線に止まる10105F。


2012年4月29日 14時58分頃、練馬高野台、引き上げ線に止まる10105F。

10105Fが引き上げ線に入った直後、5651レの285F+281F+1241Fが横を通りました。私は撮影できてません。



10105Fはこの後、定期の21レを走ってました。午前中は定期の13レでした。

芝桜臨時ダイヤの特急増発だけが原因か、コンサートでドーム号(75レ)運転が重なったことが原因かは未確認です。

この日の75レは10111Fでした。10111Fは所沢駅で、10分遅れの定期の28レで見てました。

練馬高野台折り返しはコンサートとは無関係かもしれません。



38103Fと38105Fが単独運用


冒頭の写真のように、38105Fが4月29日(日)深夜は8連単独運用でした。29日夕方の4223レは(<-飯能)32103F+38105Fでした。

また30日(休日)の2128レと2107レ(西武秩父ゆき)が38103Fでした。29日は4372レが(<-飯能)32101F+38103Fでした。32101Fは30日お昼は小手指車両基地に取り残されてました。



2501F+2503Fは解消


4月29日(日)は(<-飯能)2510F+2503Fが深夜まで狭山線を走っていましたが、組成はばらされました。

30日(休日)の日中は、狭山線の線内折り返しは2503Fが担当してました。2501Fは小手指車両基地の入口付近にいました。



西武秩父ゆき2103レは1309F


芝桜臨時ダイヤで西武秩父ゆきとなった2103レは、4月29日(日)・30日(休日)ともに1309Fでした。

2103レの前、4102レと3101レ・2120レも1309Fが走っています。



2012年4月29日、池袋~椎名町、1309Fの3101レ。


2012年4月29日、池袋~椎名町、1309Fの3101レ。



メトロ車東長崎夜間滞泊、なくなったわけではない?


4月29日(日)の朝6時10分頃、期待に反し、保谷駅の電留線は空いていました。そして従来同様、6時21分、メトロ10001Fの下り回送列車が石神井公園駅へ到着しました。東長崎駅でのメトロ車夜間滞泊が終わったわけではないようです。30日は未確認です。



2012年4月29日 6時21分頃、石神井公園、メトロ10001Fの下り回送列車(17S運用)。


2012年4月29日 6時21分頃、石神井公園
メトロ10001Fの下り回送列車(17S運用)。


| | コメント (12) | トラックバック (0)

2012年4月28日 (土)

12年4月28日の西武池袋線 いろいろありました、ほか

2012年4月28日(土)の西武線、見ただけです、ほか。



メトロ7027Fが保谷駅28番線で夜間滞泊?


朝6時10分すぎの保谷駅28番線(電留線)にメトロ7027Fがいました。東長崎駅での夜間滞泊がようやく終わり、保谷駅電留線での夜間滞泊へ変わったのでしょうか。



2501F+2503Fが4204レなど


(<-飯能)2501F+2503Fが4204レなど池袋線を走っていました。



2012年4月28日、石神井公園、2503F+2501Fの4204レ。


2012年4月28日、石神井公園、2503F+2501Fの4204レ。


午後は保谷駅の24番線(電留線)に留置されてました。

15時28分に電留線を出て行くところを目撃したので、5666レとなったようです。5653レが西武球場前へ延長された代わりでしょう。



2012年4月28日 14時56分頃、保谷駅電留線、左が38107レ(23番線)、右が2503F+2501F(24番線)。


2012年4月28日 14時56分頃、保谷駅電留線
左が38107レ(23番線)、右が2503F+2501F(24番線)。



285F+281F+1241Fがおそらく5632レから


(<-飯能)285F+281F+1241Fの上り回送列車が10時57分に西所沢駅4番線を通過しました。

時刻表をたどると5647レや2137レを走りそうだと見に行ったら、走ってました。



2012年4月28日、石神井公園、2137レの285F+281F+1241F。


2012年4月28日、石神井公園、2137レの285F+281F+1241F。


2137レで飯能到着後は武蔵丘車両基地へ入ったようで、仏子駅で待っていたもののやって来ず。



狭山線は朝から20152F、午後から6105Fと2083F


朝の狭山線6103レは20152Fでした。お昼過ぎの定期の線内折り返しも20152F。

13時20分 西所沢発の臨時は6105F、13時36分 同駅発は2083Fでした。どちらも小手指車両基地から来たようです。

11時ころから狭山線は若い女性で混雑してました。



急行 西武秩父ゆきは1309Fと2071F


西武秩父まで延長の2103レと2107レはそれぞれ1309Fと2071Fでした。

西武秩父始発に延長された2252レも1309Fでした。



120428ikesina


2012年4月28日、池袋~椎名町、1309Fの2103レ。

本日は、9102Fの4210レに出たこの先の閉塞信号は注意現示でさっさと行ってくれたので、2103レを撮影できました。




西所沢駅でホーム上屋の塗装工事(?)


西所沢駅の1番ホームと2・3番ホームで、跨線橋から飯能方の一部を立入禁止にして作業中でした。ホーム上屋の塗装剥離作業をしているようでした。




「長い物に巻かれろ社会」


4月28日の朝日新聞朝刊に「自民党 憲法改正草案の要旨」が載っていました。

“平和主義”として「国権の発動としての戦争を放棄する。武力による威嚇、武力の行使は国際紛争を解決する手段として用いない。自衛権の発動を妨げない。」と今の9条をちょっと変更。一方、“国防軍”も創設。戦争を放棄したんじゃないのかいと嗤えました。

恥ずかしげもなく、よくこんな矛盾を「自主憲法」に盛り込めるものです。

正気でこれだから、恐ろしい。


社会面には「加害 教えると『反日』」も載っていました。

五島列島の小さな街の中学校の先生が、日中戦争時の「百人斬り競争」や、アウシュビッツの大虐殺など、戦争の悲惨さを考える授業を行い、日本教職員組合の教育研究集会で発表。

するとインターネットではいわゆる炎上と言うんでしょうね、抗議で電話はパンク、右翼団体「正気塾」の車(1台)もやって来て抗議。教育委員会は事態収集のため抗議を受け入れ、生徒らに謝罪したそうです。

「加害」が「実績」と肯定的に考える右翼は、まだ、いないようです。相手が中国人とは言え100人切りのような行為は悪いこと、良いことではない、という常識はあるようです。


教育委員会が情けない。プリンスホテルはツケを払わされましたが、教育委員会はどのようなツケを払うのでしょうか?

「イジメは駄目」と言っても誰も相手にしない、とか? 自殺が多発でもしなければ、教育委員会の人たちがそれで困るかは微妙ですが。


| | コメント (16) | トラックバック (0)

2012年4月27日 (金)

12年4月27日の西武線

2012年4月27日(金)の西武線です。



狭山線、20151Fが始発から、朝ラッシュ時に1241F追加


狭山線は始発から20151Fが走っていたようです。6107レが20151Fでした。

5時半ころの小手指車両基地の入り口では1241Fがスタンバイ。飯能方から6時42分に西所沢駅へ到着した上り回送列車は1241Fで、引き上げ線に入りました。6109レに入ったはずです。



2012年4月27日、西所沢、発車した20151Fの6107レ。


2012年4月27日、西所沢、発車した20151Fの6107レ。

ホームの発車案内は、次発の6109レを4両3ドアと表示しています。



夜 19時台は20151Fと3015Fが線内折り返しをしてました。

また(<-飯能)2501F+2503Fが5685レでした。朝の5616レもこの編成だったかも。

夜の小手指車両基地の奥にN101系2+2+4連ができていました。コンサートが終わる29日(日)まで、狭山線は8連が線内折り返しを担当かもしれません。



新宿線 2804レが1303F+295F、でも夜は2667レ


新宿線の2804レが(<-西武新宿)1303F+295Fでした。夜は2676レを走るはずですが本日は、所沢駅18時56分発でも下り列車の2667レでした。



2012年4月27日、所沢、1303F+295Fの2804レ。


2012年4月27日、所沢、1303F+295Fの2804レ。


夕方の新宿線はこのほかにも変わっていました。

いつもはN2000系4+4連の5616レが20154F、いつもなら2802レだった(<-西武新宿)2533F+2045Fが走るはずの2674レが(同)2057F+2451Fでした。西武ドームでコンサートがあるからといって車両運用がこれほど変わるとは思えず、...。



20時ころの西武球場前駅


EXILEのコンサートが駅前の西武ドームで開催の西武球場前駅、20時ころは、1番ホームが線内折り返し着発用でした。留置車両は、2番ホームが(<-飯能)2453F+2089F、3番ホームは6158F、4番ホームは9101F、5番ホームは2077Fでした。いずれも車内は暗かったです。6番ホームは空いていました。

なお6158Fは19時36分に下り回送で西所沢駅へ到着し、6190レと入れ替わりに西武球場前駅へ発車した車両です。2453F+2089Fは西武球場前ゆきの4303レでした。



2012年4月27日 20時すぎ、西武球場前、4番ホームの9101Fと5番ホームの2077F。


2012年4月27日 20時すぎ、西武球場前
4番ホームの9101Fと5番ホームの2077F。


| | コメント (9) | トラックバック (0)

2012年4月26日 (木)

12年4月26日の西武線、2419F+2063Fの通準 西武秩父ゆきほか

2012年4月26日(木)の西武線です。本日、私は休みをとっていました。



2419F+2063Fが通準 西武秩父ゆきに


しばらく姿を見ていなかった(<-飯能)2419F+2063Fが今朝は1102レでした。折り返しは西武秩父ゆきの通勤準急4801レです。



2012年4月26日、石神井公園、2419F+2063Fの4801レ。


2012年4月26日、石神井公園、2419F+2063Fの4801レ。


2063Fは12時前には小手指車両基地へ戻ったと思われますが、すぐに2419F+2063Fが復活したようで、4126レが2419F+2063Fでした。夜も3107レなどを走っていました。



2012年4月26日、清瀬、2419F+2063Fの4375レ。


2012年4月26日、清瀬、2419F+2063Fの4375レ。


なお、補助電源がSIVに変わった2461Fが小手指車両基地の入り口にいました。2419Fは新宿線へ戻るでしょうか?



新宿線の1303F+295F、一日中走ってました


今朝も新宿線の2604レが(<-西武新宿)1303F+295Fでした。

日中も走っており、拝島快速も3313レと3318レを走りました。



2012年4月26日、東大和市、1303F+295Fの3318レ。


2012年4月26日、東大和市、1303F+295Fの3318レ。



保谷駅電留線の朝ラッシュ時の様子


今朝は保谷駅で電留線の様子を見ていました。

清瀬駅2番ホームで夜間滞泊したと思われる38107Fは25番線に入っていました。

池袋駅電留線で夜間滞泊だったと思われる2091Fは、6時18分に2番ホームへ回送で到着。23番線へ入りましたが、6時35分に3番ホームへ出てきて5612レとなりました。

同じく池袋駅電留線で夜間滞泊だったはずの2083F下り回送列車は6時52分に2番ホームへ到着し、4102レ到着後の6時54分に24番線へ。23番線には5603レで到着した2077Fがいたので、23~25番線に車両が並びました。



2012年4月26日 6時55分頃、保谷、電留線の23~25番線に並んだ車両。


2012年4月26日 6時55分頃、保谷、電留線の23~25番線に並んだ車両。


7時0分に23番線の2077Fが3番ホームへ出て5616レとなりました。

一方、7時2分に到着した5605レの2073Fは5番線へ入りました。



2012年4月25日 7時12分頃、中央奥が5番線の2073F。


2012年4月26日 7時12分頃、中央奥が5番線の2073F。


7時5分にメトロ7009Fの下り回送列車が2番ホームへ到着。折り返し6602レとなり7時15分に発車。

5番線にいた2073Fは7時17分に2番ホームへ出てきて、5618レ。7時28分に発車して行きました。

5607レで7時30分に2番ホームへ到着した2091Fは折り返し5620レとなりました。

7時59分、24番線にいた2083Fが2番ホームへ出てきて5622レとなりました。この列車に乗車し、観察は終了です。


ところで、9時59分頃、保谷駅2番ホームから6105Fの下り回送列車が発車。3番ホームからも6115Fの3601レが発車するところに出くわしました。

6105Fは順調に進んでいくので、5番線で日中滞泊するのかと思いつつ、6115Fはやけにゆっくりなので何やってんだと思っていたら、6105Fは5番線を突き抜けて下り本線へ出ていました。6105Fは4210レの折り返しの回送だったようです。



2012年4月26日 9時59分頃、保谷、右が6105Fの下り回送。


2012年4月26日 9時59分頃、保谷、右が6105Fの下り回送。

左は6115Fの3601レ。




4月27日~29日もコンサート、狭山線臨時列車の時刻表掲示


4月27日(金)から29日(日)まで、再び西武ドームでコンサートがあります。こんどはEXILEの「EXILE TRIBE LIVE TOUR 2012 TOER OF WISH」です。西所沢駅の2番ホーム時刻表に臨時列車の掲示がありました。

コンサートは三日とも15時開場・17時開演なので、金曜日も夕方の通勤ラッシュとは重ならない模様です。








14月27日の臨時列車時刻表(4月26日撮影)


4月27日の臨時列車時刻表(4月26日撮影)

4月28日・29日の臨時列車時刻表(4月26日撮影)


4月28日・29日の臨時列車時刻表(4月26日撮影)

西武鉄道のウェッブサイトの「臨時電車」ページには掲載されていません。

先週のミスチルさんのときは池袋駅に臨時ダイヤの掲示があったのですが、今週はなしです。


| | コメント (11) | トラックバック (0)

2012年4月25日 (水)

12年4月25日の西武池袋線、早朝の人身事故でダイヤが乱れる

2012年4月25日(水)の西武池袋線 見ただけです。

5時26分ころにひばりが丘~東久留米間で人身事故がありダイヤが乱れました。運転再開の放送は所沢駅で6時8分に聞きました。



2102レと6時ころの所沢駅の様子


元加治から乗車した2102レは人身事故発生で、入間市駅で7分ほど停車。小手指まで運転と案内の後、5時38分に発車。

小手指では西所沢まで運転と案内があり、すぐに発車。そして西所沢到着後は所沢まで運転と放送。結局、所沢駅4番ホームへ5時56分に到着。

3番ホームに止まっていた(<-飯能)2459F+2069Fの3102レは、2102レからの乗客をうけ6時1分に発車。秋津まで運転と案内されていました。

2102レだった(<-飯能)32103F+38105Fは各停 飯能ゆきとなって6時1分に発車して行きました。所沢駅から女性駅員さんなど2名が前部運転台に添乗してました。


5206レ(池袋ゆき各停)と6504レ(渋谷ゆき各停)はなかったようです。3104レと思われる(同)32102F+38104Fも所沢駅4番ホームへ到着、6時12分でした。

折り返し各停 飯能ゆきとなり6時16分に発車。



2012年4月25日 6時12分ころ、所沢、4番ホームへ到着の3104レ(?)


2012年4月25日 6時12分ころ、所沢、4番ホームへ到着の3104レ(?)

すでに「各停 飯能」表示の38104F+32102Fです。



その次の上り列車は20152Fの各停 池袋ゆき、5208レでしょう(いつもは3000系)。6時16分に3番ホームから発車。

次に到着したのは9101Fの急行 池袋ゆき。2104レでしょう。渋谷ゆきの6704レはきっと運休。2104レは6時23分に発車しました。この列車に乗車。



2104レと7時ころの池袋駅の様子


乗車した2104レは、東久留米あたりはゆっくり通過し、後続の上り列車が見えました。大泉学園駅の手前でも停止。池袋駅5・6晩ホームへ6時59分に到着、19分遅れでした。


池袋駅では2102レの到着と入れ替わりに3・4番ホームから6157Fの準急 小手指ゆき(12M運用)が発車して行きました、新木場ゆきの6502レを西武 池袋へ入れたようです。


池袋駅 1・2番ホームに停車していた38107Fの各停 保谷ゆきが7時0分に発車し、7番ホームから2079Fの下り回送列車が7時4分に発車後、2番ホームと3番ホームの先発が「当駅止まり」となっていました。

1・2番ホームへ7時11分に到着した3001Fは折り返し豊島園ゆき各停、3・4番ホームへ7時14分に到着した20152Fは同 小手指ゆき各停となりました。


20152Fの到着後、2104レで6時59分に到着した9101Fが、4201レとして7時14分に発車していきました。



8時すぎの池袋駅界隈、詰まってました


8時ころから池袋~椎名町間の踏切(池袋3号)で観察。

3001Fの上り各停が8時11分に踏切上で停車。後続の通勤急行(9103F)も。3011Fの下り各停が通過後、上り列車は池袋へ向かいました。

(<-飯能)2463F+2077Fの快速急行 池袋ゆきが8時18分に通過。きっと25分ほど遅れの1102レ。

何本か列車が通過後、38109Fの各停 池袋ゆきも踏切上で停車、8時25分でした。後ろに通勤急行も停車。今回は9103Fの急行 小手指ゆきが8時29分に通過しても上り列車は止まったまま。8時32分になっても動きがないので私は立ち去りました。8時33分に遠くから、通勤準急 西武秩父ゆきと表示な感じのN2000系2+8連下り列車が通過するのを目撃しました。



2012年4月25日 8時29分頃、池袋~椎名町、信号開通待ちの上り列車が2本。


2012年4月25日 8時29分頃、池袋~椎名町
信号開通待ちの上り列車が2本。

右が38109Fの各停 池袋ゆき(5424レ?)、その後ろが9000系の上り通勤急行(2504レ?)、その左が下りの急行 小手指ゆき(2251レ?)。

トリミングしています。




夕方の清瀬駅での10M運用車両交換


10M運用の6639レは18時35分に清瀬駅の1番4番ホームへ到着し、下り方へ回送されました。18時39分発。(4月27日 22時修正)

10M運用が折り返す6442レは、下り方から回送で18時35分に2番ホームへ到着した6158Fでした。

なお乗務員さんは、6639レの人たちが6442レで折り返し、上り回送で来た人たちが下り回送で折り返したようです。



2012年4月25日 18時39分ころ、清瀬、4番ホームから発車した6108Fの10M運用下り回送。


2012年4月25日 18時39分ころ、清瀬
1番4番ホームから発車した6108Fの10M運用下り回送。


朝 6時半頃、清瀬駅4番ホームに6154Fが留置されていました。通常はこの6154Fが10M運用に入ります。

また6時55分ころの東長崎駅4番ホームにいたのはメトロ7028Fでした。通常ならば12S運用はこのメトロ7028Fで、6645レは12S運用なのですが、下の写真のように、6645レはメトロ10001F(12S運用)でした。



池袋線と新宿線のN101系10連


練馬駅へ18時4分に到着した準急 池袋ゆきの4380レは1分遅れ。(<-飯能)271F+1309Fでした。折り返しの3109レは、清瀬駅へ18時48分に着発、1分遅れです。イレギュラーな運用ですが、ダイヤ乱れとの関係は不明です。



2012年4月25日、清瀬、271F+1309Fの3109レ。


2012年4月25日、清瀬、271F+1309Fの3109レ。

右奥は8両編成のメトロ10001Fです。6645レで到着しました。



新宿線の(<-西武新宿)1303F+295Fは2604レでした。遅れた池袋線 2102レを待たずに5時56分、所沢駅2番ホームから発車して行きました。

池袋線は夕方も少し遅れてました。20106Fの3107レは池袋駅を4分遅れで発車。あまりないことです。

3111レは所沢駅を2分遅れ、2159レは武蔵藤沢駅を1分遅れでした。この二つはよくあることかもしれません。


| | コメント (10) | トラックバック (0)

2012年4月23日 (月)

12年4月23日の西武線、通準 西武秩父ゆきと新宿線のN101系10連

2012年4月23日(月)の西武線、見ただけです。



今年初の通準 西武秩父ゆきは2457F+2077F


芝桜で有名な秩父市の羊山公園の観光客輸送のため、所沢ゆき通勤準急 4801レの西武秩父への延長が始まりました。初日は(<-飯能)2457F+2077F。(4月25日 22時25分、写真キャプション修正)



2012年4月23日、池袋~椎名町、2455F+2077Fの西武秩父ゆき4801レ。


2012年4月23日、池袋~椎名町、2455F2457F+2077Fの西武秩父ゆき4801レ。

トリミングしています。



夕方の3107レも同じ2457F+2077Fでした。



新宿線に1303F+295F


新宿線の2604レが(<-西武新宿)1303F+295Fでした。久しぶりに新宿線でN101系10連を見ることができましたが、前パンでなかったのは残念でした。



2012年4月23日、所沢、手前が295F+1303Fの2604レ。


2012年4月23日、所沢、手前が295F+1303Fの2604レ。

奥は「花と寺社」HM付き6117Fの6504レ。




2419F+2063Fは終日お休み?


前日 22日(日)は西武秩父へ延長となった2107レに入った模様の2063Fですが、今朝 5時40分ころは小手指車両基地3番線のもっとも飯能よりに、(<-飯能)2419F+2063Fとなって戻ってました。2063Fは「回送」表示。パンタグラフは畳まれてました。

19時半ころも同じ場所にいたようです。



狭山線はN2000系4連2本


朝 5時40分ころの小手指車両基地では、入り口に(<-飯能)281F+285Fが見えましたが、1241Fはおらず。

その後、西所沢駅 2番ホームの発車案内は6103レ・6105レともに4両4ドアと表示していたので、6104レを見に行ったら2503Fでした。


夜も、6189レが2501F、6188レが2503Fでした。

19時40分ころの小手指車基は、281F+285Fらしき2連が朝と同じ場所でパンタグラフをあげてたものの、池袋方の2連だけ車内が明るかったです。1241Fは見えず。



狭山ヶ丘駅の夜間滞泊が二日連続なし


いつもは10両編成が夜間滞泊している狭山ヶ丘駅の側線が、4月22日(日)と23日(月)の5時半ころは空いていました。

21日(土)朝5時半ころは9101F、本日19時半ころは(<-飯能)2455F+2085Fが留置されていました。




本日は、「立てこもったら凄いだろうね」と話して友達にバカにされたため(?)、バスの運転手を襲った少年が関東地方にいたのですが、同じような大人がいたような、気がしないでもないような、...、とは、個人的なつぶやきです。あの人も真面目だったな、と。


オランダでは4月21日16時半(現地時間)ころ、首都アムステルダムでインターシティーと通勤列車が正面衝突、100人以上が負傷し、死者も出たようです。

今朝の朝日新聞で知りました。


| | コメント (15) | トラックバック (0)

2012年4月21日 (土)

12年4月21日の西武線、メトロ車保谷折り返し、コンサート、芝桜臨

2012年4月21日(土)の西武線です。あちこちつまみ食いしてました。



保谷始発のメトロ車、23番線で折り返し


保谷駅の電留線は1番・2番線が使用停止となり、23~28番線が使われるようになりましたが、東長崎駅1番ホームでのメトロ車8連夜間滞泊は残っています。

本日も6時25分、保谷駅2番ホームへメトロ7029Fの下り回送列車が到着。6504レが3番ホームへ到着後、先週までは21番線で折り返していましたが、今朝は23番線に入って、折り返し同駅始発の6602レとなりました。



2012年4月21日 6時30分ころ、保谷、2番ホームから23番線へ進むメトロ7029F。


2012年4月21日 6時30分ころ、保谷
2番ホームから23番線へ進むメトロ7029F。


清瀬駅2番ホームの夜間滞泊は、金曜日夜はなしとなったようで、今朝 6時ころも空いていました。



コンサート臨時、午後から10連と8連が線内各停に追加


西武ドームのコンサートのためと思いますが、狭山線は始発から8両編成・4ドアで運転されてました。貫通ドアの窓が小さなN2000系が朝5時40分ころの小手指車両基地に見えた(と思う)ので、(<-西武球場前)2501F+2503Fではなかったと思いますが、昼前の6130レはこの編成でした。


13時20分から始まった臨時列車は、6151Fでした。6151Fは下り方から西所沢駅4番ホームへ13時2分に回送で到着。引き上げ線で折り返し、4357レ発車後の13時15分に1番ホームへ入り、各停 西武球場前ゆきとなりました。

その後の6157Fの西所沢駅は、次のとおり。準急 西武球場前ゆきが1番ホームに停車中に上り回送で2番ホームへ到着し(
毎時 15分・45分ころ)、引き上げ線で折り返してすぐに1番ホームへ、線内折り返しの定期の上り各停(2501F+2503F)が2番ホーム到着後、西武球場へ各停で発車(毎時 20分・50分など)のパターンでした。



2012年4月21日 14時19分ころ、西所沢、引き上げ線から1番ホームへ入る6151Fの各停 西武球場前ゆき。


2012年4月21日 14時19分ころ、西所沢
引き上げ線から1番ホームへ入る6151Fの各停 西武球場前ゆき。


6151Fに続いて、2079Fが13時17分に回送で下り方から西所沢駅4番ホームへ到着。引き上げ線に入って折り返し2番ホームへ、各停 西武球場前ゆきとなって13時37分に発車して行きました。

2079Fはこの後 西所沢駅で見ていると、定期の線内各停が2番ホーム発車直前、上り回送で1番ホームへ到着(毎時 59分・29分ころ)、引き上げ線で折り返し、2番ホームへ。準急 池袋ゆきが西武球場前駅から1番ホームへ到着すると、入れ替わりに発車(毎時 6分・36分)のパターンでした。



2012年4月21日 14時0分ころ、西所沢、右が2079Fの上り回送列車。


2012年4月21日 14時0分ころ、西所沢、右が2079Fの上り回送列車。

左は2501F+2503Fの6143レ。



14時25分で観察を一旦 打ち切り、飯能駅へ。2166レで15時50分に西所沢駅へ戻ると、2459F+2069Fの各停 西武球場前ゆきが1番ホームへ入線するところでした。2番ホームへ2501F+2503Fの定期の6150レが到着と入れ替わりに、2459F+2069Fは51分に発車しました。

続いて、15時57分に1番ホームへ到着した上り回送列車は2085Fでした。2085Fは引き上げ線で折り返し、2番ホームへ入ると所定 16時6分発の各停 西武球場前ゆきとなりました。この列車で西武球場前駅へ行くと、4番ホームに6151F、5番ホームに2459F+2069F(?)が留置となっていました。

6151Fと2079Fによる線内折り返し列車の追加は西所沢 15時20分発で終わり、土休日ナイターダイヤに入ったようです。新宿線から直通の8601レ(2417F+2009F)や8603レ(2003F)も走ってました。


14時半ころまで狭山線はガラガラでした。

しかし飯能駅から戻るとさすがに混んでいました。16時半ころの西武球場前駅改札内の女性トイレは、ホームまで50名ほどが並んでいました。4373レは朝ラッシュに近い混雑でした。


混雑する球場前駅の広場で「立見席専用クローク札販売所 ¥500」(下の写真)を見て、“ミスチル”は案外ケチなんだな、そんなの金取るなよ、と思いましたが、コンサートでは一般的なのでしょうか?

初めて見た気がします。ロッカーは有料だけど、クロークは無料だと思ってました。



2012年4月21日 16時20分ころ、西武球場駅前、「立見席専用クローク札販売所 \500」


2012年4月21日 16時20分ころ、西武球場駅前
「立見席専用クローク札販売所 ¥500」



芝桜臨、1309Fが秩父へ


秩父市・羊山公園の芝桜を見に行く観光客のため、特急ちちぶ号の増発や急行の西武秩父延長が、本日から始まりました。

西武秩父ゆきとなった急行 2103レは1309F、2107レは2075Fでした。



2012年4月21日、池袋~椎名町、1309Fの2103レ。


2012年4月21日、池袋~椎名町、1309Fの2103レ。

ゆっくり走る4210レにかぶられて、線路脇の紫色の花と一緒に1309Fを撮れず、残念でした。

池袋駅で、5432レの到着前に2103レを出したので、4210レが駅に入れなかった感じですが、そんなに遅れてはいなかったと思います。



また西武秩父始発の急行が1本だけ設定されています。西武秩父15時40分発で、2252レの始発駅変更となります。本日は見逃しましたが、18時32分ころにN101系っぽい下り回送列車が仏子~元加治間を通過しました。1309Fだった気がします。


| | コメント (27) | トラックバック (0)

2012年4月20日 (金)

12年4月20日の西武線 見ただけ、ほか

2012年4月20日(金)の西武線、見ただけです。



20158Fが新宿線に


これまで池袋線を走っていた20158Fが、4月20日(月)は新宿線で5319レを走ってました。



2012年4月20日、高田馬場~下落合、20158Fの5319レ。


2012年4月20日、高田馬場~下落合、20158Fの5319レ。


池袋線で20158Fを最後に見たのは、4月17日(火) 7時1分に清瀬駅4番ホームへ到着した下り回送列車でした。



保谷駅21番・22番線は使用停止


コメントをいただいていますが、保谷駅21・22番線の入り口の分岐器が撤去されていました。以前は上り本線から直接 分岐し、さらに両線が分かれていましたが、その痕跡は上り本線にまったくなし。

23~28番線側からの分岐に付け替えるのでしょうか。



2012年4月20日、保谷、駅到着前の上り列車最後部から。


2012年4月20日、保谷、駅到着前の上り列車最後部から。

右端の20000系は20151F。中央右奥の、手前が途切れいているのが21・22番線。




狭山線に1241F、きっと朝から


4月20日(金)の朝5時40分頃、小手指車両基地の入口付近に1241Fがスタンバイしてました。その裏には(<-飯能)281F+285Fもいましたが、こちらはパンタグラフが畳まれていました。6109レから1241Fが狭山線へ入ったことでしょう。

夜は、6189レが1241F、6188レが2503Fでした。


話題がズレますが、下の写真は(<-飯能)271F+1309Fの2159レです。



2012年4月20日、西所沢、271F+1309Fの2159レ。


2012年4月20日、西所沢、271F+1309Fの2159レ。



午後の人身事故で新宿線は夕ラッシュ時もダイヤが乱れる


本日は都合により西武新宿線経由で帰宅したのですが、早稲田口から高田馬場駅へ入ると、エスカレーターは止まり、階段やホームは人であふれてました。15時7分に花小金井~小平間で人身事故があったため、とのこと。


18時22分に同駅を発車した急行 拝島ゆきは13分遅れの2327レでした。18時42分に田無駅へ到着すると、(<-西武新宿)1303F+295Fの急行 西武新宿ゆきが止まっていました。


田無駅 4番ホームの発車案内は、2327レ発車後の先発を「各停 東村山ゆき、18時32分発」と表示。正しくは本川越ゆきと駅員さんが放送してました。到着直前に、発車案内から行き先表示は消滅。その急行 本川越ゆき(2413F+2095F)に乗車しましたが、花小金井駅に到着すると新所沢ゆきに行き先変更。


東村山駅には19時2分に到着。西武園線の6293レと6295レは1番ホームからの発車となってました。ホームの表示はどちらも4両4ドア。


東村山からは2081Fの5849レに乗車し、所沢駅へ19時11分に到着。12分遅れでした。


所沢駅2番ホームの発車案内は先発を19時3分発・8両3ドア・急行 西武新宿ゆきと表示。19時16分に到着したのは3013Fでした。ホームには多くの乗客が待っていました。



「無知ではない。無恥である。」は天声人語、ではない、な?


4月19日の朝日新聞朝刊「天声人語」は、田中 直紀・防衛大臣の問責決議が参議院で可決見通しを受け、「憎めぬお人柄なれども、指揮官役には不向きと思われる。命がけで現場に向かう自衛隊員たちが、その顔を思い浮かべて奮い立つだろうか。」と書いています。

自衛隊が戦力であることを暗に認めたのは一つの進歩だとは思いますが、「社会の木鐸」の新聞には、もう一歩、違憲状態の解消、自衛隊の廃止に進んでもらいたいと思います。


締めの文句は「任命権者に差し上げたい言葉は無知ではない。無恥である。」。

確かにそうかもしれないけれど、日本語を商売にする者が、日本国憲法の前文や第9条と、軍隊を持つ日本に矛盾を感じなかったらおしまいだよ、あんたも少しは恥を知ったらどうだい、と思います。


いずれにしても、消防隊員は総務大臣の顔を思い浮かべて奮い立つんでしょうか、ね?


前田 武志氏が国土交通大臣に適任で、田中 直紀氏も防衛大臣に適任であると主張するものではありません。


| | コメント (22) | トラックバック (0)

2012年4月19日 (木)

12年4月18日・19日の西武線、見ただけ

2012年4月18日(水)と19日(木)の西武線 見ただけです。



19日朝から保谷駅の23~28番線が使用開始?


4月19日(木)朝6時15分頃の保谷駅、無表示の2073Fが電留線の25番線に止まっていました。前日は3306レだった編成。清瀬駅2番ホームで夜間滞泊後に保谷駅へ回送されたと思われます。従来ならば22番線に入っているはずですが、今朝の22番線は空いていました。

夕方18時20分ころは、23番線に2073F、25番線に30000系が止まり、10連は見えず。従来ならば8連が21・22番線にいるはずです。

(<-飯能)2455F+2089Fの上り回送列車が18時25分、ひばりが丘駅の4番ホームに停車してました。

保谷駅電留線での10両編成の日中滞泊はまだ復活してないようですし、本日はたまたまかもしれませんが、21・22番線は空いていましたので、今度は21・22番線を使用停止にして何やら工事をするのでしょうか?



32101+38103Fが池袋線に復活


4月19日(木)の池袋線 2166レが(<-飯能)32101F+38103Fでした。久しぶりに38103Fの10連運用を見ることができました。



2419F+2063F、19日朝も


(<-飯能)2419F+2063Fは4月18日(水)は始発の3102レから始まり、夜も3126レなどを走っていました。

19日(木)は5103レから始まり、4201レなどを走っていました。夜は見ませんでした。



2012年4月19日、東長崎、中央が2419F+2063Fの2104レ。


2012年4月19日、東長崎、中央が2419F+2063Fの2104レ。

なぜ2419F+2063Fが遠くにいるかと言うと、この1秒ほど前まで2455F+2089Fの4107レが通過していたからです。

右は夜間滞泊だったメトロ7028F。6時54分に下り方へ発車しました。

左は20152Fの5802レ。




4000系夜の回送列車


4月18日(水)の夜は、小手指車両基地着発の4000系回送列車は上下ともになし。

しかし19日(木)19時すぎ、同車基の入口付近に車内が明るい4000系4両編成が見えました。21時22分、仏子~元加治間を4000系4連の下り回送列車が通過しました。



4月21日(土)・22日(日)は西武ドームのコンサートで狭山線に臨時列車


西所沢駅の狭山線・2番ホームの時刻表に下の写真の掲示がありました。



2012年4月19日、西所沢、2番ホームの時刻表の掲示。


2012年4月19日、西所沢、2番ホームの時刻表の掲示。


コンサートは「MR.CHILDREN TOUR POPSAURUS 2012」です。ウェッブサイトは西武ドームへの交通機関として山口線ルートだけを紹介してました(http://www.mrchildren-ps2012.jp/access/access_saitama.html)。

連絡したいと思うけど、連絡先が不明です。山口線がパンクしないと良いなと思いつつ、...。


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年4月17日 (火)

12年4月16日・17日の西武線、1247Fと2419F+2063Fが健在

2012年4月16日(月)・17日(火)の西武線、見ただけです。



「花と寺社めぐりスタンプラリー」、池袋線の6117Fと新宿線の20107F


2012年4月16日から始まった2012年春夏の「花と寺社めぐりスタンプラリー」のヘッドマークが、池袋線の6117Fと新宿線の20107Fに、4月16日(月)から掲出されました。

今回のスタンプラリーは8月31日までです。



2012年4月16日、所沢、HM付き20107Fの4806レ。


2012年4月16日、所沢、HM付き20107Fの4806レ。



2012年4月16日、所沢、HM付き6117Fの6706レ。 title=


2012年4月16日、所沢、HM付き6117Fの6706レ。



池袋線 2419F+2063Fが走ってました


4月16日(月)は出会わなかった池袋線 (<-飯能)2419F+2063Fは、17日(火)朝6時前は小手指車両基地の中央に「回送」表示で見えました。

そこで練馬駅で待つことしばし、4854レでやって来ました。



2012年4月17日、練馬、左が2419F+2063Fの4854レ。


2012年4月17日、練馬、左が2419F+2063Fの4854レ。

右は38110Fの5425レ。



夜は2257レ・4222レ・2163レを走っていました。



2012年4月17日、所沢、右が2419F+2063Fの2257レ。


2012年4月17日、所沢、右が2419F+2063Fの2257レ。

左は2091Fの3306レ。



16日に2257レを走っていた(<-飯能)2457F+2077Fは、17日朝は4103レ・2504レと走っていました。



1247F「春」編成が西武園線へ


4806レの次に所沢駅2番ホームを通過する新宿線・上り回送列車が、4月16日(月)・17日(火)ともに1247Fでした。

西武園線の線内折り返し用の車両を送り込む回送列車です。



2012年4月16日 6時42分頃、所沢、左が1247Fの上り回送列車。


2012年4月16日 6時42分頃、所沢、左が1247Fの上り回送列車。

右の30000系は池袋線の4102レ。




夜の4000系回送列車、二日連続


4月16日(月)20時20分ころ、仏子~元加治間を4000系4両編成の上り列車が通過しました。小手指車両基地で車輪削正と思われます。

17日(火)19時半すぎ、小手指車両基地の入口付近に4000系4連が見えました。そして21時22分ころに仏子~元加治間を4000系下り回送列車が通過しました。小手指車基から武蔵丘車基へ戻されたと思われます。


一方、17日(火)も、20時20分ころに仏子~元加治間を4000系の上り列車が通過しました。二日連続です。

シーズンを前に4000系の準備が進んでいるということでしょうか?



新宿線 5609レと5269レの関係は薄い?


4月16日(月)の新宿線 5609レが(<-西武新宿)2401F+2537F+2539Fだったのですが、お昼の5269レも(同)2539F+2537Fでした。

そこで本日も両列車を確認したところ、5609レが(同)2連+2081F、5269レは(同)2513F+2533Fでした。

たまに5269レを1303Fが走ることがありましたが、必ずしも朝は295F+1303Fだったわけではないようです。

下の写真は5269レの直前を走る5319レの17日の様子です。



2012年4月17日、高田馬場~下落合、5319レの1303F。


2012年4月17日、高田馬場~下落合、5319レの1303F。

左端に、花が咲いた、「天の川」というサドサクラの園芸品種(木に付いた札の説明)が写ってます。




38103Fの単独運用が続いてます


いつもは32101Fを飯能方につけて優等列車を走っている38103Fが、4月15日(日)は単独運用となっていました。4月17日(火)朝も、5205レを単独で走ってました。


| | コメント (22) | トラックバック (0)

2012年4月16日 (月)

世界のメディアから、イスラム女性を中心に

本日は趣向を変えて。



ちょっと怖かった高田馬場のアバヤと、「革命的カレンダー」


先日の昼休み、高田馬場駅近くの西武新宿線の踏切で301系の下り各駅停車を撮影し、気分良く駅へ向かって歩いていたら、真っ黒な服装の人が前から歩いてきたので、ギョッとしました。

アラビア半島の女性の伝統的な民族衣装 アバヤの人でした。

目の所だけ細くスリットが開いてました。


ここまで凄くなくともイスラム教徒の女性は一般的に肌を見せないのはご存知のとおりです。

そんな国の一つイランから、ヨーロッパへ亡命した女性達が、「祖国の女性抑圧と闘う」ため「革命的カレンダー」を作成したそうです。ご自身のヌード写真を載せました。

ほかにも、動画サイトにも自らのヌード映像を投稿し、「私の体、考えは私のもの」や「石打の刑に反対」「男女の平等な権利を求める」とアピールし、カレンダーへの支持を表明した亡命イラン人女性もいるそうです。

「女性の体に対する宗教的、ポルノ的見方に挑戦し、ヌードを抗議の道具としているところが革命的」との主張も聞かれます。


以上、「週刊金曜日」2012年4月13日号(通巻 891号)の舟越 美夏氏による記事からの紹介でした。ロンドンの地下鉄の信用乗車制度を批判する記事も載っていた欄です。

日本では、出会い系サイトで知り合った男に、中高生の女の子が自分の卑猥な(?)ヌード写真を送ったとたまにニュースになることがありますが、彼女たちにもモヤモヤと、こういった感覚はあるのかどうなのか?



「デモにはシャネルを忘れずに」


4月16日の朝日新聞朝刊の「風」欄に、中東アフリカ総局長・石合 力氏の「デモにはシャネルを忘れずに」が掲載されていました。

アラビア半島はペルシャ湾岸のバーレーンは、少数派のイスラム教スンニ派が政府や王室を独占し、多数派のシーア派住民を支配しているそうです。

反発するシーア派住民は民主化を求めデモを繰り返しているとのこと。

そんな4月のある日、チャドル姿の女子学生ら20人のデモを取材していた石合氏は、治安部隊の放水銃や催涙弾にもお付き合いすることとなり、参加者と民家のガレージに逃げ込むハメに。そのとき「催涙ガスには、シャネルの5番が一番効くの」と、デモ参加者が石合氏に香水を吹きかけてくれたそうです。

チャドルは顔だけ露出する、イランなどイスラム圏の女性の服装です。



スペインで燃料電池の路面電車


スペインのFEVEという鉄道会社が、燃料電池を電源とする路面電車の試作車を2011年に公開したそうです。

105.6立方メートルの水素ガス(圧縮して車両に搭載するのでしょうか)を燃料とする出力 12kWの燃料電池 二つからの電気で、30kWの誘導電動機 4基を駆動するそうです。出力 95kWのリチウムイオン蓄電池も搭載し、回生ブレーキで発生した電力を再利用します。

「Railway Gazette Internationa」2011年11月号のニュース欄の記事からのご紹介です。


日本でも燃料電池の鉄道車両の開発は進んでいると思いますが、頑張っていただきたいと思います。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年4月15日 (日)

12年4月15日の西武池袋線、2419F+2063Fが走りました

2012年4月15日(日)の西武池袋線です。



2419F+2063Fが走りました


池袋線の2115レが(<-飯能)2419F+2063Fでした。その後も池袋線を走ってました。

写真は4217レです。小手指到着後は引き上げ線に入り、「急行 池袋」を表示してました。



2012年4月15日、西所沢、2419F+2063Fの4217レ。


2012年4月15日、西所沢、2419F+2063Fの4217レ。


2419Fのドア窓広告は新宿線仕様でした。自称「婚活」の、男女の出会いを取り持ついわゆる「出会い系サイト」の広告がありました。



2012年4月15日、仏子、2419F+2063Fの2170レ。


2012年4月15日、仏子、2419F+2063Fの2170レ。



20152Fが池袋線に戻ってました


池袋線の5648レが20152Fでした。

新宿線での活躍がしばらく続いてた20152Fですが、久しぶりに池袋線へ復帰。12月24日に東村山駅で脱線した20156Fはまだなようですが、そろそろ事故原因の中間報告でもないでしょうか?



2012年4月15日、石神井公園、右が20152Fの5648レ。” title=


2012年4月15日、石神井公園、右が20152Fの5648レ。



38103Fが単独運用


いつもは飯能方に32101Fを連結して優等列車ばかり走っている38103Fが、単独で各停を走ってました。本日は西武ドームでプロ野球の試合があったようで、土休日デーゲームダイヤだったので、8連が不足していたのかもしれません。

飯能方の前面スカートの汚れが目立ちました。



2012年4月15日、石神井公園、38103Fの5643レ。


2012年4月15日、石神井公園、38103Fの5643レ。



6110Fの車内広告が普通に戻ってました


28M運用の6435レが6110Fでした。4月13日(金)夜はテレビ番組「都市伝説の女」の広告がドアも含めて氾濫していた車内は、きれいになっていました。なお、ドア窓や戸袋窓の広告はなかったです。もしかすると中吊りは一社貸切だったかもしれません、未確認です。



2012年4月15日、中村橋、左が6110Fの6435レ。


2012年4月15日、中村橋、左が6110Fの6435レ。

右は9103Fの2133レ。




夜間滞泊の東長崎駅から回送されたメトロ車の保谷駅の様子


6時25分、保谷駅2番ホームにメトロ10004F(8両編成)の下り回送列車が到着しました。東長崎駅で前夜から滞泊したのはこの編成だったと思われます。

6504レ到着後、メトロ10004Fは21番線へ入りました。そして4302レ発車後、3番ホームへ入って6602レとなりました。

保谷駅の電留線の工事は進んでいますが、まだ、この辺りの車両の回しは変化がないようです。



2012年4月15日 6時29分頃、保谷、2番ホームから21番線へ進むメトロ10004F。


2012年4月15日 6時29分頃、保谷
2番ホームから21番線へ進むメトロ10004F。



小手指車両基地に1241F+281F+285Fが登場


単に留置されているだけですが、朝5時40分ころの小手指車両基地に、(<-飯能)1241F+281F+285Fが留置されていました。2番線のもっとも飯能方です。一日中、留置されていたようです。

4月14日(土)は狭山線を走っていた281F+285Fは、夜 同車基へ戻り、1241Fと連結されたのでしょう。しばらくは、狭山線にN101系は入らないのかもしれません。


| | コメント (14) | トラックバック (1)

2012年4月14日 (土)

12年4月13・14日の西武線、狭山線に281F+285F、ほか

朝鮮民主主義人民共和国が人工衛星打ち上げに失敗した2012年4月13日(金)と、枝野 幸男・経済産業大臣が原発は安全・必要だからと再稼働を福井県へ要請した4月14日(土)、西武線でも色々ありました。

私が認識した順にご紹介。



13日朝から281F+285Fが狭山線へ


4月13日(金)5時40分ころの小手指車両基地の入り口に(<-飯能)281F+285Fがスタンバイしてました。

281F+285Fは駅1番ホームから6時39分に発車し、西所沢駅へ回送されました。狭山線・6109レから営業に就いたはずです。



12012年4月13日 6時39分頃、小手指、1番ホームから発車した285F+281Fの上り回送列車。


2012年4月13日 6時39分頃、小手指
1番ホームから発車した285F+281Fの上り回送列車。




13日の始発から狭山線を走っていたのは1241F。6105レで確認。

夜も281F+285Fが6189レ、1241Fが6188レでした。


14日(土)も、夜まで281F+285Fが狭山線を担当。



2012年4月14日、西所沢、281F+285Fの6145レ。


2012年4月14日、西所沢、281F+285Fの6145レ。


14日(土)、1241Fは小手指車両基地の2番線のもっとも飯能寄りに留置となり、2501Fが同車基の入口付近に留置。2503Fは朝は飯能方にいましたが、10時ころは「準急 飯能」表示で中央に移ってました。15時ころはさらに入口付近に移動し「回送」表示だったようです(車両番号未確認)。2501Fまたは2503Fが狭山線に追加され、そのまま明日一杯 走ると思われます。



13日夜の池袋線271F+1309Fはイレギュラー


4月13日(金)は3107レが(<-飯能)271F+1309Fでした。N101系10連列車ではありませんが、通常の運用を走らないときはこの運用に入るパターンなようです。

飯能からの折り返しは3120レでした。



2012年4月13日、池袋、左端が発車した1309F+271Fの3107レ。


2012年4月13日、池袋、左端が発車した1309F+271Fの3107レ。

右から、電留線の6151F・20106F、9108Fの3112レ。




8連のメトロ10001Fが13日は準急 小手指ゆき


4月13日(金)朝のメトロ副都心線・03S運用は8両編成のメトロ10001Fでした。703S列車だったのですが、駅放送によると氷川台か小竹向原で車両点検かホームドア点検があったそうで、8分遅れで池袋に到着しました。その前の734M列車はほぼ定時でした。

車両点検だったら03S運用は別の車両になってしまうかと心配でしたが、夜もメトロ10001Fのまま。準急 小手指ゆきの4703レも走りました。小手指からの折り返しは各停 渋谷ゆきの6710レです。



2012年4月13日、西所沢、左が6710レのメトロ10001F。


2012年4月13日、西所沢、左が6710レのメトロ10001F。

西所沢で8連の地下鉄直通・上り列車は6170レだけかもしれません。土休日はあるかも。

右は6110Fの4537レです。車内は相変わらず、です。東京地下鉄線内にも入ってます。




13日夜の4000系下り回送


4月13日(金)の20時20分すぎ、4000系4両編成が小手指車両基地の入口付近に見えました。

21時22分に仏子~元加治間を4000系の下り回送列車が通過したので、小手指車基から武蔵丘車基まで4000系の回送列車があったようです。



2000系2連が池袋線に再登場、2063Fと組んだ?


4月14日(土)朝5時40分頃、「回送」表示の2000系2両編成が単独で小手指車両基地の入り口にいました。側面の車両番号は金属板式でした。2417Fかもしれません。なと思いましたが、実際は2419Fだったようです(15日に確認)。(4月15日 21時0分、修正・追記)

午前10時ころの小手指車両基地には見えなかったのですが、15時すぎ、8両編成の飯能方に2000系2連が連結していました。相方は2063Fだったと思います。パンタグラフは畳まれていました。



2012年4月14日、所沢、2451F+2093Fの2631レ。


2012年4月14日、所沢、2451F+2093Fの2631レ。


上の写真のように、2451Fはまだ新宿線です。

4月23日(月)から通勤準急 西武秩父ゆき(4801レの延長)が始まります。2000系の「通勤準急 西武秩父」表示は魅力的ですが、「工作」は必要なんでしょうから、無理かもしれません。ないと思いましたが、「工作」済みだから池袋線を走っているわけでした。(4月16日 21時30分修正・追記)



13日は清瀬駅の2番ホームの夜間滞泊なし


4月14日(土)6時すぎ、清瀬駅の2番ホームが空いていました。通常ならば、前日 3306レを走った2075Fがいるはずです。

4月6日(土)もいなかったので、金曜日夜の夜間滞泊はなくなったのか、土曜日朝の起床時刻が早くなったのかもしれません、が。



保谷駅4番線(電留線)がつながりました


保谷駅の5番線(電留線)と下り本線の間に残る、以前の上り本線(飯能方は途切れてます、以下 4番線とします)が、5番線とつながり、駅2番ホームからのルートが開通してました。

また、駅3番ホーム(上り本線)から5番線・4番線と分岐するポイントを介して下り本線へ出るルートも物理的には開通しました。3番ホームの飯能方には出発信号機が建ちましたが、「×」が付いているので、3番ホームから下り本線への出発は、まだ、できません。



2012年4月14日、保谷、3番ホームの端から飯能方を撮影。


2012年4月14日、保谷、3番ホームの端から飯能方を撮影。

右端の直線が上り本線。上り本線の手前から奥(下り方)へ伸びる線から右側に分岐する線は、手前から5番線・4番線(?)で、その奥で下り本線と接続。

今回は、5番線の入口と、4番線を分岐するポイントとの間に新しくポイントが挿入された。




石神井公園駅の急行線・下りホームが見えます


4月13日(金)の朝に気付きましたが、石神井公園駅下りホームの、南側の壁が取り払われ、完成が近い下り急行線が見えるようになりました。柵は設置され、当然 急行線側に立ち入ることはできません。

壁がなくなったのは池袋方の2両分ほど、階段付近まで、だけです。



2012年4月14日 6時21分頃、石神井公園、メトロ 7029Fの下り回送列車(17S運用)。


2012年4月14日 6時21分頃、石神井公園
メトロ 7209F7029Fの下り回送列車(17S運用)。

以前は、緑色の柵ではなく、白い壁があって急行線側は見えませんでした。

(4月15日21時0分 編成番号修正)




14日の新宿線・1303Fは急行 西武遊園地ゆき


4月14日(土)の新宿線 2105レ(急行 西武遊園地ゆき)が1303Fでした。

6046レで西武遊園地駅から小平駅3番ホームへ戻り、引き上げ線でしばし休憩。5325レが発車後に1番ホームへ入り、11時33分に回送で拝島方へ発車しました。



2012年4月14日、小平、1303Fの6046レ。


2012年4月14日、小平、1303Fの6046レ。

桜はまだ残ってました。





今回の北朝鮮の人工衛星打ち上げは、ミサイル発射の偽装であると国際世論は反発しています。

同国に比較的 やさしい中国やロシアも、今回のロケット発射については、北朝鮮の自制を求めました。念のため。


| | コメント (14) | トラックバック (0)

2012年4月12日 (木)

12年4月11日・12日の西武線、1247Fが西武園線に、ほか

2012年4月11日(水)・12日(木)の西武線、見ただけです。



1247Fが西武園線に、12日夕方は2545F


4月11日(水)には西武園線に1247Fが入っていたとのことで、4月12日(木)は、6時42分頃通過の新宿線・上り回送列車を所沢駅で待ちました。

やって来たのは、多摩川線から4月8日(日)にやって来た、1247F「春」編成でした。



2012年4月12日 6時42分頃、所沢、1247Fの新宿線・上り回送列車。


2012年4月12日 6時42分頃、所沢、1247Fの新宿線・上り回送列車。


1247Fは6209レから西武園線の線内折り返しに入ったと思われ、6208レで東村山駅へ戻って来ました。

写真は、折り返し6211レとなって発車を待つ1247Fです。



2012年4月12日、東村山、発車を待つ1247Fの6211レ。


2012年4月12日、東村山、発車を待つ1247Fの6211レ。


夕方も西武園線へ見に行くと、6291レは2545Fでした。

4月12日(木)の西武園けいりんは場外発売だったようです。日中の競輪ダイヤが始まった時点で1247Fは抜け、戻ってこなかった、ということでしょうか。



狭山線には1241F、11日夕方から?


4月11日(水)朝5時40分頃の小手指車両基地では、N101系2+2+4連が飯能方に止まり、2503Fが入り口付近で止まっていました。2503Fが、6109レから狭山線へ入ったと思われます。夜も6188レが2503Fでした。

始発から狭山線を走っていたのは2501Fと思われますが(10時すぎに狭山線から抜けます)、夜の狭山線の2本目は1241Fでした。6189レでした。

20時すぎの小手指車基では、入り口付近に車内が明るいN101系2+2連、奥の方に車内の暗い2501FらしきN2000系が止まっていました。



2012年4月12日、西所沢、1241Fの6189レ。


2012年4月12日、西所沢、1241Fの6189レ。


4月12日(木)朝5時半ころは、小手指車基入り口付近に1241Fが止まっていました。6109レから狭山線へ入ったと思われます。夜は6189レでした。

夜の2本目は2503F、6188レでした。



準急 小手指ゆきの8連・メトロ10004F


4月11日(水)朝、東京地下鉄副都心線の03S運用が8両編成の10004Fでした。

夜に走る8連の準急 小手指ゆき4703レも03S運用ですので、西所沢駅で撮影。10000系は久しぶりです。



2012年4月11日、西所沢、メトロ10004Fの4703レ。


2012年4月11日、西所沢、メトロ10004Fの4703レ。

左は9106Fの2176レ。




西武10000系で出会い系、戦力と竹槍ほどには違うのか?


元・秩父鉄道直通編成の証し、茶色のつり革の1241Fにも「THE 鉄コン in 秩父」の中吊り広告が掲出されていました。



2012年4月11日、狭山線・1241Fの「THE 鉄コン in 秩父」車内中吊り広告。


2012年4月11日
狭山線・1241Fの「THE 鉄コン in 秩父」車内中吊り広告。

1241Fの吊り手ですが、先月は白色だ、と認識した記憶があります。「あれ、1241Fって、秩父鉄道直通じゃなかったけ、あ、違ったんだ。」と思った記憶があります。

勘違いなはずですが、念のため。



西武10000系を使った「出会い系臨時列車」です。6月9日に運転されます。問い合わせ先は近畿日本ツーリスト。

未成年の性トラブル(売春ほか)のきっかけとなり評判が悪い「出会い系サイト」。出会いを取り持つ機能は「出会い系臨時列車」も同じです。「20歳以上~40歳代の独身男女」「同性2名様での参加必須」なので戦力と竹槍、ほどの違いはある、かどうかは不明ですが、不届き者が紛れていないとも限らず、吟味は厳しくした方が、良いのかどうか?

いずれにしても、私は乗車しません。その点はご安心いただければと思います。


なお「戦力と竹槍」とは、現在の憲法が戦力保持を禁じているため、武力であると強弁して軍隊(「自衛隊」)を保持している日本国が、70年ほど前の戦争中、戦力として竹槍を用いようとした史実に因んでいます。念のため。

| | コメント (17) | トラックバック (0)

2012年4月10日 (火)

12年4月10日の西武線、6110Fでは広告を押し付けられました

2012年4月10日(火)は休みをとって、西武池袋線で桜とN101系を撮ったりしておりました。

仏子~元加治間を走る(<-飯能)271F+1309Fの4130レです。



2012年4月10日、仏子~元加治、271F+1309Fの4130レ。


2012年4月10日、仏子~元加治、271F+1309Fの4130レ。

入間川右岸の桜も開花が進んでました。


本日の271F+1309Fは小手指車両基地を4860レで出て、1107レなどで一日中 走ってました。今晩は武蔵丘車両基地へ入庫の運用です。



2012年4月10日、石神井公園、1309F+271Fの4860レ。


2012年4月10日、石神井公園、1309F+271Fの4860レ。



263Fと1247Fは小手指車両基地から消えました


朝5時半頃、小手指車両基地に1247Fは見えませんでした。昨晩は後部標識は付けてたものの、車内は明るかったので、どこか(武蔵丘車両基地?)へ送られたのでしょう。

263Fは、前の晩と同じ場所に朝はいましたが、15時前は消えてました。



保谷駅、23・24番線の使用禁止が解除?


4月9日(月)朝になって、保谷駅電留線の23・24番線から出るときの入換信号機上に置かれていた白い「×」が消えてました。23番線入り口のレール上に置かれていた枕木なども消えました。

しかし23番線の使用は再開してません。清瀬駅2番ホームの夜間滞泊から回送されて来たと思われる8連(20158F)は10日も、朝6時ころ22番線にいました。

日中の10連留置も保谷駅電留線にはなく、4869レ用の10連の送り込み回送は10日も小手指からあったようです。


なお保谷駅から北西にカーブしている電留線群は23~28番線の6本です。以前に、27番線までと書いた気がしますので、念のため。



車内広告が目障りな6110F



2012年4月10日、西武6110Fの側扉の車内広告。


2012年4月10日
西武6110Fの側扉の車内広告。


テレビ朝日の番組「都市伝説の女」の広告が車内にあふれる6110Fに、4月10日(火)になって初めて乗車しました。

中吊りや天井肩の番組の広告は4種類ありました。側扉の車内広告は1種類だけ。座っていると、かなり目障りです。広告をここまで乗客に押し付けるなら、運賃を値上げする時は、その前に路線名の命名権を販売してからにするんですよね、と思ったり(「CCレモン線」とかになるわけです。系式名の命名権も売って「なっちゃん系」「カルピス系」とかにしても面白いかも? 最悪は社長の命名権とか、社長になった人は氏名を「バカボン」に変えないとダメになるとか)。


民間大好きの橋下 徹クンが市長の大阪市でも、民に倣って、そのうち、職員の執務室内に広告を掲出したりするんでしょうか、ね?


| | コメント (16) | トラックバック (0)

2012年4月 8日 (日)

12年4月8日の西武線、1247Fが多摩川線から小手指車両基地へ

2012年4月8日(日)の西武線、見ただけです。



1247Fが多摩川線から小手指車両基地へ


10時28分、JR武蔵野線・新秋津駅に府中本町方から、EF65-1127に牽引されて西武 1247F(「春」編成)が到着しました。



2012年4月8日 10時28分頃、新秋津、到着するEF65-1127+西武1247Fの貨物列車。


2012年4月8日 10時28分頃、新秋津
到着するEF65-1127+西武1247Fの貨物列車。


263Fに牽引され1247Fは13時ころには所沢駅6番線に来ていました。

所沢の発車は14時46分頃だったようです。所沢高校の前を14時48分に通過。



2012年4月8日 14時48分頃、所沢~西所沢、263F+1247Fの下り回送列車。


2012年4月8日 14時48分頃、所沢~西所沢、263F+1247Fの下り回送列車。


15時10分頃、小手指車両基地の2番線・もっとも飯能寄りに263F+1247Fは留置となっていました。


新秋津駅まで1247Fを牽引してきたEF65-1127は、前日 4月8日(土)に1245Fを新秋津駅から牽引してた、扉がからし色の機関車です。



6157F、車体広告なしでした


4701レが6157Fだったのですが、狭山スキー場の車体広告はなしでした。

下の写真はそれとはまったく無関係な、西所沢駅での、4364レの6158Fと7009レの20158Fとの並びです。土休日デーゲームダイヤでした。五八の並びですね。



12012年4月8日、西所沢、右が4364レの6158F。


2012年4月8日、西所沢、右が4364レの6158F。

左は7009レの20158F。




元加治付近の桜の様子


写真は仏子~元加治間を通過する(<-飯能)4019F+4009Fの1002レです。



2012年4月8日、仏子~元加治、4019F+4009Fの1002レ。


2012年4月8日、仏子~元加治、4019F+4009Fの1002レ。


この辺りの入間川右岸は桜並木となっています。上の写真の左端に写ってますが、まだ咲き始めたばかりでした。元加治駅前の桜は、素人の私が判ずるところ五分咲きほどです。

川の近くは寒いということでしょうか。



仏子駅の太陽電池駆動っぽい飲料自動販売機



2012年4月8日、仏子、上りホーム中央の新しい飲料自動販売機。


2012年4月8日、仏子
上りホーム中央の新しい飲料自動販売機。


仏子駅の上りホーム中央に、コカコーラの飲料自動販売機が新たに設置されました。上には太陽電池らしきパネルが載っています。そのためか、屋根から外れているので、雨の日は買いにくそうです。

4月7日(土)の夕方に気付きました。


真夏の暑い日には売れそうですが、冬の雨の日は売上ゼロの日もありそう。

西武鉄道が貸したのは自販機のスペースだけなので、太陽電池を置くとしたら真上しかなく、屋根があっては邪魔なのでしょうか。

民間にあるまじき非効率です。

民間大好き、大阪市長の橋下 徹クンが見たら目を剥いてしまいそう。官による規制が原因でしょうか?

西武鉄道が駅舎やホーム屋根上に太陽電池を設置し、自販機設置者に売電すれば良さそうです。色々 手続きは必要なのかもしれませんが、今後の展開に期待したいところです。


他人の振り見て我が振り直せ?

静かに諭(さと)す、自動販売機、...。


武蔵藤沢駅の上りホーム飯能方にもダイドーの飲料自動販売機(太陽電池無し)が新しく設置されてました。


| | コメント (25) | トラックバック (0)

2012年4月 7日 (土)

12年4月7日の西武線、桜が咲き、1245Fは多摩川線へ

2012年4月7日(土)の西武線、見ただけです。



1245Fが多摩湖線から多摩川線へ


4月7日(土)の朝6時前、所沢駅6番線に(<-飯能)1245F+263Fが留置されてました。前日深夜に送り込まれたことでしょう。

午前11時すぎには263Fのパンタグラフが上がり出発準備が進んでいました。

所沢~JR新秋津間の線路脇で待っていると、12時13分ころに通過しました。



2012年4月7日 12時13分頃、所沢~新秋津、263F+1245Fの甲種鉄道車両輸送列車。


2012年4月7日 12時13分頃、所沢~新秋津
263F+1245Fの甲種鉄道車両輸送列車。

トリミングしてます。



JR新秋津からの牽引はJR貨物のEF65-1127でした。珍しくドアがからし色の機関車でした。JR貨物広島車両所で更新工事を受けた機関車ですね。



2012年4月7日 13時18分、新秋津、EF65-1127+西武1245Fの甲種鉄道車両輸送列車。


2012年4月7日 13時18分、新秋津
EF65-1127+西武1245Fの甲種鉄道車両輸送列車。


この後は所沢で買い物し、西所沢で野球ダイヤを少し撮影、帰宅しました。14時20分ころ、263Fは小手指車両基地にすでに戻ってました。



武蔵関駅近くの桜はほぼ満開


西武新宿線の武蔵関~東伏見間に桜並木が続いていますが、ほぼ満開でした。


2316レは(<-西武新宿)2029F+2531Fという、逆順の10両編成でした。



2012年4月7日、武蔵関~東伏見、2029F+2531Fの2316レ。


2012年4月7日、武蔵関~東伏見、2029F+2531Fの2316レ。


1303Fは単独で各停運用でした。5814レ。



2012年4月7日、武蔵関~東伏見、1303Fの5814レ。


2012年4月7日、武蔵関~東伏見、1303Fの5814レ。


2451Fもやって来ました。2451F+2009Fの5322レでした。



2012年4月7日、武蔵関~東伏見、2451F+2009Fの5322レ。


2012年4月7日、武蔵関~東伏見、2451F+2009Fの5322レ。


多摩湖(北)線用の4両編成の、一時待避の回送列車の1本目は10時19分に通過、2511Fでした。2本目は10時33分の通過で、2529Fでした。



2012年4月7日 10時19分頃、武蔵関~東伏見、2511Fの上り回送列車。


2012年4月7日 10時19分頃、武蔵関~東伏見、2511Fの上り回送列車。



高田馬場駅のデジタルサイネージはまだ調整中


所沢駅ホーム柱の広告はデジタルサイネージ(電子広告)ではなく、LEDの面照明の広告だったのですが、高田馬場駅早稲田口の方はやっぱりデジタルサイネージで、本日は、調整中・30000系・秩父芝桜が交互に表示されてました。



2012年4月7日、高田馬場駅、<br>早稲田口の改札前のデジタルサイネージ。


2012年4月7日、高田馬場駅、
早稲田口の改札前のデジタルサイネージ。


池袋駅地下改札口前の柱にもデジタルサイネージがあった気がしますが、しばらく前に消えてます。



保谷駅のELとSLは隠されました


保谷駅北西の電留線群の脇の西武鉄道の元・研修施設な感じの敷地内に置かれたSLとELは、本日は白い幕に囲われてました。

補修工事が始まったのでしょう。



2012年4月7日、保谷、囲われた保存ELとSL。


2012年4月7日、保谷、囲われた保存ELとSL。

上り列車の車内から撮影しました。




女子校の入学式と、橋下徹クン


武蔵関駅近くの女子校が本日は入学式でした。入り口に日の丸が掲揚されてましたが、なぜか右側の日の丸は元気なのに、左側はしょぼんとしてました。どうせ仕組むなら、日の丸ではなく和服美人を立てといてくれれば良いのに、などとアホなことを考えながら激写させていただきました。

ところで『週刊金曜日』2012年4月6日号の「論争」欄に掲載された教育研究家・宮原 修氏の投稿によると、“一九六〇年代から七〇年代にかけて、教師が児童・生徒の「口元チェック」をするなどは当然のこととされた。そして「口元が動いていない」子どもには「暴力教師」からピンタ(平手打ち)が飛ぶことも稀ではなかった。”そうです。


橋下 徹クンが知事を務め、現在は市長の大阪で起きている教員への日の丸・君が代強制は、大したことはないようです。


と言うことで、本題へ入ります。

橋下 徹クンらによる強制はまだ生ぬるいとしても、国歌・国旗を強制する橋下 徹クンらは本当に改革者でしょうか。

国家あっての国旗・国歌です。

国家がなければ、年金もなければ健康保険もなく、警察もないわけで、困ります。だからと言って、国家のために国民があるわけでもありません。

橋下 徹クンがこのことを理解していれば、国旗・国歌にあれほどこだわらないと思います。


基本を理解していない橋下 徹クンによる改革は、成功しないと思います。

原子力発電にいくら反対してても、ダメ。彼はどこかで間違えます。


国家のための国民ではなく、国民のための国家です。


| | コメント (11) | トラックバック (0)

2012年4月 6日 (金)

12年4月5日・6日の西武線、見ただけ

2012年4月5日(木)・6日(金)ほかの西武線、見ただけです。



池袋線の271F+1309F、6日は武蔵丘入庫運用


池袋線の271F+1309Fは、4月4日(水)・5日(木)と二日連続で2168レでした。通常は小手指入庫の運用です。

4月6日(金)は久しぶりに2166レを走りました。武蔵丘入庫の運用です。



2012年4月5日、所沢、271F+1309Fの2168レ。


2012年4月5日、所沢、271F+1309Fの2168レ。



新宿線の1303F、5日の日中は各停


新宿線の1303Fは、4月3日(火)と4日(水)は二日連続で5319レ、5日(木)は5269レでした。

6日(金)は5319レが38102F、5269レが(<-拝島)2535F+2509Fでした。



2012年4月5日、高田馬場~下落合、1303Fの5269レ。


2012年4月5日、高田馬場~下落合、1303Fの5269レ。



メトロ10001Fと10004Fが8両編成に


東京地下鉄 有楽町線・副都心線用の10000系は、第5編成までの5本がたまに8両編成となります。

しばらく前から10001Fは8両編成となっていますが、4月5日(木)の6646レも8連の10001Fでした。

一方、4月4日朝の東長崎駅夜間滞泊は8両編成の10004Fでした。

ということで、10000系2本が8両編成となっています。



263Fが小手指車両基地に


4月7日(土)・8日(日)に多摩川線の車両入れ替えが予定されていますが、池袋線内で牽引する263Fが、4月4日(水)朝は小手指車両基地の入り口に止まっていました。5日(木)朝も同じ場所に見えました。

6日(金)は見えなかったですが、出庫中の3003Fの裏、前日と同じ場所にいたのかどうか?



所沢駅ホーム柱と高田馬場駅早稲田口


所沢駅のホームの柱(新しい橋上駅舎を支える柱です)と、高田馬場駅早稲田口の改札前の柱に、デジタルサイネージ(電子看板)が設置されました。

高田馬場駅のものは3月下旬から「調整中」などとなってました。4月5日(木)夕方は、夕空をバックに立つ30000系の写真が表示されてました。6日は学生が多かったので、確認を忘れました。

所沢駅のホーム上にある、新しい橋上駅舎を支える柱の周囲にも電照広告が設置されました。面全体が光っていたのでデジタルサイネージと誤解しましたが、面発光のLEDを使っているようです。3月31日(土)には始まってました。冒頭の写真にも写ってます。

(4月8日 21時30分 加筆修正)



ツツジの花を摘む60歳代(?)の男女一組



2012年4月6日、高田馬場~下落合間の線路脇のツツジ


2012年4月6日、高田馬場~下落合間の
線路脇のツツジ




4月6日お昼、西武新宿線・高田馬場~下落合間に平行する新目白通りの歩道脇の植え込みで、ツツジの花が咲いた枝を摘み取る、60歳代くらいの男女一組がいました。

注意したらニコニコしてたので、後から考えると、近くの老人介護施設から抜け出した徘徊老人だったのかもしれませんが、生命力あふれるお姿は、「徘徊職員」がふさわしいお二人でした。

ちなみに、私が注意した後も、摘んでました。

他人の楽しみを奪っても、二人だけで楽しめる、花を愛するお二人。入居老人のためと言って本物の職員がこういうことはしないでしょう。


ツツジには、「ミツバツツジ」と名札が付いていました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年4月 4日 (水)

12年4月3日・4日の西武線と、橋下徹クンにみる世間への感想など

2012年4月3日(火)と4日(水)の西武線見ただけ、と、橋下徹クンです。タイトルが生意気で、申し訳ありません。



4月3日始発前、飯能~仏子間を9000系が往復


4月3日(火)の午前5時4分頃、仏子~元加治間を走る列車の音が聞こえました。始発の前です。

そして5時13分、9000系の下り回送列車が同駅間を通過しました。

年に数回ある、よく分からない一っ走りです。

2102レは9104Fでした。



4月3日朝、東長崎駅へメトロ7000系を送り込み回送


4月3日5時39分、小手指車両基地から駅1番ホームへメトロ7020Fの回送列車が出てきました。

所沢駅を5時47分、2102レの後に通過。同駅 5時50分発の5206レに乗車しましたが、メトロ7020Fに追いつくことはなく、椎名町駅へ6時23分に到着。

椎名町駅下りホームの発車案内は6時25分になっても通過・5603レの順でしたが、その直後に逆転。5603レの後に、メトロ7020Fの下り回送列車が6時29分に通過しました。



2012年4月3日 6時29分、椎名町、メトロ7020Fの下り回送列車。


2012年4月3日 6時29分、椎名町、メトロ7020Fの下り回送列車。


5411レで追いかけると、7020Fはいつものように東長崎駅1番ホームへ入ってました。いつものように6時50分すぎまで過ごしたと思われます。

3日の東長崎駅1番ホーム夜間滞泊は、8両編成となったメトロ10004Fでした。6時半ころにいました。



1241Fは4月3日午後には小手指車両基地へ戻ってました


(<-飯能)287F+1241Fが方向転換のため新宿線等を経由して武蔵丘車両検修場(?)へ4月2日に回送されたそうですが、1241Fは4月3日午後には小手指車両基地へ戻ってました。

4日19時半ころは、3番線のもっとも飯能よりに、N101系2+2連と1241Fが縦列留置されてましたが、どちらも車内は明るく、何やら起こりそうな様子でした。



271F+1309F、3日はイレギュラー、4日夜は小手指入庫


池袋線の(<-飯能)271F+1309Fは、4月2日(月)は3118レ、3日(火)は4376レで見ました。どちらも、通常はN101系が走らない列車です。

4日(水)は、いつもの小手指入庫運用の2168レでした。



2012年4月3日、西所沢、271F+1309Fの4373レ。


2012年4月3日、西所沢、271F+1309Fの4373レ。



新宿線の2407Fが3日から池袋線へ


4月2日(月)午後には新宿線から2407Fが池袋線・小手指車両基地へ入った、とのコメントもいただいていますが、3日(火)から(<-飯能)2407F+2085Fが池袋線で営業に入ったようです。

私は4日(水)の3109レで初めて確認できました。



2012年4月4日、入間市、2407F+2085Fの3122レ。


2012年4月4日、入間市、2407F+2085Fの3122レ。



東長崎駅の保守用車スペースにマルタイ


東長崎駅の上り副本線脇の保守用車の留置スペースですが、3月25日(日)朝は小型DL(orモーターカー)とレール削正車がいましたが、3月31日(土)朝には小型DL(同)とマルタイに変わっていました。

4日は未確認です。



2012年4月3日 朝、東長崎駅、保守用車スペースに止まるマルタイなど


2012年4月3日 朝、東長崎駅、保守用車スペースに止まるマルタイなど

4番ホーム中央から撮影。

午後は、奥の小型DLがマルタイのすぐ近くに寄ってました。



3月31日は、レール削正車は保谷駅の保守用車の留置スペースにいました。



暴風雨の4月3日午後の西武池袋線の様子


4月3日(火)はお昼過ぎから台風並の強い風が東京地方でも吹き始め、雨も降り、多くの企業は15時ころまでに社員を帰宅させました。

私も早目の帰宅となり、池袋駅から、(<-飯能)271F+1309Fの4373レに乗車できました。池袋発車時は夕方のラッシュ並の混雑で、乗車率は100%ほどだったと思います。4分遅れで到着したひばりが丘まで、車内は込んでました。

ひばりが丘で乗り換えた2143レも4分ほどの遅れで、車内は乗客が詰まってました。所沢でやや余裕が生まれ、西所沢に5分遅れで到着。

30分ほど西所沢駅にいましたが、快速急行の1113レは3分ほどの遅れで通過、特急の30レも3分ほどの遅れで通過。渋谷ゆきの快速 3640レは定時でした。


元加治周辺は、19時20分ころに雷の音が聞こえましたが、19時40分ころには風は収まりました。

コメントに書いたとおり21時前には寝てしまったのですが、午前1時半頃、物音で強い風に気付きました。再び起きた午前5時頃は風は止み空は澄んでいました。



4日は3000系運用を4ドア車が代走


いつもは3000系の5206レと5685レが4月4日(水)はそれぞれ2079Fと20153Fでした。

私の見るかぎり、最近は池袋線の3000系4本はすべて安定的に走っていました。



2012年4月4日、所沢、右が2079Fの5206レ。


2012年4月4日、所沢、右が2079Fの5206レ。

左も3000系列車の5107レ。3015Fでした。






橋下徹クン、に文句を言っても仕方がないんですが、...


4月4日の朝日新聞朝刊に「大阪 入学式の唇寒し」が載ってました。

憲法の前文と第9条の規定にもかかわらず軍隊を保有する日本国、買春の現場らしきところをテレビ放映された県議会議員を再度 県議会に送り込んだ埼玉県入間市を擁する日本国、と表面上はおおらかな日本国ですが、ホームの黄色い線の外側に立って電車を撮影すると場外がうるさい日本国、国旗・国歌にはこだわる日本国、そのトップを走る大阪市長・橋下 徹クンが、「橋下市長号令 斉唱監視まで」と、4月4日の朝日新聞朝刊・社会面に紹介されました。

卒業式で起立し国歌を斉唱するようにと大阪府教育委員会が職務命令を出したそうです。そこで大阪府立の和泉高校の校長・中原 徹クン(41歳)は、国歌斉唱時の教員の口元をチェックし、一人を、歌っていなかったと府の教育委員会に報告。

中原クンから経緯をメールで知らされた橋下クンは、「ここまで徹底していかなければなりません」とコメントを付け、市役所幹部や大阪府教育委員に転送しました。

朝日新聞の記事はこの事態を批判的に紹介しています。

国歌を起立斉唱させたいのであれば、国歌を別の歌に変えるのが、人民を愛し国を思う者の思いやりある態度と思いますが、橋下クンに望むべくもありません。

死ぬまでこうして日本国の恥をさらして、橋下クンとその一派は恥じることがないのでしょう。


ところで3月28日の朝日新聞朝刊“政治時評2012”に、東京大学教授・宇野 重規氏と尼崎市長・稲村 和美氏との対談が掲載されていました。

稲村氏はこの中で、橋下 徹クンについて「政治に失望していたであろう多くの人たちを、再び政治に引きつけた。すごいと思います。」、「正解が分からない世の中で『僕はこう思う』と言う。抵抗する勢力を徹底的にたたく手法には危うさも感じますが」と評価しています。

稲村氏は1972年生まれの女性。認識が甘いと私は思います。

稲村氏は、労組や教育関係者が「橋下市長の論理に対抗できる、時代にあった論理と言葉を持っているでしょうか。」と問題提起しています。“橋下市長の論理”を”橋下市長のプロパガンダ“へ置き換えれば、この問題提起は正しいと思います。

つまり、敵、と言うか、相手にすべきは、橋下クン、ではない。

相手にすべきは世間なんだと思います。

サラリーマンにして鉄道ファンの私には、荷が重い。

政治家・労組・教育関係者の皆様の御健闘を期待しております。


| | コメント (16) | トラックバック (0)

2012年4月 1日 (日)

12年4月1日、徒然に

2012年4月1日(日)の6501レは、狭山スキー場の車体広告をまとった6157Fでした。



2012年4月1日、ひばりが丘、6157Fの6501レ。


2012年4月1日、ひばりが丘、6157Fの6501レ。


保谷のE12の左側の扉は本日も開いてました。

本日は1000円で映画を観れる日だったので、映画『僕達急行 A列車で行こう』と『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』を観てきました。


『僕達急行』は、レッドアロークラシックが大きく写った広告ポスターが西武の駅構内や車内広告に掲出され、西武デパートではミニ展示もあったのですが、映画に西武はまったく登場せず。西鉄は模型で登場してました。

JR九州と京急がメインでした。そういう面では期待はずれ。

女から愛されないヲタクの悲哀、趣味を持つ男たちの自由、この両方を主人公の二人が演じた映画となるでしょうか。

ヲタクを独占できない女の悲哀と、それを表現できない女の悲哀も合わせて描かれていたのかどうか?

大人向けの映画かな?


『マーガレット・サッチャー』も良かったです。

事実がすべての映画ではないかもしれませんが、実際、こういう人なんだろうな、と思いました。雄弁な演説にあこがれた「食料品店の娘」としての彼女の限界が露呈したのが、社会の混乱だったんだろうと思います。

サッチャー氏に対応する日本人は中曽根 康弘氏だと思いますが、彼に、このような人間味あふれる映画が作られることはないでしょう。


そんなわけで、電車はあまり見てません。




税金のお話、第4弾。

2012年度の政府予算案で、(リンク先はPDFファイル)国家公務員 60万人の人件費総額は約6兆円です(60万人のうちの24万人は自衛隊員です)。2割カットすれば1兆円ほど節約できますが、それでも、一人あたりの年収は平均 800万円ほどになります。悪くはないと思います。

とは言え、毎年 1兆円増えるという社会保障費と比べれば、大きな額ではありませんね。未来永劫、1兆円ずつ増えるわけではないんでしょうが、....。

| | コメント (27) | トラックバック (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »