« 12年5月4日の西武線、見ただけ | トップページ | 12年5月6日の西武秩父ゆき2103レは2073F »

2012年5月 5日 (土)

12年5月5日の西武池袋線 1309F

天気が良かった2012年5月5日(こどもの日)は、西武池袋線の1309Fをメインに、奥武蔵の新緑を楽しみました。

いつものように4102レから1309Fの営業運転は開始。池袋からの折り返しは3101レです。



2012年5月5日、池袋~椎名町、1309Fの3101レ。


2012年5月5日、池袋~椎名町、1309Fの3101レ。

右にあった、美術系専門学校の校舎は取り壊されました。


カエルが鳴き、水が張られた田んぼも見える芦ヶ久保~横瀬間。

2103レの西武秩父延長列車の1309Fが通過です。



2012年5月5日11時4分頃、芦ヶ久保~横瀬、1309Fの臨時急行 西武秩父ゆき。


2012年5月5日11時4分頃、芦ヶ久保~横瀬、1309Fの臨時急行 西武秩父ゆき。

5分ほど遅れていたようです。



この後、1309Fは飯能~西武秩父間を各停で2往復してました。

西武秩父 15時40分発の急行 池袋ゆき(小手指から2252レ)で秩父線を離れた1309Fは、いつものように、池袋から4301レ、さらに所沢から回送で武蔵丘車両基地へ戻されました。回送列車の元加治駅通過は18時34分。

直前の2151レは6分ほど遅れ18時32分でした。(5月10日22時、4301レの件を追記)



2012年5月5日 18時34分頃、仏子~元加治、1309Fの下り回送列車。


2012年5月5日 18時34分頃、仏子~元加治、1309Fの下り回送列車。


|

« 12年5月4日の西武線、見ただけ | トップページ | 12年5月6日の西武秩父ゆき2103レは2073F »

コメント

初めまして!
1309Fですが2252レの後、準急所沢行きに入ってました。

投稿: こん | 2012年5月 5日 (土) 21時03分

<101系運用>
飯能6:19→池袋7:16 準急池袋行き
池袋7:20→飯能8:14 快速飯能行き
飯能8:19→池袋9:07 急行池袋行き
池袋9:20→秩父11:14 急行西武秩父行き
秩父11:37→飯能12:31 各停飯能行き
飯能12:34→秩父13:24 各停西武秩父行き
秩父13:37→飯能14:31 各停飯能行き
飯能14:34→秩父15:23 各停西武秩父行き
秩父15:40→池袋17:25 急行池袋行き
池袋17:32→所沢18:01 準急所沢行き

ー以下不明ー

投稿: 西武鉄道ニュースペーパー支配人 | 2012年5月 5日 (土) 21時50分

こんばんは。西武鉄道日記の管理人です。
明日で芝桜臨も終わりますね。309Fの西武秩父の幕も、明日で見納めになってしまうかもしれません。
明後日からの平日は309Fは再び271Fと連結して運用に入ると思いますが、来週から国際バラとガーデニングショウの臨時列車も走るので8連で運用に入るのも期待したいです。
話は変わりますが、今日は2501F+2503Fも池袋線で走っていました。明日も運用に入るか、楽しみです。

投稿: 聖徳太子 | 2012年5月 5日 (土) 22時16分

 2419Fが池袋線で運用を開始してから約3週間が経ちました。現在は武蔵丘車両基地にいるようですが、貸出はいつまで続くのでしょうか。

投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年5月 5日 (土) 23時05分

本日の池袋線
5645レ 2063F
5471レ 2097F
5647レ 2087F
5473レ 2091F
5649レ 2085F
5475レ 3003F
5655レ 20153F
5656レ 2501F+2503F
46レ 10105F

投稿: 入間市嵐ちゃんクリニック | 2012年5月 5日 (土) 23時22分

2501F+2503Fは西武ドームで試合やイベントがある場合、本線運用に出てくることがよく判りました。本当は241F+2連+2連が見たいのですが・・・。309Fは今期、芝桜臨に大活躍でしたね。ところで池袋から武蔵丘まで回送というのは本当でしょうか?18時前に黄色3ドアの準急を保谷で目撃していますが・・・?時間的には急行で池袋へ上った折返しです。(4000系の快速急行の数分後、また、その返しの回送の後です。301系の8連でしたよ。)

投稿: 保谷三郎 | 2012年5月 5日 (土) 23時57分

4日に確認しましたが…4301レで所沢着後に2151レで先回りし仏子で待っていると数分で1309Fの回送が中線に入線し一旦停止し直ぐに発車して行きました…そのまま武蔵丘に入庫した模様…。

投稿: レレレ | 2012年5月 6日 (日) 04時32分

1309Fが単独で活躍するのはいつまででしょうか。気になるところです。
2419Fが池袋線にいって2・3週間が経ちますが,まだ見ていません。見てみたいです。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2012年5月 6日 (日) 06時22分

今日は午後ひばりケ丘駅近くの学校で部活の試合がありましたので、久しぶりに池袋線に乗車しました。
西武園線は2525Fでした。
11:54頃東村山〜所沢間の真ん中くらいで東村山方面に向かう新2000系の回送列車を目撃。おそらく5番線に入った。直通の西武球場前行きの送り込みでしょうか?
2109レで京急ラップング車を初めて見ました。
11:09頃ひばりケ丘4番線に新2000系の回送列車が到着していました。真相を知っていれば、教えて下さい。
帰り、所沢で乗り換える際に新しい駅舎の写真等を見ました。
4624レを待っていると放送で踏切の安全確認を行ったから遅れているという放送が。結局10分延着。9分延発。
この遅れがひびいてかどうかは知りませんが、6267レの送り込み回送が3分延発でした。

投稿: 快速急行東村山行き | 2012年5月 6日 (日) 21時06分

 今日の2103レは1309Fではなかったようです。

投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年5月 6日 (日) 21時27分

みなさま、こんばんは。

2252レの後は回送かと思ってました、土休日の夕方、買い物や遊びで心地よく疲れた利用者を8連の優等列車に詰め込むとは、信じていたのに、...、準急で戻っていたとは、でも今日は2073Fだったことでしょう、ね。後日修正しておきます。
 > こんさん、西武鉄道ニュースペーパー支配人さん、保谷三郎さん、レレレさん


2501F+2503Fは6日は5440レで見ました。それにしても、結構なお名前ですね。
 > 聖徳太子さん

2419Fはまだしばらく池袋線かもしれませんね。
 > N2000系未更新車及び9000系大好きさん、小手指嵐ちゃんクリニックさん

5日の3003Fは4204レも走ってました。
 > 入間市嵐ちゃんクリニックさん

11時54分に、西武球場前ゆきの送り込み回送はないのではないでしょうか? 11時9分のひばりが丘駅4番線の回送列車は、西武球場前延長の5621レの代わりになる車両の送り込みではないかと。
 > 快速急行東村山行きさん

投稿: 鈴木やす | 2012年5月 6日 (日) 22時03分

今朝の2114レが2419F+2097Fでした。
今度はVVVF試験車組み込み編成とのペアになりました。

今日は271F+1309Fは武蔵丘出庫運用、小手指出庫運用のどちらでもありませんでした。

ちなみに今日は2501F+2503Fは走ったのでしょうか?

投稿: 通勤快速 小手指 | 2012年5月 7日 (月) 18時45分

みなさま、こんばんは。

芝桜臨時ダイヤの4301レの件を追記し修正しました。前日のエントリーについても同様です。ご指摘ありがとうございました。

7日夕方の271F+1309Fは3107レでした。
 > 通勤快速 小手指さん

投稿: 鈴木やす | 2012年5月10日 (木) 21時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12年5月5日の西武池袋線 1309F:

« 12年5月4日の西武線、見ただけ | トップページ | 12年5月6日の西武秩父ゆき2103レは2073F »