12年5月9日の西武線、細々と色々ありました
2012年5月9日(水)の西武線、見ただけと、都電荒川線について。
2419Fの通勤準急 西武秩父ゆき
西武秩父ゆきの通勤準急 4801レ(所沢から5091レ)が2419F+2097Fでした。
夕方は4305レでした。ひばりが丘駅に2分ほど遅れて到着。(<-飯能)271F+1309Fだった、3分遅れ2168レと並びました。
ひばりが丘駅、急行が4番ホームに入って追い抜き
4574レと思われる91S運用のメトロ10010Fが、18時42分ころのひばりが丘駅3番ホーム(上り本線)に止まっていました。いつもは4番ホームに止まって2166レに追い抜かれます。
上りホームでは何やら放送されていましたが、聞き取れず。やがて9105Fの池袋ゆき急行列車(2166レ?)がやって来て、4番ホーム(上り副本線)へ到着。すぐに発車して行きました。
メトロ10010Fは18時48分ころに上り方へ発車。
関係は不明ですが、19時半ころの小手指駅では、車内が暗い「回送」表示の(西武)10105Fが車両基地へ向かっていました。(5月10日 22時、「(西武)」を追記)
281F+285Fが回送され狭山線へ
本日の狭山線は、始発から1241Fが走っていたようです。
5時40分頃、小手指車両基地の入口付近に(<-飯能)285F+281Fが止まっていました。いつものスジで西所沢駅へ回送されました。6109レから狭山線へ入ったことと思います。
夜の狭山線も、6187レが1241F、6186レが(<-西武球場前)281F+281Fでした。
(<-飯能)2501F+2503Fは、夜は出会わなかったですが、朝は5607レや5620レ(5分ほどの遅れ)でした。
新宿線では1303F+295F
新宿線の(<-西武新宿)1303F+295Fは、再び2604レに入ってました。
逆順の2051F+2543F 快速急行
新宿線の2802レが(<-西武新宿)2051F+2543Fでした。通常と逆に6連の2051Fが西武新宿方へ入ってました。
いつものように1606レもこの編成でした。
5月7日は2451Fが入った2+4+4連が急行 拝島・西武遊園地ゆきを走ったそうです。逆順が霞みます。(10日22時 写真キャプションの“;”を“+”へ修正。)
台車がキレイだった新宿線 2059F
昨日のことですが、5月8日(火)の新宿線 5821レが2059Fでした。台車などピカピカだったので、検査出場直後だったと思います。
都電荒川線について、気づいたこと
ヘッドマークが片側だけだった8502の「ピーポくん号」ですが、5月8日(火)の朝は両側に付いていました。
また最新型の8800形で、4月ころからと思いますが、一部の車両の側面に車体広告が掲出されています。今朝は補聴器の車体広告を見ました。
7000形の一部がシングルアームパンタグラフを搭載してましたが、最近は見ません。7022は旧塗装でシングルアーム式だったと思いますが、3月ころでしょうか、菱形パンタグラフになっています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
鈴木やすさんに、お聞きしたいことが。
関係は不明ですが、19時半ころの小手指駅では、車内が暗い「回送」表示の10105Fが車両基地へ向かっていました。
この10105Fは、西武10000系 営団10000系?。
どちらですか?。
投稿: 20時25分 | 2012年5月 9日 (水) 22時18分
>20時25分さん
管理人さんではありませんが、記事にある″10105F“はメトロ車の事だと思います。
夕方の6時半頃の時点でクラシックカラーの西武10105Fは小手指基地の洗浄線にいました。
投稿: 通勤快速 小手指 | 2012年5月 9日 (水) 22時35分
3015Fの早稲田予備校の広告は5月12日までです。他に1249Fの中間車と1251Fの中間車の武蔵境自動車教習所の広告は5月25日までです。いずれも西武鉄道Webサイトの屋外広告物許可書に書いてありました。3015Fは約1年前に早稲田予備校の広告から西武文理大学の広告に交換され、6月中旬に広告がなくなりました。今年はどうなるのでしょうか?。
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年5月 9日 (水) 22時46分
通勤快速 小手指さん。
ありがとうございました。
投稿: 20時25分 | 2012年5月 9日 (水) 22時56分
2051F+2543Fの写真の下の文字が「2012年5月9日、高田馬場~下落合、2051F;2543Fの1606レ」と書いてありますが、正しくは「2012年5月9日、高田馬場~下落合、2051F+2543Fの1606レ」だと思います。
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年5月 9日 (水) 23時00分
池袋線の2419Fは9日も走っていたんですか。貸し出し期間が長くなるといいと思いますが、過去に貸し出されたN2000系では3年前の09年に2059Fが新宿線から池袋線に貸し出されたのを覚えているほか,20103Fも20107Fとの交換で走っていたのを覚えています。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2012年5月10日 (木) 06時08分
2419F+2097Fは今日は、3ドアの武蔵丘出庫(午後)運用で、2152レの送り込み回送で走ってました。
投稿: 通勤快速 小手指 | 2012年5月10日 (木) 16時17分
西武鉄道新社長に若林久、伊豆箱根鉄道社長が就任したそうですね…。
白山進社長は退任5月1日付。
投稿: レレレ | 2012年5月10日 (木) 18時17分
昨日の池袋線上り1102レは2419F+2097F、
3604レは10035F(95S)、4506レは7018F(61S)、
西所沢16時18分通過の回送は6105F、
下り4201レは2465F+2063F、4109レは2461F+2061F
昼4371レは9101F、5663レは2085F、2141レは2091F、
5491レは38107F、4137レは20106F、
5665レは2501F+2503F、4373レは9103F、
狭山線6115レは1241F、6117レは285F+281F、
昼6169レは285F+281Fでした。
投稿: 拝島快速 | 2012年5月10日 (木) 20時54分
今日の西武園線は「4両3ドア」表示でした。確認はできませんでした…
投稿: 快速急行東村山行き | 2012年5月10日 (木) 20時58分
今日の池袋線上り1102レは2465F+2063F、
4506レは10025F(61S)、2504レは2461F+2089F、
4856レは20105F、夕方4544レは10006F(69S)、
狭山線への送り込み回送は285F+285F、西所沢駅(17時17分頃)
下り4201レは9102F、4109レは9101F、5207レは3011F
4111レは32102F+38104F、5209レは3015F、
6751レは6156F(18M)、昼~夕方ぼ5493レは2071F、
4373レは20106F、5667レは2069F、
2143レは2453F+2075F、5495レは3003F、
4139レは9108F、5669レは38109F?、5497レは2091F
1113レは2461F+2089F、4375レは6103F
2145レは2085F。いつもは3ドアの気がします。
5499レは20152F、4141レは9103F、5673レは3003F、
4377レは20106F、
狭山線6117レと6173レは1241Fでした。
補足ですが、昨日と今日、池袋駅(7番ホーム寄り)の留置線に列車の姿がありませんでした。
先月からこのような光景がぼちぼち見受けられます。
その場合は、17時頃に回送されてきて、→特急ホーム→留置線→下り4856レになると思われます。
昨日見た回送もそのためだと思いますが。
投稿: 拝島快速 | 2012年5月10日 (木) 21時40分
拝島快速さんへ
20時54分のコメントに4109レが2461F+2061Fと書いてありますが、正しくは2461F+2089Fだと思います。
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年5月10日 (木) 21時55分
みなさま、こんばんは。
私が見た10105Fはクラシックのほうです、本文に追記しておきました。単なる入換だったようですね。
> 通勤快速 小手指さん
キャプションは修正しました、ありがとうございました。3015Fの車体広告はスポーツ用品メーカーさんに買ってもらいたいですが、難しいものでしょうか?
> N2000系未更新車及び9000系大好きさん
2419Fは長いですね、2451Fを戻せば良いのに、と思いますが、何が目的なのか、気になります。
> 小手指嵐ちゃんクリニックさん
指摘されて知りましたが、なかなか興味深い人事です。
> レレレさん
西武園線、ありがとうございます。所沢6時42分の送り込み回送を見てからだと列車が込んでいるのでサボっています。
> 快速急行東村山行きさん
4801レは2465F+2063Fだったようですね。38109Fは18時8分ころ保谷駅2番ホームにいたので5681レだったようです。池袋駅電留線(7番ホーム側)に日中は空いているとは、面倒なことをしますね、6000系を入れることにしたので面倒が必要になったのか?
> 拝島快速さん
投稿: 鈴木やす | 2012年5月10日 (木) 22時20分
みなさま、こんばんは。
8日の3111レと10日の4220レがともに2461F+2089Fでしたので、9日の4109レも2461F+2089Fだったかもしれませんね。2061Fは池袋線に来てないと思います。
> N2000系未更新車及び9000系大好きさん、拝島快速さん
投稿: 鈴木やす | 2012年5月13日 (日) 20時08分