« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月27日 (水)

12年6月27日と最近の西武線、印象的なことなど

2012年6月27日(水)と最近の西武線の中から、印象的だったことどもを。



前照灯の不調


6月26日(火)の新宿線 116レが10112Fでした。先頭車の前照灯は向かって左側が消えていました。



2012年6月26日、高田馬場~下落合、10112Fの116レ。


2012年6月26日、高田馬場~下落合、10112Fの116レ。


一方6月24日(日) 6時21分頃に石神井公園駅へ到着したメトロ10002Fの下り回送列車は、先頭車の前照灯が二つとも消えていました。

二つとも玉切れと、運転士さんのうっかりミスと、どちらだったのか微妙です。運転士さんの操作が原因としてもミスと言うほどではないとは思います。こういうミスより1個だけ玉切れの方がこれまで出現確率は高く。ミスでないかもしれません。念のため車掌さんには伝えておきました。



2012年6月24日 6時21分頃、練馬高野台~石神井公園、メトロ10002Fの下り回送列車。


2012年6月24日 6時21分頃、練馬高野台~石神井公園
メトロ10002Fの下り回送列車。

石神井公園駅ホームから撮影した写真をトリミングしてます。




急行 拝島・西武遊園地ゆきの4+2+4連


6月27日(水)朝は、ダイヤ改正で消える拝島・西武遊園地ゆきを撮影していたのですが、2307レは(<-西武新宿)2525F+2403F+2519Fでした。

たまに4+2+4連はありますが。



2012年6月27日、上石神井、2519F+2403F+2525Fの2307レ。


2012年6月27日、上石神井、2519F+2403F+2525Fの2307レ。



4703レは二日連続 8連のメトロ10000系


渋谷から直通の準急 小手指ゆき4703レはいつもメトロの8両編成が担当。7000系がほとんどですが、6月26日(火)がメトロ10002F、6月27日(水)がメトロ10003Fでした。



2012年6月26日、西所沢、8連メトロ10002Fの4703レ。


2012年6月26日、西所沢、8連メトロ10002Fの4703レ。



夕空がきれいでした、文系の人もガンバッテ



2012年6月27日、秋津、38105F+32103Fの4867レが発車。


2012年6月27日、秋津
38105F+32103Fの4867レが発車。


6月27日(水)夕方は、ダイヤ改正で消える下り通勤準急を撮影していたのですが、左の写真は、4867レが秋津駅を発車したところです。

夕空がきれいでした。

「オレでもこんなキレイな写真が撮れるとは、キヤノンのカメラは流石だな」と思ったわけですが、ニコンのカメラだって同じように優秀なはず。

日本のメーカーは、技術者の皆さん、理系の人たちは不可能に挑戦しがんばっているんだなと実感。

それに比べて精彩を欠くのが、文系の人たち。従軍慰安婦の写真展開催を拒否したニコンのその部門の人たちはだらしない。開発者・生産現場の皆さんと同様に、汗水足らして、自社の名誉を守ってほしいと思います。

なお「文系」・「理系」とは、現在のたまたまのポジションを便宜的に分けただけです。念のため。


| | コメント (54) | トラックバック (0)

2012年6月24日 (日)

12年6月24日の西武線、見ただけ

2012年6月24日(日)の西武線、見ただけです。



練馬高野台駅、切り離された旧・引き上げ線


昨日 午前は、練馬高野台駅の旧・引き上げ線は下り線とレールがつながっていましたが、今朝は途切れてました。

駅側から伸びるレールと、切り離された旧・引き上げ線とは、向きがズレているようでもあり、今後が楽しみです。



2012年6月24日、練馬高野台、4015F+4003Fの1102レ。


2012年6月24日、練馬高野台、4015F+4003Fの1102レ。



萩山駅で並んだN101系ワンマン車3本


萩山駅の14時36分、電留線から出てきた1259Fが2番ホームに据え付けられ、5571レとなりました。

そして14時38分、拝島方から1247Fの上り回送列車が3番ホームに到着。同時に、国分寺方から多摩湖線6491レの1261Fが1番ホームへ到着。

N101系4連ワンマン車が3本 並びました。



2012年6月24日 14時39分頃、萩山、左から1247F・1259F・1261F。


2012年6月24日 14時39分頃、萩山、左から1247F・1259F・1261F。


1259Fの5571レと1261Fの6496レが14時40分に発車、1247Fの上り回送列車は14時41分に小平方へ発車して行きました。



新宿線 1303F+295Fが終日 走りました


新宿線の2644レが(<-西武新宿)1303F+295Fでした。

JRの特急「あかぎ8号」(4008M)が20分近く遅れていたようで、高田馬場駅を、踊り子色の185系が2644レ発車と同時に通過していきました。お見せできるような写真は撮れなかったです。

1303F+295Fはこの後 拝島快速の3303レや3310レも走りました。



2012年6月24日、高田馬場、295F+1303Fの3303レ。


2012年6月24日、高田馬場、295F+1303Fの3303レ。

JR山手線ホームからの撮影です。



| | コメント (43) | トラックバック (0)

2012年6月23日 (土)

12年6月23日の西武線、石神井公園駅1番ホーム使用開始、ほか

2012年6月23日(土)の西武線、見ただけです。

政治ネタなどは長くなったので独立させました、念のため。



石神井公園駅1番ホームを使用開始


高架複々線化工事が進んでいる西武池袋線 石神井公園駅1番ホーム(下り急行線)が6月23日朝から始まりました。

下り列車はすべて1番ホーム着発となっていました。



2012年6月23日、石神井公園、6106Fの6419レ。


2012年6月23日、石神井公園、6106Fの6419レ。



2012年6月23日、石神井公園、メトロ10031Fの西武球場前ゆき3607レ。


2012年6月23日、石神井公園、メトロ10031Fの西武球場前ゆき3607レ。


東長崎駅でのメトロ8連 夜間滞泊は変わらずなようで、本日も、メトロ7030Fの下り回送列車が6時22分頃にありました。

6時15分頃まで、写真の場所には30人ほどの作業員さんが、道床の突き固めや、軌道の計測などをされていました。



2012年6月23日 6時22分頃、石神井公園、発車したメトロ7030Fの下り回送列車。


2012年6月23日 6時22分頃、石神井公園
発車したメトロ7030Fの下り回送列車。


1番線の飯能方です。線路脇の標識は設置されたばかりなようです。



120623syaku6


2012年6月23日、石神井公園、1番ホームの飯能方。


練馬高野台駅下り方の引き上げ線は使用中止となり、上り緩行線との間のルートは途切れてました。下り緩行線からのルートには枕木が置かれてます。



2012年6月23日、練馬高野台、下り列車から石神井公園方を撮影。


2012年6月23日、練馬高野台、下り列車から石神井公園方を撮影。


大泉学園駅と石神井公園駅のホーム発車案内に「調整中」の張り紙がありました。石神井公園駅1番ホームでは、83レ通過後にズレが出て、2123レのときは5637レが先発で表示されてました。

自動放送は「列車が到着します。」だけで、種別・行き先案内はなしでした。朝 6時半頃は自動放送もなかったです。


1番ホーム使用開始とおそらく無関係ですが、4番線(上り急行線)の信号表示が面白かったです。

3番ホーム(上り緩行線)から発車直前、下り急行線は、手前の出発信号は停止現示、その先の中継信号が進行現示でした。

中継信号は、渡り線の先、3番線と4番線が合流した閉塞区間の信号なんだと思います。



2012年6月23日 12時52分頃、石神井公園、上り線の池袋方。


2012年6月23日 12時52分頃、石神井公園、上り線の池袋方。



6000系の試運転列車2本


5時42分、石神井公園~大泉学園間で6000系の下り試運転列車とすれ違いました。運用番号表示はなかったと思いますが、一瞬のことなので。


そして10時53分、石神井公園駅3番ホームに6105Fの上り試運転列車が到着しました。99M運用。

3610レ追い抜かれ、10時53分に上り方へ発車して行きました。

6105Fはこの朝 5時20分頃、小手指車両基地の2番線 もっとも飯能よりに留置されていました。



2012年6月23日 10時53分頃、石神井公園、発車した6105Fの上り試運転列車(99M運用)


2012年6月23日 10時53分頃、石神井公園
発車した6105Fの上り試運転列車(99M運用)



多摩湖線に1247F


多摩湖線の5571レが、多摩川線「春」編成の1247Fでした。土休日デーゲームダイヤです。

写真で隣にいるのは6491レの263Fです。



120623hagi


2012年6月23日、萩山、左が1247Fの5571レ。



新宿線 1303F+295Fはいつもの列車


新宿線の2657レが(<-西武新宿)1303F+295Fでした。いつもの列車。

池袋線の271F+1309Fはお休みだったようです。2417Fは単独で、小手指車両基地の建屋前にいたので、この土日はお休みでしょうか。

1241Fも小手指車基奥に留置でした。N101系2+2連がその飯能方に止まってました。


| | コメント (10) | トラックバック (0)

ゴーンさん発、舞妓さん・ニコン・ネット右翼経由、ゴーンさんゆき

6月20日(水)の朝日新聞朝刊に日産自動車 カルロス=ゴーン社長の「高額報酬は世界標準」というお言葉が紹介されてました。

慶応大学大学院での講演で、学生からの質問に答え、自身の高額報酬を弁明。

「日本の方々にはなじみがないから衝撃的かもしれない。」が、世界販売台数は倍、売上高営業利益率は1%から約6%に向上したと実績を強調し「恥じることはない」と話したそうです。

また「報酬は採用したい人材を引きつけるツールに過ぎない。日本のルールに従っていては、私が採用したい人たちを採用できなくなる」、「グローバル企業はグローバル市場の基準で報酬を払う必要がある」とも話しました。

記事によると、ゴーン氏の2011年度の役員報酬は約9億8千万円だったそうです。

なんか、経済ヤクザに恐喝されてるみたい。

日産みたいな大企業はみなさん優秀で、愛社精神だって高いんだろうに。社長になれる人は、ウジャウジャはいなくとも、そこそこいないんでしょうか?

5億円も手取り収入があっても困るだけ。愛人を囲う?

愛人と言えば芸者、

6月23日(土)・24日(日)はJR池袋駅の地下コンコースで舞妓さんが踊るイベントがあります。JR東海の京都の観光キャンペーンです。

本日 ちょっと見に行きました。白粉(おしろい)を塗りたくって、女性としての美しさが台無しの和服の方が2名、舞台の横にいるのを確認。そこで時間切れとなり、立ち去りました。

舞妓さんは芸を売るのであって、女(女性としての美しさ)を売るのではない、ということなのかも知れませんが、ガングロの元祖?

女性の美しさと言えば、写真の一分野です。

東京地方裁判所が、写真展開催をニコンに命じる仮処分を決定。同社は異議を申し立てました。

開催の契約を結んだ従軍慰安婦の写真展開催を、批判を受け、拒否した件です。

ニコンは批判の内容を明らかにしていません。会場貸与の条件にしている、政治性をもたないことに写真展は違反していると主張したそうです。

この写真展が政治性を帯びる原因は、従軍慰安婦を素直に認めない幼稚な日本の人々にあります。ニコンを批判した人たちが、写真展に政治性を与えました。

従軍慰安婦はなかった、ということなんでしょうが、江戸文化の華に吉原があります。売春する女性が沢山いたところです。

買春する日本人男性は昔から多かった。

戦争だから疲れたといって性欲が萎えるほど、70年ほど前の日本軍の兵隊さんはへなちょこだったんでしょうか?

そんなことは、ないのでは?

真実は、一番 タチが悪い、銃を持ったへなちょこ、だったのかもしれません。現地の人々を居丈高に扱います。嫌われます。


日本が太平洋戦争に負けた理由は、日本軍が近隣諸国の皆さんに好かれていなかったから。

朝鮮の女性は、日本軍兵士相手の売春婦に喜んで志願するほど日本を好いてはいなかったのです。

従軍慰安婦を政治問題にする人たちは、まさか、朝鮮・中国で日本軍は歓迎されてた、高額報酬を払ってでもカルロス=ゴーンさんみたいに優秀なリーダーを雇っていれば日本は勝った、とでも言うのでしょうか?


| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年6月22日 (金)

12年6月22日の西武線、見ただけ

2012年6月22日の西武線、見ただけです。



池袋駅夜間滞泊に3000系


6時30分頃の池袋駅7番ホーム側の電留線に3003Fが止まっていました。

10102Fの1レ発車後、入換えが始まりました。いつものスジで保谷駅へ回送されたことでしょう。



2012年6月22日、池袋、左が電留線で出番を待つ3003F。


2012年6月22日、池袋、左が電留線で出番を待つ3003F。

右が発車した10202F10102Fの1レ。(6月23日 22時5分修正)



代わりに、3000系列車の5203レとその折り返しの5208レがN2000系だったようです。


6時15分頃に保谷駅2番ホームに到着した下り回送列車は38109Fでした。椎名町方の池袋駅電留線で夜間滞泊だったはずです。



新宿線1303F+295Fと池袋線10105Fとの並び


今朝も新宿線2604レが(<-西武新宿)1303F+295Fだったので、夕方の所沢駅ではいつもと場所を変え、航空公園方の踏切で2676レを撮影。

ちょうど4番ホームに到着していた池袋線31レは10105Fでした。



2012年6月22日、所沢、295F+1303Fの2676レ。


2012年6月22日、所沢、295F+1303Fの2676レ。

左奥に31レの10105Fが見えます。



池袋線の(<-飯能)271F+1309Fは2159レなどで、いつもの武蔵丘入庫運用でした。



狭山線に1241F


5時40分頃の小手指車両基地入り口で1241Fがスタンバイしてました。6109レから狭山線に入ったと思われます。

夕方は、6189レが1241Fでした。6188レは2503F。



世間と喧嘩してもなかなか勝てないと思う


突然、申し訳ありません。

先日の「12年6月20日ほかの西武線、見ただけ」では、“~、そういう人が世間に多いのが問題ですが。”と書きましたが、世間と喧嘩して勝つのはなかなか難しいと思います。

相手は名もなき大衆。自らの平穏な生活を維持することをただ望む、多数(いわゆる「99%」)です。

これではあなたの平穏な生活が壊れてしまうよ、と問題点を指摘するくらいで我慢するのが宜しいかと。


実力や野心のある方は、橋下 徹・大阪市長のように、世間を教化していただきたいと思います。

名もなき大衆にも、誇りや良心はあります。そして、喧嘩と教化は別です。

橋下氏とベースの思想が逆で、国旗・国歌の押し付けを嫌い、殺人事件の被告弁護人の懲戒請求を煽(あお)るような行為を嫌うのであれば、やり方・手順も変わると思います。

ミイラ取りがミイラとならないよう、お願いします。


ところで埼玉西武ライオンズは「日本球界初!!」と銘打って、永久欠番の<24>を全選手が付けて、7月1日に西武ドームでプレーするそうです。

出場する選手の背番号がみな同じとは、世界的にもかなりの珍事と思います。

ライオンズのサイトの写真や、駅・電車内のポスターを見る限り、本当に、ライオンズのみなさんは背番号が24になりそうですが、当日はどうなるでしょうか、楽しみです。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年6月21日 (木)

12年6月21日のメトロ副都心線、代走を2回目撃

2012年6月21日(木)は東京地下鉄 副都心線で代走を2回目撃しました。


1回目は朝の10S運用。710S列車が10両編成のメトロ10001F。いつもはメトロ車の8両編成です。


2回目は夕方の08M運用。西武線内 4605レがメトロ10018F。運用番号で分かるようにいつもは西武6000系です。

4605レの車両はいつも、飯能から折り返し小手指駅に回送され、車両基地に入ります。本日のメトロ10018Fも同じでした。



2012年6月21日 19時38分頃、小手指、メトロ10018Fの08M運用・上り回送列車。


2012年6月21日 19時38分頃、小手指
メトロ10018Fの08M運用・上り回送列車。


12時20分頃、清瀬駅で人身事故ありダイヤが乱れたようです。

08M運用の夕方の代走はその影響と思われます。朝の08M運用・6501レは6050系でした。

また朝は34M運用(832M列車)だった6157Fも、夕方は24M運用の4609レでした。

(<-飯能)271F+1309Fも夕方は3111レなど、いつもは走らない列車でした。


新宿線の(<-西武新宿)1303F+295Fは、朝は2604レ、夕方は2676レでした。


所沢駅の、解体中の旧・中央跨線橋は再びカバーに被われてしまいました。


| | コメント (9) | トラックバック (0)

2012年6月20日 (水)

12年6月20日ほかの西武線、見ただけ

2012年6月20日(水)を中心に、西武線 見ただけです。



池袋線、2417F+2083Fが走ってました


6月18日(月)は(<-飯能)2417F+2097Fが3109レなどを走っていましたが、19日(火)朝は2417Fらしき2連が小手指車両基地の建屋近くに単独で止まっていました。

そして20日(水)は2108レが(同)2417F+2083Fでした。4101レの折り返しでした。



2012年6月20日、池袋~椎名町、2417F+2083Fの2108レ。


2012年6月20日、池袋~椎名町、2417F+2083Fの2108レ。


夕方も4303レが2417F+2083Fでした。所沢到着後は小手指車両基地に入庫したようです。



骨組みだけで登場の所沢駅の旧・跨線橋


所沢駅では駅中央の旧・跨線橋が解体中ですが、6月19日(火)朝にはカバーが外されていました。

下の写真は20日夕方の様子です。



2012年6月20日、所沢、1309F+271Fの2168レ。


2012年6月20日、所沢、1309F+271Fの2168レ。



池袋線の271F+1309F


池袋線の(<-飯能)271F+1309Fは、6月18日(月)夕方は2166レで、いつもの武蔵丘入庫運用。

19日(火)夕方は3118レでした。N101系10連が入るのは初めてでしょうか。所沢駅で新宿線の1303F+295Fの2676レと並びました。私は並びを撮影できずちょっとがっかりでした。ちなみに3118レの前の40レは10105Fでした。

20日(水)は2168レで小手指入庫運用です。



狭山線、18日夕方から20日朝に1241Fが入りました


狭山線の様子です。

6月18日(月)朝は、2501Fが始発から走り、2503Fが6109レから追加されたようです。

夕方は、2501Fの代わりに1241Fが入ったようで、6185レが2503F、6184レが1241Fでした。朝 5時40分頃、N101系2+2連+1241Fは小手指車両基地の飯能方にいました。


19日(火)朝は、2503Fが始発から、1241Fが6109レから追加、だったようです。

夕方は、6187レが2503F、6186レが1241Fでした。


20日(水)朝は、1241Fが始発から(6103レで確認)、2501Fが6109レから追加、だったようです。

夕方は6185レが2501F、6184レが2503Fでした。

2503Fにとって代わられた1241Fは、19時半頃、小手指車両基地で寝ていました。飯能方の端に留置のN101系2+2連の池袋方に止まっていました。連結はしていなかったようです。



6月16日の6155F試運転列車


6月16日(土)16時48分、西所沢駅3番ホームを6155Fの下り試運転列車(99M運用)が通過しました。



2012年6月16日 16時48分ころ、西所沢、通過した6155Fの下り試運転列車。


2012年6月16日 16時48分ころ、西所沢、通過した6155Fの下り試運転列車。



夕焼けがきれいでした


6月19日(火)、台風4号が近畿地方から東北地方を通過し、関東地方でも強い風雨がありました。

20日(水)朝は台風一過の強い日差しがありましたが、雲も多かったです。富士山の5合目から上あたりに、少し暗い色の、富士山型の雲がかかっているように見えました。



2012年6月20日 5時20分頃、元加治、飯能方から撮影。


2012年6月20日 5時20分頃、元加治、飯能方から撮影。

草も育ったので、そろそろヤギさんが食べてくれると嬉しいです。




2012年6月20日 19時13分頃、西所沢、飯能方を向いて撮影。


2012年6月20日 19時13分頃、西所沢、飯能方を向いて撮影。


夕方も雲は多かったものの、きれいな夕焼けが見られました。



お巡りさんのお仕事を2回目撃


6月19日、2102レが入間市駅を発車直前、駅舎の方から制服警官1名と、体格の良いおっさん1名(携帯電話で録画?)が歩いてきました。そして発車は見合わせ。

別の制服警官3名が駅舎からやって来た5時32分に、2102レは発車しました。乗客同士のトラブルと車内放送がありました。

発車した車内から、男性お二人が、最初の警官に駅舎の方へ歩かされているのが見えました。


そして20日朝、冒頭の写真を撮るべく池袋駅から歩いていると、ラブホテルや飲食店があると思われる路地の入り口に黄色いテープが貼られ、警官が立っていました。反対側の路地の入り口には、パトカーや作業服(?)姿の警官が乗ったバンなど、あわせて5・6台が並んでいました。

撮影後、同じ場所を通ると、先ほどと同じ様子。発砲や暴力行為があった雰囲気は感じなかったです。警棒を伸ばした警官が一人立っていました。



AKB48についての感想等


6月6日に実施され話題になったAKB48の総選挙は、投票できる回数が、購入したCD枚数に比例するとお聞きしております。

「地獄の沙汰も金次第」を地で行く、誠に日本らしい光景です。AKB48ご本人の財布はまったく痛みませんが、...。


「メンバーはみな精一杯がんばっています」という、清く正しいんだというメッセージをAKB48に感じますが、彼女たちの頑張りを糧に生活している人も多いわけで。

彼女達のギャラがどのように決まるのかも、気になります、が。


いずれにしても、みなさん可愛いので、誰がCDシングルを歌っても私はかまいません。


「お前、皮肉な目で世の中を見ているだけで楽しくないだろ」とお思いの方がいらっしゃるかもしれませんが、私のまわりにはなぜか、美女が多いので、特に問題はありません(「いる」だけなのが問題ですが)

米軍基地を沖縄に押し付けたり、アフガニスタンやパキスタンで米軍が民間人を誤爆しても問題なしだったり、国旗・国歌を押し付けたり、そういう人が世間に多いのが問題ですが。


| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年6月17日 (日)

12年6月17日午前11時ころのJR高田馬場駅 山手貨物線

2012年6月17日(日)10時38分、JR高田馬場駅の山手貨物線を東武100系スペーシアが通過しました。「スペーシアきぬがわ 3号」(1063M)です。

ソーダー味のガリガリ君を思ってしまう塗装の108Fでした。



2012年6月17日、高田馬場、東武108Fの1063M。


2012年6月17日、高田馬場、東武108Fの1063M。


先週は何度かスペーシアきぬがわ 7号(1067M)を見たのですが、このソーダー味のスペーシアでした。

「おれたちってセンスねーな、何で最初からこの塗装にしなかったんだろ。」と悔やんでいる方はいらっしゃるでしょうか?


JR貨物の2077レは、本日も改番済みのEF65-2084の牽引でした。瓦礫輸送コンテンは2両に9個でした。



2012年6月17日、高田馬場、EF65-2084ほかの2077レ。


2012年6月17日、高田馬場、EF65-2084ほかの2077レ。


「東武スカイツリーライン」も私の好みではありません。日の丸・君が代とは相容れるようですが、...、それが理由で嫌いなのではありません。


| | コメント (20) | トラックバック (0)

12年6月17日の西武線、軌道のお話ほか

2012年6月17日(日)の西武線、見ただけです。



朝のダイヤ乱れで6000系の準急 拝島ゆき


8時54分頃に南大塚~本川越間で人身事故のため、同区間が10時ころまで運転見合わせとなりました。

9時すぎの池袋駅では運転再開見込みは9時40分頃と案内がありましたが、その後、10時に変更。9時40分頃の所沢駅では下り列車はすべて本川越ゆきで運転。特急や国分寺線直通(5701レも運転されていました)。

乗車した2638レは6101F。所沢の発車は1分遅れ。東村山で10112Fの112レに追い抜かれ(所定)、高田馬場駅は3分遅れで到着。

2638レの車両がいつもそうであるように、6101Fは西武新宿から、拝島ゆき準急の4301レとなりました。いつもは(N)2000系8両固定編成の列車です。



2012年6月17日、高田馬場、6101Fの4301レ。


2012年6月17日、高田馬場、6101Fの4301レ。

左の埼京線205系は「回送」表示ですが、きっと池袋ゆきです。




池袋線、271F+1309Fが走ってました


本日も池袋線に(<-飯能)271F+1309Fが走っていました。4360レで発見。



2012年6月17日、石神井公園、271F+1309Fの2123レ。


2012年6月17日、石神井公園、271F+1309Fの2123レ。

右端には、東京都庁も見えます。

知事の出勤率が低いと日本共産党が問題にしたことがあったと思いますが、今はどうでしょうか?



池袋駅電留線の夜間滞泊が復活?


6月14日(木)は、朝6時40分ころ保谷駅電留線には8連が3本いて、下り回送列車とのすれ違いもなかったので、池袋駅電留線での夜間滞泊はなかったと思われます。

しかし15日(金)は、6時15分ころの保谷駅電留線は25番線に2091Fだけ。直後に、2063Fの下り回送列車が2番ホームへ到着。そして6時30ころの池袋駅7番ホーム側電留線に2079Fがいました。

16日(土)朝は2077Fと38110Fがいました。38110Fは2137レになり、2077Fも4215レになっていました。

17日(日)朝は(<-椎名町)2079Fと2071Fが池袋駅電留線にいました。

夜間滞泊は復活したと言って良いでしょうか?


なお東長崎駅でのメトロ車8連の夜間滞泊はこの間も続いています。

それでは、軌道のお話です。



歪んでるように見える秋津駅近くのレール


下の写真は6月16日9時40分頃、秋津駅下りホームから所沢方を撮影したものです。右側の上り線のレールがちょっと曲がっているように見えます。

この後、この上り線を本日も含めて4・5回 乗車しましたが、この情景を思い出すような揺れはなかったです、が。



2012年6月16日 9時40分頃、秋津、ちょっと曲がって見える上り線のレール。


2012年6月16日 9時40分頃、秋津
ちょっと曲がって見える上り線のレール。



メトロ10000系先頭車が頷いた東久留米~清瀬間


本日 2146レ乗車中、運転室背後から前を見ていたら、東久留米~清瀬間を走行中、向かってくるメトロ10033F(4513レ)の先頭車がバウンドしました。バウンドは大げさで、頷(うなず)いた、程度ではありますが。

30メートルほどバラストが真新しい区間に入ったところで、先頭車が上下に揺れていました。


ここもその後 1回、下り列車で通過しました。重たいモハ301-9に乗車していたためかもしれませんが、頷くメトロ10000系を思い出すような揺れはなかったです。



ネジ止めだけ? 石神井公園駅 高架上の下り急行線


供用開始が近づいた石神井公園駅の高架上の下り急行線ですが、大泉学園駅方の40メートルほどの区間は、コンクリート枕木が、金具を介して高架橋上にボルトで固定されています。と言いますか、固定はそれだけ、なように見えます。

他の部分は、枕木の下半分が埋まる程度に高架橋上に鉄筋を組んでコンクリートを流し込み、しっかりと固定しています。



2012年6月16日、石神井公園、上が工事中の下り急行線。


2012年6月16日、石神井公園、上が工事中の下り急行線。

高架橋にボルトで固定された帯金が、コンクリート枕木の端に巻かれています。

上り列車からの撮影です。



仮線に移るためカーブしている区間なので、すぐに撤去できるようにこのような方法をとったと想像しております。



保谷駅、4番線が下り本線に接続


6月16日朝、保谷駅の飯能方・上下線間にある4番線(電留線)が下り本線につながっていました。

写真を見返すと、6月10日の時点ですでにこの状態でした。



2012年6月10日、保谷、下り本線につながる4番線が見えます。


2012年6月10日、保谷、下り本線につながる4番線が見えます。

上り列車最後部からの撮影です。



また6月3日は、4番線・5番線ともに途切れ、下り本線とつながっていません。

従来は、2番ホームから発車する下り列車は5番線を通って下り本線に入っていました。

駅側の渡り線が完成し直接 下り本線へ出られるようになったので、このような変更が可能になったのでしょうが、想定外でした。



2012年6月2日、保谷、途切れた4番・5番線が左端に見えます。


2012年6月2日、保谷、途切れた4番・5番線が左端に見えます。

上り列車最後部からの撮影です。



| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年6月16日 (土)

12年6月16日、山貨の2077レはEF65-2077が牽引

2012年6月16日(土) 11時3分頃、高田馬場駅の山手貨物線をEF65-2077牽引の2077レが通過しました。

大震災の瓦礫コンテナは3両に計15個 積載されてました。



2012年6月16日、高田馬場、EF66-277牽引の2077レ。


2012年6月16日、高田馬場、EF66-277牽引の2077レ。


JR貨物は機関車の改番を進めているようです。

ナンバープレートを新調せねばならないのに、....、いくらデフレとは言え。

経営に余裕が出てきたのでしょうか?

本日は西武ドームで14時開始のデーゲーム(ライオンズ対カープ)があったので12時半頃から狭山線を観察してました。

試合は16時半頃に終わったようで、清瀬ゆきの運転はなかったです。観客数は33901人とのことです。


池袋線では(<-飯能)271F+1309Fが4369レなど、(同)2417F+2097Fが2139レなどで走ってました。

また新宿線では(<-西武新宿)1303F+295Fを4607レや4631レで見ました。



2012年6月16日、ひばりが丘、右が271F+1309Fの4369レ。


2012年6月16日、ひばりが丘、右が271F+1309Fの4369レ。

左が2417F+2097Fの2139レ。



| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年6月15日 (金)

12年6月14・15日の西武線、見ただけ

2012年6月14日(木)・15日(金)の西武線、見ただけです。



14日午後はN101系2+2+4連が走りました


6月14日(木)朝は狭山線を始発から走っていたのが(<-西武球場前)285F+281Fでした。5時40分ころの小手指車基入り口でスタンバイしてたのは1241Fだけだったので、1241Fが6109レから狭山線に入ったはずです。



2012年6月15日、西所沢、285F+281Fの6105レ。


2012年6月15日、西所沢、285F+281Fの6105レ。


なお5603レは前面貫通扉の窓ガラスが小さかったので、2501Fと2503Fの4+4連だったと思われます。2063Fは5413レだったと思われます。


N101系が狭山線をしばらく担当と思っていたら、夕方、285F+281F+1241Fが各停運用に入っていました。5513レや5706レなどでした。



2012年6月14日、練馬、285F+281F+1241Fの5513レ。


2012年6月14日、練馬、285F+281F+1241Fの5513レ。


夜の狭山線は野球ダイヤのため、2063Fが6191レで、3011Fが6190レ。


15日(金)朝5時40分頃、285F+281F+1241Fらしき2+2+4連は小手指車両基地の奥で寝てました。入り口でスタンバイしてたのは2503F。夜は6189レが2503Fで6188レが2501Fでした。N101系2+2+4連は朝と同じ場所で寝てました。



新宿線の1303F


6月14日(木)朝の2604レが(<-西武新宿)1303F+295Fでした。

15日(金)朝・昼は見なかったのですが、夕方は2663レが1303F+295Fでした。



池袋線の271F+1309F


池袋線の271F+1309Fは、6月14日(木)は小手指入庫運用の2261レ、15日(金)は武蔵丘入庫運用の2159レでした。



2012年6月15日、所沢、271F+1309Fの2166レ。


2012年6月15日、所沢、271F+1309Fの2166レ。



所沢駅、新橋上駅舎と旧・中央跨線橋の間に鉄骨


旧・中央跨線橋の撤去が進み、2・3番ホームの、跨線橋直下の囲いは消えました。

また新・橋上駅舎との間に、延長床となる鉄骨が設置されました。巨大クレーンが活躍したのかもしれません。

上の写真のとおりです。



15日の新宿線、朝はダイヤが乱れてました


6月14日(木)夜は、20時30分頃に鷺ノ宮~下井草間の人身事故で西武新宿~上石神井間が20時49分まで運転見合わせとなり、また15日(金)朝も8時半頃なのでしょうか(ツイッター投稿時刻が8時46分) 西武柳沢駅で急病人対応したためダイヤが乱れたようです。

今朝は2802レが(<-西武新宿)2517F+2033F、2604レが20101F、2804レが20108F、5603レが20185Fと、この4本は車種変更がなかったので、7時半頃から高田馬場駅近くでN101系が来ることを期待して立っていました。

すると20158Fの急行 本川越ゆきが7時35分に通過。2609レのはずなので、10分遅れです。9分遅れの4808レは6101F、先日はN101系10連だった4810レは14分ほどの遅れで6102Fでした。

1601レは15分ほどの遅れで20104Fでした。

高5踏切は30分以上、閉まってました。歩道橋を歩く人も多いのですが、閉まった踏切を渡る歩行者・自転車利用者も少なくなかったです。



2012年6月15日、高田馬場~下落合、20104Fの1601レ。


2012年6月15日、高田馬場~下落合、20104Fの1601レ。

この列車自体はいつも10両固定編成と思います。



朝の遅れの影響と思われますが、いつもは10両固定編成の3309レは(<-西武新宿)2527F+2015F。本来は1606レの2517F+2033Fは3308レに入りました。

代わりに1606レは(<-新宿)2003F+2419F。この編成はそのまま夜の2674レも走ってました。



2012年6月15日、高田馬場~下落合、2015F+2527Fの3309レ。


2012年6月15日、高田馬場~下落合、2015F+2527Fの3309レ。



6月12日・所沢駅にEmio(ショッピングモール)開業


6月12日に所沢駅の新しい橋上駅舎にショッピングモールの「Emio」が開業しました。初日の夕方は賑わっていましたが、その後も賑わっていることでしょう。

駅構内には、Emio内のスーパーの広告も掲示されています。



2012年6月14日、所沢、駅構内の「ザ・ガーデン自由が丘」の広告。


2012年6月14日、所沢、駅構内の「ザ・ガーデン自由が丘」の広告。

南跨線橋の階段から3番ホームを撮影。




自衛隊看板と京急車体広告ツーショット


6月14日(木)の5101レは、京急の車体広告をまとった9107Fでした。

稲荷山公園駅の自衛隊看板「平和を仕事にする」とのツーショットです。100年後くらいには、自衛隊を懐かしむ貴重な写真となってほしいと思いつつ、撮影。



2012年6月14日、稲荷山公園、9107Fの5101レ。


2012年6月14日、稲荷山公園、9107Fの5101レ。




2012年6月15日、西所沢、左は6109Fの4550レ。


2012年6月15日、西所沢、左は6109Fの4550レ。

右は33レです。

撮影してて結構怖かったですが、ホームの黄色い線のちょっと内側で撮影しています。

日が一番長いこの季節、空はまだ、心なし明るかったです。曇天ですが。



左の写真は以下とはまったく関係ないですが、それなりに撮れたので。


6月12日、予定どおり陸上自衛隊のレンジャー部隊が東武練馬駅近くなどの市街地を行進する訓練が行われたようです。

訓練を盛り上げるための飛び入り参加はなかったようです。がっかりした隊員さんは多かったかもしれません。

だからと言って、本当に飛び入り参加したら反社会的行為と白い目で見られます、止めましょうね。


あんな散歩、俺はいつもやってる、自衛隊はラクちんで良いな、と皮肉まじりで見た人も多かったことでしょう。

しかし、市街戦で軍人にもっとも求められる資質は、無闇に銃を発砲しないことだと私は思います。わけの分からない外国語をわめく人々に取り囲まれても、慌てず、友好関係を築ける度胸と機転が大切です。

ケイタイカメラで興味本位に撮影するだけでは不十分、充実した反対運動を展開することが本当の意味での「稽古をつけてやる」だと私は思います。

自衛隊は専守防衛という方は多いですが、PKOの外国派遣も増えております。


| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年6月12日 (火)

12年6月10日の西武線、検修場公開臨時列車と20151F、夜間滞泊など

2012年6月10日(日)の西武線、見ただけです。色々ありました。



「西武・電車フェスタ 2012 in 武蔵丘車両検修場」


西武鉄道は6月10日(日)、武蔵丘車両検修場で「西武・電車フェスタ 2012 in 武蔵丘車両検修場」を開催しました。入場無料で、車両検修場を見学できたほか、例年どおり各種イベントも開催されました。

運転された臨時列車は、往路が3本、復路が4本。


西武新宿 8時32分発・検修場 10時10分着の急行は6101Fでした。前後のヘッドマークはデザインが別でした。



2012年6月10日 9時36分頃、仏子、6101Fの臨時 下り急行列車。


2012年6月10日 9時36分頃、仏子、6101Fの臨時 下り急行列車。


池袋 10時0分発・検修場 11時10分着の快速急行は3011F。ヘッドマークはなし。



2012年6月10日 10時31分頃、小手指~狭山ヶ丘、3011Fの臨時の下り快速急行。


2012年6月10日 10時31分頃、小手指~狭山ヶ丘
3011Fの臨時の下り快速急行。

左端に2417Fが見えています。



飯能 9時14分発・検修場 9時30分着の列車もありましたが、未確認です。


12時前の会場では、6101Fと3011Fが展示されていました。



2012年6月10日 12時ころ、会場に展示の3011Fと6101F。


2012年6月10日 12時ころ、会場に展示の3011Fと6101F。


復路は、飯能ゆきが、検修場発 13時0分・14時0分・15時0分で3本ありました。最初の1本目は20106F。後の2本は未確認です。



2012年6月10日 13時20分頃、東飯能~北飯能信号場、20106Fの飯能ゆき臨時列車。


2012年6月10日 13時20分頃、東飯能~北飯能信号場
20106Fの飯能ゆき臨時列車。


池袋 15時36分着の快速急行は3011Fでした。7番ホームに入り、折り返し回送は15時45分発でした。



120612ike2


2012年6月10日 15時36分頃、池袋、到着する3011Fの臨時快速急行。

すでに表示は「回送」でした。

7番ホーム側の電留線は、2158レで到着した(<-飯能)32102F+38104Fが入っています。椎名町方の電留線は空いています。



イベント会場の柱に掲示されていたのが、昔の車両の写真。美女も撮影していたので、私もご相伴にあずかりました。なおこの古い電車の写真を熱心に撮影していた美女がいたのであり、私が美女を撮影したわけではありません、念のため。

美女にも人気の車両写真、書籍にして刊行していただけると嬉しいです。



2012年6月10日、武蔵丘車両検修場柱に掲示の「武蔵野鉄道 モハ5650形」の写真。


2012年6月10日、武蔵丘車両検修場の柱に掲示の「武蔵野鉄道 モハ5650形」の写真。



飯能方6両に絆創膏(?)の20151F


20151Fの飯能方6両だけ、飯能方の側扉3枚の、池袋方の戸袋部分に灰白色の、ポスターサイズのシールが貼られていました。

「6両」は海山両側確認、シールの位置は海側(飯能に向かって左側)だけ確認、です。



2012年6月10日、池袋、クハ20151の海側。


2012年6月10日、池袋、クハ20151の海側。

発車した5483レです。



この日の20151Fは、朝は清瀬駅2番ホームで夜間滞泊、午後は5663レなどでした。



池袋駅電留線の夜間滞泊


池袋駅電留線での夜間滞泊は6月9日(土)夜もなかったようです。

10日6時14分ころの保谷駅電留線は、27番線に2071F、28番線に38110Fがいました。そして6時40分ころの池袋駅電留線は2本とも空き。


保谷駅にいた2071Fは前日と同じスジで池袋へ回送され5655レになりました。

38110Fは16時26分ころに上り回送で東長崎駅を通過、16時15分ころの池袋駅7番ホーム発車案内は、先発が「当駅止まり」、次発が4215レ(8両4ドア)でした。


6月10日(日)夜は池袋駅で8連2本の滞泊が従来どおりにあったようです。

しかし11日(月)はなかったようで、12日(火)朝6時15分ころの保谷駅電留線は、23番線に38109F(11日は3306レだったのでOK)、27番線と28番線にN2000系8連がいました。そして6時15分 保谷駅到着の下り回送列車はなく、6時半ころの池袋駅電留線も空いていました。



東長崎駅のメトロ車8連夜間滞泊


6月9日(土)はなかった、6時22分 石神井公園駅着発のメトロ8連の下り回送列車は10日(日)はありました。8連のメトロ10003Fでした。



2012年6月10日 6時22分ころ、石神井公園、メトロ10003Fの下り回送列車。


2012年6月10日 6時22分ころ、石神井公園、メトロ10003Fの下り回送列車。

下りホームの仕切りの柵が低くなりました。



週が明けた平日の朝6時27分ころの東長崎駅1番ホームは、6月11日(月)はメトロ7027F、12日(火)も同7027Fが止まっていました。夜間滞泊は復活したようです。

なお東長崎駅の保守用車スペースに、ドクターマルチがいることに12日朝 気付きました。



271F・285F・2417Fが小手指車両基地飯能方に揃いました


6月9日(土)・10日(日)の小手指車両基地の飯能方に271F+1309Fと(きっと)285F+281F+1241F、2417F+2097F(きっと)が、間をおいて、並んでいました。

10日10時ころは271F+1309Fが前後に移動して自動洗車機にしごかれていました。



2012年6月10日 午前10時20分頃、小手指車両基地、左端の271F+1309Fは奥の自動洗車機で洗浄中でした。


2012年6月10日 午前10時20分頃、小手指車両基地
左端の271F+1309Fは奥の自動洗車機で洗浄中でした。

中央のN2000系の裏にN101系2+2+4連がいました。その右には2417Fも見えます。




新宿線 2657レは295F+1303Fで前パン


新宿線の2657レが(<-西武新宿)295F+1303Fという、前パン組成でした。

前日 9日(土)も2657レを走ったはずですが、その時は1303F+295Fで組成は逆。



2012年6月10日、所沢、295F+1303Fの2657レ。


2012年6月10日、所沢、295F+1303Fの2657レ。


6月11日(月)朝も295F+1303Fは走っていました。

12日(火)お昼は1303F単独で5816レ。夕方の所沢駅ホーム発車案内は、2665レや2820レ・2676レを10両4ドアと表示していたので確認はサボリました。

| | コメント (28) | トラックバック (0)

2012年6月11日 (月)

12年6月11日の西武線、見ただけ

2012年6月11日(月)の西武線、見ただけです。



新宿線、295F+1303Fが走ってました


今朝は2802レが(<-西武新宿)2021F+2523F、2604レが(同)2055F+2411F、次の2804レも所沢駅ホーム発車案内は10両4ドアだったので、4810レにN101系が入るかなと高田馬場駅近くの踏切で待っていると、(同)295F+1303Fがやって来ました。



2012年6月11日、高田馬場~下落合、295F+1303Fの4801レ。


2012年6月11日、高田馬場~下落合、295F+1303Fの4801レ。



新宿線 6101F、(N)2000系6+4連を代走?


新宿線の4623レが6101Fでした。これまでこの列車は必ず(N)2000系6+4連だったので、代走と思いますが、朝の4609レも6101Fでした。



2012年6月11日、高田馬場~下落合、4806レの6101F。


2012年6月11日、高田馬場~下落合、4806レの6101F。



1606レほか、逆順の2027F+2541F


上記のように2802レが(<-西武新宿)2021F+2523Fということで、通常と逆に、6連が新宿方に入った組成でした。

いつものように2754レや1606レ・2674レもこの編成でした。



2012年6月11日、高田馬場~下落合、2021F+2523Fの1606レ。


2012年6月11日、高田馬場~下落合、2021F+2523Fの1606レ。



池袋駅電留線の夜間滞泊、復活の模様


6時10分すぎの保谷駅電留線は、25番線にN2000系8連がいただけでした。そして6時13分ころの大泉学園駅を20151Fの下り回送列車が通過、6時半ころの池袋駅電留線(7番ホーム側)には20153Fがいました。

池袋駅電留線での夜間滞泊が復活したようです。



2012年6月11日 6時30分頃、池袋、電留線の20153Fの前を通過する10105Fの1レ。


2012年6月11日 6時30分頃、池袋
電留線の20153Fの前を通過する10105Fの1レ。



池袋線、いろいろ


(<-飯能)271F+1309Fは2166レで、いつもの武蔵丘入庫運用。

夜の狭山線は、6189レが2503F、6188レが2501Fでした。


| | コメント (9) | トラックバック (0)

2012年6月 9日 (土)

世の中の色々な人のお話



東京電力の労働組合はお怒りです


5月30日の朝日新聞朝刊に「東電労組『裏切った民主議員に報いを』」が掲載されていました。

記事によると、5月29日に、中部電力の労働組合の大会に来賓として出席した東京電力労働組合の新井 行夫・中央執行委員長が「裏切った民主党議員には、報いをこうむってもらう」と挨拶。これを聞いた中部電力のみなさん約360名からはどよめきが上がったそうです。


また福島第一原子力発電所のメルトダウンについて、「(東電に)不法行為はない。国の認可をきちっと受け、現場の組合員はこれを守っていれば安全と思ってやってきた」と話したそうです。“守ってきた”と言っていないところに氏の誠実な人柄が現れているようです。


中部電力の皆様、ご迷惑をおかけし申し訳ありません、と素直に謝れない東電労組トップのお話でした。

謝ってもらえないのは中部電力だけ、ではないですが、...。



6月12日午前は陸軍の「レンジャー」が東武練馬駅前を行進か?


6月6日の朝日新聞朝刊によると、陸上自衛隊の「レンジャー」約30名が荒川の河川敷から練馬駐屯地まで市街地を行進する計画があるそうです。6月12日午前の予定。

周辺住民は反対しています。訴訟(行進禁止の仮処分申請)も起こされています。

後日の記事では、駅前はやめて小学校近くを通るルートに変えるようです。



埼玉県所沢市、軍事基地近くの中学校にエアコン設置を市長が却下


埼玉県所沢市の市長さんは以前に熱心な指導で知られる教師だった人なそうなのですが、市立狭山ヶ丘中学校にエアコンを設置する計画にストップをかけています。航空自衛隊入間基地の近くの中学校です。

保護者や地域住民はエアコン設置を求める請願書と約1万5500人分の署名を、6月8日に所沢市議会の議長あてに提出しました。6月9日 朝日新聞朝刊・埼玉西部版に記事が掲載されています。

市長のお言葉。「エアコン設置には費用がかかるし、震災後は日本全体で生き方を変えなければならない。『今までこうだったから』というのはいけない、というのが自分の考えだ。」

いっそのこと、軍隊は憲法違反ということで飛行差し止めの裁判を所沢市が起こせば良いのに。



慰安婦写真展をニコンが一方的に中止


『週刊金曜日』2012年6月8日号によると、新宿ニコンサロンで6月に開催予定だった写真展「重重-中国に残された朝鮮人元日本軍『慰安婦』の女性たち」を、ニコンが一方的に中止したそうです。記事によるとこの件は「各メディアを駆けめぐった」そうですが、私のところには今朝 届きました。

ニコンは大阪ニコンサロンでの開催も一方的に却下したそうです。

写真展に抗議する電話やメールがニコンにかなりあったと、同社広報は話しているそうです。それが理由で中止したとは明言していないようですが。

ニコンさんは早く、反社会的勢力と絶縁宣言をすべきと思います。

写真家の個人情報をインターネット上に流したおバカさんまで出現したそうです。


| | コメント (15) | トラックバック (0)

12年6月9日の西武線、婚活列車と夜間滞泊など

2012年6月9日(土)の西武線です。

コメントについてはお返事が遅れ申し訳ありません、本日もダメそうです。



10105Fの婚活列車が走りました


「The 鉄コン! in 秩父」と銘打った、真面目な出会い系団体臨時列車が池袋~西武秩父間を往復しました。

とは言っても、往路を見ただけです。10105Fでした。

回送の10105Fは池袋駅1・2番ホームへ9時17分に到着。5432レ・5435レは7番ホーム着発へ変更でした。



2012年6月9日 9時17分頃、池袋、10105Fの上り回送列車。


2012年6月9日 9時17分頃、池袋、10105Fの上り回送列車。


公表されていた運転時刻は、池袋 9時25分発・西武秩父 11時14分着で、仏子駅では3401レの発車時刻が1分遅れの掲示があったので、9レに所沢で追い抜かれるかと思ったら、4番ホームの発車案内は9レの次発が「臨時」でした。清瀬で追い抜かれたようです。

小手指駅で待っていると、3番ホームに3401レが10時2分に到着。10105Fの下り臨時列車が10時3分に4番ホームを通過し、3401レは10時4分に発車して行きました。

10105Fの車内は座席がすべてボックス状にセットされていました。おそらく、会話が弾んでいたことでしょう。



2012年6月9日 10時3分、小手指、奥が通過する10105Fの下り臨時列車。


2012年6月9日 10時3分、小手指
奥が通過する10105Fの下り臨時列車。

手前はメトロ10009Fの3401レ。



復路は、西武秩父 17時10分発、池袋 18時51分着と公表されていますが、雨も降っており、見に行ってはおりません。38レにどこかで追い越されるダイヤです。



池袋駅電留線の夜間滞泊、なかった模様


6時13分頃の保谷駅電留線は、27番線に20152F、28番線に2075Fが留置されていました。いつもは空いています。

代わりに、7時前の池袋駅電留線は2本とも空いていました。



2012年6月9日 6時13分頃、保谷駅電留線、27番線の20152Fと28番線の2075F。


2012年6月9日 6時13分頃、保谷駅電留線
27番線の20152Fと28番線の2075F。


お昼過ぎ、電留線の周囲に作業員が見えたりもしました。土休日は池袋駅から営業に入りますので、保谷駅での夜間滞泊にメリットはあまりないと思われます。

なお5655レになるのでしょう、20152Fの上り回送列車が14時45分ころ、練馬~中村橋間を通過しました。15時前の保谷駅では、28番線の2075Fがスタンバイ。

16時すぎに池袋駅へ行くと、電留線には、椎名町方に2075F、7番ホーム側に9102Fが留置となっていました。



メトロ車の東長崎駅夜間滞泊もなかった模様


いつもは5205レの次に石神井公園駅を通るメトロ車8連の下り回送列車がありませんでした。

この下り回送の車両がいつもは走る保谷始発の6602レは、下り方から回送されて来たメトロ7032Fが担当。

上り列車から見た5時40分ころの小手指車両基地でメトロ7000系は気付かなかったです。



新宿線の1303F+295F、2664レでした


新宿線の2664レが(<-西武新宿)1303F+295Fでした。

15時15分頃、新橋上駅舎の階段上の発車案内は2664レを10両4ドアと表示していたので、安心して池袋線の4116レに乗車したら、3番ホームの発車案内が2664レを10両3ドアと表示していたので、秋津で折り返して確認したのでした。



石神井公園~大泉学園駅間の木製廊下


6月7日(木)朝に気付きましたが、石神井公園~大泉学園駅間の、大泉高校脇の踏切前後の下り線で、レールの回りに角材が敷かれていました。工事用の自動車の通路となるのでしょう。

下の写真は今朝の様子です、7日に比べ、木製廊下は大泉学園方に延びているかもしれません。



2012年6月9日朝、石神井公園~大泉学園、上り列車最後部から撮影。


2012年6月9日朝、石神井公園~大泉学園、上り列車最後部から撮影。



石神井公園駅下りホーム、緑色の柵が低くなりました


石神井公園駅の下りホームは、使用中の2番ホームと、工事中の1番ホームとの間が、背の高い緑の柵で仕切られていましたが、その柵が腰までに低くなりました。6月8日(金)朝に気付きました。



2012年6月9日、石神井公園、20153Fの5025レ。


2012年6月9日、石神井公園、20153Fの5025レ。

いつのまにか20153Fは池袋線に戻ってました。




練馬高野台駅、引き上げ線と上り本線間に軌道敷設開始


こちらも6月8日(金)朝に気付いたのですが、練馬高野台駅の引き上げ線と上り本線との間の駅側で、新しい軌道が敷設されています。

8日は中古のコンクリート枕木が並べられ、本日はレールが設置されていました。

引き上げ線の先端はそのまま緩行線につながっていますが、駅側は、少しグニャッとしているので、スムースなカーブに付け替えるようです。


| | コメント (11) | トラックバック (0)

2012年6月 8日 (金)

12年6月8日、最近の西武線、ほか

2012年6月6日(水)~8日(金)の西武線、見ただけです。



6月5日(水)夜から翌朝(?)まで池袋線で285F+281F+1241F


走行中の3003Fで前面ガラスにヒビが入ったトラブルがあったためか、(<-飯能)285F+281F+1241Fが6月5日(水)夜から営業に入ったようです。6日(木)6時すぎ、清瀬駅の引き上げ線にいました。5804レに入りました。6日20時すぎは小手指車両基地の飯能方で寝ていました。



2012年6月6日、清瀬、引き上げ線の1241F+281F+285F。


2012年6月6日、清瀬、引き上げ線の1241F+281F+285F。

右は38105F+32103Fの4204レ。




池袋線の271F+1309F、ダイヤ乱れで7日はイレギュラー


池袋線の(<-飯能)271F+1309Fは、6月6日(水)は2166レで武蔵丘入庫運用でしたが東久留米駅での人身事故のため所沢駅電留線で夜間滞泊となりました。


7日(木)は、4302レで営業を開始し、夕方は池袋駅の7番ホーム側電留線にいました。そして4865レになって、小手指車両基地へ一旦 入庫。ここまでは、所沢駅電留線で夜間滞泊していた車両の翌日の運用です。

しかしこの日の271F+1309Fは、2159レの後に飯能へ回送され、2178レへ投入されました。武蔵丘入庫運用に注入されたわけです。



2012年6月7日、ひばりが丘、到着する271F+1309Fの4865レ。


2012年6月7日、ひばりが丘、到着する271F+1309Fの4865レ。



2012年6月7日 19時57分頃、仏子、通過する271F+1309Fの下り回送列車。


2012年6月7日 19時57分頃、仏子
通過する271F+1309Fの下り回送列車。


6月8日(金)は、朝は未確認ですが、夕方は2168レでした。小手指入庫運用です。



新宿線の1303F、動いていました


新宿線の1303Fは、6月6日(水)は、5629レに単独で、2665レに(<-西武新宿)1303F+295Fで、走っていました。

6月7日(木)は1303F単独の5629レだけ確認、8日(金)は2604レが(同)1303F+295Fでした。



2012年6月6日、所沢、295F+1303Fの2665レ。


2012年6月6日、所沢、295F+1303Fの2665レ。



8日夕方、クハ9003のエコマークは復活してました


6月8日(金)の2259レが9103Fだったのですが、クハ9003の前面貫通扉にエコマークが復活してました。

なお2259レは所沢駅を5分遅れで発車でした。



6月7日朝の池袋線


6月6日(水)夜の人身事故で池袋線のダイヤが乱れ、271F+1309Fが所沢駅電留線で夜間滞泊となったわけですが、他にも、7日朝に影響が見られました。


朝 5時40分ころの小手指車両基地には、メトロ10031Fともう1本 10連のメトロ10000系がいました、いつもより1本多いです。


5107レが2069F、5208レが38109Fでした。どちらも通常は3000系列車。代わりに5603レが3011F。


また6時15分ころの保谷駅電留線は、25番線に20151F、27番線に2089Fでした。前日の3306レは38110Fだったので、通常は25番線は38110Fですし、最近は、もう1本 止まっています。

6時45分頃の池袋駅電留線は2本とも空き。下りの回送列車ともすれ違わなかったので、池袋方の8連が1本マイナス、小手指車基から補充の回送があったはずです。



2045Fの快速急行


6月8日(金)の1606レが(<-西武新宿)2505F+2045Fでした。2802レもこの編成でした。



2012年6月8日、高田馬場~下落合、2045F+2505Fの1606レ。


2012年6月8日、高田馬場~下落合、2045F+2505Fの1606レ。


6月7日(木)の4623レも同じ編成。



小手指車両基地で車輪削正(?)の4000系


6月5日(火)20時22分頃、仏子~元加治間を通過する上り回送列車らしき音(だけ確認)があったのですが、翌朝・6日 5時40分頃 4007Fが小手指車両基地の入り口に止まっていました。

夜20時すぎも同車基の入口付近にいましたが、人身事故によるダイヤ乱れの影響か、この日は武蔵丘車基へ戻されず、7日朝5時40分頃も、前日と同じ場所に4007Fがいました。

7日 21時22分頃、仏子~元加治間を4000系4連の下り回送列車が通過し、8日朝は小手指車基に4000系は見えず。4007Fは7日夜にいつものスジで武蔵丘へ戻されたようです。





国民生活に本当に必要なものは?


日本の総理大臣が、原子力発電は「国民の生活を守る」と称して、関西電力の大飯原子力発電所3・4号機の再稼働は必要であると本日夕方の記者会見で述べました。

すべて停止している日本の原子力発電所の再稼働が始まる方向にあるようです。


その日本は、憲法で「戦力は、これを保持しない。」と明記していますが、自衛隊という名の軍隊を保持しています。「武力」と「戦力」は違う、と大方は認識しているようです。

「総理大臣」と「首相」も違うことにしちゃえば良いのに。


「国民の生活」を口実に、軍隊にお金を使ったり、原子力発電でズル(次世代へ核のゴミの押し付け)をするのはやめてもらいたいものです。

国民生活に本当に必要なのは、軍隊がなくとも問題ない国際関係、原子力発電がなくともまかなえる日本経済です。

ニセモノで誤魔化さないでほしい。


電力会社の皆さんや「原子力村」の皆さんが本当に欲しいものは原子力発電所、だからOK、じゃ~いけません。(私が一員の村は「原子力村」ではありません、きっと、念のため)


| | コメント (14) | トラックバック (0)

2012年6月 5日 (火)

12年6月5日の西武線、池袋線は早朝に異変

2012年6月5日(火)の西武線、見ただけです。



飯能~仏子間で始発前に回送が1往復


朝 4時47分頃、9000系の上り列車が仏子~元加治間を通過。その折り返しと思われる9103Fの下り回送列車が4時54分に元加治駅を通過。どちらも一番列車の前でした。



2012年6月5日 4時54分頃、元加治、通過する9103Fの下り回送列車。


2012年6月5日 4時54分頃、元加治
通過する9103Fの下り回送列車。


上りの一番列車 3102レが9103Fでした。



2012年6月5日、元加治、9103Fの3102レ。


2012年6月5日、元加治、9103Fの3102レ。


6月2日(土)も、同じ時刻に9000系の回送列車が飯能~仏子間を往復してました。おそらく9101F。4103レが9101Fでした。21時55分 追記)


なお5日夕方も、クハ9003の前面貫通扉にエコマークはなかったです。



池袋駅電留線、夜間滞泊がなかった?


6時15分ころの保谷駅では、25番線(電留線)に38109F、26番線あたりに20151Fと20000系8連がもう1本 並んでいました。

38109Fは前日 4日は3306レだったのでいつもの通りですが、20000系8連2本はこれまで見られなかった留置です。

6時30分ころの池袋駅電留線は2本とも空いていました。

4日夜は、池袋駅電留線の代わりに保谷駅電留線で夜間滞泊があったのかもしれません。

なお、池袋駅の2本ある電留線の間に架線柱が立ったかもしれません。夕方、根元が何やら被われたピカピカの架線柱があることに気付きました。



新宿線 1303F、昼は単独、夜は2+8連


新宿線の5269レが1303Fでした。



2012年6月5日、高田馬場~下落合、1303Fの5269レ。


2012年6月5日、高田馬場~下落合、1303Fの5269レ。


夕方の2665レは(<-西武新宿)1303F+295Fでした。



2012年6月5日、所沢、295F+1303Fの2665レ。


2012年6月5日、所沢、295F+1303Fの2665レ。


なお朝の2604レは20107F、2804レは20104Fでした。


また前日 4日のお昼の高田馬場界隈では、2640レが4分ほど遅れていました。次にやって来たのは(<-西武新宿)2515F+2015Fの1606レでした。5818レは1606レの後に追いやられてました。



池袋線 271F+1309F、夜は前日と同じ運用


池袋線の(<-飯能)271F+1309Fは2168レでした。小手指入庫の運用です。



2012年6月5日、所沢、1309F+271Fの2168レ。


2012年6月5日、所沢、1309F+271Fの2168レ。


椎名町~東長崎間を走行中の列車の前面ガラスにヒビが入るトラブルが16時47分頃あったそうで、夕方の池袋線はダイヤが少し乱れてました。217F271F+1309Fの二日連続2168レもその影響と思われます。21時55分 修正)

池袋駅から乗車した2155レはほぼ定時運転でしたが、すれ違う上り列車は5分ほど遅れていたようです。所沢駅では、メトロ10025Fの4574レ(91S運用)が7分遅れで発車、(<-飯能)2455F+2071Fの2166レは6分遅れ、9103Fの4220レは4分遅れ、そして2168レは2分遅れでした。

4574レの前、18時32分ころにメトロ10023F(?)の上り列車が所沢駅でありました。3116レ(池袋ゆき)が該当するのですが、未確認です。



4000系、夜の上り回送があったかも


確認したのは音だけですが、20時22分ころに仏子~元加治間を4000系の上り回送列車が通過した気がします。


| | コメント (36) | トラックバック (0)

2012年6月 4日 (月)

12年6月4日の西武線、見ただけ

2012年6月4日(月)の西武線、見ただけです。



池袋線、2417F+2097Fになりました


池袋線にやって来た2417Fは、(<-飯能)2417F+2097Fとなって2102レでした。



2012年6月4日、所沢、2417F+2097Fの2102レ。


2012年6月4日、所沢、2417F+2097Fの2102レ。



新宿線、1303F+295Fが2604レ


新宿線の2604レが(<-西武新宿)1303F+295Fでした。



2012年6月4日、所沢、1303F+295Fの2604レ。


2012年6月4日、所沢、1303F+295Fの2604レ。

以前の中央跨線橋の取り壊しは進んでいます。




クハ9003、本日もエコマークなし


5105レが9103Fでした。クハ9003のエコマークはなし。

夕方は2257レや4222レでした。



2012年6月4日、所沢、2257レの9103F。


2012年6月4日、所沢、2257レの9103F。



検査明け2059F、モハ2159の主抵抗器が新品


新宿線の5816レが2059Fでした。モハ2159の床下の主抵抗器はピカピカでした。

最近は、界磁チョッパ制御車が検査明けとなっても主抵抗器は汚れが落とされただけだったので、久しぶりのピカピカ主抵抗器はステキでした。



2012年6月4日、高田馬場~下落合、2059Fの5816レ。


2012年6月4日、高田馬場~下落合、2059Fの5816レ。



夜の池袋線、271F+1309Fはいつもの小手指入庫運用


夜の池袋線 (<-飯能)217F+1309Fは2168レでした。

いつもの小手指入庫の運用です。



狭山線、N2000系だけ?


夜の狭山線 6189レは2503F。西所沢駅2番ホームの発車案内は6191レも4両4ドアと表示。

朝 6時前の小手指車両基地入口には1241Fがいましたが、夜19時すぎは未確認です。N101系2+2連は、朝・夜ともに同車基・飯能方に留置でした。



所沢駅3番ホーム端の、あってはならないものについて



2012年6月4日 6時ころ、所沢駅3番ホーム飯能方の端。


2012年6月4日 6時ころ
所沢駅3番ホーム飯能方の端。


1ヶ月ほど前の朝、もしかすると2ヶ月前かもしれませんが、新宿線を撮影しようと所沢駅3番ホームの飯能方の端へ行くと、そこにはフレッシュな糞(クソ)がありました。踏むと嫌なので上に紙をおいてやり過ごし、その後は、忘れてました。

数日前、再び同じ場所へ撮影に行くと、嫌な匂い。見回すと、例の糞があったと思われる場所に、汚物が見られました。上に紙が置かれていました。本日も同じ状態で、新品っぽい封筒がかぶさっていました。

最初に見つけたときから数日前まで、何度かここで撮影したと思いますが、その時は臭いはなく、まったく気付きませんでした。乾燥していたので臭わなかったと思われます。

最初の糞が清掃された可能性はありますが、現状を見ると、1ヶ月ほど前の糞が風化したと考えるのが妥当と思われます。


夕方、助役さんっぽい駅員さんに連絡しておきました。

鳩の糞(フン)で汚れたホームをデッキブラシで清掃する駅員さんも所沢駅にはいますが、残念です。

ここに置いておいた飲みかけの缶コーヒーを捨ててくださった、仕事熱心な駅員さんもいました、...。


5日の朝6時ころ見にいくと、汚物はなくなっていました。(6日21時35分 追記)


| | コメント (9) | トラックバック (0)

2012年6月 3日 (日)

12年6月3日の西武線、ほか

2012年6月3日(日)の西武線と、書き忘れてたことなど。



3000系の快急 西武秩父ゆき、再び


5105レが3001Fでした。この列車の車両は2108レ・1003レと走るパターンですので、3001Fが快速急行 西武秩父ゆきとなったはずです。本日は村の行事(お掃除)に参加してたので未確認。

一方、2104レは2083Fでした。こちらは4107レ・3106レと走り、1007レと走る運用です。



4204レは3003F


前日は2097Fが代走した4204レは、3003Fで所定の3000系に戻りました。



120603syaku


2012年6月3日、石神井公園、3003Fの4204レ。



10110F、6月1日には池袋線へ戻ってました


5月29日(火)は新宿線を走っていた10110Fですが、6月1日(金)は池袋線に戻ってました。1レで確認。



2012年6月1日、池袋、10110Fの1レ。


2012年6月1日、池袋、10110Fの1レ。

左は電留線で出番を待つ2063Fです。1レ通過後、特急ホームへ入り、方向転換し7番ホームに据え付け後、下り回送列車となって発車するのがいつもの成り行きです。この日はそこまで見ていません。




新宿線、1303F+295Fはいつもの列車


新宿線の(<-西武新宿)1303F+295Fが2664レでした。



エコマークなし9103Fと、2417Fも走ってました


池袋方のクハ9003だけ前面貫通扉のエコマークがない9103Fは2110レで見ました。

また(<-飯能)2417F+2069Fは4102レで見ました。


池袋線に来ていた2419Fは、15時前の上石神井駅電留線で2451Fと並んで留置されてました。8連の下り列車の増結用待機スペースにいたので、この2本が明朝に走る列車は限定されるかと。



狭山線、1241Fは入りそうな雰囲気


5時40分ころの小手指車両基地は、入口付近に2503Fが、また2459Fと1241Fが縦列留置でした。1241Fが駅側でパンタグラフは上がっていました。

16時すぎも同じような状況でしたが、2503Fのパンタグラフはたたまれたまま。

どちらの時も、N101系2+2連は飯能方で留置でした。

今晩は、1241Fが狭山線に入ったのでしょうか?



所沢駅と池袋駅の痒い所に手が届いていない点 & 保谷駅


上から2枚目の写真、1レが池袋駅7番ホームを通過する前、7番ホームの発車案内は先発が「回送」でした。

実際は、このように1レが通過します。2063Fが電留線から出てきて特急ホームへ入るときも7番ホームの半分を通過します。少なくとも先発は「通過」が正しい、と思った次第です。いつものことです、が。


所沢駅4番ホームの発車案内は、本日も16時すぎ、消えていました。ホーム上はすべて消えていましたし、南側の跨線橋の発車案内も消えていました。朝6時ころは点いていたと思うので、16時ころは、消すようにしているのかもしれません。

また同駅3番ホーム飯能方の端では、新宿線の列車を撮影することができますが、そこに、あってはならないもの、踏みたくないものが置かれています。もう1ヶ月ほど残っているかもしれません。

たまに夜、制服の学生カップルを見かける場所でもあります。そういえば最近は見てないかも(私が遅くまでいないから見てないだけかも)。


発車案内と言えば、保谷駅の発車案内は5月中旬ころ、「調整中」の張り紙がついていました。表示は正常。

工事のため表示が乱れる可能性があるので「調整中」としている、といった内容の掲示が駅構内にありました。

4月ころから付いていたように思います。

最近はどうでしょうか?


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年6月 2日 (土)

12年6月2日の西武線、ホームの床は上下に揺れるもの

2012年6月2日(土)の西武線、見ただけと、体感しただけ、です。



エコマークなし9103Fと、池袋線の2417F


クハ9003の前面貫通扉のエコマークは今朝もなかったです。4109レで確認。



2012年6月2日、中村橋、9103Fの4109レ。


2012年6月2日、中村橋、9103Fの4109レ。


一方、(<-飯能)2417F+2069Fが所沢駅電留線で夜間滞泊でした。いつものように4302レから営業開始。折り返し4111レを富士見台駅で待ちましたが、6701レに被られました、覚悟の上ではありましたが。(22時0分 “2419F”を“2417F”に修正)



2012年6月2日、中村橋、4302レの2069F+2417F。


2012年6月2日、中村橋、4302レの2069F+2417F。


富士見台駅の池袋方は、下り線の脇に高い木があり、葉っぱにふれながら列車が通過するので好きなのですが、今朝行ったら、剪定され不格好な姿でした。

最近、池袋線の電車の車体がちょっと汚いかもしれないのは、ここで葉っぱにこすってもらえないからかな、とは冗談です。



2012年6月2日、富士見台、10105Fの3レ。


2012年6月2日、富士見台、10105Fの3レ。



クハ2033の前面スカート、凹んでました


2664レの前の15時30分頃に東村山~所沢間を2033Fの上り回送列車が通過しました。クハ2033の前面スカートは向かって左側が凹んでました。



2012年6月2日 15時30分頃、東村山~所沢、2033Fの上り回送列車。


2012年6月2日 15時30分頃、東村山~所沢、2033Fの上り回送列車。



新宿線 1303F+295Fはいつもの列車


その2664レは(<-西武新宿)1303F+295Fでした。



2012年6月2日、東村山~所沢、295F+1303Fの2664レ。<br />


2012年6月2日、東村山~所沢、295F+1303Fの2664レ。

線路脇の草は穂が出ていて、まるで秋のススキの感じでした。穂の中は空っぽでした。

近くの民家には、エンドウ豆らしきものも実っていました。




3000系列車を2097Fが代走


3000系列車の4204レが2097Fでした。



2012年6月2日、石神井公園、2097Fの4204レ。


2012年6月2日、石神井公園、2097Fの4204レ。



狭山線にN101系が入るかも、な感じでした


16時ころの小手指車両基地は、1241Fが入り口に留置(電源オフ)、近くには同じく電源オフの2053Fも見えました。

2501Fは本線側でスタンバイ。285F+281Fと思われる2+2連は飯能方でパンタグラフを上げ仕業点検中な感じでした。

狭山線は土休日デーゲームダイヤでした。

20時ころまでの15分間隔時間帯は285F+281Fが走った気がしますが、いかがでしょうか? 8連でまかなったかもしれませんが。



ホームの床は揺れるもの、点字ブロック周囲は要注意かも


石神井公園駅の上り3番ホーム・池袋方で下り列車を撮影中、ホームの床が、ボートに乗っているようにユラリユラリ 上下することがこれまで2回あったのですが、今朝、3回目を経験しました。下の写真を撮影したときです。



2012年6月2日、石神井公園、4003F+4013Fの1001レ。


2012年6月2日、石神井公園、4003F+4013Fの1001レ。


いずれも、上り列車が4番ホームに到着し乗客が降りている時。今朝の場合はそれにプラス、横を、体重の軽そうな女の子が走っていきました。そのため、前の2回に比べ振動はカタ目でした。

列車の振動を感じることはありますが、それとは別です。水平方向の揺れはまったくありません。


以前に飯能駅の1番ホーム中央で撮影していたときも、近くを男性が歩いたとき、同様に上下に揺れました。


4回すべて、点字ブロックの周囲でした。


石神井公園駅の2回目の後で西武鉄道に問い合わせたところ、「設計上の範囲内であり、異常はございません。」とご回答をいただいております。

まるで本当に揺れるみたいな回答だなと、質問した身でありながら思いましたが、今朝も揺れましたので、こうして書き記した次第です。


憲法に「戦力は、これを保持しない。」と書いてあるのに軍隊(自衛隊)を保持していたり、有名大学教授が若者に政治不参加をすすめたり、外国の軍事基地を一地方だけに押し付けたり、というとてもじゃないけど誇れない日本に言いがかりを付けているわけではありませんので、念のため。



電車を止めた少年、苦笑(?)の運転士、ボルトが緩んでた?


乗車していた9107Fの2139レは、武蔵藤沢駅を発車し踏切を通過したあたりで警笛を鳴らし、急ブレーキ。止まろうかな通過しようかな、といった風情でしばらく進み、小川(一般名詞)の手前で先頭車が停車。子供が線路内に入っているためとすぐに車内放送がありました。

見に行くと、笑顔(照れ笑いというよりは褒められた感じ)で立ち去る小学生(3年生くらいか?)の男の子と、電車に向かう笑顔(苦笑よりはスマイルに近かった気もする)の運転士が見えました。結局 4分ほどして列車は運転再開。

少年を警察沙汰にする雰囲気はなしでした。


レール締結ボルトが緩んでいると気づいた少年が電車を止めたけれど、これくらいなら大丈夫と運転士は言った、場面でない、とは言えない雰囲気。

前照灯が片方 消えているのに遠くで気づいた少年かもしれませんが(前照灯は未確認です)。


なお、同上、でございます。

| | コメント (18) | トラックバック (0)

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »