12年7月13日の西武線、見ただけ
2012年7月13日(金)のお話です。
朝の小手指車両基地、東急4104Fの周りに271Fと10107F
5時40分頃の小手指車両基地、飯能方に東急4104Fと271Fが並んでいました。
折角なので小手指駅で下車し撮りにいくと、4104Fの裏側には10107Fがいました。
2012年7月13日、小手指車両基地、10107Fや東急4104F、271Fほか。
車両基地飯能方の公道からの撮影です。
5時36分頃は、4104Fのパンタグラフは畳まれてました。最後に電源が入ったようでした。
西武園線へ送り込みの1251F上り回送列車
6時41分頃、所沢駅2番ホームを1251Fの新宿線 上り回送列車が通過しました。
(<-西武新宿)2409F+2007Fの4806レの次でした。
下の写真の9000系は9103Fで、池袋線の4102レです。
夕方の池袋線、295F+1303Fとは出会わず
夕方の池袋線で見かけたN101系2+8連は、(<-飯能)271F+1309Fだけ。3114レでした。
所沢駅改良工事、旧・中央跨線橋は中央が残るだけ?
所沢駅の新しい橋上駅舎の建設工事は進み、駅中央にあった跨線橋の取り壊しはほおとんど終わりました。残っているのは2・3番ホームの上だけです。
もしかすると旧・跨線橋の床だけは残っているかも知れません。
2012年7月13日、所沢、1309F+271Fの3114レ。
池袋からの折り返しは小手指ゆきの快速です。
本日はよく働いたのでパスしてしまいましたが、後悔するような事態が発生しないことを希望します。
官邸前の反原発デモ、警察による「入場規制」も
今朝の朝日新聞に「官邸前抗議行動 駅出入り口制限」が掲載されていました。
東京メトロ 国会議事堂前駅の官邸近くの出入り口4ヶ所のうち一つを残して通行禁止にし、参加者の安全を確保する、と紹介されてました。
戦力じゃないと強弁しながら軍隊(自衛隊)を保持する体制のやることです、彼らが「アカ」と呼んで蔑視する妄想上の存在から参加者を守るが警察の本音、アホだね、と思ったりもしましたが、実際に参加者が多く救急車も通れない事態も予想される、との報道もあり、まあ、仕方がないのかもしれません。
一部 原発の再稼働は仕方がないけど、稼働原発を増やす必要はないと思うので、こういう反対運動は気長に進めると良いのでは、と私は思ってます。
短期決戦を狙っている人には怒られるかな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
池袋線 295F+1303F
昼 下り2131レ
夕方 下り3201レ
狭山線 夜6196レは1241Fでした。
投稿: 拝島快速 | 2012年7月13日 (金) 22時15分
西武鉄道日記を見て確認したのですが、今日のN101系10連は2本とも代走運用だったようですね。話は変わりますが、4104Fの日中試運転はいつから始まるのでしょうか?。気になります。
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年7月13日 (金) 22時25分
こんばんは。やすさん東急の行き先表示ですが種別はなんですか?今日も仕事で入間市からレッドアロー乗って小手指通過時一瞬みましたが不明でした。元町・中華街はわかりました。写真上から2枚目の101系の白いやつは春夏秋冬のどれですか?何時ごろ撮影しましたか?
投稿: 西武30000系 | 2012年7月13日 (金) 23時12分
大飯原発が再稼働されたのに、
関西電力管内の電力供給能力が 変わらないです。
それまで稼働していた火力発電所を停止させ、さも関西で電力が足りないと偽装しているのが濃厚になりました!
野田民主党は、自由民主党野田派に名称変更をすべきです!
来年には
エコカー補助金が終わります。
投稿: 自由新報 | 2012年7月14日 (土) 00時52分
昨日夕方は池袋・新宿線を見ましたが,池袋線では2461F+2191F,2463F+2189Fが活躍していました。組み合わせは先週と同じでした。N101系は走っていませんでした。僕が来るとき優等はなぜか9000系ばっかしになるので飽きてきました。
新宿線では20108Fと3009Fを見ました。いずれも池袋線所属でした。
2463Fはベンチレーターが撤去されていたのですっきりしていました。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2012年7月14日 (土) 08時09分
大変失礼ですが、拝島快速さん、12日に見た32103F 38103F は見間違えではないですか?本日は、32103F 38105Fでした。
投稿: 練馬駅近くの住人 | 2012年7月14日 (土) 11時22分
N2000系 地下鉄対応車
1.24年7月現在、2065Fと池袋線に残っている8両固定の未更新車を地下鉄対応化改造を行う。2067Fと2069Fは除く。
2.対象編成は、下記のとおり 2065F 2073F 2075F 2079F 2083F 2085F 2087F 2089F 2091F 2097F
3.改造は下記のとおり 運転台をワンハンドル化、ワンマン運転対応化
化粧版の交換(N2000系更新車と同じもの)
9000系と同じLED案内を搭載
スタンションボールの設置
座席のパケットシート化(9000系と同じもの)
車椅子スペースの設置(20000系の一部の編成と同じ設備)
ドアチャイムの設置
先頭車番号プレート設置
種別・行先方向表示機は、三色LEDのままだが、地下鉄、東急の行先の表示も可能のものに交換
種別・行先指令器を飯能側にも設置
優先席付近の手すりの一部をオレンジ色に変更
床材の交換(2079Fと同じもの)
ロールカーテンの交換
4.これにより、2065Fは池袋線に転属。2063Fが新宿線に転属。 更新メーカーは武蔵丘車両検修場
5.外観は未更新車時代の風景を残した更新車
6.その為戸袋窓廃止や車両番号銀プレート化は未実施。
[編集] 3000系 特別修繕車両
1.座席のパケットシート化(6000系と同じもの)
2.スタンションボールの設置
3.両先頭車に車いすスペースの設置
4.化粧版の交換(6000系と同じもの)
5.編成の6両編成化。(999仕様の3011Fを除く)
[編集] 10000系VVVFインバータ改造車
1.9000系と同様101系の抵抗制御を使っていた10000系もVVVF化(元からVVVF制御の10112Fは除く)
2.30000系と同じ日立製のIGBT-VVVFインバータ制御に交換
3.これにより秩父線にVVVF車が定期的に入線するようになった
[編集] 4000系VVVFインバータ改造車
1.上記の10000系と同様抵抗制御から日立製のVVVFインバータ制御に交換
2.これで秩父線のすべての列車がVVVF制御車で運転されることになる
[編集] 9000系地下鉄対応車
1.ダイヤ遅延時の車両のやり繰りを少しでも楽にするため、地下鉄乗り入れ対応車を増やすために行われた。 ちなみに、今の行先表示幕には「新木場」とか「和光市」とかも内臓されてる(6000系と全く同じ幕を使用しているため)。
2.起動加速度が3.3km/h/sに向上
3.運転台をワンハンドル化&ワンマン機器搭載
4.種別・行先表示機をフルカラーLEDに改修
5.床材を灰色のものに交換
6.車内のLED案内表示機を17インチのワイド液晶画面LCDに変更
7.30000系と同形状の座席袖仕切りを設置
8.化粧版の交換(N2000系更新車と同じもの)
9.全編成にスタンションボールを設置
10.ロールカーテンの交換
11.戸袋窓の廃止
12.前面尾灯の位置変更(窓上→前照灯の下に)
13.全編成の座席のパケットシート化 更新メーカーは武蔵丘車両検修場(9102Fは東急車輛)
14.戸袋窓の廃止は9102Fのみ(東京富士大学広告車専用)
15.前面尾灯の位置変更も9102Fのみ
投稿: | 2012年7月14日 (土) 19時25分
今日の西武園線は2511Fでした。
今日は各停本川越行きに乗りました。ダイヤ改正後二度目です。
以前9000系を見たときに新線池袋行きの幕を見ましたが、6000系では設定することは出来るのでしょうか?
投稿: 快速急行東村山行き | 2012年7月14日 (土) 20時10分
お久しぶりです。東急4004Fの試運転はまだ始まってないのでしょうか?
投稿: 西武6000系6113F大好き | 2012年7月14日 (土) 20時22分
>練馬駅近くの住人さん(2012年7月14日 (土) 11時22分)
打ち間違えました。
投稿: 拝島快速 | 2012年7月14日 (土) 21時03分
9000系の地下鉄対応車についてですが、個人的には戸袋窓廃止と化粧版交換と前面尾灯の位置変更はしないでほしいです。9000系のフルカラーLED化については前面は新宿線のN2000系更新車と同じものを使用してほしいです。側面の物は6000系と同じ物にしてほしいです。9102Fは東京富士大学広告車専用と書いてありますが、個人的には9000系の広告車はあまり好みではありません。N2000系の地下鉄直通仕様への改造は反対です。改造されると今よりも地上運用が少なくなってしまいます。まあ、2063Fと2065Fの車両交換は賛成です。9000系は賛成したいところですが、それだと9000系の地上運用も少なくなってしまうため、微妙です。9000系が6000系と同じくらいあれば賛成ですが。まあ、9000系のフルカラーLED化には賛成です。個人的には30000系をベースにした地下鉄対応車「40000系」を製造してほしいです。
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年7月14日 (土) 21時13分
管理人さんこんばんは。
★名無しさんへ
2075F、2079F、2091Fはすでにバリアフリー工事が終了した編成ですが、それでも行えということでしょうか?
仮に、お書きになった通りになったとして、それらにかかる資金はどこで産まれるのでしょうか?
東急や東京メトロが8両編成から10両編成へ増両しつつ、10両編成対応工事をするなかで、2000系が地下鉄対応を行うのは遅いと思います。
9000系は出来たにしても、現在100%地上専門の2000系の地下鉄対応工事をする以前に、最大で8両編成です。
車内更新を行った車両もありますから、難しいと思います。
6000系は副都心線および今回の東急の直通運転のために早めに工事を行いましたし。
3000系の1、2本使って4両編成化(狭山線仕様)はダメでしょうか?
3015Fはライオンズのラッピング車ですが、これも6両編成化させるのですか…8両編成のうち2両編成が廃車になるのはとても残念です。
他はブログにて書かせていただきます。長くなり申し訳ございません。
投稿: 多摩湖線 | 2012年7月14日 (土) 23時25分
確かに、N2000系の地下鉄直通対応化工事は難しいと思います。2010年7月現在であれば、それらの編成は未更新車ですが。床材の交換(2079Fと同じもの)と書いてありますが、更新後の2079Fと同じということなのでしょうか?。あと、個人的に3011Fと3015Fは廃車になるまで8両編成のまま残してほしいです。それとラッピングも残してほしいです。名無しさんの書いたあの分は「勝手に鉄道車両開発」から引用したものだと思われます。何度かそれをみたことありますので。
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年7月15日 (日) 15時39分
個人的に2075Fと2079Fと2091Fは更新してほしくなかったです。それらの3編成は未更新車時代に乗ることが多かった編成です。未更新車の2079Fに最後に乗ったのは2010年7月末でした。そのあと、8月9日に東急車輛に入場した話を聞いて、とても残念でした。未更新車の2091Fに最後に乗ったのは2010年11月末でした。2091Fが東急車輛に入場した話を聞いたときも、とても残念でした。その後、2011年4月25日に2069Fが入場しましたが、2069Fは当時、LED不具合があり、未更新車のLED不具合はなるべく発生してほしくないものでした。2069Fが入場した話を聞いたときは逆にうれしかったです。そして、2075Fが東急車輛に入場した時はとても残念でした。未更新車の2075Fに最後に乗ったのは、2011年8月4日の5351レでした。今年はN2000系の改造はしないようなので、とてもうれしいです。名前のとおり、未更新車の方が好きなので、たくさん記録しておきたいですね。
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年7月15日 (日) 20時45分
みなさま、こんばんは。
295F+1303Fが3201レだったとすると4222レや3208レとなりそうですが、前者は2457F+2063F、後者は不明ですがN101系ではなかったと思います、別に疑っているわけではありませんが。
> 拝島快速さん
4104F、こまめに電源は入れられていますので、そのうち試運転に使われると想像しておりますが、...。
> N2000系未更新車及び9000系大好きさん、西武6000系6113F大好きさん
写真の4104Fは「通特」でした。ローマ字表示と交互でした。1251Fは「秋」で6時41分ころです。
> 西武30000系さん
変わらない「関西電力管内の電力供給能力」はどこで公表されてる数値でしょうか?「(自由)民主党」も良いかもしれませんね。エコカー補助金は、まあ、終わっても良いと思います。
> 自由新報さん
通風器がないと物足りないかもしれません。
> 小手指嵐ちゃんクリニックさん
土休日の西武園線はN2000系4連みたいですね。
> 快速急行東村山行きさん
当面 地下鉄乗り入れ車の増備はないと想像しております、増発はないと思いますので。
> N2000系未更新車及び9000系大好きさん、多摩湖線さん、N2000系未更新車及び9000系大好きさん
投稿: 鈴木やす | 2012年7月15日 (日) 21時55分
> 鈴木やすさん
投稿: 拝島快速 | 2012年7月13日 (金) 22時15分
の池袋線下り3201レが295F+1303Fだった件について、
西武鉄道日記 さんにそのことについての写真があります。念のためご確認ください。
投稿: 拝島快速 | 2012年7月16日 (月) 14時28分
拝島快速さん、こんばんは。
14日朝の小手指車両基地に295Fは見えなかったので、3201レで小手指到着後は、何らかの方法で武蔵丘へ送られたんでしょうね。前のダイヤでは回送されたことがありました。
西武鉄道日記さんの記事は承知しておりました。
舌足らずで済みませんでした。
投稿: 鈴木やす | 2012年7月16日 (月) 22時04分