« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月29日 (日)

12年7月29日の西武池袋線、1309Fが快急 西武秩父ゆき、ほか

2012年7月29日(日)の西武池袋線 見ただけ、ほか、です。



1309Fが1003レ・快急 西武秩父ゆき


7月29日(日)の5105レが301系でした。線路内立ち入りがあったとかで、10分ほど遅れてました。

折り返しの2108レは1309F。練馬高野台通過は定時だったようです。

西武秩父ゆき快速急行の1003レも1309Fでした。



120729syaku


2012年7月29日、石神井公園、1003レの1309F。




1309Fは西武秩父から5020レで、飯能駅2・3番ホームへ戻りました。

10時25分に回送で上り方へ発車。2136レで追いかけると、仏子駅中線に止まってました。

1309Fの上り回送列車は小手指駅2番ホームへ10時50分に到着。乗務員さんがエンド交換し、入庫しました。



2012年7月29日 10時54分頃、小手指、2番ホームから入庫する1309Fの上り回送列車。


2012年7月29日 10時54分頃、小手指
2番ホームから入庫する1309Fの上り回送列車。


一旦 小手指車基に入った1309Fは、午後の4224レと2139レで武蔵丘車両基地へ移動しました。



2012年7月29日、大泉学園、2139レの1309F。


2012年7月29日、大泉学園、2139レの1309F。


前日 28日(土)の人身事故で1303Fが4244レ・2139レを走れなかったので、1309Fがこのようなイレギュラーな運用で武蔵丘へ戻された気はしますが、真実は不明です。

29日の(<-飯能)295F+1303Fは小手指車両基地で終日 留置だったようです。



1002レ折り返しの4000系 下り回送列車


1006レだった4000系4+4連を戻す下り回送列車が保谷駅2番線に着発していたので、1002レの4000系はどうだろう、と見にいきました。

結果は、4213レの次に1番ホームを通過、でした。17時34分頃。



2012年7月29日 17時34分頃、保谷、通過した4009F+4013F(-<飯能)の下り回送列車。


2012年7月29日 17時34分頃、保谷
通過した4009F+4013F(-<飯能)の下り回送列車。


4213レはひばりが丘駅の停車時間が2分ありますが、4000系回送列車に追い抜かれるようです(コメントいただいてました)、2149レで追いかけたら、4000系下り回送列車は仏子駅中線にいました。

回送列車は2149レに追い抜かれ、18時17分に仏子駅から飯能方へ発車しました。



2012年7月29日 18時17分頃、仏子、発車した4009F+4013Fの下り回送列車。


2012年7月29日 18時17分頃、仏子、発車した4009F+4013Fの下り回送列車。



10000系下り回送列車も保谷駅2番ホームに着発


保谷駅 15時17分、2069Fの5359レが1番ホームへ到着。

続いて15時18分、2番ホームへ10109Fの下り回送列車が2番ホームへ到着しました。

5359レはこの下り回送列車到着後の15時19分に出発していきました。10109Fの下り回送は後続に追い抜かれることはなく、21分に飯能方へ発車しました。



2012年7月29日 15時21分頃、保谷、2番ホームから下り本線へ進む10109Fの下り回送列車。


2012年7月29日 15時21分頃、保谷
2番ホームから下り本線へ進む10109Fの下り回送列車。


10109Fは26レで池袋到着後、小手指車両基地へ回送されたようです。



石神井公園駅、始発列車にホーム発車案内は「当駅始発」表示なし


6月30日のダイヤ改正で石神井公園駅始発の上り列車が誕生しましたが、この列車が発車する3番ホームの発車案内は、始発列車を「当駅始発」と表示しません。

他の駅では、行き先と「当駅始発」を交互表示します。

西所沢駅2番ホームの狭山線下り列車も例外で、「当駅始発」は表示されません、が。



急に大きくなる自動放送


下り高架ホームの使用が始まって以来だと思うのですが、石神井公園駅の自動放送の音量が途中で大きくなります。

行き先あたりから、「うるさい」と思うほどに大きくなるのです。

練馬高野台駅でもあった気がしますが、石神井公園駅が目立ちます。



「奥武蔵鉄道博」



2012年7月29日、クハ4001車内


2012年7月29日、クハ4001車内


4000系の車内の車端壁に「奥武蔵鉄道博開幕」の広告がありました。吾野駅から無料送迎バスで5分の「埼玉県 奥武蔵あじさい館」で、西武5000系の前面カットモデルや、鉄道模型のレイアウト展示などがあるようです。7月20日から8月31日まで。

池袋線や新宿線にこの車内広告は掲出されていません。



切られた座席シートのカバー


クハ4001の連結面の車端ロングシートに、2000系が泣いてるイラスト入りのカバーがかかっていました。左上の写真です。「このシートは簡易補修です。安心してご利用頂けます。」と書かれています。

20000系のイラスト入りの同じようなカバーも見たことがあります。30000系バージョンもあったかも。

2010年ころからすべての車両に「座席のシート切りは犯罪です。」というステッカーが貼られるようになりました。

犯罪でなくても、座席のシート切りは不毛です、やめてもらいたいです、ね。



入間基地、元に戻ってます


7月8日ころはミサイル発射装置らしきが見えた航空自衛隊・入間基地ですが、7月9日(月)には撤収が始まり、10日(火)には完全に消えました。

自動車教習所場練習コースも、そのもの、に戻ってます。



最近の世の中、その3


大阪市立小学校の20歳代の女性教員が、勤務中に、授業の様子などをツイッターに投稿していたと7月25日に大阪市教育委員会が発表しました。教育委員会はこの教員の処分を検討。

児童が写っている写真など5枚も投稿していたけれど、パスワードをかけて特定の人にだけ見える状態と本人は誤解していたようです。実際は誰でも見れたためか、本人は「大変なことをしてしまった。もうしません」と話しているそうです。

勤務中のツイッター投稿は論外。この教師はNGです。


一方で、学校として公にやるのであれば、授業の様子を写真入りでインターネットに公開しても本来は問題ないと私は思います。

「子は社会の宝」とも言います。

普通に考えれば、微笑ましいサイトとなります。

ストーカーを呼び寄せるとか、いろいろと懸念があって、このようなサイトは現在は世間一般に論外なんでしょう。残念な世の中です。


ところで、仲間内だけで授業風景を「鑑賞」してるというのも、気色悪い人たちです。

保護者にしても、知らないところで、教師の個人的な知り合いたちが秘密裏に、この子かわいいねなどとやっていたと思うと、さぞや気持ち悪いことでしょう。

全世界に等しく公開されてればそんな心配は無用です、

保護者だって知ってますから。


「子は社会の宝」とも言います。

まあしかし、インターネットで授業風景を全世界に公開すべき、とも思いませんが。


| | コメント (57) | トラックバック (0)

2012年7月28日 (土)

12年7月28日の西武池袋線、ほか

2012年7月28日(土)の西武池袋線、見ただけ、ほかです。



1003レは3001F、1007レは2083F(?)


1003レは3001Fでした。

1007レは2083Fだったと思います。2104レと1004レが2083Fでした。



2012年7月28日、池袋~椎名町、右が3001Fの1003レ。


2012年7月28日、池袋~椎名町、右が3001Fの1003レ。

左は66レ。4分ほどの遅れです。




1309Fが終日運用、1303Fは出番なし


2110レは1309Fでした。

14時30分ころに秋津駅であった人身事故で、15時14分ころまで池袋~所沢間や豊島線・西武有楽町線が運転見合わせとなりましたが、5753レらしき各停 保谷ゆきは1309Fでした。



2012年7月28日、練馬、1309Fの5768レ。


2012年7月28日、練馬、1309Fの5768レ。


午後は自宅にいたのですが、人身事故を知らずに元加治駅へ行くと、やってきた3734レは37S運用を代走の6111F。所沢まで定時で運転。途中、16時14分に仏子で2455F+2075Fの各停 飯能ゆき、16時18分に入間市で9106Fの急行 飯能ゆき、16時23分に武蔵藤沢で6152Fの急行 飯能ゆきとすれ違い。到着した所沢駅4番ホームには9102Fの各停 飯能ゆきがいました(16時34分発)。また16時27分ころの小手指車両基地には、2番線のもっとも飯能寄りに、朝と同じく295Fと1303Fが縦列留置となっていました。1303Fの4224レ投入はなかったです。



東急車の試運転には出会えず、代わりに


5時40分頃、小手指車両基地の3番線・中央に東急 4104Fがいたのですが、試運転には出会えず。13時半ころや16時半ころの小手指車基にも姿はなし。しかし、20時前の小手指車基・飯能方に車内が明るい東急5000系10連がいました。

代わりに、6158Fの試運転(99M運用)を見かけました。10時41分ころの石神井公園駅3番ホームに停車。5726レは4番ホームに着発しました。6158Fは10時53分に発車。急行線へ入って行きました。



2012年7月28日 10時53分頃、石神井公園、発車した6158Fの上り試運転列車(99M運用)。


2012年7月28日 10時53分頃、石神井公園
発車した6158Fの上り試運転列車(99M運用)。

緩行線から急行線へ転線しました。



そして16時42分、所沢駅4番ホームに6158Fの下り試運転列車(99M運用)が到着しました。



保谷駅2番ホーム着発の4000系下り回送


飯能方が4013Fの4000系4+4連下り回送列車が保谷駅2番ホームへ19時0分に到着。他の列車に追い抜かれず19時1分に下り方へ発車して行きました。4407レの後でした。



2012年7月28日19時1分頃、保谷、2番ホームから発車した4000系4+4連下り回送列車。


2012年7月28日19時1分頃、保谷
2番ホームから発車した4000系4+4連下り回送列車。

右側の赤い光は、3番ホームの出発信号機です。



この4000系回送列車は1006レの折り返しのはずです。1006レは練馬高野台駅で撮影しようと、ホーム飯能方で待っていたのですが、5774レに完璧に妨害されました。池袋方で待っていれば良かったのでしょうが、...。



仏子駅中線で「ちちぶ」をやり過ごす「むさし」


下り列車で20時4分に仏子駅へ到着すると中線に10105Fの回送列車が停車。飯能方のテールライトが点灯。

10107Fの35レ(ちちぶ35号)と車両番号不明の46レ(ちちぶ46号)が脇を通過。



2012年7月28日 20時11分頃、仏子、中線の10105F回送列車の横を通過する46レ。


2012年7月28日 20時11分頃、仏子、中線の10105F回送列車の横を通過する46レ。


私は2165レに乗車。元加治駅で待っていると、20時20分に10105Fの下り回送列車が通過しました。

38レが10105Fだったので、33レ(むさし33号)も10105Fだったはずです。ちちぶ35号と46号が着発する飯能駅の特急ホームを空けるため、仏子駅中線で時間を潰し、48レ(むさし48号)になって10105Fは池袋へ向かったはずです。



最近の世の中、その2


所沢の本屋さんでカウンター前の目立つところに『池田大作と暴力団』がおいてあったので早速 購入。

あの雨宮処凛さんまで創価学会の軍門に降ってしまったのか、掲載されてるこの発言は、同じく創価学会系の雑誌に寄稿していた本多勝一氏の比ではないな、こらダメだな、と感慨に耽って到着した仏子駅で中線を見たら10105Fがいたので、あわてて下車した次第です。

創価学会は大学まで作って信者が官庁や自衛隊・大企業に入っているようですし、名誉会長は世界各地から名誉学位を300個以上もらって誇っているし、お金は持っているし、気色悪い団体です。

見る人が見れば、日本共産党も同様に気色悪い団体、「アカ」なんだろうな、と思ったりもしますが、現在は勢力が公明党より劣ることは明らか。

それに日本共産党自体は暴力的行為に縁が遠く過激でない、は事実だと思います。悪く言えば「体制寄り」。山村工作隊はありましたが。

社会党(現・社民党)系の方が過激です。


前日の「最近の世の中」では野村証券発のインサイダー取引をご紹介しましたが、大和証券でも同様のインサイダー取引教唆(?)があったそうで、こちらは社長報酬を1割カット(3ヶ月間)するそうです。


楽天が7月19日から電子書籍リーダー「kobo」を発売しました。

しかし、サーバーが混雑し初期化できなかったり、3万冊と言っていた電子書籍が実際は2万冊弱しかなく、さらにその半分強は「青空文庫」(ボランティアが電算入力した電子書籍)からの流用(無許可ではないですが)だったり、使い勝手が悪かったりと、期待を裏切られた人が多かったようです。楽天は、通販サイトでkoboの商品レビューを非表示にました(批判・苦情がばかりだったそうです)。


しかし楽天・三木谷社長はインタビュー記事で、販売開始から10日間弱で10万台が売れ、自信満々です。

アマゾンも、欧米で好評のキンドルを9月には日本に投入するそうです。

私もkoboは買おうかな、と思ったりしてます。

電子書籍が本格的に普及するでしょうか?


| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年7月27日 (金)

12年7月27日の西武池袋線・保谷駅、ほか

2012年7月27日(金)の西武池袋線・保谷駅と、最近の世の中です。



朝の送り込み上り回送は6111F(?)と3015F


今朝は6時すぎに保谷駅に到着。4番線はすでにパンタグラフがたたまれた6111Fが寝ていました。

そして6時4分、3015Fの上り回送列車が2番ホームへ到着。5番線へ入りました。



2012年7月27日 6時10分頃、保谷、4番線の6111Fと5番線に入ったばかりの3015F。


2012年7月27日 6時10分頃、保谷
4番線の6111Fと5番線に入ったばかりの3015F。


6時すぎの電留線はほかに、メトロ7033Fが21番線、20153Fが27番線、3011Fが28番線にいました。



夕方は10107Fが10007Fを追い抜き


平日の6523レ(75S運用)は保谷駅2番ホームで31レを待避します。

本日は6523レがメトロ10007Fで、31レは10107Fでした。

本日が2度目の撮影だったのですが、前回同様、4504レに邪魔されました。でも、前回よりはマシでした。



2012年7月27日、保谷、手前がメトロ10007Fの6523レ。


2012年7月27日、保谷、手前がメトロ10007Fの6523レ。

右端はメトロ10025Fの4504レ、奥は10107Fの31レ。




2012年7月27日、保谷、2番ホームから発車したメトロ10007Fの6523レ。


2012年7月27日、保谷、2番ホームから発車したメトロ10007Fの6523レ。

奥に見えるのは、4番ホームで折り返しを待つ6111F。6353レで到着し、折り返し6354レとなりました。




N101系2+8連と狭山線


夕方の池袋線N101系2+8連は、(<-飯能)271F+1309Fが3206レ、(同)295F+1303Fが2172レでした。


狭山線は、6207レが2501F、6210レが2503Fでした。


20時すぎの小手指車両基地は、N101系2+2連が飯能方にいたのですが、1241Fは見えず。朝は2+2+4連でした。また東急4104Fらしき車両は車両基地の中央で寝ていたので、明日も動くでしょうか?



最近の世の中


電車内の週刊誌・中吊り広告では、橋下 徹・大阪市長のコスプレ浮気が話題です。妻が妊娠中に行為に及んでいたように思われます。


ロンドン オリンピックの開会式が7月27日(金)にあります。開会式を前に試合があったサッカーは、女子がカナダ、男子がスペインを破りました。男子は「金星」と報道されています。


神奈川県警大和警察署で3月に20歳代の女性警察官を、30歳代の男性警察官が集団で、勤務時間外にカラオケボックスに呼び出し、服を脱いだりキスを強要したと7月27日になって報じられています。

男性4人のうち巡査部長二人が強要し、警部補と巡査長の二人はその場にいただけと読売新聞はしています。「悪のりが過ぎた」と男性4人は反省し、県警は、巡査部長二人は懲戒処分とする方針。


上場企業の公募増資を事前に機関投資家へ教え不正に利益を得させた社員がいたと報じられ、日本航空などから仕事をもらえないなど、業績に影響が出たためか、野村ホールディングスのCEO・渡部 賢一氏が退任すると、7月26日に発表がありました。インサイダー取引という社員の不正の責任をとるための辞任ではないようです。


7月に入って最高気温が30度を越える日が多くなっています。しかし昨年ほど暑くはないとも感じます。

気象庁の「過去の天気」で埼玉県・熊谷の7月の最高気温を見ると、2011年は7月1日から34度で、7月9日から18日まで連続で35度を越えていました。2012年はそこまでひどくはありません。


| | コメント (12) | トラックバック (0)

2012年7月26日 (木)

12年7月26日を中心に西武線、ダイヤ乱れ2題など

2012年7月25(水)・26日(木)の西武線、見ただけです。



25日お昼の西武新宿線、10分ほどの遅れ


2012年7月25日(水)12時24分頃、高田馬場~下落合間を10112Fの上り特急列車が通過。10分近く遅れた116レと思われます。

この後は、西武新宿ゆきの各停が連続。12時26分に38108F、12時32分に2081Fでした。

また116レの前は、12時22分に20107Fの急行 西武新宿ゆきでした。



2012年7月25日、高田馬場~下落合、10112Fの10分遅れの116レ(?)。


2012年7月25日、高田馬場~下落合、10112Fの10分遅れの116レ(?)。


西武鉄道のサイトを見ても特にダイヤの乱れは告知されていません。



25日深夜に西武池袋線で人身事故、26日始発前に下り回送


7月25日(水)22時57分頃、元加治~飯能間で人身事故があり所沢~飯能間の運転が一時 見合わせ。23時18分に再開されました。

その影響と思われますが、26日(木)午前4時52分、仏子~元加治間を30000系2+8連の下り列車が走ってました。一番列車の前ですから、回送です。

上りの一番列車3102レが(<-飯能)32103F+38105Fでした。



26日の保谷駅、朝の3011Fは三日連続


7月26日(木)5時47分ころの保谷駅電留線は、21番線がメトロ7029F、27番線が2097F、28番線が3001Fでした。

25日と同様に5時50分頃、6113Fの上り回送列車が2番ホームへ到着し、5時54分ころに4番線へ入りました。

そして6時5分、3011Fの上り回送列車が2番ホームへ到着、6時9分ころに5番線へ入りました。3011Fは24日(火)から三日連続 この運用となりました。本日は確認した5722レが、3011Fでした。

なお25日は3001Fだった5214レが26日は3011Fだったので、明日の5722レは別の車両と思われます。



2012年7月26日 6時5分頃、保谷、右が2番ホームへ入る3011F上り回送。


2012年7月26日 6時5分頃、保谷、右が2番ホームへ入る3011F上り回送。

左に、5時50分ころに回送されてきた6113Fが4番線で待ってます。



次は26日夕方の18時半ころの保谷駅。

5767レだった3001Fが4番線にいました。そして6353レ(10M運用)で2番ホームへ到着した6113Fが5番線へ入りました。

6353レは25日と同様に、6時前に4番線へ入った車両(6113F)でした。



2012年7月26日、保谷、6353レだった6113Fが5番線へ入ったところ。


2012年7月26日、保谷、6353レだった6113Fが5番線へ入ったところ。



練馬高野台駅、上り緩行線の飯能方分岐器が撤去


練馬高野台駅の上り緩行線の飯能方にあった分岐器が、7月26日(木)夕方は撤去されていました。

23日夕方は、分岐器周囲が砂利袋となり、撤去準備中でした。25日夕方も同じ状態だった気がしますが、よく覚えていません。



2012年7月26日、練馬高野台、ホーム飯能方の端から。


2012年7月26日、練馬高野台、ホーム飯能方の端から。

右側の上り緩行線は、分岐器跡に長い枕木が残っています。

左側の下り緩行線の分岐器は、石神井公園駅までの急行線が使用されるまで、残ると思われます。旧・引き上げ線の残りが、安全側線として流用されています。




池袋線のN101系2+8連


池袋線のN101系2+8連2本は夕方だけの確認ですが、7月23日(月)からの目撃です。


7月23日(月)は、(<-飯能)295F+1303Fが3206レなど、(同)271F+1309Fが2172レ。

24日(火)は、271F+1309Fが3206レなど、295F+1303Fが2172レ(車両番号は未確認)。

25日(水)は、295F+1303Fが4218レなど、271F+1309Fが2172レ。

そして26日(木)は、271F+1309Fが4222レなど。2172レは9106Fでした。295F+1303Fらしき編成は20時前の小手指車両基地の入り口に見えただけ、18時ころは走っていなかったようです。前夜の人身事故の影響でしょうか。



2012年7月26日、小手指、2259レの271F+1309F。


2012年7月26日、小手指、2259レの271F+1309F。


| | コメント (11) | トラックバック (0)

2012年7月25日 (水)

12年7月24日、朝の西武池袋線・保谷駅電留線に変化

朝の保谷駅電留線で車両の留置状況が、2012年7月24日(火)から変わりました。


7月23日(月)朝6時15分頃は、5番線が3001F、21番線に6151F、26番線がメトロ7030F、27番線が2063F(?)、28番線が3015Fでした。従来どおり。


これが7月24日(火)朝6時10分すぎは、4番線に6116F、5番線が3011F、21番線がメトロ7029F、27番線が2063F(?)、28番線が3003Fに変わりました。

3011Fは5時51分頃、所沢駅3番ホームを5206レの次に上り回送列車で通過していました。


そこで本日 25日(水)は、始発列車で保谷駅へ。到着した5時47分ころは、21番線にメトロ7209F、27番線にN2000系8連、28番線に3015F。4番線と5番線は空いていました。

5時49分、飯能方から6153Fの上り回送列車が2番ホームへ到着。運用番号は表示なし。5時55分ころに4番線へ入りました。



2012年7月25日 5時49分頃、保谷、2番ホームから4番線へ入る6153F。


2012年7月25日 5時49分頃、保谷
2番ホームから4番線へ入る6153F。

続いて6時4分、5206レが3番ホームに到着後、3011Fの上り回送列車が2番ホームへ到着。6時8分ころに5番線へ入りました。



2012年7月25日 6時8分頃、保谷、2番ホームから4番線へ進む3011F。


2012年7月25日 6時8分頃、保谷、2番ホームから4番線へ進む3011F。

左端は4番線に留置の6153F。中央奥には10105Fの2レ。


電留線へ入った6153Fと3011Fからは乗務員さんは車両を離れていました。代わりに、車内広告の交換作業のお二人が車内に入りました。

6153Fは夕方は10M運用で6353レを走っていました。10M運用は、清瀬 7時11分発の6402レから始まります。6153Fはわざわざまた、保谷駅から清瀬駅へ回送されたようです。

7月17日(火)朝6時48分頃、ひばりが丘駅2番ホームを6104Fの下り回送列車(10M運用を表示)が発車しました。保谷駅始発でしょう。

そしてこの日の18時40分すぎ、保谷駅5番線に6104Fがいました、10M運用の6354レの折り返し待ちだったはずです。

4番線はしばらく使用停止となっていました。

24日朝から車両が入ったようですが、夕方も使われています。24日夕方はタイミングが悪く未確認ですが、25日18時38分頃、4番線に3015F(5767レでした)、5番線に6153F(6353レでした)が止まっていました。21~28番線は空いていました。

保谷駅ホームの発車案内に再び「調整中」の貼り紙がありました。

信号関係の工事のため、4番線・5番線の夜間滞泊が中止となっているのかもしれません。早朝に4番線・5番線へ入る上り回送列車は一時的かもしれません。

3011Fが二日連続、所沢駅を5時50分すぎに通過の上り回送列車だったようです。

6117Fも二日連続、7月23日(月)・24日(火)、6554レ(18M運用)でした。25日(水)の6554レは6156Fでした。



2012年7月23日、所沢、6117Fの6554レ。


2012年7月23日、所沢、6117Fの6554レ。


所沢駅の新しい橋上駅舎の工事も進み、旧・中央跨線橋は完全に撤去されています。


| | コメント (15) | トラックバック (0)

2012年7月22日 (日)

12年7月22日の西武池袋線、301系は1本だけ

2012年7月22日(日)の西武池袋線、見ただけです。



1309Fが小手指から武蔵丘へ準急・急行で移動


土休日は301系が走っていた2110レは本日は2097Fでした。3353レや5738レも2097Fでした。



2012年7月22日、練馬高野台、2097Fの3353レ。


2012年7月22日、練馬高野台、2097Fの3353レ。


前日 2110レなどを走った1309Fは小手指車両基地に入庫したようで、朝6時ころは「各停 小手指」表示で車両基地の飯能よりに止まってました。

そして、これまで土休日2本目の301系運用だった4224レと2139レが1309Fでした。小手指から武蔵丘へ移動し、271F+1309Fのコンビが復活するようです。



2012年7月22日、西所沢、4224レの1309F。


2012年7月22日、西所沢、4224レの1309F。

車掌さんは、教習中らしき女性でした。




東急4104F、小手指車両基地で動いてました


朝6時半頃、東急4104Fは小手指車両基地の飯能方でパンタグラフを上げ止まっていました。周囲には、295F+1303Fや、分離された281Fと285F、そして1309Fも見えました。

他に東急5000系はおらず。建屋内にもいなかったと思います。



2012年7月22日 6時40分頃、小手指車両基地、東急 4104Fほか。


2012年7月22日 6時40分頃、小手指車両基地、東急 4104Fほか。

東急4104Fの右側奥に281F(?)のおでこがちょこっと見えてます。



13時38分頃、4104Fは駅側に出てきました。表示は「通特 元町・中華街」。すぐに車両基地へ戻って行きました。単なる入れ換えだったようです。



2012年7月22日 13時38分頃、小手指、車両基地に戻る東急4104F。


2012年7月22日 13時38分頃、小手指、車両基地に戻る東急4104F。


14時20分頃も駅側に出ていました。表示は「試運転」。しかし本線に出てくることはなく、再び車両基地に戻りました。

17時前はパンタグラフをたたまれ、車両基地の中央に止まっていました。



1003レ、本日は3003F


本日も1003レは3000系で、3003Fでした。



2012年7月22日、石神井公園、3003Fの1003レ。


2012年7月22日、石神井公園、3003Fの1003レ。


1007レは2077Fだったようです。4107レが2077Fでした。



狭山線、夕方の送り込み回送は西所沢駅引き上げ線入り


土休日夕方、西所沢 17時42分発の6167レから狭山線へ入る4連は、小手指車両基地から回送されます。

前のダイヤでは所沢駅6番線で折り返していましたが、改正後は、西所沢駅引き上げ線で折り返すようです。

本日は、1241Fの上り回送列車が西所沢駅4番ホームへ17時16分に到着。すぐに引き上げ線へ入りました。

4360レが発車し、4分ほど遅れた2147レが3番ホームへ到着後、1241Fは引き上げ線から2番ホームへ向かい6167レとなっていました。



2012年7月22日 17時16分頃、西所沢、4番ホームから引き上げ線へ入る1241Fの回送列車。


2012年7月22日 17時16分頃、西所沢
4番ホームから引き上げ線へ入る1241Fの回送列車。



舞妓さんも個性ないけどフラダンサーも?


池袋西口公園でフラダンスのイベントがありました。

たまたまフラダンスをこれから踊る女性の一団と遭遇したのですが、お化粧しているので皆さん同じ顔に見えました。

フラダンスの人たちも舞妓さんと同様に個性は不要なのかな、オレがお殿様だったら「All or Nothing」、ではなくて、「苦しゅうない、早う化粧を落とせ」だな、と。

黒人がみな同じ人に見えるのと一緒なのかどうなのか?


ところで、このイベントには西武鉄道もブースを出し、観光パンフレットを配ったり、100周年記念乗車券を販売していました。

この公園で2・3週間前にあったイベントにも出ていました。

100周年記念乗車券は、西武秩父駅で完売しただけなようですね。


| | コメント (35) | トラックバック (0)

2012年7月21日 (土)

12年7月20日・21日の西武池袋線、東急5000系が走ってました

2012年7月20日(金)・21日(土)の西武池袋線、見ただけです。



21日昼前、東急5000系の下り試運転列車を富士見台で目撃


7月21日(土)11時11分頃、富士見台駅・緩行線を東急5000系(東横線用)の下り試運転列車が発車しました。通過する上り2136レで目撃。

この1時間ほど前から、池袋~石神井公園間で電車観察してましたが、東急 5000系は見なかったです。

朝5時40分頃と17時前、小手指車両基地の横を列車で通過した時、東急 4104Fの位置は前の晩と変わっていないようでした。17時前、東急5000系の2本目は見えなかったです。



20日夕方、281F+285F+1241Fが各停運用


7月20日(金)の5605レが(<-飯能)281F+285F+1241Fでした。

走ったのは金曜夜だけだったようです。21日朝5時40分ころの小手指車両基地飯能方に留置されていました。17時前も同様。



2012年7月20日、石神井公園、引き上げ線に入った281F+285F+1241F。


2012年7月20日、石神井公園、引き上げ線に入った281F+285F+1241F。

5605レで到着し、折り返しは5606レでした。




20日夕方、295F+1303Fの快速 小手指ゆき


2本ある池袋線のN101系2+8連は、7月20日(金)は、(<-飯能)271F+1309Fを見かけず、(同)295F+1303Fは3114レなどでした。



2012年7月20日、小手指、到着する295F+1303Fの3209レ。


2012年7月20日、小手指、到着する295F+1303Fの3209レ。

3209レの到着時刻と発車時刻が同じ3214レが2番ホーム発でした。1番ホームには03S運用のメトロ7000系 上り回送列車がいたので、3214レの2番ホーム発は仕方がありません。

3209レが少し遅れてきたので撮影できました。

疲れました。




21日朝、本日も1003レは3000系


7月21日(土)も、西武秩父ゆき快速急行の1本目 1003レが3011Fでした。



2012年7月21日、池袋~椎名町、3011Fの1003レ。


2012年7月21日、池袋~椎名町、3011Fの1003レ。


2本目の1007レは2087Fだったと思われます。2104レが2087Fでした。


なお1003レを撮影した踏切近くの駐車場にカルガモが一羽いました。

子供のようで、やや、小さかったです。怪我をした様子はなし。

1メートルほど近くによったら、鼻息荒く追い払われました。



2012年7月21日、池袋~椎名町間の踏切横の駐車場、たたずむカルガモの子鳥。


2012年7月21日、池袋~椎名町間の踏切横の駐車場
たたずむカルガモの子鳥。



21日も2110レなどが1309F


7月21日(土)の2110レは1309Fでした。

その後も、これまでの土日に武蔵丘車両基地から出てきた301系が走った列車を担当していました。5352レや5362レで確認。



2012年7月21日、石神井公園、1309Fの5352レ。


2012年7月21日、石神井公園、1309Fの5352レ。

右奥は石神井公園止まりの6601レ。



同様に、別の301系が担当していた4224レと2139レは、所用のため21日は未確認です。


| | コメント (10) | トラックバック (0)

2012年7月19日 (木)

12年7月18日の西武池袋線 N101系2+8連

2012年7月18日(水)の西武池袋線のN101系2+8連2本の様子と、おまけ一つです。



終日走る武蔵丘出庫・小手指入庫運用


武蔵丘車両基地を出て、2510レから終日 走り、夜は小手指車両基地に入庫する運用です。

安定してN101系2+8連が入っています。

7月18日(水)は(<-飯能)271F+1309Fでした。

2510レ・2113レ・4106レ・2123レ・2136レ・4131レ・4124レ・2141レ・2154レ・2149レ・2172レと走っていました。

4231レで小手指到着後入庫でしょうか。



2012年7月18日、練馬高野台、271F+1309Fの2113レ。


2012年7月18日、練馬高野台、271F+1309Fの2113レ。





2012年7月18日、練馬高野台、1309F+271Fの4124レ。


2012年7月18日、練馬高野台、1309F+271Fの4124レ。

作業員の方々は、駅の反対側まで、上り急行線外側に信号ケーブルの引き回しをしていました。



例外は7月13日(金)の(<-飯能)295F+1303F。私は未確認ですが、3201レに入ったようです。この日は、別の1本もイレギュラーでした。



朝は1往復だけの小手指出庫、午後も走って武蔵丘入庫


もう1本は小手指車両基地から4660レに入り、4217レで小手指に戻って一旦 入庫する運用です。

午後は一定していません。夕方で見ると、概ね2パターンあるようで、3206レ(7月2日・4日・5日・6日・9日・12日・17日)の場合と2166レ(7月10日・18日・19日)の場合がありました。

この2パターン以外に、4218レ(7月3日)・2160レ(7月11日)・3114レ(7月13日)に入った日もありました。

7月11日(水)は昼前に人身事故がありダイヤが乱れていました。13日(金)はもう1本もイレギュラーでした。



2012年7月18日、富士見台、左が295F+1303Fの4660レ。


2012年7月18日、富士見台、左が295F+1303Fの4660レ。

右はメトロ7032Fの6704レ。




2012年7月18日、大泉学園、1107レの295F+1303F。


2012年7月18日、大泉学園、1107レの295F+1303F。


7月18日は(<-飯能)295F+1303Fがこの運用に入りました。4660レと4217レ。12時前は小手指車両基地の入口付近にいました。

そして4303レだったはずの(<-飯能)32101F+38103Fが、下り回送列車となって西所沢駅を12時8分に通過。その直後の12時13分、(<-飯能)295F+1303Fの上り回送列車が同駅を通過。所沢駅から4308レとなったはずです。

この後は、1107レ・2142レ・4137レ・4130レ・2147レ・2166レと走っていました。


この日は未確認ですがさらに、2155レ・2178レ・2169レ・2186レ・2185レと走り、武蔵丘車両基地へ入ったと思われます(2166レがN101系2+8連のときは、本日 7月19日を含めて、2186レまではN101系2+8連を大抵 確認しております)。



番外、7月19日も10107Fは緑のNRA


長瀞の観光PRで特別外装となっている池袋線の10107Fですが、本日も姿は変わらず、33レなどを走っていました。

屋外広告の許可は7月18日(水)で切れたと思われます。

西武鉄道のウェッブサイトに公開されていた「屋外広告物許可書」も、18日夜には、10107Fのものは消えていました。

車体にちょっと写真が貼ってあるだけなので「屋外広告物」ではないと沿線自治体と合意したのでしょうか?



2012年7月19日、所沢、右が長瀞PR外装の10107Fによる33レ。


2012年7月19日、所沢、右が長瀞PR外装の10107Fによる33レ。

左は3001Fの5214レ。33レが遅れていたので、前のダイヤでは平日夕方に見られなかった各停 池袋ゆきと並びました。


| | コメント (21) | トラックバック (0)

2012年7月17日 (火)

いじめは悪趣味だけど、国益には代えられません?

2012年7月17日、西所沢、6204レの2503F。
2012年7月17日、西所沢、6204レの2503F。
本文とはあまり関係ないですが、夕空は美しい、ということで。
今朝は富士山もきれいでした。

滋賀県大津市の中学校で男子生徒が自殺し、その後の教育委員会や市の対応に注目が集まっています。警察が教育委員会や学校を強制捜査する事態となりました。

野田 佳彦・総理大臣が7月16日のテレビ番組でこの問題で発言

「いじめられている子にぜひ伝えたいことがある。あなたは一人ではなく、あなたを守ろうとする人は必ずいる。誰でもいいから相談してほしい」、いじめは「とても恥ずかしい、卑劣な行為だ」、「そばにいる人が見て見ぬふりをしないことが一番大事だ」と述べたそうです。

米軍基地を沖縄に押し付けてる人の、この発言。

沖縄の米軍基地は国益に必須であるという総理の発言に対応する、大津市のいじめっ子たちの発言が報道されていないのが残念です。

沖縄をいじめる意図は総理にないとは理解しております。

大津市のいじめっ子たちは、いじめの意図は1000%だったと思われますが、彼らの声を紹介した報道は見ていません。

嫌い、が発端でしょうか。反抗しないので、面白くなり、ますますエスカレート?

エスカレートする前に、自分で止めるのが普通の人。イジメを止められないのは、病人?

国益のために、端から見るといじめな行為を続ける人たちは何でしょうか?

文部省の統計(リンク先はPDFファイル)によると、1999年度~2005年度に自殺した小中高校生は毎年100人前後。

いじめが原因の自殺はほとんないですが、学業不振や進路問題・友人関係など学校問題が原因の自殺は毎年 10件前後あります。

最近の朝日新聞はいじめられている子供に向けた有名人のメッセージを朝刊 1面に掲載しています。

総理大臣と同じように、周囲の人に相談しよう、君は一人でない、と言った内容が多いようです。

にらみ返すだけでも違う、というアドバイスもありました。

いじめは悪趣味。

でも、野田 佳彦・総理大臣の言動を見ていると、大津市のいじめっ子たちは、自分たちの行為をいじめと認識していたのかなと、ちょっと気になりました。

悪事の証拠を握られたと思ったので、本当に殺したかった、とか、いろいろ妄想が浮かんできます、...。


| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年7月16日 (月)

12年7月16日の西武線、本日も1003レは3000系

2012年7月16日(月・海の日)の西武線 見ただけです。

梅雨があけたような暑くて晴れた一日でした。



西武秩父ゆき快急 1003レが3003F


本日も、1本目の西武秩父ゆき快速急行 1003レが3003Fでした。



120716ikesina


2012年7月16日、池袋~椎名町、1003レの3003F。




2本目の1007レは2087Fでした。



保谷駅5番線の夜間滞泊はなし?


6時すぎの保谷駅 5番線(電留線)が空いていました。いつもはパンタグラフが畳まれた3000系が留置されています。

先週 8日(日)朝は、5番線にいた3015Fは5712レから営業を開始してました。

6時すぎの保谷駅 電留線は、21番線に6156F、24番線が20152F、25番線が20151F、26番線がメトロ7031F、そして27番線が31807F。他の線は空いていました。

5712レから営業に就いたのは27番線の38107Fだったと思われます。5426レが38107Fでした。



38107Fが運用に復帰


上記のように、38107Fが池袋線に復帰してました。本日は5712レなど。

車内は未確認です。外から見ると、ピカピカになったところはなかったです。



2012年7月16日、池袋~椎名町、5431レの38107F。


2012年7月16日、池袋~椎名町、5431レの38107F。

盛んに散水しながら通過でした。




池袋線の301系単独運用、なかったです


ダイヤ改正後の土休日は301系が走っていた2710レは、本日は2091F。

同様に301系が続いていた2139レは2083Fでした。朝は5210レや5215レだった編成です。



2012年7月16日、池袋~椎名町、2091Fの3105レ。


2012年7月16日、池袋~椎名町、2091Fの3105レ。



小平止まりの6連各停


6月30日のダイヤ改正後 初めて、新宿線に乗車しました。5472レは6両編成で、2023F。小平到着後 引き上げ線に入り、折り返し5469レとなりました。



2012年7月16日、小平、5472レで到着し3番ホームから引き上げ線へ向かう2023F。


2012年7月16日、小平
5472レで到着し3番ホームから引き上げ線へ向かう2023F。


西武園線の6259レは2513Fでした。



2001Fのシート、赤っぽかったです



2012年7月16日、クハ2001車内。


2012年7月16日、クハ2001車内。


本日乗車した5625レが2001Fだったのですが、シートのモケットが赤味がかっていました。あまり見ない感じだったので、パチリ。

座面はバケット形式で、背ずりはフラット。


なお、7月17日(火)に池袋線で乗車した2457Fや2503Fも、この2001Fのシートと色は同じ感じでした。2001Fだけ特別、ではないのかもしれません。2001Fの赤味は強かった、とも思いましたが、微妙です。(7月17日 21時45分追記)



クハ9101のエコマーク、まだなしです


2166レが9101Fでした。クハ9101の前面貫通扉のエコマークはまだないです。



2012年7月16日、元加治、9101Fの2166レ。


2012年7月16日、元加治、9101Fの2166レ。


| | コメント (25) | トラックバック (0)

2012年7月15日 (日)

12年7月15日の西武池袋線、本日も3000系の快急 西武秩父ゆき

2012年7月15日(日)の西武線、見ただけです。

本日は用事があったのであまり見ていません。



本日の1003レは3001Fかと


2108レが3001Fでした。池袋からの折り返しは西武秩父ゆき快速急行の1003レですが、本日は未確認です。



2012年7月15日、元加治、3001Fの2108レ。


2012年7月15日、元加治、3001Fの2108レ。


なお2104レが2097Fでした。2本目の西武秩父ゆき快急 1007レは2097Fだったはずです。



土休日の池袋線 301系終日運用は1309F


2110レと3353レ・5738レが1309Fでした。終日 池袋線を走ったと思われます。



2012年7月15日、秋津、1309Fの3353レ。


2012年7月15日、秋津、1309Fの3353レ。


1303Fは、9時45分頃は小手指車両基地 駅側に「各停 小手指」表示で留置、13時すぎは「準急」表示で同車基中央に止まっていました。4224レと2139レは未確認です。



N2000系4+4連の各停 小手指ゆき


5217レが(<-飯能)2501F+2503Fでした。

13時すぎの小手指車両基地では、2503Fが入り口付近にパンタグラフを畳んで留置、2501Fは飯能方に「各停 小手指」表示でパンタグラフをあげていました。



2012年7月15日、秋津、2503F+2501Fの5217レ。


2012年7月15日、秋津、2503F+2501Fの5217レ。



10000系下り回送列車、10時20分頃ひばりが丘駅1番ホームに着発


10時20分頃、10110Fの下り回送列車がひばりが丘駅1番ホームに到着しました。5219レの次でした。

後続列車に抜かれることはなく、すぐに飯能方へ発車していきました。16レで池袋へ到着した車両を小手指車両基地へ戻すための回送列車でしょう。



2012年7月15日 10時20分頃、ひばりが丘、到着する10110Fの下り回送列車。


2012年7月15日 10時20分頃、ひばりが丘
到着する10110Fの下り回送列車。



20158F、14日は池袋線にいました


前日のエントリーに書き忘れたのですが、7月14日(土)の池袋線5210レが20158Fでした。新宿線から戻っていました。

本日も5219レで20158Fを見ることができました。



2012年7月15日、ひばりが丘、20158Fの5219レ。


2012年7月15日、ひばりが丘、20158Fの5219レ。



N101系2+2連の上り列車、18時56分頃に仏子~元加治間を通過


団体臨時列車だったのでしょうが、18時56分、仏子~元加治間を(<-飯能)271F+285F(?)のN101系2+2連が通過しました。

11時前の池袋駅、3357レが発車した後の7番ホーム発車案内は先発を「臨時」と表示していました。12時半すぎは無表示だったので、その間に折り返したようです。




「国民の生活が第一」という政党を作った人がいます。

“国民”に在日外国人は普通は含まれません。

外国人参政権を主張していた小沢 一郎という民主党の国会議員がいました。


| | コメント (15) | トラックバック (0)

2012年7月14日 (土)

12年7月14日の西武池袋線、301系2本が走りました

2012年7月14日(土)の西武線、見ただけです。



1003レが3003F


早朝の池袋線 5105レが3003Fでした。飯能から2108レで折り返し、西武秩父ゆき快速急行 1003レも走りました。(7月15日 19時30分、キャプション修正。)



2012年7月14日、石神井公園、3003Fの1003レ。


2012年7月14日、石神井公園、3003の5105レ3003Fの1003レ。


なお2104レが2069Fだったので、1007レは2069Fだったと思われます。1004レは2069Fでした。



池袋線の301系2本、基本的に先週と同じ


2110レが1303Fでした。3353レや5362レも走りました。



2012年7月14日、富士見台、1303Fの3353レ。


2012年7月14日、富士見台、1303Fの3353レ。


先週は野球が西武ドームであり、復路の3本目の臨時 池袋直通を走ってましたが、本日は野球はなし。各停を終日走って小手指車両基地へ入庫することでしょう。。



2012年7月14日、保谷、2番ホームから5番線へ進む5755レだった1303F。


2012年7月14日、保谷
2番ホームから5番線へ進む5755レだった1303F。


一方、4224レも301系でした。番号は未確認ですが、1309Fでしょう。池袋から2139レで飯能へ行き、武蔵丘車両基地へ入庫と思われます。

今週末は野球なしの3連休です。このような寝床の交換を301系2本が行うと、7月17日(火)の時点で、295Fや271Fのお相手が13日(金)と変わってしまいます。


| | コメント (10) | トラックバック (0)

2012年7月13日 (金)

12年7月13日の西武線、見ただけ

2012年7月13日(金)のお話です。



朝の小手指車両基地、東急4104Fの周りに271Fと10107F


5時40分頃の小手指車両基地、飯能方に東急4104Fと271Fが並んでいました。

折角なので小手指駅で下車し撮りにいくと、4104Fの裏側には10107Fがいました。



2012年7月13日、小手指車両基地、10107Fや東急4104F、271Fほか。


2012年7月13日、小手指車両基地、10107Fや東急4104F、271Fほか。

車両基地飯能方の公道からの撮影です。

5時36分頃は、4104Fのパンタグラフは畳まれてました。最後に電源が入ったようでした。




西武園線へ送り込みの1251F上り回送列車


6時41分頃、所沢駅2番ホームを1251Fの新宿線 上り回送列車が通過しました。

(<-西武新宿)2409F+2007Fの4806レの次でした。

下の写真の9000系は9103Fで、池袋線の4102レです。



2012年7月13日、所沢、左が1251Fの新宿線 上り回送列車。


2012年7月13日、所沢、左が1251Fの新宿線 上り回送列車。



夕方の池袋線、295F+1303Fとは出会わず


夕方の池袋線で見かけたN101系2+8連は、(<-飯能)271F+1309Fだけ。3114レでした。



所沢駅改良工事、旧・中央跨線橋は中央が残るだけ?


所沢駅の新しい橋上駅舎の建設工事は進み、駅中央にあった跨線橋の取り壊しはほおとんど終わりました。残っているのは2・3番ホームの上だけです。

もしかすると旧・跨線橋の床だけは残っているかも知れません。



2012年7月13日、所沢、1309F+271Fの3114レ。


2012年7月13日、所沢、1309F+271Fの3114レ。

池袋からの折り返しは小手指ゆきの快速です。

本日はよく働いたのでパスしてしまいましたが、後悔するような事態が発生しないことを希望します。




官邸前の反原発デモ、警察による「入場規制」も


今朝の朝日新聞に「官邸前抗議行動 駅出入り口制限」が掲載されていました。

東京メトロ 国会議事堂前駅の官邸近くの出入り口4ヶ所のうち一つを残して通行禁止にし、参加者の安全を確保する、と紹介されてました。

戦力じゃないと強弁しながら軍隊(自衛隊)を保持する体制のやることです、彼らが「アカ」と呼んで蔑視する妄想上の存在から参加者を守るが警察の本音、アホだね、と思ったりもしましたが、実際に参加者が多く救急車も通れない事態も予想される、との報道もあり、まあ、仕方がないのかもしれません。

一部 原発の再稼働は仕方がないけど、稼働原発を増やす必要はないと思うので、こういう反対運動は気長に進めると良いのでは、と私は思ってます。

短期決戦を狙っている人には怒られるかな?

| | コメント (17) | トラックバック (0)

2012年7月11日 (水)

12年7月10日・11日の西武線

2012年7月10日(火)と11日(水)の西武線 見ただけです。



2463Fが出場、通風器撤去・補助電源交換


武蔵丘車両検修場を出場した池袋線の2463Fは屋根上の通風器が撤去され、冷房装置のカバーはピカピカ、クハ2464床下の補助電源装置はSIVに変わっていました。屋根の塗装も明るい灰色でした。

空気圧縮装置はピカピカの従来品。集電装置や車体もピカピカです。クモハ2463床下の主抵抗器は汚れが落とされただけでピカピカではなかったです。(7月13日 22時10分、キャプション修正)



2012年7月10日、入間市、クハ2464。


2012年7月10日、入間市、クハ2464。



2012年7月11日、入間市、クハ2464ほか。


2012年7月11日、入間市練馬高野台、クハ2464ほか。



クハ9101、エコマークなし


本日 2255レを走っていた9101Fのクハ9101は、前面貫通扉のエコマークが消えていました。

9101Fは前日3113レで乗車したのですが、クハ9101前面の異変には気付かなかったです。



2012年7月11日、練馬高野台、2255レの9101F。


2012年7月11日、練馬高野台、2255レの9101F。



10日の新宿線、2754レほか


7月10日(火)の新宿線 2754レが(<-西武新宿)2419F+2001Fでした。2802レもこの編成でした。



2012年7月10日、高田馬場~下落合、2419F+2001Fの2754レ。


2012年7月10日、高田馬場~下落合、2419F+2001Fの2754レ。


10日夕方、19時ころの所沢駅では、ドア点検をしたため新宿線 下り列車は8分遅れと放送がありました。

5835レと思われる38101Fの各停 新所沢ゆきは19時12分に到着。

続いて19時16分、38108Fの下り回送列車が1番ホームを通過。この編成がドア点検車両でしょうか。

129レと思われる10112Fは1番ホームを19時19分に発車でした。


前日 夕方の影響か、11日(火)朝は、5603レが(<-西武新宿)2009F+2連、2802レが(同)2515F+2031Fでした。

いつもは、5603レは20000系または30000系の8連、2802レは(N)2000系の2+8連または8+2連です。

なお夕方の5834レが(<-西武新宿)2009F+2417Fでした。


車両不具合によるダイヤ乱れは7月9日(月)夜21時0分ころの池袋線でもあったようです。狭山ヶ丘駅で発生し、ダイヤが乱れたと謝罪の掲示が、10日朝の所沢駅にありました。



池袋線のN101系2+8連、271F+1309Fが復活


2本となった池袋線のN101系2+8連は、夕方だけの目撃ですが、2172レは決定なようです。7月10日(火)の2172レが(<-飯能)285F+1309F、11日(水)は(同)295F+1303Fでした。

もう1本が入る列車は固定していないようで、7月10日(火)は(同)295F+1303Fが2155レ、11日(水)は(同)271F+1309Fが4225レでした。



2012年7月10日、所沢、285F+1309Fの2172レ。


2012年7月10日、所沢、285F+1309Fの2172レ。



夕方の4586レを西武6000系が代走


7月11日(水)夕方の4586レが6104Fでした。運用番号は「??S」を表示してました。6104Fは朝は副都心線で32M運用でした。

4586レは7月9日(月)はメトロ10023F、10日(火)は同10027Fでした。10日・11日ともに平日ナイターダイヤだったので、野球は11日の代走と無関係と思われます。11日11時19分頃に清瀬駅で人身事故があったそうなので、その影響でしょうか。



石神井公園~大泉学園駅の仮線の様子


前回の「12年7月9日の西武線」で“石神井公園~大泉学園間の高架化工事は進み、現在線の北側の仮線は敷設がほぼ終わった感じです。”と書きましたが、誤りでした。

保谷高校近くの踏切は工事がまだですし、道床の砂利がなく枕木がレールからぶら下がっているだけのところも残っていました。架線もまだです。

この後、当該部分に追記いたしますが、念のため。



11日の5101レ


池袋線・小手指~飯能間の下り1番列車の5101レは、平日は、前のダイヤでは前日 2162レ(現)に相当する列車を走った車両が大抵 走っていたのですが、ダイヤ改正後はイマイチ 一定してません。

7月11日(水)朝は2457F+2063F。前日夕方は2153レでした。

10日(火)朝の5101レは9102Fで、前日夕方の9102Fは3203レ。



2012年7月11日、稲荷山公園、2457F+2063Fの5101レ。


2012年7月11日、稲荷山公園、2457F+2063Fの5101レ。


上の写真は「自衛官募集」看板とのツーショットとなりました。

報道によると「集団的自衛権」見直しの憲法解釈変更を政府は検討するようです。

“憲法解釈変更”と言えば聞こえは良いけれど、実際は、「さらに憲法違反するための屁理屈作成」です。みっともない。

自衛隊を早く廃止し、憲法をきちんと遵守する「普通の国」になってくれないと困ります。


海外の鉄道ファンに上の写真の看板について質問されたら、日本国憲法9条を説明しなければそれで良い、では済みません。


| | コメント (13) | トラックバック (0)

2012年7月 9日 (月)

12年7月9日の西武線

2012年7月9日(月)の西武線 見ただけです。



夕方の池袋線、N101系2+8連はいつもの通り


池袋線のN101系はいつもの列車。

(<-飯能)285F+1309Fが3109レなど、(同)295F+1303Fが2172レでした。



2012年7月9日、西所沢、295F+1303Fの2172レ。


2012年7月9日、西所沢、295F+1303Fの2172レ。



石神井公園~大泉学園の高架化工事が進んでました


練馬高野台~石神井公園間の下り急行線はレール敷設は終わっているものの、一向に使用を始まる様子はないですが、石神井公園~大泉学園間の高架化工事は進み、現在線の北側の仮線は敷設がほぼ終わった感じですの進捗率は7割ほどでしょうか。架線はまだ張られていないかもしれません。(7月11日 22時20分修正)



2012年7月9日、石神井公園~大泉学園、285F+1309Fの3109レ。


2012年7月9日、石神井公園~大泉学園、285F+1309Fの3109レ。



2172レが4分遅れで狭山線は西所沢駅1番ホーム使用


295F+1303Fの2172レは西所沢駅に4分遅れで到着しました。6201レ(2501F)は接続待ちで発車が抑止されました。

このため通常は下山口で6201レと交換する6204レが、6201レ発車前に西所沢駅へ到着。1番ホームへ定刻の19時16分着でした。すぐに引き上げ線へ入り、19時23分頃に2番ホームへ戻って6203レとなりました。



2012年7月9日、西所沢、右が6204レの1241F。


2012年7月9日、西所沢、右が6204レの1241F。

左は発車待ちの6201F。



2172レはいつも遅れてます。西所沢駅で2153レにかぶられて撮影できないこともありました.
本日は遅れが大きく、2153レより後の到着でした。3ドア車だからと言ってここまで遅れることはないと思います。


ところで、朝6時すぎの小手指車両基地入り口では2503Fがスタンバイ、とメモしてました。6109レから2503Fが狭山線に入っていたら夕方の狭山線にも2503Fがいるはずなのですが、いたのは1241Fと2501F。メモをミスったか?

なお早朝の狭山線 6105レは1241Fでした。



新宿線の通勤急行は2本とも(N)2000系


新宿線の4611レが(<-西武新宿)2413F+2067Fでした。2752レだった車両の折り返しです。

2754レは(同)2065F+2411Fでした。



2012年7月9日、高田馬場~下落合、2065F+2411Fの2754レ。


2012年7月9日、高田馬場~下落合、2065F+2411Fの2754レ。


今朝は6109レから狭山線に271F+281Fが入るかも、と少し遅めに自宅を出たのですが、6時すぎの小手指車両基地では入り口に2503Fがスタンバイしてたので、狭山線はパスしました。

そのため新宿線を見に行った次第です。


| | コメント (21) | トラックバック (0)

2012年7月 8日 (日)

12年7月8日の西武池袋線、見ただけ

2012年7月8日(日)の西武線、見ただけです。

朝まで小雨が降っていたので、多摩川線からの甲種輸送は西武線内だけ撮ろうと思っていたら、そちらもすっかり忘れてしまい、某所で文庫本を読んでいたりしましたが(日本の歴史を振り返るとTPPなど可愛いものかもなと思ったり)、最後の写真は載せときたいので、更新します。



池袋線の301系2本、前日と運用を交換


2110レなどが1309F、4224レなどが1303Fでした。前日と運用を交換し、今晩の寝ぐらは、金曜夜の寝ぐらに戻ります。



2012年7月8日、保谷、中央奥が1309Fの2110レ。


2012年7月8日、保谷、中央奥が1309Fの2110レ。

左は5番線で留置の3015F。ここで夜間滞泊し、この後、5712レとなりました。

1309Fの裏の21番線には、同じく夜間滞泊だった6154Fがいました。6502レ到着後の7時19分頃に2番線に出てきて、7時29分に下り方へ回送されました。運用番号は10Mを表示。清瀬へ回送されたようで、折り返し6402レ(10M運用)となっていました。

清瀬駅4番ホームで夜間滞泊だった6114Fは、12M運用の6502レだったので、こちらは清瀬から所沢へ回送されたようです。




2012年7月8日、保谷、1303Fの4224レ。


2012年7月8日、保谷、1303Fの4224レ。

1303Fの裏側の22番線にパンタグラフをたたまれた3011Fがいました。朝は4204レでした。



土休日デーゲームダイヤの場合、2110レだった車両は西武球場前と豊島園を1往復した後、5723レで西武球場前駅に入ってそのまま留置、復路の3本目の臨時 池袋ゆきになるパターンがあるようです。

本日の1309Fは7066レでした。7月1日(日)も2110レだった1303Fが7066レを走ってました。



2012年7月1日17時29分頃、西所沢~下山口、1303Fの7066レ。


2012年7月1日17時29分頃、西所沢~下山口、1303Fの7066レ。

小雨の中、傘も差さずに撮影した写真です。折角なので、掲載しました。トリミングしています。



本日 17時40分すぎの小手指車両基地は、263FとN101系2連が縦列留置(263Fが駅側)、1241Fが入り口でスタンバイ、285Fが飯能方に単独留置、271Fは見えなかったですが建屋付近にいたかも。

明日からは285F+1303Fが出てきそうです。



練馬高野台駅の上り方、緩行線から急行線への出発信号機が撤去


コメントをいただいていましたが、練馬高野台駅の上り緩行線の出発信号機が一つだけ、緩行線だけとなっていました。急行線へ入る分岐器は残っていますが、使用停止なようです。

6月30日の練馬高野台~石神井公園間の上り緩行線の使用開始に合わせた措置なようです。



2012年7月8日、練馬高野台、3011Fの4204レ。


2012年7月8日、練馬高野台、3011Fの4204レ。



航空自衛隊入間基地、臨戦態勢の割には手抜きですね


下の写真は朝 5時半すぎの航空自衛隊入間基地の滑走路横の様子です。

昨日のエントリーで「サイル(ロケット)の発射装置らしきを荷台に積んだトラック」と表現した物が左に写ってます。トラックではなくトレーラーみたいですね。

テントは畳まれ、人影はまったくないので、臨戦態勢、ではないのでしょう、当たり前ではありますが、念のため。

防衛大臣が代わったので、何かあったのでしょうか?



2012年7月8日、武蔵藤沢~稲荷山公園、車内から見た航空自衛隊入間基地。


2012年7月8日、武蔵藤沢~稲荷山公園
車内から見た航空自衛隊入間基地。


上の写真の場所は自動車教習所の練習コースのようになっていて、いつもは空いています。




冒頭に記した文庫本は宮本 常一著『民俗のふるさと』です。

遊女のお話もありました。

地域や階級・時代によって違いはあるのですが、日本人は性におおらかな面もあります。

海外出張中に買春らしきシーンをTV放映された埼玉県議・齊藤 正明(さいとう正明)氏は正直に自己の思想で抗弁すれば良いのに、と思ったりもしました。

今の氏の態度は子供の教育上 悪いと思います。思想なんかないのでしょうか、...。

いずれにしても、既婚男性が、出張中の海外で買春は、褒められないとは思います、が。


| | コメント (10) | トラックバック (0)

2012年7月 7日 (土)

12年7月7日の西武線、1247F甲種輸送、池袋線301系2本とN2000系4+4連、ほか

2012年7月7日(土)の西武線、見ただけです。



甲種鉄道車両輸送で多摩川線へ戻る1247F


4月8日に多摩川線から小手指車両基地へ輸送され、多摩湖線や西武園線で走っていた1247Fが、再び甲種鉄道車両輸送で多摩川線へ発送されました。

本日は午前中 用事があったので、新秋津駅の発車の様子などは撮影できず。

用事終了後 新秋津駅へ直行し、新座貨物ターミナル駅から折り返して来た1247Fを中線で撮影できました。



2012年7月7日、新秋津、中線に止まる八王子方面ゆきEF65-2117+西武1247F。


2012年7月7日、新秋津
中線に止まる八王子方面ゆきEF65-2117+西武1247F。



2503F+2501Fが石神井公園ゆきなど、各停運用


今朝の石神井公園止まりの5601レが(<-飯能)2501F+2503Fでした。



2012年7月7日、石神井公園、2501F+2503Fの5601レ。


2012年7月7日、石神井公園、2501F+2503Fの5601レ。



本日も池袋線の301系2本が優等列車運用に


先週と同様に、池袋線の301系2本がそれぞれ単独で優等列車運用を走りました。

2110レは1303F、2139レが1309Fでした。



2012年7月7日、椎名町、1303Fの3105レ。


2012年7月7日、椎名町、1303Fの3105レ。





2012年7月7日、仏子、1309Fの2139レ。


2012年7月7日、仏子、1309Fの2139レ。


朝 6時前の小手指車両基地では、飯能よりの道路側に、東急4104Fと271F+1309F(?)が並んでました。

16時すぎは、271Fは車両基地の建屋前に移動し、東急4104Fは朝と同じ場所でパンタグラフを上げて止まってました。

東急 4104Fは4月7日(金)の夜19時半ころも小手指車基の同じ場所にいて(まだ他の場所で見たことはないです)、電源が入っていました。



椎名町駅ホームの延長部分が使用開始


椎名町駅では池袋方にホームを延長する工事が行われていましたが、完成したようで、立ち入りを阻止していた柵がなくなっていました。上の3105レの写真でも分かるかと。

また停車位置が池袋方へ3メートルほどズレてました。ホームの乗車目標はまだ貼り替えられてなかったので、ドアとズレると駅の案内放送があったので気付きました。

下りホームだけの確認ですが、運転士さん用の停止位置目標は移動されていました。



航空自衛隊入間基地、臨戦態勢?、まずは腹ごしらえ?


西武池袋線の武蔵藤沢~稲荷山公園駅の半分は航空自衛隊入間基地の中を走っていますので、基地の様子がよく見えます。

いつもは滑走路の横に、普通の飛行機がおいてあるだけなのですが、7月6日(金)朝5時半頃は、暗緑色のトラックが多く見えました。

何やらアンテナが立っていたり、ミサイル(ロケット)の発射装置らしきを荷台に積んだトラックも。

7月7日(土)朝も状況は変わらず。

もう何年もこの区間を電車で通っていますが、こういう状況は初めてです。気づいてなかっただけかもしれませんが。


なお7月2日(月)朝5時半頃は、山崎製パンの配送トラックが、稲荷山公園駅横の基地内の踏切に止まっていたりもしました。こちらも初めてでした。


| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年7月 3日 (火)

12年7月3日の西武池袋線、見ただけ

2012年7月3日(火)の西武池袋線、見ただけです。



夕方、N101系2+8連は2本


本日もN101系2+8連が2本 走っていました。

(<-飯能)271F+1309Fは4218レや4224レなど、(同)295F+1303Fは2172レでした。

2172レは前日も271F+1309Fでした、N101系10連列車でしょうか。



2012年7月3日、練馬、271F+1309Fの4218レ。


2012年7月3日、練馬、271F+1309Fの4218レ。


2172レは所沢駅に4分遅れで到着だったので、2分遅れの2257レとかぶってしまいました。



狭山線にN101系


朝 5時40分頃の小手指車両基地の入り口付近には、1241Fと(<-飯能)285F+281Fがスタンバイしてました。1241Fが本線側にいたので、6109レから狭山線へ入ったかもしれませんが、未確認です。

夜は、6205レが(<-飯能)285F+281F、6208レが1241Fでした。


20時前の小手指車両基地では、N2000系4連が2本、飯能方の別の線で寝てました。



夕方の6154F、不調だったようです


定刻の18時8分に練馬駅へ到着した6154Fの6353レは、接続する5515レが発車した後も発車せず。「下り保谷ゆき、列情確認願います。」という駅の放送が入ったので運転室を見にいくと、列車番号設定機(?)の表示は「カクテイ / ホウヤ / 6353」でした。文字はオレンジ色。出発信号機は停止現示のまま。

後続の4317レが2番ホームに入ってきたところで出発信号機は進行現示となり、5515レ6353レは18時14分に発車。(6日 21時10分修正)

18時20分に到着した練馬高野台駅も出発信号機は停止現示で、運転士さんは何やらやっていましたが、ここはすぐに発車。車両点検で到着が3分遅れたと車内放送が入り、石神井公園駅に18時22分に到着しました。

18時37分頃の保谷駅ではパンタグラフをたたんだ6154Fが5番線に止まっていました。パソコンみたいに、不調な時は、電源を一旦 切って再起動なのかなと、想像しました。


5515レの遅れが原因でしょうか、2255レは所沢駅に5分遅れで到着し、4703レが所沢駅を先発しました。



東急 4104F、小手指車両基地の奥に留置


前日 朝に下り回送列車で所沢駅を通過した東急 4104Fと思われる、東急 5000系が小手指車両基地の洗浄線に止まっていました。朝 5時40分頃と夜 20時前に確認しました。



前日のエントリーで、HTMLの記述ミスがあり、右側のメニューが下にズレて表示されていました。修正済みです。


| | コメント (36) | トラックバック (0)

2012年7月 2日 (月)

12年7月2日、朝6時半 東急4000系が西武・所沢駅を通過、ほか

2012年7月2日(月) 朝6時28分、西武池袋線の所沢駅5番ホームを、東急4000系5050系の下り回送列車が通過しました。4104Fでした。

運用番号は「99S」と表示されていた気がします。



2012年7月2日 6時28分頃、所沢、5番ホームに進入する東急4104Fの下り回送列車。


2012年7月2日 6時28分頃、所沢、5番ホームに進入する東急4104Fの下り回送列車。

左端に10107Fの4レがちょっとだけ見えます。



夜20時ころ、小手指車両基地に東急4104Fの展示はなかったです。

夕方の池袋線はN101系2+8連が2本 走ってました。

(<-飯能)295F+1303Fが3109レ、(同)271F+1309Fが2172レでした。



2012年7月2日、石神井公園、295F+1303Fの3109レ。


2012年7月2日、石神井公園、295F;1303F295F+1303Fの3109レ。

西武鉄道の2012年6月30日改正ダイヤで池袋線は、練馬高野台駅の引き上げ線が廃止、石神井公園駅での折り返し開始が大きなトピックですが、今朝の練馬高野台駅ではまだ始発があると勘違いしている乗客がいたような感じでした、ごく少数ですが。

また平日夕方に快速 小手指ゆきが増え、平日夜間の小手指始発・各停 池袋ゆきが大幅に早く始まったり(所沢駅では増発)と、当然ですが、色々 変わってます。

土休日は8連の準急 小手指ゆきが多くなった感じで、西武球場前駅直通の準急中止と合わせて減量な感じも受けます。


いろいろ見て回っているので、しばらく更新は滞り、コメントへのご返事もできませんが、申し訳ありません。




投稿当時、HTMLに記述ミスがあり、上記の最後の文が表示されず、右側のメニューが下にズレて表示される状態でした。修正済みです。

また「東急4000系」は、ウィキペディアなどによると「東急5050系4000番台」が正しいそうなので、本文を修正しました。タイトルはそのまま残してます。

2番目の写真のキャプションのタイポも修正しました。

(7月3日 22時10分)

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »