西武池袋線1309Fのお相手、12年8月21日は271F、22日は281F
2012年8月20日(月)の夕方は(<-飯能)271F+1309Fが3114レなどでした。3209レもこの編成でした。以前もごくまれにN101系2+8連が走ったことのある運用でした。
(同)295F+1303Fには出会わず。
いつもの3206レは(<-飯能)2461F+2089F。2172レは9107F。
271F+1309Fは3114レで小手指到着後、同駅 引き上げ線に「回送」表示で留置。3115レがN101系2+8連だったので、4226レで小手指から折り返したと思います。「回送」表示は瞬間的だったのかもしれません。
8月21日(火)朝5時40分ころの小手指車両基地には、271F+301系が飯能方の奥に見えました。
21日夕方は、(<-飯能)295F+1303Fがいつもの2172レ。
いつもの3206レも281F+1309Fでした。1309Fのお相手は、先週末の285Fが、271Fからすぐに281Fに変わりました。
271Fは19時すぎの小手指車両基地の入り口に止まっていました。車内は明るかったです。
最近の世の中
電力不足が懸念された夏、平年より気温は高い状態が続いているようです。関西電力は大飯原子力発電所の二基を運転再開。
しかし、今のところ電力不足とはなっていません。他社からの融通で関西電力も、大飯原発再稼働がなくとも乗り切れたようです。
民主党の政策調査会長代行・仙石 由人氏は、8月2日収録のテレビ番組でも、2030年の原発比率0%は非現実的と話しています。
一方シリアでは、日本人ジャーナリスト・山本 美香氏が内戦の銃撃戦に巻き込まれ8月20日に亡くなりました(政権軍の兵士が至近距離から発砲した模様)。私が言うのもおこがましいですが、日本にも、こういう立派な人がいるわけです。お悔やみ申し上げます。
アメリカの穀倉地帯で雨が降らず、日本でも、食料品の値上が懸念されています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今年も271Fは南入曽のイベントで展示されるのでしょうか?。去年は旧幕で展示されていましたね。今年の南入曽のイベントでは10105Fも展示されるのでしょうか?。そういえば、そろそろ拝島特急が1週間限定で走りますが、また、10105Fが使われるのでしょうか?。いろいろ楽しみです。
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年8月21日 (火) 22時25分
本日、乗車した電車
江古田~石神井公園 5725レ 2073F
石神井公園~所沢 1103レ 9108F
一度改札を出て、また入りました。
所沢~練馬 4308レ 20106F
練馬~江古田 5750レ 3011F
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年8月22日 (水) 18時20分
人口もどんどん増えていますので、食料の問題はさらに深刻になっていきます。
農地開発ができればいいのですが・・・
投稿: 西武鉄道ニュースペーパー管理人 | 2012年8月22日 (水) 18時42分
1309Fの相手が271Fではなく281Fになりましたね。池袋線の1309Fの相手は271Fだけではなく,281F,285Fも連結されたので,2009年の新宿線を思い出しました。懐かしみを感じます。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2012年8月22日 (水) 18時43分
本日の池袋線
・281F+1309F 下り2141レ~上り2154レなど
・295F+1303F 確か上り4218レなど
・2453F+2063F 上り4128レ~下り2145レなど
・32102F+38104F 上り3202レ~下り3105レなど
・6153F(99M)試運転列車 16時50分西所沢駅通過
夕方以降の狭山線は2097F(6193レ)ともう1つは未確認です。
新宿線のことも少し
所沢駅 17時24分 3007Fの回送通過
下り123レ 10112Fでした。
投稿: 拝島快速 | 2012年8月22日 (水) 21時23分
みなさま、こんばんは。
271Fと295Fはそろって南入曽へ回送かもしれませんね。拝島特急もありますし、10105Fも展示可能かも。3011Fは朝6時過ぎ、保谷駅電留線の28番線にいました。
> N2000系未更新車及び9000系大好きさん
食糧問題は現在、量は十分にあるものの、分配がうまく行かないので飢餓が発生するそうです、日本は減反中で耕作放棄地が問題になっています。
> 西武鉄道ニュースペーパー管理人さん
今晩は285F+1303Fが出てきました、今週中は285F+1309Fとの2本体制かもしれません。
> 小手指嵐ちゃんクリニックさん
22日の4218レは285F+1303Fでした。最近6153Fは見てないですが、試運転なんですね、西所沢16時50分通過は下り、ということで。
> 拝島快速さん
投稿: 鈴木やす | 2012年8月22日 (水) 22時13分
昨日仕事で自宅→新所沢まで電車に乗ったけど東急の回送列車に会わなかった。小手にも所沢にも飯能にもいませんでした。新宿線の2000系初期車2両返却されたのかな?4日くらい前まで昼11時ごろ小手指で見ました。
投稿: 西武30000系 | 2012年8月23日 (木) 00時39分
おはようございます。
2073Fですが本日は単独8両編成での運用で、小手指8:16発各停池袋の運用に入りました。
投稿: 古田 | 2012年8月23日 (木) 08時18分
5210レでした。すみません。
投稿: 古田 | 2012年8月23日 (木) 08時24分
今日の5469レも2073Fでした。
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年8月23日 (木) 12時53分
本日の池袋線
・285F+1303Fが下り2141レ~2154レなど
・32101F+38103F 上り4130レなど
・32102F+38104F 上り2152レなど
・32103F+38105F 下り2145レなど
・6153F(99M)下り試運転列車 西所沢駅16時50分通過
・狭山線は2501Fと2503F
本日は野球はありましたが、県営大宮開催のためナイターダイヤでの運行でありませんでした。
投稿: 拝島快速 | 2012年8月23日 (木) 21時26分
~2154レなど→~上り2154レなどに訂正します。
投稿: 拝島快速 | 2012年8月23日 (木) 21時27分
みなさま、こんばんは。
今朝5時40分ころは、小手指車両基地の3番線のもっとも飯能よりに東急車は止まっていました。夜は未確認です。先週・今週の2000系2連の池袋線走行は見ていません。
> 西武30000系さん
2073Fは本日は確認できなかったです。明日はどうでしょうか?
> 古田さん、N2000系未更新車及び9000系大好きさん
6153Fの試運転が続いているようですね。271F+295Fと1241Fはまだ今晩も小手指車基にいたようですが、10105Fを見ていません。
> 拝島快速さん
投稿: 鈴木やす | 2012年8月23日 (木) 22時40分
3日の309F+271Fの運用
4218レ→2255レ→4224レ→2159レ→4140レ→4249レ→4230レ→4147レ
投稿: 傍観者 | 2012年9月 5日 (水) 21時30分
いつもより1本早く、珍しく4230レ~4147レとスジが繋がっていました。
投稿: 傍観者 | 2012年9月 5日 (水) 21時50分
傍観者さん、こんばんは。
いつも、ありがとうございます。
3日夜は東武東上線で人身事故がありダイヤが乱れていたので「4230レ→4147レ」でしょうか?
池袋着23時34分の列車が、同駅23時42分発の列車で折り返してはいけない、と思います。
投稿: 鈴木やす | 2012年9月11日 (火) 22時11分