12年10月28日の西武池袋線、石神井公園界隈のあれこれ ほか
石神井公園~大泉学園間の下り線が仮線へ
2012年10月28日(日)の一番列車から、石神井公園~大泉学園間の大泉学園寄りが北側の仮線に移りました。
朝9時ころは、下り列車通過後にレールの通りを目視で確認していたりしましたが、お昼には旧・下り線の撤去だと思いますが、作業が始まっていました。大泉高校脇の踏切近くでは道床の突き固めもしていた感じですが(人がシャベルで砂利をレールに寄せていたようです)、急いでいたのでよくは確認していません。
石神井公園駅の5番線、使われてました
10月27日(土)午後、石神井公園駅止まりの6615レが同駅5番線に入って折り返していました。
本日 28日(日)も、6615レは5番線に入りました。
朝の5601レ(20153F)や、昼過ぎの6605レ(6158F)や6609レ(メトロ7034F)、6611レ(6158F)は6番線で折り返してました。
5番線は9月30日から使用開始となった引き上げ線です。
その後も、以前から使われていた6番線しか、使われているところを見たことがなかったです。
池袋線の301系、前日の終日運用は清瀬で夜間滞泊
いつもは4ドア車が夜間滞泊している清瀬駅の引き上げ線に、10月28日(日)5時半頃は301系が寝ていました。
そして清瀬 6時40分発の5852レが1309F。前日は終日運用だった編成です。
5852レの後は、池袋~小手指間を1往復半し、その後は不明ですが、小手指駅から武蔵丘車両基地へ回送されたんでしょう。
2110レから始まる終日運用は1303Fでした。
狭山線の線内折り返しは(<-西武球場前)285F+281F。
3353レの1303Fと285F+281Fの6128レが下山口駅で交換しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
池袋・狭山線では281-285,1303,1309が活躍していますね。いつまで続くのでしょうか。
土曜日から日本シリーズが開幕しましたね。私は日本ハムが日本一になって欲しいです。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2012年10月28日 (日) 20時29分
東長崎で狙っていたのですね。
301系同士の並びは狙えましたか?
ちなみにここが自宅の最寄り駅です。
投稿: 西武鉄道ニュースペーパー管理人 | 2012年10月28日 (日) 21時26分
名無しのなかまだなかまったー様、名無し様と自分達の資料を持ち寄り、自慢してください。
僕が何を言おうと、納得できないのでしょうから。
混結改造されたN101系(僕は見た事がありませんが、旧101系4連6連、301系、N101系)と、3代目501系のマスコンハンドルは抑速制動側に回せないように、ストッパーが付いていました。
401系701系801系のマスコンは、明らかに形が違います。
投稿: 練馬駅近くの住人 | 2012年10月28日 (日) 21時52分
それぞれのグループがずれないように、拝島行き、多摩湖行きとして送り込んでいます。拝島、多摩湖それぞれの駅でも出発の順番は決まっていますから、ずれてしまう事は少ないと思います。
なぜわざわざ旧駅名で書いているのかが意味不明ですが、下りの拝島行は折り返して上ってきたときに何本後ろの遊園地からの運用と併合するかご存知ですか?
投稿: 名無しのなかまだなかまったー | 2012年10月29日 (月) 03時59分
6時20分頃、東久留米ー清瀬、東急4105F下り回送が通過しました!
投稿: レレレ | 2012年10月29日 (月) 07時07分
西武線に再び東急車がやって来ました。
番号は見えませんでしたが、どうやら4105Fだそうです。
確か、4105Fは試運転も含めて一度も西武線で走ったことは無いので、西武初入線ということになります。
11月3日の航空祭では東急車の入間市行、4日には小竹向原行が見ることができるのか楽しみです。
投稿: 通勤快速 小手指 | 2012年10月29日 (月) 17時58分
1309Fは小手指到着後、入庫したようで、その後はいつも通り4224レに入ったようです。
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年10月29日 (月) 18時24分
東急への貸出編成変更情報及びメトロへの貸出編成変更情報、東急車の西武貸出情報及び西武車の東急貸出情報があります。
東武51072Fが東武に返却、代わりに東武9152Fが東急に貸出
東急5154Fが東急に返却、代わりに東急5156Fがメトロに貸出
東急5174Fが東急に返却、代わりに東急5121Fがメトロに貸出
東急4105Fが西武に貸出、西武6157Fが東急に貸出
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年10月29日 (月) 19時50分
今日の日中の西武園線は競輪ダイヤでした。
20156Fを5471レで見ました。
投稿: 快速急行東村山行き | 2012年10月29日 (月) 20時37分
本日の池袋線
・271F+1309F 定期運用下り2149レ~上り2172レなど
・狭山線 6199レ 285F+281F、6201レ2503F。
今週はいつもより1本早い電車で行かなくてはならないため、1102レの観察ができません。
僕が観察できなくても困る人はないと思いますが。
投稿: 拝島快速 | 2012年10月29日 (月) 21時26分
>乗務員室に何か表記があるのかと言われていますが、電車の運転手はプロです。 メーターの数や並び方の違いで判ると思います。
ではそのメーターの数や並び方が解る資料の提出を求めます。
練馬君お答えは?
ちなみにストッパーはついていませんでした。マスコン上部の「抑速」と書かれた赤文字を鉄板で塞いではいましたが・・・。嘘はいかんですよ。
投稿: 名無しのなかまだなかまったー | 2012年10月30日 (火) 01時19分
拝島快速さんが観察できないとなると、自分で観察に行かないといけないのか…。
投稿: 快速小手指 | 2012年10月30日 (火) 19時20分
みなさま、こんばんは。
11月3日がとりあえずマイルストーンでしょうか?
> 小手指嵐ちゃんクリニックさん
東長崎の並びは、急行が近付いてきてから気付きました。
> 西武鉄道ニュースペーパー管理人さん
朝もやの東久留米~清瀬間を走る東急4105Fはステキだったのではないでしょうか?
> レレレさん
3日・4日に東急車の参戦、あったら楽しいですね。N101系もがんばってもらいたいです。
> 通勤快速 小手指
28日の1309F、4224レも走ったようですね。思い込みは危険です。西武からは6157Fが行きますか、今度は東急線内で撮影したいものです。「東急5174F」については何かが間違っているかと。
> N2000系未更新車及び9000系大好きさん
20156Fは今週は見てないですが、脱線はしてないようで、何よりですね。
> 快速急行東村山行きさん
1102レ(4209レ)は、29日は2455F+2075F(29日夕方の2255レは2455F+2063F)、30日は2457F+2087Fでした。今週もチェックするつもりですが、4209レが被られる可能性はゼロではないので、...。
> 拝島快速さん、快速小手指さん
その昔、701系には速度計もなかった、とのお話もありますが、「ストッパー」は「鉄板」みたいなものかもしれず、...。
> 名無しのなかまだなかまったーさん、練馬駅近くの住人さん
投稿: 鈴木やす | 2012年10月30日 (火) 21時11分
管理人さんこんばんは。
快速急行東村山行きさんのコメントに対し、
『脱線はしていないようで、何よりですね。』
とありますが、脱線したら、ニュースにもなりますし、運用離脱すると思います。また、意味を捕らえ違えた人々が騒ぎ出すと面倒なのて、言葉を選ぶべきだと思います。
書き方が少々雑(ため口?みたいな感じ)ですみません。
投稿: 多摩湖線 | 2012年10月30日 (火) 21時42分
多摩湖線さん、こんばんは。
東村山の20156Fの脱線事故、原因はイマイチはっきりしていませんし、運用離脱が長かったころからも車両側が全くのシロでもないわけで、私としましては、ちょっとだけ、心配していました。
運輸安全委員会の報告書もマダ 公表されていません。
そういうわけで、ああいう文言となった次第です。
ご理解いただければ幸いです。
投稿: 鈴木やす | 2012年10月31日 (水) 21時18分
管理人さんこんばんは。
そういうことでしたら、納得です。
ただ、武蔵丘で車輪を交換されましたし、車体に損傷痕がないもしくは、修復痕がみたらないこと。
東村山駅付近のポイントに不備があって、とりあえず、車両には問題がないからと、復帰させたのではないでしょうか。
もしも、車両に不備があったら、事故調側もただちに離脱させるように指示出すと思うんですが。
投稿: 多摩湖線 | 2012年10月31日 (水) 21時42分
多摩湖線さん、こんばんは。
ポイントも不備と言うほどではなかったと思います。磨耗はしていたけれど、制限値の範囲内だったかと。
なかなか難しいです。
投稿: 鈴木やす | 2012年11月 1日 (木) 20時07分