« 12年11月25日と最近の西武線ほか | トップページ | 12年11月28日の西武38104F、スマイルビジョンに異常 »

2012年11月27日 (火)

12年11月27日の西武線、N101系と所沢駅

西武狭山線、2531Fと285F+281F


2012年11月27日(火)の狭山線、一番列車から走っていたのはLED表示の2531Fだったようです。

そしていつものように、6558レの次に小手指から西所沢へ到着した上り回送列車で6109レから狭山線を走る4連が送り込まれました。27日朝は(<-飯能)285F+281F。


下山口駅では285F+281Fと、他には2533FだけのLED表示のN2000系4両編成・2531Fが並びました。

なお前日 26日(月)は285F+281Fと2531Fが逆の運用に入っていたようです。



2012年11月27日、下山口、左が1番ホームの281F+285Fの6109レ、右が2番ホームの2531Fの6108レ。


2012年11月27日、下山口
左が1番ホームの281F+285Fの6109レ、右が2番ホームの2531Fの6108レ。

27日夜も狭山線は、285F+281Fが6207レで2531Fが6210レでした。

池袋線の271F+1309F、26・27日ともに3114レなど


11月27日(火)の3114レが(<-飯能)271F+1309Fでした。26日も同じ。

下の写真は、3114レの折り返しの3209レです。



2012年11月27日、小手指、271F+1309Fの3209レ。


2012年11月27日、小手指、271F+1309Fの3209レ。

所沢駅、南側の乗り換え通路と改札が廃止


改良工事が進んでいた西武・所沢駅で、「エミオ・所沢」グランドオープンが11月27日(火)にありました。新橋上駅舎の改札内に、飲食店や花屋さん、宝くじ売り場が開店しました。

また新橋上駅舎の北側とホームを結ぶ階段・エスカレーターの使用も始まりました。このため、南側の乗り換え通路や改札口は廃止されました。特急券や定期券の発売窓口も新駅舎内へ移動。

駅の東西を結ぶ自由通路は残されました。


5・6番ホームの南側です。廃止された乗り換え通路の入り口は柵で囲われ、案内の警備員さんが立っていました。発車案内表示機にはビニールがかけられ使用停止。今後、この乗り換え通路は撤去されるようです。



2012年11月27日 6時半頃、所沢、4・5番ホームの南側。


2012年11月27日 6時半頃、所沢、4・5番ホームの南側。

廃止となった南側の改札口を、自由通路から撮影しました。人通りが減った自由通路で、郵便局の年賀はがき販売ブースが商売していました。



2012年11月27日 19時半頃、所沢、南側自由通路の西側から廃止された改札口を撮影。


2012年11月27日 19時半頃、所沢
南側自由通路の西側から廃止された改札口を撮影。

南側の改札口・乗り換え通路の廃止で、所沢駅での歩行距離が結構 伸びる場合があります。池袋線下り列車の前の方から降りた場合、以前はすぐに階段を上がって改札を出て、ちょっと歩けば例えば西武鉄道本社。

今後はホーム中央に戻って階段を上り、もう一度 南側に歩いて改札を出なければなりません。


本日 19時前は、エミオ「Ta.be.to.co」(改札内に新開業の飲食店街)上で、男性ボーカルグループ(?)のミニコンサートをやっていたようで、頭上から、「明日も頑張ろう!」系の歌が降ってきました。

日中の労働で疲れているのに、人混みの中を長く歩かなきゃならず面倒と思っていたら、上からけっこう大きな音量で「がんばろう」と歌われたので、正直 げんなり。


|

« 12年11月25日と最近の西武線ほか | トップページ | 12年11月28日の西武38104F、スマイルビジョンに異常 »

コメント

所沢駅南側の乗換通路と改札が廃止になってしまい、残念です。個人的には、新橋上駅舎と南側自由通路を結ぶ連絡通路の建設を中止して、南側の乗換通路と改札を残してほしかったです。南側の乗換通路には、エスカレーターもエレベーターもあるので、もったいない気がします。

投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年11月27日 (火) 23時15分

とうとう101系、301系の終焉が決まってしまいました。


3月の副都心線と東横線相互乗り入れ開始まで残るかと 微かな期待をしました。


先ほどテレ朝の世界の車窓からを見ていて、自転車を電車に載せられるのを見て、ふと思ったんですが、
秩父サイクルトレインに101系と4000系の異形連結できないのかなんて考えてしまいました。


12月9日は忘年会があり、横瀬には行けそうもありません。

西武球場前駅でのイベントがお別れになりそうです。

投稿: 準急豊島園 | 2012年11月27日 (火) 23時22分

いよいよN101,301系も終わりが近づいてきたようですが,12月9日は行けるかどうかが微妙です。やって欲しいです。
紅白歌合戦も出場歌手が決まり,初出場組が多いです。斉藤和義,関ジャ二ぐらいです。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2012年11月28日 (水) 06時14分

こんにちは。西武池袋線内の貸し出しとなっております東急車はまだ運行してますか?

投稿: sakusaku | 2012年11月28日 (水) 10時59分

sakusakuさんへ
先週まで4105Fが西武に貸し出されていましたが、残念ながら、25日終電後に返却されてしまいました。入れ替わりで貸し出された編成はなく、6157Fが戻ってきました。

投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年11月28日 (水) 15時25分

今日の西武園線は1261Fでした。

投稿: 快速急行東村山行き | 2012年11月28日 (水) 20時06分

本日の池袋線
・271F+1309F 今日は確認できず。
・他 上り1102レは9102F。何気に10連は久しぶりに見かけました。
・狭山線終日折り返しは2531Fでした。
西所沢駅改札を入ってすぐのところにある電光掲示板の右側のほうに例の3ドア→4ドアへの変更の掲示がありました。

投稿: 準急西武球場前 | 2012年11月28日 (水) 21時10分

みなさま、こんばんは。

所沢駅南側の乗り換え通路・改札は、西武鉄道様の商売繁盛が原因できっとそのうち復活することと想像しております。東急車についてはフォローありがとうございます。
 > N2000系未更新車及び9000系大好きさん

4000系と101系は走ることについては基本的に同じ機器を使っているので併結は少しの改造で可能だとは思いますが、その機会なく、101系は消えるようですね、寂しいです。
 > 準急豊島園さん

次の紅白歌合戦のとき、101系はワンマン改造車しかいないわけですね。
 > 小手指嵐ちゃんクリニックさん

来週の月曜日にまた東急車がやって来ないかな、と期待しております。
 > sakusakuさん

西武園線に1261Fが続いているんですね。狭山線でも2531F(6204レ)と285F+281F(6103レ・6201レ)が続いています。
 > 快速急行東村山行きさん

今晩の271F+1309Fは、以前は多かった3109レを久しぶりに走っていました。小手指駅で4ドアへ変更の掲示は未確認ですが、私は西所沢駅4番ホームの飯能方、ドア数入り平日朝ラッシュ時線用時刻表の横に掲示を発見しました。
 > 準急西武球場前さん

投稿: 鈴木やす | 2012年11月28日 (水) 21時57分

次回、西武に東急車が来るのはいつで、どの編成が来るのでしょうか。楽しみですね。

投稿: | 2012年11月28日 (水) 22時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12年11月27日の西武線、N101系と所沢駅:

« 12年11月25日と最近の西武線ほか | トップページ | 12年11月28日の西武38104F、スマイルビジョンに異常 »