12年12月17日、西武N101系の話題
2012年12月17日(月)、西武鉄道の295Fと6両編成となった1303Fが近江鉄道へ発送されました。
いつものように、前日 16日深夜に小手指車両基地から所沢駅6番線へ263Fに牽引されて(<-飯能)1303F+295Fは到着したようです。
本日はそれを想定し、少し遅めに起きて所沢駅到着は7時前でした。
所沢駅の出発は9時50分ころだったようです。新秋津駅近くでお見送り。
新秋津駅からはEF65-2121が牽引。甲種鉄道車両輸送列車の出発は10時48分ころでした。
新座貨物ターミナル駅で折り返し、西国分寺駅通過は11時51分ころ。
その後、小手指車両基地へ行きました。13時半ころですが、(<-飯能)281F+285Fと271Fはこれまで通り、飯能方に留置。パンタグラフは上昇。1309Fは駅側に移動していました。
狭山ヶ丘駅に戻り、乗車した上り列車から見ていたら、281F+285Fが飯能方へ移動し移動禁止の赤旗がささり、271Fとの間にスーツ姿の男性10名ほどが見えました。263Fは車両基地の入り口にいました。
17時ころに小手指車両基地の横を通過する下り列車からもう一度 見ると、263Fは入り口にパンタグラフを上げて留置、1309Fは見つからず、281F+285Fは271F側に戻っていました。
東長崎駅ホームでCM撮影?
12月17日14時半ころ東長崎駅の下りホーム飯能方に、何やら怪しげな一団がいました。機材を沢山 おいて、モニターをのぞいている人も。
美女っぽい人1名、オレンジ色帽子(西武?)の男性1名も見えました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
295Fと1303Fが近江鉄道に譲渡されましたか。僕はてっきりと三岐かと思っていましたが,近江鉄道で活躍するN101系にエールを送ってほしいです。
近江鉄道は元西武の車両では401系が有名です。295Fとの連結も見てみたいです。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2012年12月17日 (月) 20時51分
三岐鉄道では、大きな改造はできないので、廃車になったクハ1851の代わりに武蔵丘工場でクハを1輌改造して(クモハやサハの改造でも良い)送るかもしれませんね。
近江鉄道は、自社で改造ができますのでどんな車両に生まれ変わるのか、楽しみです。しかし以前に、パンタクモハ2輌パンタ無しクモハ1輌送っていますが、改造された車両はありません。
また、1輌か2輌のワンマン運転ですので、併結運転は平常時は無いでしょう。
投稿: 練馬駅近くの住人 | 2012年12月17日 (月) 21時31分
私は大船で295Fと1303Fを見送って来ました。
前面の幕は取り外されていました。
新101(301)の6連は新鮮ですね。旧101にはありましたが。
現在、近江鉄道には今回譲渡された8両と合わせ、11両の101系がいます(電動車は9両)。
多分現地での組成は269編成、295編成の原型2両編成、303編成のモハ2両×2を先頭化改造した(どちらか1本はクハ1303、1304の先頭部分を結合した編成)編成の2連×4本になると思います。
クモハ291は部品取り車、クハ1303、1304は近江で部品取りして解体となるでしょう。
併結については近江鉄道は全車改造時に電気指令式ブレーキに改造するため問題はありませんが、営業運転では2両が限度なのでないと思います。
ちなみに私は最近昼間に285系サンライズを見かけたり、成田エクスプレス用E259系使用の特急マリンエクスプレス踊り子号を撮ったりしています。
投稿: エア急 | 2012年12月17日 (月) 23時49分
1309Fは、本日の午前中から午後にかけて方転され、夕方には横瀬へ回送されました。
投稿: 西 所沢 | 2012年12月17日 (月) 23時55分
ペニーオークションのサイト運営者らがオークション参加者から入札手数料をだまし取ったとする詐欺容疑で逮捕された事件で、同サイトを利用して商品を落札したとブログで紹介していたタレントがネット上で話題となっている。
ほしのあき
渡辺由布子
中島彩
村上実沙子
熊田曜子
永井大
小森純
伊東亜梨沙
春名亜美
360°モンキーズ
井上晃子
林香里
松金よう子
いちご姫
堀江直美
デヴィ夫人
藤井梨花
久保七瀬
池田泉
百合華
山下莉奈
東原亜希
ピース綾部
だそうです。
デヴィ夫人に至っては
・北朝鮮の金政権を称賛する式典にノコノコと出席
・拉致被害者家族に対し「なぜ横田めぐみさんが死亡したという北朝鮮の発表を信じないのか」という嫌がらせの手紙を送る
・内柴事件被害者が自殺に追い込まれてもおかしくないほど中傷
・大津いじめ自殺事件の加害少年やその家族の実名・顔写真を晒して攻撃、さらに無関係の第三者を加害少年の母親と誤認させる記事をブログに掲載し、名誉毀損で訴えられると逆切れして告訴
・普天間住民に対し、「住民が米軍に土地を明け渡して出て行けばいい」と暴言
・皇太子殿下に対する廃嫡運動
・毛皮反対と言っておきながら毛皮製品を販売
とまあ、これだけ問題を起こしながらTV局から大して叩かれていないどころか、何事も無かったかのようにTV局は彼女を出演させ続けています。
よほどTV局・マスコミに対し強力なコネがあるとしか考えられません。
やっぱり、TV局・マスコミは有名グラドルや芸人のような叩きやすい人間しか叩かないのでしょう。
犯罪の片棒を担いでいるので、あえて名前出してみました。
やはり彼らは犯罪者と同じ裁きを受けるべきでしょうか?
投稿: ワッショイ西武 | 2012年12月18日 (火) 10時45分
一応鉄道ネタを。
先日、横浜線ではサッカー臨が運行され、中山行や小机行が運行されました。
あと先日のE233系グリーン車甲種輸送を鶴見駅で待ち受けていたら、南武線205系がやってきて、貴重な並びが見られました。
過去にメトロ16000系・西武30000系・東急5050系・Y500系・変圧器輸送時などを撮ったことがあります。
投稿: ワッショイ西武 | 2012年12月18日 (火) 12時40分
AKB48って終わりだね AKB48って終わっていいですよね?
次期エースとかなんだよ
AKB48ってもう人気落ち目ですね
大島-映画批判で業界の方を挑発
柏木-「YUKIRING」個人レーベル発足←卒業してソロ活動か?
篠田-「ricori」ブランド立ち上げ←卒業するのか?
渡辺麻友-エース降格(ソロ売れずエース島崎)
小嶋-パンチラで汚れ商法
河西-仕事放棄
指原-HKT48左遷
前田敦-手ぶら
高橋-夢であるソロデビュー←卒業か?
板野-整形疑惑でオワコン
宮澤-SNH48デビュー!?
北原-テラスハウスで危機的状況
AKB48はオワコンだし終わりますか?
投稿: 嵐love | 2012年12月18日 (火) 12時44分
デヴィ・スカルノが拉致被害者に送ったとんでもない手紙
「これは、日本で生まれ40年外国で暮らしてきた一人の人間の意見です。ご参考にしてくださればと願います。
今日本中が拉致事件で涙している時にこんな事を言うと、日本中を敵にまわすことになるかもしれませんが、しかし、私はあえて言いたい。今日本は色々な事で、もっと冷静かつ理性的にならなければいけないのではないでしょうか。
私も泣きました。毎日テレビみて泣きました。でも何か、おかしいと思い始めました。
北朝鮮(朝鮮民主主義共和国)は戦争賠償の事は問わない、これからの経済協力についての話し合いということで会議に出席しているのだと訴え、日本は、拉致事件の解決が先決であると主張しています。
しかし、朝鮮半島が北と南にに別れさせてしまった原因の一端は、日本にもあるのではないでしょうか。大日本帝国は朝鮮と韓国を50年にわたり植民地化して、残虐極まる非道なことをして来たのではなかったでしょうか。拷問や虐殺、果ては何万、何千という人間を家族から無理矢理引き離し日本に連行、強制労働者として炭坑に送り込み、迫害し続け冷酷な一生を送らせてきたのではなかったのでしょうか。
中国の横柄さに比べたら、北朝鮮の方が余程人間味があるといえないでしょうか。北朝鮮は、戦争賠償のことは問わないといっているのに、中国は、首相の靖国神社参拝中止を条件にさえあげていてとんでもないことです。内政干渉も甚だしいのではないでしょうか。
国交正常化に向かっての第一歩は、日本が朝鮮に対して、昔犯した罪をわび、拉致事件をも含めて許し合うことではないでしょうか。
一時期国になった5人の方々は、約束どおり北朝鮮に戻るべきと存じます。相手が約束を守らないからといってこちらも約束を守らなくて良いということはありません。
絶対に帰したくないというご家族の気持ちはわかりますが、しかしもう北朝鮮はここにきてこの5人の方に危害を加えることはないでしょう。帰って愛おしいお子さん達と会い、事情説明をし、その間、国際電話とかお便りとか、日本のご家族があちらに逢いに行ったりして、家族の絆を更に保ち、その後国交が正常化すれば、自由に行き来できるのではないでしょうか。一刻も早く両国が歩みより過去を整理し国交正常化になるメリットを重視して飢餓に苦しむ多くの人々を救ってあげるのは同じアジアの兄貴国としての日本の立場ではないでしょうか。
次に続きます。
投稿: アンチデウィ | 2012年12月18日 (火) 14時47分
それが気骨のある日本人の侍精神であり、慈悲ではないでしょうか。
この方どう思いますか?
さいとう正明氏より非道な方ですよね?
鈴木やすさんのご意見をお聞かせ下さい。
投稿: アンチデウィ | 2012年12月18日 (火) 14時50分
今日の西武園線は2527Fでした。
6029レは3013Fでした。
投稿: 快速急行東村山行き | 2012年12月18日 (火) 15時06分
ワッショイ西武さんに補足
デヴィ夫人はAKB48や万里の長城遭難事故で亡くなられた方を誹謗中傷して、Hey!Say!JUMPなどジャニーズ系の方々をヨイショしてました。
本当にデヴィ夫人は自分勝手な方ですよね。
投稿: 国立府中 | 2012年12月18日 (火) 16時05分
来年3/23(土)からPASMOなど10の交通系ICカードが相互利用できるようになるそうです。
投稿: 快速急行東村山行き | 2012年12月18日 (火) 16時39分
最後となる小手指基地留置中101ー301車両の動きと護渡先が気になります。
投稿: アーペイン | 2012年12月18日 (火) 19時08分
みなさま、こんばんは。
デヴィ夫人について、よくは分かりませんが(出てる番組を見たことがないので)、テレビ局等に苦情を言うのも一つの手かと。鶴見駅では撮ったことがないので、一度、行ってみたいと思います。
> ワッショイ西武さん
AKB48について、あまり興味がないので、終わったら、教えてください。
> 嵐loveさん
ご紹介いただいた手紙について、真偽のほどは知りませんし、細かく突っ込むことも可能ですが、大筋としては悪くはないと思います。「一時期国」は「一時帰国」ですね。それから、入間市のさいとう正明県議は、(私が見た時の)ご本人は、非道といった感じはないです、県議としてふさわしいかは別です。
> アンチデウィさん
デヴィ夫人は、そういう人として、マスコミに消費されているのでしょう。
> 国立府中さん
投稿: 鈴木やす | 2012年12月18日 (火) 20時37分
みなさま、こんばんは。
近江鉄道はけっこう改造して使いますので、そういう面も楽しみですね。
> 小手指嵐ちゃんクリニックさん
三岐鐵道は事故廃車が出ましたが、補充方法が気になります。
> 練馬駅近くの住人さん
近江鉄道ではブレーキを電気指令式に変えているのですか、贅沢ですね。昼間の285系は、なかなかレアですが、異常事態でしょうか。
> エア急さん
小手指駅で少し待っていれば、1309Fの最後を見送ることができたようですね。まあ、良いですが、甲種もあって忙しいのに、現場の皆さんは大変そうです。
> 西 所沢さん
263Fは、今朝はまだ小手指車両基地にいました。交通系ICカードの全国相互利用のお話、西武鉄道のサイトに告知がありましたが、いろいろなカードがあるものです。伊予鉄の「ICい~カード」、広電の「PASPY」が対象外なのは遺憾です。
> 快速急行東村山行きさん
1309Fは横瀬に行ってしまったそうですね、281F+285F+271Fは今晩も小手指車両基地の飯能方にいました。
> アーペインさん
投稿: 鈴木やす | 2012年12月18日 (火) 20時38分
>快速小手指行さん
ご無沙汰しております。最近は忙しく、終電帰りが続いております。最近はいつも通りに帰宅できていますが、
疲れで撮影等する気になりません。お手数かと思いますが、ご自分でお願いします。
投稿: 準急西武球場前 | 2012年12月18日 (火) 21時03分
最近は忙しく、終電帰りが続いております→つい先日まではとても忙しく終電帰りでした。に訂正。
投稿: 準急西武球場前 | 2012年12月18日 (火) 21時05分
昨日と今日は予定通り静岡に行ってきました。昨日は江古田~池袋間で38110Fの5496レに、今日は池袋~江古田間で2097Fの5773レに乗車しました。鉄道ダイヤ情報には、295F+1303Fの静岡貨物駅発車時刻は19:41と書いてありましたが、実際には1時間程早かったです。私は東京駅16:56発のこだま号で静岡に向かった後、静岡駅ビルで夕食を食べていたため、ホームから見ることはできず、食事中にレストランから見ました。電車が見えるレストランに入ってよかったです。
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年12月18日 (火) 21時50分
管理人さんこんにちは。
つい先程、高田馬場でピッカピカのスマイルが二本並びました。
雑談ですが、僕の名前をローマ字のイニシャルにしたとき、頭文字が、SとTになります。なので、同じ頭文字のスマイルトレインたちの活躍を陰ながら応援しています。
投稿: 多摩湖線 | 2012年12月19日 (水) 15時39分
最近幕表示と変更になった新宿線の2009編成及び2403編成は新宿沿線内で見掛けません。
投稿: 新所沢の佐藤です | 2012年12月19日 (水) 16時40分
新所沢の佐藤さん
今日は2403F+2095Fで通勤急行の運用に入ってました。
投稿: | 2012年12月19日 (水) 16時52分
今日の西武園線は2507Fでした。
2605レで381??F+32106Fを見かけました。こちらは初めて見ました。
投稿: 快速急行東村山行き | 2012年12月19日 (水) 21時28分
みなさま、こんばんは。
お気が向きましたら、また投稿いただければ幸いです。
> 準急西武球場前さん
静岡貨物駅は静岡駅の東にあるので、下り列車の静岡駅通過が早かったと言うことは貨物駅を発車した時刻も早かったわけで、何があったのか不思議ですが、目撃はされたということで、何よりでした。静岡で見る西武N101系もなかなかだったことと思います。
> N2000系未更新車及び9000系大好きさん
西武独自のドアエンジンも「ST」だった気がします。
> 多摩湖線さん
今朝の2804レが(<-新宿)38114F+3206Fでした。263Fは今朝は小手指車両基地に見えなかったです。
> 多摩湖線さん
> 快速急行東村山行きさん
今朝の2754レは(<-新宿)2407F+2057Fでした、2752レは(N)2000系4+6連が定番な気がしましたがあやふやです。また夕方の2677レが(<-新宿)2005F+2403Fだった気がしますが、山手線ホームから見たのでもしかすると違っていたかもしれません。2009Fは先週は新宿線で見ました。
> 新所沢の佐藤ですさん
投稿: 鈴木やす | 2012年12月19日 (水) 21時43分
東長崎
23時09分池袋3015
通過は20103F
各停清瀬は20158F
投稿: 準急豊島園 | 2012年12月19日 (水) 23時09分
おとといですが仏子駅になんと駅ナンバリングが導入されました。地元の元加治はまだですが・・・。SI24となってました。東急5050系4000番台のトレインビジョンはすでにナンバリングが入ってますが西武線の30000系や6000系はナンバリング表示できないのでしょうか?ちなみにやすさん確認したでしょうか?
投稿: 西武30000系 | 2012年12月20日 (木) 00時49分
19日の2754レは2401F+2065Fでした。
お昼に車種変更があったので間違えました。すみません。
投稿: 鈴木やす | 2012年12月20日 (木) 05時59分
新宿線の2009編成及び2403編成の情報下さた方有り難うございました。実は昨日、撮影したかったのですが見当りませんでした。
投稿: 新所沢の佐藤 | 2012年12月20日 (木) 06時18分
来年度30000系の10連 計画中 形式未定
投稿: 関係者 | 2012年12月20日 (木) 11時22分
今日の西武園線は新2000系4連でした。
投稿: 快速急行東村山行き | 2012年12月20日 (木) 19時12分
静岡で見るN101系はやっぱり新鮮でした。鉄道ダイヤ情報の甲種鉄道車両輸送計画表に記載ミスがあったと思われます。
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年12月20日 (木) 19時38分
みなさま、こんばんは。
20日朝の5107レが3015Fでした。20158Fは清瀬駅の引上げ線で夜間滞泊。
> 準急豊島園さん
前にも書きましたが、車内や駅掲示の路線図などにまず載せないとあまり意味がないと思います。「SI24」と言われても分かりません。あなた様が悪いわけではないですが。
> 西武30000系さん
形式は未定と言うことは、10両固定編成、または4+6連とかもあり、と言うことですね。ただ、本当の関係者でしたら、こういう投稿はやめてくださいね。
> 関係者さん
まだ263Fは復帰していないのかもしれませんね。
> 快速急行東村山行きさん
ダイヤの変更があったのかもしれません、以前の西武関係甲種でも、新秋津での時刻が違ったことがあったと覚えています。
> N2000系未更新車及び9000系大好きさん
投稿: 鈴木やす | 2012年12月20日 (木) 21時45分
N2000系未更新車及び9000系大好き様、批判するつもりは、ありません。
鉄道ダイヤ情報に掲載されている甲種車両輸送計画が、あくまで計画です。ダイヤ情報の原稿締め切り後に、変更があったのかもしれません。
甲種車両輸送は最高速度も制限されていて、コンテナ特急貨物列車程速く走れません。貨物列車同士の追い抜きも、途中駅では難しいのでしょう。
JR貨物の電気機関車に惹かれた、西武電車。黄色のボディーも、鮮やかでしたでしょう。
1309Fや2連のN101系もそのまま、或いは改造されて譲渡が予想されています。他社のレールの上でも、末永く無事に走り続けて欲しいですね。
投稿: 練馬駅近くの住人 | 2012年12月20日 (木) 21時54分
みなさま、こんばんは。
新宿線の2642レですが、19日は(<-新宿)2407F+2057F、20日は20104F(5分遅れ)でした。いつもは10両固定編成。
今晩の池袋線 3118レが(<-飯能)2465F+2533F+2531F。
(<-飯能)N101系2+2連+271Fはこれまで通り、小手指車両基地の5番線の飯能よりに留置、です。
今朝の副都心線は、813Tが東急4005F、710Sが東急5055Fで、いつもと違いました。
なお812Sはメトロ7032Fで、夕方の12S運用6178レはメトロ7020F(朝は708S)。
投稿: 鈴木やす | 2012年12月20日 (木) 22時03分
練馬駅近くの住人さん、こんばんは。
おっしゃるとおりですね。
投稿: 鈴木やす | 2012年12月20日 (木) 22時05分
練馬駅近くの住人さんへ
言われてみれば、速度もゆっくりでしたし、変更があったのかもしれませんが、鉄道ダイヤ情報の甲種鉄道車両輸送計画表をよーく見ると、静岡貨物発車が19:41で、(貨)西浜松到着が20:02でした。東海道線の普通列車の場合、静岡駅~浜松駅まで1時間以上かかるので、東海道線の普通列車よりも速度が遅い電車にとって、静岡貨物駅~(貨)西浜松駅まで30分以内で向かうことは確実に無理です。なので、これは記載ミスと思ってしまいました。
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年12月20日 (木) 22時16分
今回の1303F+295Fの甲種輸送には、JR貨物の機関車が3輌使われました。新鶴見からEF65が新秋津まで迎えに来て、新座貨物駅で進行方向を変えて新鶴見。
新鶴見から梅小路までEF66-100。梅小路で機関車(DE10)と 進行方向を変えて、彦根です。途中貨物駅で8時間程、朝を待っていますね。
前もってJR貨物に申し込んでいても、実際に使われる機関車や、機関士の手配も必要でしょう。今回使われたDE10は、岡山の機関車のようです。
甲種輸送の前後には、機関車の回送やその回送の受け持ち機関士も必要かもしれません。
新鶴見~梅小路の間で、列車自体の運転ダイヤが変更されたと考えるのが自然と思います。
鉄道ダイヤ情報の掲載ミスも、否定はできませんが。
投稿: 練馬駅近くの住人 | 2012年12月20日 (木) 23時37分
小手指駅ホームの照明が一部LEDになっていました。他の駅ホームでもLED照明になっていましたっけ?
投稿: | 2012年12月21日 (金) 00時36分
清瀬駅から自宅まで乗ったTOTOタクシーの運転手、小指が無くて、女房と一緒でしたが、
女房がトイレに行きたいと嘘を言って、途中で降りました!
目付きがヤバかった(-.-)!
投稿: 野火止用水 | 2012年12月21日 (金) 03時45分
↑
なにお前
頭おかしいんじゃねーの?ww
きもいんだけどw
投稿: 白馬 | 2012年12月21日 (金) 13時47分
今日の西武園線は1261Fでした。
5123レは20156Fでした。
投稿: 快速急行東村山行き | 2012年12月21日 (金) 20時31分
みなさま、こんばんは。
静岡~浜松間は約80kmなので、20分で走破はあり得ないですが、誰が間違えたかは分かりませんが。
> N2000系未更新車及び9000系大好きさん
> 練馬駅近くの住人さん
今週は5134レが20156Fでした(17日は未確認)。今晩の狭山線は6201レが2501F、6204レが2503Fでした。
> 快速急行東村山行きさん
あなた様はお金は払ってないんでしょうね。それを予知して運転手さんの目付きが悪くなったとか、...。
> 野火止用水さん
お手柔らかにお願いします。
> 白馬さん
投稿: 鈴木やす | 2012年12月21日 (金) 21時05分
みなさま、こんばんは。
本日は18時20分ころに、椎名町~東長崎間の踏切で電車と歩行者の何かが接触したそうで10分ほど運転見合わせとなりました。
その影響と思いますが、メトロ10013Fの下り回送列車(75S)が西所沢器1番ホームへ19時10分に到着、3分遅れの3210レの後、19時16分に上り方へ回送で折り返しました。
今朝のメトロ副都心線の東急車は、5155Fが11S運用、4005Fが15T運用でした。
投稿: 鈴木やす | 2012年12月21日 (金) 21時11分
下り回送列車(75S)が西所沢器1番ホームへ19時10分に到着
下り回送列車(75S)が西所沢器1番ホームへ19時10分に到着
下り回送列車(75S)が西所沢器1番ホームへ19時10分に到着
投稿: | 2012年12月22日 (土) 00時44分
1000円札を出して、お釣り取っておいてくださいと言いました。
左手の小指が第2関節から先がありません!
昨夜は東村山から三幸自動車のタクシーに乗りました。
投稿: 野火止用水 | 2012年12月22日 (土) 05時26分
西武 通勤快速ブログさんによると、12月17日に方転し、横瀬に廃車回送された1309Fが、4連化され、昨日に小手指?に回送されたようです。
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年12月22日 (土) 09時02分
同じ方のブログからです。クハ1309 モハ309 モハ310 クハ1310 の4連のようです。
モハ309 310 よりも、モハ301-9 301-10の方が新しいのに、譲渡が前提なのに不思議な感じがします。
投稿: 練馬駅近くの住人 | 2012年12月22日 (土) 18時43分
本日、乗車した電車
江古田~西武球場前 5355レ 2097F
一度改札を出て、また入りました。
西武球場前~西所沢 6150レ 2097F
西所沢~飯能 2127レ 9106F
一度改札を出て、また入りました。
飯能~練馬 4116レ 32103F+38105F
練馬~江古田 5756レ 20151F
・日中の狭山線内折り返しは2503F
・2465F+2533F+2531Fは4203レなど
・3000系定期運用の5457レは20152F?による代走。
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2012年12月22日 (土) 20時09分
みなさま、こんばんは。
小指の第2関節から先をなくすなどと言う中途半端は止め、腕を切り取れ、ということでしょうか? それから、誰が言ったのか不明です。いずれにしても、あなたは小心者ですね。
> 野火止用水さん
4連の1309Fの回送は昨日ですか、今時 4連でもらってくれる所はあるんでしょうか、伊豆急? 今後が楽しみです。
> N2000系未更新車及び9000系大好きさん
投稿: 鈴木やす | 2012年12月22日 (土) 21時08分
N2000系未更新車及び9000系大好きさん、こんばんは。
2063Fが8連単独で5209レでした、昨晩は清瀬駅で夜間滞泊だったようです。
ところで、最近 6104Fを見ません。
投稿: 鈴木やす | 2012年12月22日 (土) 21時10分
こんばんは、MAKOです!
西武の295Fと1303Fが近江鉄道へ譲渡されましたが、私は、結局両編成の甲種輸送を見ることはできませんでした。東海道線の沿線在住ですが。
近江鉄道でどんな姿に生まれ変わるか楽しみですね。制御装置がVVVFインバータ制御に換装される可能性もあり得ます。
先月は、遠州鉄道西鹿島線のうち、助信駅の手前から自動車学校前駅の手前までが高架化されました。これに伴い、助信、曳馬、上島の3駅が高架駅になりました。3駅とも相対式ホーム構造です。私は、先日新高架線を味わってきました。新浜松から八幡までの4駅が高架化されたのは、1985年12月のこと。それから27年の歳月を経てついに高架線が延伸されました。これで沿線の交通渋滞も大幅に減るでしょう。
ここで地震の話ですが、東海地震の警戒宣言が発令された場合、西武線でも場合によっては運転見合わせになる区間が出てくることもあり得ます。東海地震の警戒宣言が発令されたら、地震防災対策強化地域への列車の進入は禁止されますもんね。
特に西武秩父線は山の中を走るので土砂崩れが怖いです。
投稿: MAKO | 2012年12月23日 (日) 19時20分
MAKOさん、こんばんは。
せっかくですので、西武N101系の甲種輸送は見ていただきたかった、と思いますが、夕方だったので、仕方がないですね。
遠州鉄道は高架延長に合わせて杵切符の発売やダイヤ改正も実施したそうですね。今後もがんばってもらいたいと思います。
地震防災対策強化地域については、埼玉県や西武沿線の東京都は、現在は対象外ではないでしょうか。
投稿: 鈴木やす | 2012年12月23日 (日) 20時59分