« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月31日 (月)

2012年大晦日の西武池袋線ほか

猪瀬・東京都知事の広告で今年を終わるのも嫌なので、2012年最後の更新をいたします。

2012年最後の撮影


2012年12月31日(月)は大晦日の土休日ダイヤ。終電の延長などが実施されますが、西武鉄道は終夜運転はなし。

そして西武 池袋線・4127F4127レが2063Fでした。通常は2154レで折り返してくるパターンですが、2154レは20101F。2152レも9104Fでした。2063Fは武蔵丘車両基地へ入ったようです。(1月2日22時25分修正)



2012年12月31日、元加治、2063Fの4127レ


2012年12月31日、元加治、2063Fの4127レ

2063F、朝は5205レを走っていました。

37S運用の3207レがメトロ10002Fだったので元加治駅で待っていると、3724レで戻ってきました。飯能駅の滞在時間はわずか2分です。



2012年12月31日、元加治、メトロ10002Fの3724レ。


2012年12月31日、元加治、メトロ10002Fの3724レ。

2012年の電車撮影はこれにて終了としました。

駅ナンバリング掲示、ほとんどはまだ


仏子駅・元加治駅では駅ナンバリングのシールがホームの駅名標に付きましたが、入間市駅や稲荷山公園駅は12月31日現在 まだでした。武蔵藤沢駅にはありますが、狭山ヶ丘駅や小手指駅はありません(この2駅は30日現在)。

石神井公園駅もまだなかったです(31日朝)。



2012年12月30日、石神井公園、下りホームの駅名標に「SI10」はまだなし。


2012年12月30日、石神井公園
下りホームの駅名標に「SI10」はまだなし。
電車は、5205レの2091F。

国鉄の技術屋さんは新幹線の「安全神話」に異議ありだった


夏頃だったと思いますが、池袋のジュンク堂だったと思いますが、『新幹線 安全神話はこうしてつくられた』という書籍が眼に付いたので、“安全神話”にひかれて早速 購入しました。2006年に日刊工業新聞社から発行された本でした。

著者は、国鉄で東海道新幹線支社運転車両部長も務めた齋藤 雅男氏です。現在は鉄道の技術コンサルタントとして内外で活躍されています。


ようやく時間ができたのでちょっと目を通した所、「はじめに」に以下の記述があったのでご紹介いたします。



本書のタイトルにも「安全神話」という言葉が用いられているが、私自身はこのタイトルに不満である。開業当初の混乱期、世界のどこにも手本とするものがない中で、新幹線の安全性を確立させるために、日々必死の努力を重ねてきた我々にとっては、現在の新幹線の安全性や信頼性は、神話でもなんでもなく、自分たちが研鑽に研鑽を重ねて、実現してきた現実そのものなのである。神の手によるものでもなく、また、ハードウェアさえ整えれば自動的に達成されるわけでもなく、すべて基本は日本人の手によって積み重ねてきた実績の成果なのだ。

驕れる(おごれる)平家は久しからず」が思い浮びそうな自信満々の文章ですが、当事者として、それだけの自負を持っていらっしゃるのでしょう。


| | コメント (10) | トラックバック (0)

2012年12月30日 (日)

電車で垣間見た?、大人の世界

東京都民が知事に選んだのは、この人でした


下の写真は、2012年12月28日の西武池袋線の車内です。

東京オリンピック招致をPRする中吊り広告に登場したのは、先日、記録的大量得票で東京都知事に当選した猪瀬 直樹氏です。



2012年12月29日、西武池袋線の東京オリンピック招致車内広告。


2012年12月28日29日、西武池袋線の東京オリンピック招致車内広告。

(1月17日 22時10分修正)

子供を元気にしたいのなら、オリンピックのほかにも手段は多いはず。

そもそも、子供に元気がない世の中はおかしいと私は思います。子供に元気がないのは、猪瀬氏の周りだけでは?


ところで、一頃はあちこちで見かけた「今、ニッポンにはこの夢の力が必要だ。」広告は、最近は消えました。

しかし2・3日前の保谷高校の線路脇のフェンスにだけはまだ残っていました。

円高でも輸出は増えた、2009年~2010年


遅ればせながら『鉄道ピクトリアル』2013年1月号を読んでいたら「『デフレの正体』の藻谷 浩介さんが語る鉄道の正体 - まずは正しい事実認識を」がありました。この中で藻谷氏は「円高になっても輸出額は伸びている」と話されていたので、調べてみました。


まずUSドルの対円レートは、2008年が1ドル103.4円、2009年が93.6円、2010年が87.8円、2011年が79.8円でした。年間の平均をhttp://ecodb.net/exchange/usd_jpy.htmlから引用しました。


一方で輸出額は、2008年が81兆円、2009年が54兆円、2010年が67兆円、2011年が66兆円です。引用元はhttp://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/nenbet.htmです。


2009年から2010年にかけて円高が進みましたが、輸出額は増え、藻谷氏の主張の通り。

しかし同様に円高が進んだ2008年から2009年や2010年から2011年については、輸出額は減っており、藻谷氏の主張は外れています。


そもそも2009年の輸出額が小さすぎると思います。

2008年9月にリーマンショックがあったので、その影響が尾を引いていたのでしょう。

ただし東日本大震災があった2011年は、8円の円高にもかかわらず輸出額はマイナス3%弱ですから、かなりがんばっていたようです。


藻谷氏の主張もあながちウソではないのでしょう。

とは言えこれは、大企業のコスト削減の結果と思われます。シワ寄せは弱者に行っているはず。手放しで喜んで良いか、日本に自信を持って良いか、疑問だな、と思ったりしました。


| | コメント (14) | トラックバック (0)

2012年12月29日 (土)

2012年12月の西武線の工事現場を二つ

2012年12月末の、西武線の工事現場です。

萩山~小川間の高架が完成していますが、それ以外。

保谷~ひばりヶ丘間、都道234号線の立体香坂で踏切移動


11月1日からなようですが、西武池袋線・保谷~ひばりヶ丘駅間の保谷第5号踏切が保谷方に移動し、都道234号線は踏切でくねりと曲がるようになりました。(リンク先はPDFファイル。(社)東京都トラック協会多摩支部のサイトです)

道路を地下化し、鉄道と立体交差に変わります。以前から工事は行われており、一時、線路が仮受けされていました。



121229hoyahiba


2012年12月28日、保谷~ひばりヶ丘、下り列車から撮影。
手前が移動後の新しい踏切、奥の角材が並んでいる部分が以前の踏切位置、だと思います。

左奥に何やら大きな機械も見えます。道路の地下化に活躍しているのでしょう。


都道234号線の東側に新しい道路もできるようで、踏切から北北東へ空き地が続いています。

所沢駅、南口乗換通路が解体中


所沢駅では11月27日に新しい橋上駅舎が全面供用されました。

使用中止となった南側の乗換通路と改札口は解体工事が進んでいます。ホームから続く階段は骨格が残るだけ。写真は駅中央の2・3番ホームですが、右奥の1番ホームや、撮影時に立っていた4・5番ホームの旧階段も同じような感じです。



2012年12月29日、所沢、4・5番ホームから2・3番ホームの南側を撮影。


2012年12月29日、所沢

4・5番ホームから2・3番ホームの南側を撮影。

2・3番ホームの旧階段前に立っている警備員さんは列車が到着すると、南口は使用中止、中央改札を使ってくださいとハンドマイク(メガホン)で案内していました。


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年12月26日 (水)

12年12月26日の西武線、見ただけ

2012年12月26日(水)の西武線のお話、二つです。

朝の狭山線、3015Fが始発から担当、夜は2503Fが復帰


12月25日夜に2503Fが故障した狭山線ですが、26日朝は始発から3015Fが走っていたようです。5時40分ころの西所沢駅2番ホームの発車案内は6103 レと6105レを8両3ドアと表示、6106レ・6107レは3015Fでした。狭山線の線内折り返し運用に前の晩から居残ったようです。

そして6時40分、いつものように、西所沢駅4番ホームに2501Fの上り回送列車が到着。引上げ線に入り、6109レとなったようです。



2012年12月26日、西所沢、到着した6106レの3015F。


2012年12月26日、西所沢、到着した6106レの3015F。
東の空が明るいです。


夜の狭山線は、2503Fが復活し6201レでした。6204レは2501F。

2451Fが新宿線の通勤急行


12月26日(水)朝の、新宿線 2802レが(<-西武新宿)2451F+2057Fでした。いつものように2754レもこの編成でした。



2012年12月26日、高田馬場~下落合、右が2451F+2057Fの2754レ。


2012年12月26日、高田馬場~下落合、右が2451F+2057Fの2754レ。

| | コメント (36) | トラックバック (0)

2012年12月25日 (火)

12年12月25日夜の西武・狭山線、車両故障

2012年12月25日(火)18時49分、西所沢駅に到着すると1番ホームに3015Fの各停 西武球場前ゆきが止まっていました。6199レです。イベントもないので通常ならば、狭山線は4連2本が線内を折り返し、1番ホームは真っ暗です。

2番ホームには2503Fが止まっていました。車内は明るいものの、ドアは閉じられ、表示は「白幕」で消灯。クモハ2503の車内には職員さんが10名ほどいました。


20158Fの6202レも1番ホームへ到着。折り返し6201レとなりました。



2012年12月25日 19時12分ころ、西所沢、右が1番ホームから発車した20158Fの6201レ。


2012年12月25日 19時12分ころ、西所沢
右が1番ホームから発車した20158Fの6201レ。
左が、2番ホームに停車中の2503F。

3015Fが6204レで19時18分に西所沢駅1番ホームへ戻った後、19時22分に2501Fの上り回送列車がゆっくりと近づいて来ました。2番ホーム西武球場前方の端に駅員さん(?)お二人が立っていました。

2501Fは2番ホームへ進入し、2503Fのすぐ近くで停車。やがて連結しました。



2012年12月25日 19時22分ころ、西所沢、右端が2番ホームへ到着する2501Fの上り回送列車。


2012年12月25日 19時22分ころ、西所沢
右端が2番ホームへ到着する2501Fの上り回送列車。
左端が2番ホームに停車中の2503F。中央奥が、1番ホームで発車を待つ3015Fの6203レ。

20158Fの6206レが1番ホーム到着と同時に、(<-西武球場前)2501F+2503Fは2番ホームの池袋方へ移動。19時39分ころに引上げ線へ移動しました。2501Fが2503Fを推進している感じはなく、クハ2604から運転しているようでした。普通のスピードで動いていました。


西所沢駅のホーム発車案内は、19時25分ころ6205レから2番ホーム発と表示していました。実際は、6205レは1番ホーム発。6208レ・6207レから2番ホーム着発に戻りました。


2503Fは本日は6109レから狭山線に入り、日中も線内折り返しだったはずです。2501Fが夕方 狭山線に入った後に、2503Fが故障した可能性が高そうです。

ただ2503Fを狭山線から戻すために、わざわざ2501Fを回送で送り込んだ可能性もありそうですが、その場合は、西所沢駅で引上げ線から2番ホームへ2501Fを直接 入れて2503Fに連結しそうな気はします。


25日は、朝7時13分ころに山口線(レオライナー)の遊園地西~西武球場前間で走行路不良のため運転見合わせ。16時48分ころまで運休が続いたようです。

また21時2分ころに新宿線・航空公園駅で人身事故が発生し、所沢~本川越間が21時28分ころまで運転見合わせとなりました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年12月24日 (月)

12年12月24日、最近の西武池袋線

2012年12月24日(月・振替休日)と最近の西武池袋線から細かいお話など。

ダイヤ乱れでメトロ車が西所沢駅1番ホームで折り返し


12月21日(金)は18時20分ころに、椎名町~東長崎間の踏切で電車と歩行者の何かが接触したそうで10分ほど運転見合わせとなりました。

その影響と思いますが、メトロ10013Fの下り回送列車(75S)が西所沢駅1番ホームへ19時10分に到着、3分遅れの3210レの後、19時16分に上り方へ回送で折り返しました。



2012年12月24日 19時10分ころ、西所沢、右がメトロ10013Fの下り回送列車。


2012年12月21日 19時10分ころ、西所沢、右がメトロ10013Fの下り回送列車。
左は2番ホームに停車中の6201レ(2501F)。

夜の4000系回送列車


12月21日(金)19時半ころ、小手指車両基地の入り口付近に車内が明るい4000系4両編成が見えました。

むさし91号を見に行くついでに、仏子駅で待っていると、21時49分に中線に4009Fの下り回送列車が到着。他の列車に追い抜かれることはなく、21時52分に飯能方面へ発車しました。



2012年12月21日 21時50分ころ、仏子、中線に停車中の4009Fの下り回送列車。


2012年12月21日 21時50分ころ、仏子
中線に停車中の4009Fの下り回送列車。
中線に入った回送列車は、出発信号の進行現示を確認し車掌氏が笛を吹いてから発車して行きます。


拝島特急が走った12月10日(月)と11日(火)は、20時50分ころに稲荷山公園駅を4000系の上り回送列車が通過しました。

また11日(火)20時45分ころと12日(水)19時半ころ、小手指車両基地入り口付近に4000系4連がいました。

13日(木)・14日(金)は帰りが遅く、4000系のいつもの夜の下り回送列車の時間より後になってしまいましたが、小手指車両基地に4000系は見えなかったです。

元加治駅の駅名標に「SI25」


12月24日になって初めて気づいたのですが、元加治駅の駅名標に「SI25」というシールが貼られていました。2月23日付で導入が発表された「駅ナンバリング」の一環です。



2012年12月24日、元加治、発車したメトロ10003Fの快速 渋谷ゆき3732レと駅名標。


2012年12月24日、元加治
発車したメトロ10003Fの快速 渋谷ゆき3732レと駅名標。
副都心線を経て横浜との直通運転が始まることが駅ナンバリングの導入の理由とされています。


| | コメント (11) | トラックバック (0)

2012年12月22日 (土)

12年12月の西武池袋線、夜の臨時特急と小手指車基のN101系

深夜の帰宅臨時特急 むさし91号


西武鉄道は年末、休前日の深夜に下りの臨時列車を2本ずつ池袋線・新宿線に運転するのが常です。2012年は12月13日(木)・14日(金)と20日(木)・21日(金)が対象。

2012年はさらに、池袋線に特急も1本運転されました。



2012年12月21日 23時20分ころ、池袋、東口改札前。臨時特急をPRする掲示。


2012年12月21日 23時20分ころ、池袋
東口改札前。臨時特急をPRする掲示。

その「むさし91号」を最終日の12月21日(金)夜に池袋駅へ見に行きました。

23時20分ころ、池袋駅東口の改札内の特急券売り場(販売機が4台)の前には100人ほどの行列。改札口まで続いていました。販売されていたのは、23時30分発の定期のむさし51号。駅構内の表示が、むさし51号は「まもなく満席」なのに、91号は「空席あり」のままだったのでヘンだなと思っていたのですが、事前に窓口で91号の特急券を買う人は少なかったようです。

23時29分ころに51号の販売が終了し、91号の販売が始まりました。行列が進むスピードは遅く、91号は定刻より2分ほど遅れて発車しました。

91号の特急券販売終了後も、0時0分発のむさし53号の特急券を買う人が50人ほど並んでいました。



2012年12月21日 23時42分ころ、池袋、発車した10103Fの臨時特急 むさし91号。


2012年12月21日 23時42分ころ、池袋
発車した10103Fの臨時特急 むさし91号。

なお むさし91号となった10103Fは、23時33分ころに回送で特急ホームに到着していました。

小手指車両基地、4両編成の1309Fほか


12月22日(土)の朝の小手指車両基地、5番線飯能方の(<-飯能)N101系2+2連+271Fとは別に、道路側にN101系が見えました。

午後に見に行ったところ、4両編成となった1309Fでした。

方向転換され、中間車はモハ309とモハ310でした。



2012年12月22日 14時ころ、小手指車両基地、留置されている4両編成の1309F。


2012年12月22日 14時ころ、小手指車両基地
留置されている4両編成の1309F。

また3番線の飯能方に(<-飯能)32104F+38112Fが留置。パンタグラフは上昇し、38212の床下で機器の蓋を開けて何やら作業。池袋方の先頭車 38812の床下には、移動禁止を示す赤旗がささっていました。



2012年12月22日 14時20分ころ、小手指車両基地、飯能方で並ぶ38812とクモハ272ほか。


2012年12月22日 14時20分ころ、小手指車両基地
飯能方で並ぶ38812とクモハ272ほか。
下り列車の車内から撮影。


東長崎駅の保守用車スペースに約1ヶ月とどまっていたレール削正車は、21日夜に移動したようで、22日は小手指車両基地の入り口にいました。

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2012年12月17日 (月)

12年12月17日、西武N101系の話題

2012年12月17日(月)、西武鉄道の295Fと6両編成となった1303Fが近江鉄道へ発送されました。


いつものように、前日 16日深夜に小手指車両基地から所沢駅6番線へ263Fに牽引されて(<-飯能)1303F+295Fは到着したようです。

本日はそれを想定し、少し遅めに起きて所沢駅到着は7時前でした。



2012年12月17日7時55分、所沢、左端が263F+295F+1303F(6連)。


2012年12月17日7時55分ころ、所沢、左端が263F+295F+1303F(6連)。
右端から、新宿線の通勤急行 2754レ、池袋線の通勤準急 4658レ。

所沢駅の出発は9時50分ころだったようです。新秋津駅近くでお見送り。

新秋津駅からはEF65-2121が牽引。甲種鉄道車両輸送列車の出発は10時48分ころでした。

新座貨物ターミナル駅で折り返し、西国分寺駅通過は11時51分ころ。



2012年12月17日11時51分ころ、西国分寺、近江鉄道へ向かうEF65-2121+295F+1303F。


2012年12月17日11時51分ころ、西国分寺
近江鉄道へ向かうEF65-2121+295F+1303F。

その後、小手指車両基地へ行きました。13時半ころですが、(<-飯能)281F+285Fと271Fはこれまで通り、飯能方に留置。パンタグラフは上昇。1309Fは駅側に移動していました。

狭山ヶ丘駅に戻り、乗車した上り列車から見ていたら、281F+285Fが飯能方へ移動し移動禁止の赤旗がささり、271Fとの間にスーツ姿の男性10名ほどが見えました。263Fは車両基地の入り口にいました。



2012年12月17日13時58分ころ、小手指車両基地、上り列車から撮影。


2012年12月17日13時58分ころ、小手指車両基地、上り列車から撮影。
クモハ272の行き先表示は「武蔵丘」でした。

17時ころに小手指車両基地の横を通過する下り列車からもう一度 見ると、263Fは入り口にパンタグラフを上げて留置、1309Fは見つからず、281F+285Fは271F側に戻っていました。

東長崎駅ホームでCM撮影?


12月17日14時半ころ東長崎駅の下りホーム飯能方に、何やら怪しげな一団がいました。機材を沢山 おいて、モニターをのぞいている人も。

美女っぽい人1名、オレンジ色帽子(西武?)の男性1名も見えました。


| | コメント (51) | トラックバック (0)

最近の、単行本と週刊誌のお話

2012年のベストセラー


本屋さんの問屋さんな日本出版販売株式会社が、2012年の年間ベストセラー(2011年12月1日からの1年間)をまとめました。

第3位が池田 大作著『新・人間革命(24)』聖教新聞社刊、第20位が大川 隆法著『不滅の法 宇宙時代への目覚め』幸福の科学出版刊でした。

リブロ池袋本店の週間ベストセラーにしばしば1位で登場していた『不滅の法』ですが、日本全国で見ればそれほどではありません。同店に幸福の科学の信者は非常に多い、と判断して良いものなのか?

なお『人間革命』は、同店の週間ベストセラーで1位を1回だけ見たことがあります。本日の同店、1位は大川 隆法著『天照大神の御教えを伝える』でした。最近は、毎週確認してはいません。


ところで上記の日販の順位は「総合」部門です。「単行本ノンフィクション」部門だと、『新・人間革命(24)』が第2位、『不滅の法』は第4位でした。

「日本らしさを、取り戻す。」(自民党の選挙スローガンでした(2013年5月10日 22時10分追記))はまだまだだぞ、と思いましたが、こういうことを書くとバカにしていると怒る人は多いんでしょうか? 少ないとは思いますが。

週刊文春12月20日号、西武HDの負の話題があるもトモニーで販売


12月16日(日)に乗車したメトロ10000系で、「西武後藤社長」の文字が見える週刊文春の車内広告がありました。芳しくない話題な感じ。



2012年12月16日、メトロ10000系の『週刊文春』車内中吊り広告。


2012年12月16日、メトロ10000系の『週刊文春』車内中吊り広告。

西武鉄道の駅売店・トモニーでこの週刊誌が売られていたので購入したら、大株主のアメリカの投資ファンドと西武ホールディングスとのいざこざでした。10月から11月ころのお話なようです。後藤 高志社長の良い評判も紹介されていました。


一方、西武HDのウェッブサイトに11月21日付で、「主要株主の異動及び筆頭株主の異動に関するお知らせ」が掲載されています。

上記の記事で西武HDを批判しているとされていた投資ファンドの所有株式議決権の割合が、19.84%から0.0%や10.09%から4.99%へ減ったという内容です。該当のファンドは2社あるようですファンドグループ内で変化し、筆頭株主が「株式会社NW コーポレーション」になったという内容です(この文書、株式を「個」で数えていまするのでおかしいなと思ったら、議決権なので、それで良いようです。)。(12月18日 20時15分、修正・追記) (2013年5月10日 22時10分、「株式会社NW コーポレーション」の件を修正・追記)

週刊誌の記事は正しいのか、正しいとしてもなぜ今この記事なのか、疑問ではあります。


なおこの記事などによると、後藤 高志=西武HD社長は中学・高校は成蹊学園を卒業。自民党の安部 晋三=総裁は小学校から大学まで同学園を卒業生しているので、同学園OBの後援会があり、後藤氏はその会長とのことでした。こちらも、もしかすると誤りがあるのか、正しかったとしても今は違うのか?(1月4日 20時5分、後藤氏は成蹊学園の大学を卒業していないと分かるように文面修正。)


いずれにしても、西武HDの再上場はまだなようではあります。有価証券報告書にウソを書いたため、西武鉄道の株式は上場が廃止されています。




引き続き、電車の話題もアップします。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年12月16日 (日)

2012年12月上旬の西武線、まとめて

池袋線のN2000系2+4+4連


コメントをいただいていましたので注目していたら、2012年12月16日(日)の西武池袋線 5103レがN2000系2+4+4連な感じでした。折り返しの3104はやっぱり(<-飯能)2465F+2533F+2531Fでした。

一日中 走っていました。



2012年12月16日、仏子、2531F+2533F+2465Fの4110レ。


2012年12月16日、仏子、2531F+2533F+2465Fの4110レ。


2012年12月16日、東久留米、2465F+2533F+2531Fの2111レ。


2012年12月16日、東久留米、2465F+2533F+2531Fの2111レ。

新宿線 2403Fの通勤急行


12月11日(火)の西武新宿線 通勤急行2754レが(<-西武新宿)2403F+2007Fでした。幕表示に戻った2403Fの通勤急行、私は今回が初めてでした。



2012年12月11日、高田馬場~下落合、2403F+2007Fの2754レ。


2012年12月11日、高田馬場~下落合、2403F+2007Fの2754レ。

メトロ副都心線を走る東急5000系


2012年12月12日の東京地下鉄 副都心線815T列車が東急 4105Fでした。これまでもたまに東急5000系が東武15T運用を担当したことがあります。



121216ike



「メトロ所属」な感じの東急 5155Fは、確認できた12月10日(月)と12日(水)が711S列車でいつものパターンですが、14日(金)は708S列車の各停 石神井公園ゆきでした。08S運用も以前に何度か、東急5000系8連が走っています。

12月14日夜は小手指駅で信号確認、帰れなかったメトロ車も


12月14日(金)は20時7分ころに小手指駅で信号確認があったそうで、22時前も池袋線はダイヤが乱れていました。

21時46分に新宿線で所沢駅へ到着すると、4番ホームに6115Fの下り列車が到着。所沢始発の22M運用・各停 飯能ゆきとなりました。6723レが22M運用なので、清瀬あたりから所沢へ回送し、改めて所沢始発の飯能ゆきに仕立てたようです。臨時 飯能ゆきは4241レらしき2457F+2089Fが5番ホームに到着後、21時53分に発車しました。途中は何事もなく、元加治到着は22時15分でした。

なお所沢駅停車時、後部運転台の列車番号設定器は列車番号を701と表示していました。小手指発車後、車掌氏は20分遅れとアナウンスしていたので2167レの代わりかもしれません。


翌 15日(土)朝5時40分ころの小手指車両基地には、メトロ10000系が2本ほど見えました(もしかすると3本かも)。いつもは1本だけです。前の晩のダイヤ乱れでメトロ線内に戻れなかったのでしょう。

そして5時53分、メトロ10023Fの上り回送列車が所沢駅3番ホームを通過しました。運用番号は53Sを表示。直後の6854レ・4204レで追いかけましたが、追いつかなかったので、東京地下鉄へそのまま帰ったようです。

なお、早朝の狭山ヶ丘駅や所沢駅・清瀬駅の電留線はいつもの通り。

しかし6時13分ころの保谷駅電留線は、メトロ車8連が止まっている21番線が空いていて25番線あたりにメトロ7000系がいたりで、いつもと様子が異なりましたが、メトロ車の本数は1本だけで変わらずでした。



2012年12月15日 5時53分ころ、所沢、通過したメトロ10023Fの上り回送列車。


2012年12月15日 5時53分ころ、所沢
通過したメトロ10023Fの上り回送列車。

15日(土)は新宿線の下りが遅れていました。所沢駅の放送によると、5時47分現在で5603レが田無駅にいたそうです。

忘年会対応臨時列車、今年は特急も


例年、年末の木・金曜日の深夜時間帯に西武鉄道は下りの臨時列車を運転しています。2012年も12月13日(木)・14日(金)と20日(木)・21日(金)に、新宿線で準急 新所沢ゆきを2本、池袋線で準急 小手指ゆきを2本、臨時に運転します。

今年はさらに池袋線で、池袋 23時40分発・飯能 0時24分着の特急を1本 臨時運転します。51レと53レの間の運転です。



2012年12月13日、池袋駅構内の臨時列車運転の告知。


2012年12月13日、池袋駅構内の臨時列車運転の告知。

女性車掌さんのお話 二つ


2012年12月10日(月)の夜の小平駅に並んだ2本の列車、どちらも車掌が女性でした。3009Fの5643レと(<-新宿)2523F+2031Fの2371レです。

翌日はどちらも男性車掌さんでした、念のため。


一方、14日(金)夜に所沢から乗車した、ダイヤ乱れで所沢始発の臨時各停 飯能ゆきは、小手指で車掌さんが交代し、女性に。

それはそれでかまわないのですが、翌 15日(土)午後は大泉学園駅で非常通報装置が扱われたとかで遅れが発生し、所沢から乗車した2127レは5分遅れ、この2127レを小手指から乗務した車掌さんが、前の晩の臨時各停と同じ女性でした。

24時間勤務なのかな、大変だなと思ったりしたのですが。

16日(日)朝に練馬から乗車した4206レにまた、この女性車掌さんが乗務されていました。こちらは定時運転。

もう1回お見かけした気がするのでよく考えたら、16日の4216レでした。(17日 20時45分追記)


女性の社会進出が進んでいるということですね。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

12年12月上旬の西武・拝島特急

西武鉄道は2012年12月10日(月)から16日(日)まで拝島線で夕方に1本だけ特急列車を臨時運転しました。下りだけです。

平日は西武新宿 19時41分発・拝島 20時32分着、休日は同17時38分発・18時36分着でした。乗車は西武新宿と高田馬場だけ。小平・東大和市・玉川上水で下車可能。特急券は号車指定でした。特急料金は350円で均一。


12月13日(木)は乗車しました。

19時32分の西武新宿駅 1番ホームに、10104Fの上り回送列車が到着。5331レが3番ホーム、2813レは2番ホームへそれぞれ変更。



2012年12月13日、西武新宿、左が10104Fの拝島ゆき臨時特急。


2012年12月13日、西武新宿、左が10104Fの拝島ゆき臨時特急。
右は2813レの32106F+38114F。2番ホームに着発線変更。


19時42分の定刻に10104Fの臨時特急は発車。高田馬場でほぼ席は埋まりました。

19時50分に通過した中井で5181レを追い抜き。19時54分通過の鷺ノ宮で5331レ、19時58分の上石神井で5645レをそれぞれ追い抜き、20時0分の東伏見はなし、20時2分通過の田無には5179レが先着し中線に(それとは別に引上げ線にはN2000系4+4連がいました)、そして小平へ20時9分に到着。隣には(<-西武新宿)38114F+32106Fの2813レが止まっていました。


20時10分に小平を発車し、東大和市に20時19分着、玉川上水に20時22分着でした。車内はガラガラ。5328レと交換し、20時23分に拝島へ発車して行きました。


拝島に到着した臨時特急の10000系は、2384レの前に折り返し上り方へ回送。13日(木)は20時59分に萩山駅3番ホームを通過して行きました。



2012年12月13日 20時59分ころ、萩山、通過する10104Fの上り回送列車。


2012年12月13日 20時59分ころ、萩山、通過する10104Fの上り回送列車。

拝島から南入曽車両基地への折り返し地点は、12月14日(金)に確認。

10000系の上り回送列車は、田無駅は21時9分に通過。2384レを東伏見駅で待避し、上石神井駅4番ホームへ21時20分に到着。すぐに引上げ線へ入りました。その後は未確認です。



2012年12月14日 21時26分ころ、上石神井、左が引上げ線に入った10108Fの回送列車。右は6102Fの2383レ。


2012年12月14日 21時26分ころ、上石神井
左が引上げ線に入った10108Fの回送列車。右は6102Fの2383レ。

12月15日(土)・16日(日)はすべて未確認です。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年12月15日 (土)

最近解けた三つのもやもや

東久留米駅ホームのヘンな板、みなさんのコメントの通り


先日のエントリー「12年12月初旬の西武池袋線ほか」で東久留米駅上りホームの池袋方に設置された変な縦板をご紹介したところ、太陽光が差し込み見にくいため、車掌氏のホーム安全確認の視認性向上が目的で設置された、とのコメントをいただきました。

折角ですので西武鉄道に問い合わせたところ、同じ内容の回答がありました。12日お昼にメールをいただきましたが、ご紹介が遅れました。


なお同社からの返信にいつもは見られる、ご不快を感じさせ申し訳ありません的あいさつ文がなかったので、このヘンな縦板がすぐに撤去されることはないようです。

10両編成をきちんと撮影する工夫の余地はあると思います、が。

「日本を、取り戻す。」の正しい(?)解釈


先日の夕方、西武池袋線某駅前で、今回の衆議院議員選挙の、自由民主党の候補者の運動員さんがチラシを配っていました。

そこで「日本を、取り戻す。」って誰から取り戻すのですかと尋ねたところ。


運動員 A氏:まいったな、そんなこと聞かれてもなー、とニコニコ。

運動員 B氏:日本らしさを取り戻す、ということです。

“らしさ”を省略したとは、B氏はうまいことを言う、と良い意味で、感心。

この調子で中華人民共和国とうまく行けば良いですねと、心の底から思います。


そう言えば、自民党=安倍 晋三総裁は中国との関係改善を、頓知でなくて、戦力でもなくて、武力によって実現するんでしたっけ?(19時0分追記)

部落問題、望みは差別されないことで良い?


『週刊朝日』10月26日号に第1回が掲載された、佐野 眞一氏の連載「ハシシタ 奴の本姓」が初回だけで打ち切られました。発行元の朝日新聞出版は、同和地区を特定するなどの不適切な記述が複数あったことを理由にしています。

気になっていたのですが、昨日 届いた『週刊金曜日』12月14日号(通巻924号)に、平野 次郎著「『週刊朝日』記者が犯した罪と忘れられた被害者の存在」を読んで、モヤモヤがはっきりした次第です。


平野氏の記事は、「朝日新聞出版」を名乗る男性(40歳前後)が2012年7月下旬に、関西の同和地区を取材していたと紹介。住民の声として、当時は目的が分からなかったが「ハシシタ 奴の本姓」の騒動で理由が分かった、連載が続いていたら「自分たちの地区が特定されていただろう。そうなれば世間の好奇と偏見の目にさらされ、この地区に住めなくなっていたかもしれない」としています。

そして朝日新聞が「報道機関としてどう償っていくのか、道程は険しい。」と結んでいます。


そもそも、エタ・非人だから、同和地区の出身だから、それを理由に差別すること自体がナンセンスかつダメです。差別の原因、ではなくて、口実となることを隠す、だけでは片手落ちです。


しかし、平野氏の記事から受けた印象は次の通り。

今回 取材を受け被害者意識に駆られている地区の皆さんは、差別をなくすことは望んでいない(諦めている)、ただ差別されないことを望んでいるだけ、だからここを同和地区と明かさないでほしい。


差別のネタを隠すことは、対処療法として有効と思います。

しかし、差別されたくないから、差別の口実を与えたくないからと、昔のアメリカ合州国で黒人さんたちが、肌を白く、頭髪をストレートに、するようなことはありませんでした、

望んだ黒人さんは多かったと思います。

しかしそれは、できない望み。

差別から逃げずに反対する運動を繰り広げたから、まがりなりにも現在、黒人が大統領を務めるまでなりました。


暴走老人の石原 慎太郎氏とつるんでる橋下 徹氏など部落出身者として絶対に認めてやらぬ、動物を解体してきた我らが祖先の誇りを忘れたか、と差別を跳ね除けていただきたいと思います。


個人的には、被差別部落出身者が差別の対象外になっただけでは不満で、差別そのものがダメな社会を望む次第ではありますが、差別があっても見えない社会より、差別があってもそれが見える社会のほうがマシとも思いますです。

差別する人は巧妙ですから、ね。


(21時55分 語句修正など。)

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2012年12月 9日 (日)

12年12月9日、西武N101系さよならイベントほか

西武の「さよなら 101系・301系イベント」


2012年12月9日(日)、西武鉄道が「さよなら 101系・301系イベント」を開催しました。

午前中は西武球場前駅で1309Fと281F+285F+271Fを展示。記念切符の販売もありました。

午後は横瀬車両基地で2両固定編成3本と保存車 1224の展示がありました。

1309Fは池袋 8時15分発・西武球場前 8時57分着の臨時快速も担当。西武球場前駅では13時ころまで展示されたようですが、横瀬車両基地に日中 回送されることはなし。



2012年12月9日 8時51分ころ、西所沢、1309Fの臨時快速 西武球場前ゆき。


2012年12月9日 8時51分ころ、西所沢、1309Fの臨時快速 西武球場前ゆき。

なお臨時快速用の送り込みの上り回送は所沢駅3番ホームを7時9分に通過していました。

281F+285F+271Fは事前募集した「101系さよなら運転ツアー」に使われました。

公表されたスケジュールは、西武園 8時30分発~(本川越)~西武球場前 9時43分着と、西武球場前 12時6分発~(所沢)~横瀬 13時37分着でした。


7時前、上り列車から281F+285F+271Fは小手指車両基地で発見できず。念のため所沢駅で7時半少し前から30分ほど待ちましたが、なし。


2012年12月9日 9時27分、航空公園、281F+285F+271Fの上り臨時列車。


2012年12月9日 9時27分、航空公園、281F+285F+271Fの上り臨時列車。

横瀬では271Fと281F+285Fが並んで展示されました。

イベント終了後は281F+285F+271Fに戻され、ホーム横の側線で展示されていました。

クモハ281にHMを付けて、その前で職員さんたちが記念撮影をしていたようですが、ホームからは詳細は不明。



2012年12月9日 16時35分ころ、横瀬、側線に通電状態で留置の271F+285F+281F。


2012年12月9日 16時35分ころ、横瀬、側線に通電状態で留置の271F+285F+281F。

この写真を最後に、1004レで私は横瀬を去りました。

仏子駅近くの民主党 蓮舫さんの衆議院議員選挙の応援演説はパス。


展示会場など多くのファンでにぎわっていました。家族連れと女性は少なかった感じでした。

12月11日午前8時、所沢駅前に安倍=自民党総裁が来るそうです


本日、小手指駅前に、掲題の立て看板がありました。「日本を、取り戻す。」も明記。

誰から日本を取り戻すのか、説明があるのかもしれませんが、私は行けません。


民主党政権で、普天間基地の県外移設は無いし、脱原発もあやふやだし、「コンクリートから人へ」も尻すぼみ(八ッ場ダムの建設中止は撤回)、公立高校授業料無償化も朝鮮学校は例外扱い。確かに、消費税の増税は決定したけれど、...。

民主党が日本を我が物にした、と言うにはマダマダです。


| | コメント (83) | トラックバック (0)

2012年12月 8日 (土)

12年12月8日、西武・小手指車両基地のN101系と諸々

2012年12月8日(土)の見ただけ、です。

最初は電車の話題、その後は諸々です。

12月8日の小手指車両基地


12月8日(土)朝6時半頃、小手指車両基地の入り口に(<-飯能)281F+285F+271Fが「回送」表示で止まっていました。通電状態。

14時ころは車両基地中央に移動し、池袋方では職員さん(乗務員制服)がHMを付けたり外したり、していました。丸くて緑色のHMでした。


一方、1309Fは建屋の裏に留置。飯能方には、先日の横瀬イベントで付けられた丸くて青いHMが付いていました。


そして(<-飯能)1303F(6連)+295Fは12月4日午後と同じ9番線の飯能よりに留置。隣の8番線・飯能方には263F。263Fの池袋方にはN2000系4連がいました、きっと2503F。2531Fは狭山線、2501Fは小手指車基入り口にいました。



2012年12月8日 14時ころ、小手指車両基地、飯能方の公道から撮影。


2012年12月8日 14時ころ、小手指車両基地、飯能方の公道から撮影。

12月9日、西武沿線の選挙演説会


12月9日(日)の選挙演説会の立て看板を2箇所で見ました。

一つ目は日本共産党。所沢駅西口に13時30分、市田書記局長が来るそうです。

もう一つは民主党。仏子駅近くのヤオコー入間仏子店駐車場前に17時、蓮舫さんが来るそうです。


明日は西武鉄道で重大なイベントがありますが、仏子には行けそうです。

「日本を、取り戻す。」自由民主党、今の日本は誰のもの?


今回の衆議院選挙で自由民主党は「日本を、取り戻す。」をスローガンにしています。

今は日本を誰かが自分のものにしていると思っていて、選挙で勝ったら今度はオレ(自由民主党)のものだと思っている、と理解できます。誹謗中傷なのか、正解なのか、判断に迷います。


下の写真は池袋駅東口西口の目の前の雑居ビルの入り口。(12月9日 6時25分修正)

自由民主党で総務会長も務め、防衛大臣も経験した小池ゆり子氏の選挙事務所が6階にあるそうです。

遊びに行っても、自衛隊は憲法違反で一致していても(自民党は憲法改正して自衛隊の位置づけを、意気投合はないでしょう。



121208ike

小手指車両基地の上は軍用機の通り道



121208kote2

左の写真は、12月4日(火)14時ころの小手指車両基地です。上空を、南東から北西へ進む飛行機が見えますが、航空自衛隊入間基地へ着陸するようです。

平日に小手指車両基地の周囲を歩いていると5分に1回くらいの割合で上空を飛行機が通過します。みな自衛隊機です。

『言葉と礼節 阿川弘之座談集』が面白いです


2012年3月の文春文庫の新刊『言葉と礼節 阿川弘之座談集』が面白いです。

阿川 弘之さんは『南蛮阿房列車』などの著作もある鉄道好きです。ポール=セルーの著作の翻訳『鉄道大バザール』も講談社文芸文庫で最近 復刊されています。

まだお読みでない方にはお奨めいたします。


なお阿川弘之さんの娘さんが阿川 佐和子さん、2012年のベストセラー一位『聞く力(心をひらく35のヒント)』(文藝春秋)の著者です。

「松川事件」の故事もありますし、...


『週刊金曜日』12月7日号で知ったのですが、11月16日朝にTBSがテレビ番組で、NHKキャスターの痴漢事件のニュースの際に安倍 晋三・自民党総裁の顔写真を写したそうです。

TBSは21日にウェッブサイトへ謝罪文を掲載(今見たらなかったですが)、22日に訂正放送。

おバカな事故(事件?)です。


これに対し安倍氏はフェイスブックで「~かつてTBSは、私が前回の総裁選に出た際、『731細菌部隊』の報道のなかに私の顔写真を意図的に映り込ませる悪質なサブリミナル効果を使った世論操作をおこないましたが『…またか。』との思いです。 / これから1ヶ月こうしたマスコミ報道との戦いです。私は皆さんと共に戦います。」と書いたとのこと。


TBSで何があったか不明ですが、安倍氏が怒るのも無理はないと思います。「日本を、取り戻す。」という気分になることもあるでしょう。

危機意識は非常に大きい?


ちなみに、野田 佳彦総理大臣が衆議院の解散を表明したのが11月14日。そしてTBSの放送事故が16日朝。「日本を、取り戻す。」はいつ決まったのでしょうか?


ところで、「松川事件」。

GHQや警察が仕組んだ謀略と噂される、1949年に東北本線で発生した列車が脱線転覆した事件です。レール継ぎ目板が外され、レールを固定する犬釘も多数 抜かれていました。国鉄や東芝の労働組合員が逮捕されましたが、全員無罪。事件は未解決です。

日本共産党の勢力をそぐため仕組まれた、と疑われています。「あんなひどいことをやる非常識な奴等」とレッテル貼りに利用可能で、当ブログにまでそのようなコメントが見られることからも、宣伝効果が大きいと分かります。


今回のTBSの放送事故も、その類かな、と思ってしまいます。


仕組まれた、と安倍氏は信じ込んでいますし、...。


| | コメント (80) | トラックバック (0)

2012年12月 4日 (火)

12年12月初旬の西武池袋線ほか

12月2日朝の狭山線は4両編成で満員


下の写真は2012年12月2日(日)の西所沢駅に停車中の、2531Fの6113レです。車内は満員、乗車を諦めた人もいます。



2012年12月2日 7時35分ころ、西所沢、満員で発車を待つ2531Fの6113レ。


2012年12月2日 7時35分ころ、西所沢、満員で発車を待つ2531Fの6113レ。

所沢シティマラソンの参加者が狭山線に多数乗車が予想され、西所沢 6時55分発の6109レあたりから8両編成に入れ替える予定だったようです(4105レの発車時刻を7時9分に変更という元加治駅ホーム時刻表の掲示から推測)。

しかし人身事故で池袋線のダイヤが乱れていたため(後述)、8連を送り込めなかったようで、狭山線は4連のままでの運転されていました。西所沢駅2番ホーム発車案内は、6115レ・6117レともに4両4ドアと表示していました。

12月2日朝の池袋線人身事故


(コメント欄に投稿した文章を一部修正し掲載しています。)
今朝は所沢シティマラソンで狭山線に8連が入りそうだったので、一旦 石神井公園駅へ行ってから、5205レで戻ろうとしたら清瀬~秋津間の人身事故で発車が抑止。


6時30分に2097Fの5205レは東久留米まで、ということで発車。6時41分に東久留米到着。途中、6554レ・6652レとすれ違いましたが、正規の行き先(それぞれ新木場・渋谷)を表示していました。



2012年12月2日 6時55分ころ、東久留米、3ドア締め切りで運転再開を待つ2097Fの5205レ。


2012年12月2日 6時55分ころ、東久留米
3ドア締め切りで運転再開を待つ2097Fの5205レ。

漏れ聞こえる列車無線から判断すると、事故列車は2106レで、運転士さんは女性。運転再開後にすれ違った2106レは20101Fでした。後部の行き先・種別表示が消えていました。


7時3分ころに運転再開。5205レは7時7分に東久留米駅を発車。ホーム発車案内は「各停 所沢」表示なものの、車掌から行き先変更の案内はなし。

事故現場は秋津駅すぐ近くの踏み切りだったようで、警官が5名ほどいました。


5205レは秋津駅で一時抑止、出発信号機が一時 停止現示に。下り方の踏み切りで異状があったのかもしれませんが、列車間隔調整のための発車抑止で、駅近くの踏切を開けるために出発信号機を停止現示にしたのかもしれません。7時15分着、7時20分発でした。


所沢駅4番ホームに7時23分着。隣の5番ホームに32103F+38105Fの4103レ(?)が停車中。駅員さんもどちらが先の発車か不明な様子だったものの、4103レ(?)が7時29分に先発。


狭山線は平常運転だったようで、6113レの2531Fは定刻の7時35分に発車。ただしマラソン参加者で4両編成は朝ラッシュ並みに満員。

元加治駅のホーム時刻表に、所沢シティマラソンのため4105レの発車時刻が1分遅いと掲示があったので、本来は6109レあたりから狭山線は8連だったはずです。ダイヤ乱れで、8連を送り込めなかった模様。


石神井公園駅で5205レに追い付いた4105レの20106Fは、5205レの後、7時43分に西所沢駅へ到着。ホーム発車案内を見ると、4105レから4111レに変わっていました。



2012年12月2日、西所沢、4105レ改め4111レの20106F。


2012年12月2日、西所沢、4105レ改め4111レの20106F。

7時45分の小手指駅1番ホームに10000系の回送列車が停車。また2075Fの快速 池袋ゆき(3106レ?)も到着していました。


なお夕方の4000系快速急行 1002レは元加治駅を通過していました。また1004レは2075Fで運転。上記の快速 池袋yゆき(3106レ?)だった2075Fですから、1007レあたりで西武秩父へ行ったのかもしれません。

東久留米駅上りホーム・池袋方のヘンな板


東久留米駅の上りホーム池袋方に、写真のような、外向き矢印にも見えるヘンな板が設置されました。気付いたのは2・3週間ほど前でしょうか。周囲で工事がある感じはありません。



2012年12月4日、東久留米、池袋方を上りホームから撮影。


2012年12月4日、東久留米、池袋方を上りホームから撮影。

上下線の間にレールが2本転がっています。閉塞区間を区切る接着絶縁継目の交換用と想像いたしますが、ヘンな板との関係はないような気はします。

チビはここで電車の写真を撮ってはダメ、という西武鉄道の嫌がらせってことはないと思いますが、...。


ヘンな板の横、線路から離れたところで撮影したのが下の写真。CCDがAPS-Cサイズのカメラ、焦点距離55mmのレンズで撮影しました。10両編成だとお尻が切れてしまいます。ヘンな板はもう少し線路側に寄せないと、線路よりのホーム端で撮る人がかえって出てこないか心配です。



2012年12月4日、東久留米、N2000系2+8連の1107レ。


2012年12月4日、東久留米、N2000系2+8連の1107レ。

「メトロ所属」の東急車、5155Fに


2012年11月26日(月)のメトロ副都心線 711S列車(11S運用)が東急5155Fでした。12月3日(月)も711S列車は東急5155F。

11月23日(金)の711S列車は東急5156Fでした。



2012年11月26日、池袋、東急5155Fの711S列車。


2012年11月26日、池袋、東急5155Fの711S列車。

| | コメント (20) | トラックバック (0)

12年12月初旬の西武の甲種車両輸送

32106Fと38114Fが到着


2012年12月2日(日)朝、メーカーからJR新秋津駅へ西武30000系の32106F(2両編成)と38114F(8両編成)が到着しました。EF65-2117の牽引で到着していました。

人身事故の池袋線ダイヤ乱れと、自宅で用事を片付ける必要があったため、到着は撮影できず、新秋津駅の側線に9時ころ私は到着。すでにEF65-2117は切り離されていました。



2012年12月2日 9時ころ、新秋津、左が38114F、上が263F、右奥にEF65-2117。


2012年12月2日 9時ころ、新秋津
左が38114F、上が263F、右奥にEF65-2117。

西武線内の輸送は前回11月の32105F・38113Fのときと同様だったようです。


8両編成の38114Fを263Fが牽引した下り列車は、西所沢~小手指間を12時1分に通過。



2012年12月2日 12時1分ころ、西所沢~小手指、263F+38114Fの下り回送列車。


2012年12月2日 12時1分ころ、西所沢~小手指
263F+38114Fの下り回送列車。
駅間の踏切から、西所沢駅を通過した直後の263F+38114Fを撮影しました。かなりトリミングしています。


小手指車両基地から新秋津駅へ戻る263Fは西所沢駅4番ホームを13時45分に通過。

2両編成の32106Fを牽引しての西所沢駅3番ホーム通過は15時10分でした。



2012年12月2日、西所沢、263F+38106Fの下り回送列車。


2012年12月2日 15時10分ころ、西所沢、263F+38106Fの下り回送列車。

小手指車両基地の263Fと295F+1303F


12月2日の30000系新車搬入で活躍した263Fですが、12月4日(火)午後もまだ小手指車両基地にいます。飯能方で寝てます。その奥にはN2000系4連も。

隣には、方向が逆転された295Fと6両編成の1303Fが連結されて並んでいました。4日午後は、ドアを開けて、西武ではない作業着姿の男性が何やら励んでいらっしゃいました。譲渡のための甲種車両輸送の準備でしょうか。



2012年12月4日 14時ころ、小手指車両基地、263Fと295Fが並んでいます。


2012年12月4日 14時ころ、小手指車両基地
263Fと295Fが並んでいます。


2012年12月4日 14時ころ、小手指車両基地<br>パンタグラフを上げて作業中の1303F+295F。


2012年12月4日 14時ころ、小手指車両基地
パンタグラフを上げて作業中の1303F+295F。

狭山線にN101系2+2連は復活しない?


12月4日(火)午後の小手指車両基地。上記のように、ここしばらくは動かないであろう263Fの奥に、N2000系4連(2501F?)が置かれています、しばらく出て来れないかも。

一方、281F+285Fらしき2+2連は小手指車両基地の入り口付近にいます。

狭山線でN101系2+2連が営業運転に就きそうですが、4日夜は、2531Fが6197レ、2503Fが6200レ。

3日夜も2531Fが6204レ、2503Fが6201レ。

そろそろ2531Fが抜けそうです、が。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

西武2073F、編成端の通風器が撤去されました

2012年11月6日(火)の朝6時前、所沢駅電留線に(<-飯能)2461F+2073Fが寝ていました。2073Fの台車やCPはピカピカ。出場したんだなと、その時は思っただけでした。

その後、2073Fの通風器が撤去されていると当ブログにコメントをいただきました。



2012年12月2日、元加治、2120レ(?)の2073F。


2012年12月2日、元加治、2120レ(?)の2073F。
人身事故でダイヤが乱れていました。

よく見ると、確かに両端制御車の編成端側の通風器が撤去されていました。

ただし撤去されているのは、飯能方のクハ2073は一つだけ(編成端より)、池袋方のクハ2074は二つとも。両車で違いがあります。

また中間電動車のパンタグラフの撤去跡はきれいに消去されていました。



2012年12月2日、西所沢、クハ2073。


2012年12月2日、西所沢、クハ2073。

2012年12月2日、西所沢、クハ2074。
2012年12月2日、西所沢、クハ2074。

中間車の通風器の数は、パンタグラフの有無で従来から4器または6器と異なっています。4個と少なくとも撤去されたわけではありません。

2073Fの次に出場したと思われる2097Fに通風器の撤去はありません。
武蔵丘車両検修場で展示されていた工事中のN2000系2連の開設に、腐食のため通風器を撤去とありました。
2073Fは腐食がひどかったので撤去したけれど、2097Fの腐食はそれほどでもなかった、ということかもしれません。

| | コメント (27) | トラックバック (0)

2012年12月 1日 (土)

12年11月30日夜ほかの西武池袋線

11月30日の西武池袋線 271F+1309Fは4245レでおしまい


2012年11月30日(金)夜の西武池袋線の(<-飯能)271F+1309Fは、3114レで発見。最近は271F+1309Fが多い運用に入っていました。

3209レで小手指へ折り返し、同駅 引き上げ線へ。

折り返しは所沢へ回送され4322レとなり、池袋からは4245レで小手指駅3番ホームへ帰還、すぐに小手指車両基地へ入庫しました。飯能方の奥へ入っていました。



121201kote


2012年11月30日、小手指、3番ホームへ到着する271F+1309Fの4245レ。

小手指駅上りホーム飯能方では他に5名ほどの方が撮影していました。

私はすぐに帰宅しましたが、発車した列車から、下りホームの飯能方で人だかり(5名ほど)が見えました。


12月1日(土)朝も、30日に入庫した場所に見えたのですが、午後には、本線よりに移動。17時前もパンタグラフは上がっていましたが、表示は「準急 小手指」のまま。


30日夜にクモハ271に乗車していると、引継ぎの乗務員さんの間で「ラストランかー」みたいな話し声が聞こえたりしましたが、どうなるでしょうか?

狭山線、組成変えの281F+285Fは30日朝でおしまい?


11月30日(金)朝の狭山線 6103レが(<-西武球場前)281F+285Fでした。

夜は6205レが2531F、6208レが2503Fでした。2503Fが朝から狭山線へ入り、2531Fは夜だけ走る運用です。12月1日(土)は夜まで2503F(6139レ)。



2012年11月30日、西所沢、285F+281Fの6103レ。


2012年11月30日、西所沢、285F+281Fの6103レ。

12月1日17時前、2531Fが小手指車両基地の入り口で出発準備中。N101系2+2連はその奥で寝ていました。もう営業に就くことはないのでしょうか?


なお11月27日夜の6207レは(<-西武球場前)285F+281Fでした。28日の6201レもおそらく(同)285F+281Fですが、油断して、方向をメモして無かったです。

いずれにしても29日朝6時40分に小手指車両基地から西所沢駅へ回送されて来たときは(<-西武球場前)281F+285Fでした。

20101Fが12月1日は西武池袋線


12月1日(土)の西武池袋線 2138レが20101Fでした。その折り返しが下の写真で、4201レです。



2012年12月1日、石神井公園、20101Fの4201レ。


2012年12月1日、石神井公園、20101Fの4201レ。

20103Fは12月1日も池袋線で4306レなど。20106Fは、11月29日(木)に2180レで最後に見たきりです。


ついでに、4201レの10分ほど前、2069Fの5721レと3703レの6108Fが併走しながら石神井公園駅へ到着。N101系で見たかったシーンです。



2012年12月1日、石神井公園、左が2069Fの5721レ、右が6108Fの3703レ。


2012年12月1日、石神井公園、左が2069Fの5721レ、右が6108Fの3703レ。

30日夜の3209レが8両編成


11月30日(金)夜の快速 小手指ゆき3205レが2073F単独の8両編成でした。

平日夜の快速に8両編成とは何かがあったと思われますが、西武鉄道の運行情報(ツイッター)に特に情報はありません。



2012年11月30日、清瀬、右が2073F単独の3205レ。左はメトロ7015Fの6718レ。


2012年11月30日、清瀬、右が2073F単独の3205レ。
左はメトロ7015Fの6718レ。

30日夜はこのほかに、個人的に女性の乗務員さんに多くめぐり合った、という印象があります。

次の項目、263Fの下り回送列車も、運転士は女性でした。

263Fが11月30日21時38分に小手指駅へ到着


11月30日(土)、小手指駅4番ホームへ4241レが4番ホームに到着した直後の21時38分、263Fの下り回送列車が3番ホームへ到着しました。

4241レだった車両が小手指車両基地へ入庫したので、263Fは4分ほどホームで待ってから、車両基地へ入って行きました。



2012年11月30日 21時40分ころ、小手指、3番ホームに停車中の263F回送列車。


2012年11月30日 21時40分ころ、小手指
3番ホームに停車中の263F回送列車。

| | コメント (46) | トラックバック (0)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »