2013年2月 9日 (土)

13年2月9日 急行 西武遊園地ゆき3本と、AM11時ころの高田馬場のJR

13年2月9日(土)の急行 西武遊園地ゆき3本


土休日に3本だけ設定されている、西武新宿駅から西武遊園地駅へ直通する西武新宿線の急行列車。


2013年2月9日(土)は、1本目の2101レが20156F、2本目の2103レが(<-西武新宿)2451F+2015F、3本目の2105レが38102Fでした。



2013年2月9日、高田馬場~下落合、20156Fの2101レ。


2013年2月9日、高田馬場~下落合、20156Fの2101レ。

2013年2月9日、高田馬場~下落合、2451F+2015Fの2103レ。
2013年2月9日、高田馬場~下落合、2451F+2015Fの2103レ。
2013年2月9日、高田馬場~下落合、38102Fの2105レ。
2013年2月9日、高田馬場~下落合、38102Fの2105レ。

2月9日午前11時ころのJR 高田馬場駅


JR高田馬場駅の山手線ホームから撮影した列車です。

緑色の山手線E231系もやって来ました。


10時38分ころに東武スペーシアの「スペーシアきぬがわ 3号」1063Mが通過しました。

この塗装にはやっぱり馴染めません。



2013年2月9日、高田馬場、東武スペーシアの1063M。


2013年2月9日、高田馬場、東武スペーシアの1063M。

続いて10時46分ころ、国鉄色の183系(?)特急車の試運転列車が大崎方面へ山手貨物線を通過しました。山手線内回り発車と同時の通過。走行音が短かったのであわてて撮影したら国鉄色でした。



2013年2月9日、高田馬場~新大久保、中央が大崎方面へ向かう183系(?)の試運転列車。


2013年2月9日、高田馬場~新大久保
中央が大崎方面へ向かう183系(?)の試運転列車。

10時52分ころに、踊り子色の185系による特急「あかぎ 8号」4008Mが、新宿駅へ貨物線を通過。



2013年2月9日、高田馬場、踊り子色185系の特急 あかぎ号(4008M)。


2013年2月9日、高田馬場、踊り子色185系の特急 あかぎ号(4008M)。

そして11時3分、EF65-2067が牽引する2077レが、山手貨物線を田端方面へ通過しました。



2013年2月9日、高田馬場、EF65-2067の2077レ。


2013年2月9日、高田馬場、EF65-2067の2077レ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年1月12日 (土)

13年1月12日と最近の西武線、まとめて

長くなってしまいましたが、2013年1月12日(土)とそれまでの、西武線 見ただけです。

新宿線の2754レ


西武新宿線の朝の通勤急行2754レが、2013年1月8日(火)は(<-新宿)2061F+2403F、9日(水)は(同)2451F+2093Fでした。

なお8日の4608レが2451F+2059F、9日の5310レは(同)2403F+2031F。



2013年1月8日、高田馬場~下落合、2403F+2061Fの2754レ。


2013年1月8日、高田馬場~下落合、2403F+2061Fの2754レ。

新宿線の10105F


一時的に新宿線で走っている110105 10105Fを、1月9日(水)は116レや129レで見ることができました。129レは所沢で2403F+2031Fの5834レと並び。(1月13日 21時50分修正)

1月11日(金)は127レ。



2013年1月9日、高田馬場~下落合、右が10105Fの113レ。


2013年1月9日、高田馬場~下落合、右が10105Fの113レ。
左は2061Fの5136レ。2000系上り列車。(1月13日 21時50分修正)

小手指車両基地の281F


方向転換された281Fは1月8日(火)朝もそれまでと変わらずに小手指車両基地の入り口に見えたのです
が、その夜から見えなくなりました。

その後も姿を確認できなかったのですが、1月12日(土)夕方、同車両基地の中央・にいたような感じでした。なお4両編成となった1309Fは変わらず、同車両基地の飯能方の同じ場所に留置が続いています。

3011Fが999ラッピングで復活


1月10日(木)20時過ぎ、小手指車両基地の飯能方・道路よりに「銀河鉄道999」ラッピングな感じの
3000系が見えました。11日(金)朝は発見できず。

しかし11日夜の5214レが、これまでと同じと思われる「銀河鉄道999」ラッピングの3011Fでした。

12日(土)は5754レで出会えました。

台車やCP・パンタグラフがピカピカ。車体も汚い、といった感じはないですが、ラッピングシールの継ぎ目
と思われる線が見えたりはしました。



2013年1月12日、石神井公園、5754レの3011F。


2013年1月12日、石神井公園、5754レの3011F。

池袋線の2459F+2501F+2533For2531F


1月8日(火)の2172レがきっと(<-飯能)2459F+2501F+2533Fでした。車両番号は未確認ですが。

9日は2459F+2501F+2533Fは朝は3104レ、夜は4317レで、小手指入庫。

10日は、2459F+2501F+2531Fへ変わり、2254レ。

11日も2459F+2501F+2531Fで、3104レや、所沢・約4分遅れの3114レ。



2013年1月9日、富士見台、2533F+2501F2459Fの4107レ。


2013年1月9日、富士見台、2533F+2501F2459Fの4107レ。

狭山線は、2503Fと、2531Fまたは2533Fです。


なお2172レは以前 N101系2+8連が多く走り、所沢・西所沢界隈では3分遅れが当たり前でしたが、4ドア車になってからも大抵、N101系の時と同じ程度に遅れてます。3ドア車は遅れの原因、は必ずしも正しくない、かと。詳しくは後述。

西武貸し出しの東急4104F


1月7日(月)朝に西武線内を飯能方へ回送された東急 4104Fは、その日の夕方は小手指車両基地の2番線・もっとも飯能よりで寝ていました。8日朝も同じ場所。

8日は朝から30M運用に入ったそうですが、夕方は06M運用を走ったようです。4703レが東急5000系でした。

9日(水)は40M運用だったようで、4705レが東急 4104Fでした。

10日(木)は32M運用。副都心線 832M列車で目撃。

11日(金)朝は18M運用。平日の18M運用は昼前に和光市入庫後、夜に復活し、和光市~渋谷間を各停で1往復、急行で1往復半してから小手指へ戻るという、なかなか貴重な運用なようで。

12日(土)は20M運用で、6856レで確認しました。



2013年1月11日、石神井公園、東急 4104Fの6554レ。


2013年1月11日、石神井公園、東急 4104Fの6554レ。

なおメトロ貸し出しは東急 5154Fなようで、10日(木)の711S列車で見ました。11日(金)もいつもの列車を確認しましたが、東急車とは出会えなかったです。

お昼の新宿線・高田馬場界隈


いつもは20000系または30000系8連の新宿線 5603レ・5143レが、9日は2065F。

10日は、2334レらしき(<-新宿)2541F+2031Fが10分ほどの遅れ。38101Fの5134レ(?)は5分ほど、20102Fの2642レ(?)も4分ほど、10112Fの116レも4分ほど、遅れ。

ほとんど毎日6000系な感じだった平日夕方の3210レ


平日夕方の3210レは私がメモするときはいつも6000系だったのですが、1月8日(火)は9102F。

ただ9日(水)も9000系、10日(木)は6105Fだったものの、11日(金)も9101Fでした。


念のためとメモ帳を見返すと、12月21日(金)は20101Fでした。なおこの日も2172レは西所沢 2分遅れ。

12月3日(月)は(<-飯能)2457F+2087F(2172レは西所沢1分遅れ)、4日(火)は未確認、5日(水)は6114F(2172レは小手指 2分遅れ)、6日(木)は未確認、7日(金)は6108F(2172レは西所沢3分遅れ)でした。

8日夕方、20103Fのドア点検


1月8日(火)は、20103Fの3203レが練馬駅とひばりヶ丘駅でドア点検を実施。

練馬が18時12分発、ひばりヶ丘は18時24分発、所沢は18時33分着。ひばりヶ丘では、前から4両目のドア点検と言っていました、練馬は不明。

ちょっと違った、9日朝6時10分ころの保谷駅


平日朝6時10分ころ、通常は保谷駅4番・5番線の6000系・3000系は電源が落ちているのですが、1月9日(水)は、6105F・3015Fの車内が明るく点灯していました。

21番線には8両編成のメトロ10001F(?)、27番線に20000系8連、28番線に3001F(車両番号は未確認ですが3003Fはほかで見ていたので)はいつものとおり車内は明るかったです。

翌 10日(木)はいつものとおりでした。

10日夜、高田馬場駅ホーム混雑で遅れ


1月10日(木)夜の新宿線・所沢駅、構内放送によると高田馬場駅ホーム混雑が原因と言うことで新宿線下り列車が遅れていました。

131レは4分ほど、2691レも5分ほど遅れていました。

11日午後の人身事故で夕方の池袋線・ダイヤ乱れ


1月11日(金)は15時11分ころに東久留米駅で人身事故があったそうで、夕方の池袋線はダイヤが乱れていました。

2455F+2085Fの2253レは8分遅れで池袋駅を発車。所沢駅4番ホームへ18時25分着。5番ホームには20101Fの各停 飯能ゆきが停車していましたが、2253レのドアが開く前に、20101Fのドアは閉じられました。20101Fは17時52分に池袋を、急行 飯能ゆきで発車して行ったので、2149レだったはずですが、どこからか各停となり、所沢は20分遅れだったようです。


また2253レが本来は所沢で接続する4701レはどうなったのか、気になりますが、地下鉄直通列車は走っていたようで、40M運用の4705レは西所沢駅で11分遅れでした。

ただ69S運用の4504レが6154Fの代走で所沢5分遅れだったり、12S運用を表示したメトロ7032Fの上り回送列車が18時53分に所沢駅3番ホームを通過していたので、まったくの正常運転ではなかったはずです。


また3205レも西所沢は7分遅れで、種別は各停を表示していました。


特急は運転されてたようですが、西所沢駅4番ホームでは、19時0分に10107Fの上り回送列車が通過、19時23分に上り特急列車が通過もありました。


なおメトロ7032Fは朝は03S運用(副都心線 703S列車)でした。通常の03S運用は午前中に小手指車両基地へ入庫し、20時過ぎに所沢へ回送されて、同駅20時19分発の4806レになります。また清瀬 18時57分発の6718レが12S運用です。本来の12S運用 6715レが遅れたので、6718レに特別に補充したのでしょう。


また19時過ぎの狭山線は、6201レが20158F、6206レが2533Fでした。20158Fは、5359レあたりで狭山線に入ったもののダイヤが乱れて、そのまま居残ったのでしょう。西所沢駅1番ホームは照明が点いたままでした。



2013年1月11日 19時1分ころ、西所沢、20158Fの6202レ。


2013年1月11日 19時1分ころ、西所沢、20158Fの6202レ。

12日早朝、石神井公園駅で信号トラブル


1月12日(土)早朝の石神井公園駅、各停の6551レが1番ホームに着発していました。発車は1分遅れ。通常は、他の各停と同様に2番ホーム着発です。

2番ホームの飯能方、引上げ線へ入る分岐器横には人影。

そしてホームの発車案内は、5時18分ころに石神井公園駅で信号トラブルがあったので一部の下り列車が遅れていると表示していました。

メモ帳を見返すと、5201レが秋津17分遅れだったようです。また5105レも清瀬 8分ほどの遅れ。

5201レは小手指から折り返し4204レとなるのですが、3001Fの4204レは石神井公園 2分遅れでした。石神井公園~練馬間を3分で走破しました。その時は気付いていなかったのですが、がんばりを、感じます。

平日朝の高田馬場駅近くの踏切、遮断無視の歩行者少なくない


1月8日(火)と9日(水)朝は2802レを見て、2754レが面白そうと事前に分かりましたので、高田馬場駅から下落合寄りの踏切へ行ったわけですが、相変わらずと言いますか、以前に増してと言いますか、遮断された踏切を渡る歩行者が多く見られます。

比較的 身なりのしっかりした、分別のあるべき年齢とお見受けする東京都民が、コソコソと足早に踏切を渡り、遮断棹を跨いだりくぐったりする姿は、2020年まで残るか、興味が沸くところではあります。

踏切がなかなか開かないことは、住民のみなさんはよくご存じのはず。少し遠回りですが、新目白通りを通って山手線をくぐれば、西武新宿線の踏切を渡らなくても高田馬場駅へ行けるのですが、それよりは、コソコソと足早に踏切を渡り遮断棹を跨いだりくぐるのがお好みの方も少なくないようです。


場合によりますが、20人ほどの人だかりの中で、コソコソと足早に踏切を渡り遮断棹を跨いだりくぐる人は5人ほどです。



タイポがあったらごめんなさい、in advance。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2012年12月22日 (土)

12年12月の西武池袋線、夜の臨時特急と小手指車基のN101系

深夜の帰宅臨時特急 むさし91号


西武鉄道は年末、休前日の深夜に下りの臨時列車を2本ずつ池袋線・新宿線に運転するのが常です。2012年は12月13日(木)・14日(金)と20日(木)・21日(金)が対象。

2012年はさらに、池袋線に特急も1本運転されました。



2012年12月21日 23時20分ころ、池袋、東口改札前。臨時特急をPRする掲示。


2012年12月21日 23時20分ころ、池袋
東口改札前。臨時特急をPRする掲示。

その「むさし91号」を最終日の12月21日(金)夜に池袋駅へ見に行きました。

23時20分ころ、池袋駅東口の改札内の特急券売り場(販売機が4台)の前には100人ほどの行列。改札口まで続いていました。販売されていたのは、23時30分発の定期のむさし51号。駅構内の表示が、むさし51号は「まもなく満席」なのに、91号は「空席あり」のままだったのでヘンだなと思っていたのですが、事前に窓口で91号の特急券を買う人は少なかったようです。

23時29分ころに51号の販売が終了し、91号の販売が始まりました。行列が進むスピードは遅く、91号は定刻より2分ほど遅れて発車しました。

91号の特急券販売終了後も、0時0分発のむさし53号の特急券を買う人が50人ほど並んでいました。



2012年12月21日 23時42分ころ、池袋、発車した10103Fの臨時特急 むさし91号。


2012年12月21日 23時42分ころ、池袋
発車した10103Fの臨時特急 むさし91号。

なお むさし91号となった10103Fは、23時33分ころに回送で特急ホームに到着していました。

小手指車両基地、4両編成の1309Fほか


12月22日(土)の朝の小手指車両基地、5番線飯能方の(<-飯能)N101系2+2連+271Fとは別に、道路側にN101系が見えました。

午後に見に行ったところ、4両編成となった1309Fでした。

方向転換され、中間車はモハ309とモハ310でした。



2012年12月22日 14時ころ、小手指車両基地、留置されている4両編成の1309F。


2012年12月22日 14時ころ、小手指車両基地
留置されている4両編成の1309F。

また3番線の飯能方に(<-飯能)32104F+38112Fが留置。パンタグラフは上昇し、38212の床下で機器の蓋を開けて何やら作業。池袋方の先頭車 38812の床下には、移動禁止を示す赤旗がささっていました。



2012年12月22日 14時20分ころ、小手指車両基地、飯能方で並ぶ38812とクモハ272ほか。


2012年12月22日 14時20分ころ、小手指車両基地
飯能方で並ぶ38812とクモハ272ほか。
下り列車の車内から撮影。


東長崎駅の保守用車スペースに約1ヶ月とどまっていたレール削正車は、21日夜に移動したようで、22日は小手指車両基地の入り口にいました。

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2012年12月16日 (日)

2012年12月上旬の西武線、まとめて

池袋線のN2000系2+4+4連


コメントをいただいていましたので注目していたら、2012年12月16日(日)の西武池袋線 5103レがN2000系2+4+4連な感じでした。折り返しの3104はやっぱり(<-飯能)2465F+2533F+2531Fでした。

一日中 走っていました。



2012年12月16日、仏子、2531F+2533F+2465Fの4110レ。


2012年12月16日、仏子、2531F+2533F+2465Fの4110レ。


2012年12月16日、東久留米、2465F+2533F+2531Fの2111レ。


2012年12月16日、東久留米、2465F+2533F+2531Fの2111レ。

新宿線 2403Fの通勤急行


12月11日(火)の西武新宿線 通勤急行2754レが(<-西武新宿)2403F+2007Fでした。幕表示に戻った2403Fの通勤急行、私は今回が初めてでした。



2012年12月11日、高田馬場~下落合、2403F+2007Fの2754レ。


2012年12月11日、高田馬場~下落合、2403F+2007Fの2754レ。

メトロ副都心線を走る東急5000系


2012年12月12日の東京地下鉄 副都心線815T列車が東急 4105Fでした。これまでもたまに東急5000系が東武15T運用を担当したことがあります。



121216ike



「メトロ所属」な感じの東急 5155Fは、確認できた12月10日(月)と12日(水)が711S列車でいつものパターンですが、14日(金)は708S列車の各停 石神井公園ゆきでした。08S運用も以前に何度か、東急5000系8連が走っています。

12月14日夜は小手指駅で信号確認、帰れなかったメトロ車も


12月14日(金)は20時7分ころに小手指駅で信号確認があったそうで、22時前も池袋線はダイヤが乱れていました。

21時46分に新宿線で所沢駅へ到着すると、4番ホームに6115Fの下り列車が到着。所沢始発の22M運用・各停 飯能ゆきとなりました。6723レが22M運用なので、清瀬あたりから所沢へ回送し、改めて所沢始発の飯能ゆきに仕立てたようです。臨時 飯能ゆきは4241レらしき2457F+2089Fが5番ホームに到着後、21時53分に発車しました。途中は何事もなく、元加治到着は22時15分でした。

なお所沢駅停車時、後部運転台の列車番号設定器は列車番号を701と表示していました。小手指発車後、車掌氏は20分遅れとアナウンスしていたので2167レの代わりかもしれません。


翌 15日(土)朝5時40分ころの小手指車両基地には、メトロ10000系が2本ほど見えました(もしかすると3本かも)。いつもは1本だけです。前の晩のダイヤ乱れでメトロ線内に戻れなかったのでしょう。

そして5時53分、メトロ10023Fの上り回送列車が所沢駅3番ホームを通過しました。運用番号は53Sを表示。直後の6854レ・4204レで追いかけましたが、追いつかなかったので、東京地下鉄へそのまま帰ったようです。

なお、早朝の狭山ヶ丘駅や所沢駅・清瀬駅の電留線はいつもの通り。

しかし6時13分ころの保谷駅電留線は、メトロ車8連が止まっている21番線が空いていて25番線あたりにメトロ7000系がいたりで、いつもと様子が異なりましたが、メトロ車の本数は1本だけで変わらずでした。



2012年12月15日 5時53分ころ、所沢、通過したメトロ10023Fの上り回送列車。


2012年12月15日 5時53分ころ、所沢
通過したメトロ10023Fの上り回送列車。

15日(土)は新宿線の下りが遅れていました。所沢駅の放送によると、5時47分現在で5603レが田無駅にいたそうです。

忘年会対応臨時列車、今年は特急も


例年、年末の木・金曜日の深夜時間帯に西武鉄道は下りの臨時列車を運転しています。2012年も12月13日(木)・14日(金)と20日(木)・21日(金)に、新宿線で準急 新所沢ゆきを2本、池袋線で準急 小手指ゆきを2本、臨時に運転します。

今年はさらに池袋線で、池袋 23時40分発・飯能 0時24分着の特急を1本 臨時運転します。51レと53レの間の運転です。



2012年12月13日、池袋駅構内の臨時列車運転の告知。


2012年12月13日、池袋駅構内の臨時列車運転の告知。

女性車掌さんのお話 二つ


2012年12月10日(月)の夜の小平駅に並んだ2本の列車、どちらも車掌が女性でした。3009Fの5643レと(<-新宿)2523F+2031Fの2371レです。

翌日はどちらも男性車掌さんでした、念のため。


一方、14日(金)夜に所沢から乗車した、ダイヤ乱れで所沢始発の臨時各停 飯能ゆきは、小手指で車掌さんが交代し、女性に。

それはそれでかまわないのですが、翌 15日(土)午後は大泉学園駅で非常通報装置が扱われたとかで遅れが発生し、所沢から乗車した2127レは5分遅れ、この2127レを小手指から乗務した車掌さんが、前の晩の臨時各停と同じ女性でした。

24時間勤務なのかな、大変だなと思ったりしたのですが。

16日(日)朝に練馬から乗車した4206レにまた、この女性車掌さんが乗務されていました。こちらは定時運転。

もう1回お見かけした気がするのでよく考えたら、16日の4216レでした。(17日 20時45分追記)


女性の社会進出が進んでいるということですね。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

12年12月上旬の西武・拝島特急

西武鉄道は2012年12月10日(月)から16日(日)まで拝島線で夕方に1本だけ特急列車を臨時運転しました。下りだけです。

平日は西武新宿 19時41分発・拝島 20時32分着、休日は同17時38分発・18時36分着でした。乗車は西武新宿と高田馬場だけ。小平・東大和市・玉川上水で下車可能。特急券は号車指定でした。特急料金は350円で均一。


12月13日(木)は乗車しました。

19時32分の西武新宿駅 1番ホームに、10104Fの上り回送列車が到着。5331レが3番ホーム、2813レは2番ホームへそれぞれ変更。



2012年12月13日、西武新宿、左が10104Fの拝島ゆき臨時特急。


2012年12月13日、西武新宿、左が10104Fの拝島ゆき臨時特急。
右は2813レの32106F+38114F。2番ホームに着発線変更。


19時42分の定刻に10104Fの臨時特急は発車。高田馬場でほぼ席は埋まりました。

19時50分に通過した中井で5181レを追い抜き。19時54分通過の鷺ノ宮で5331レ、19時58分の上石神井で5645レをそれぞれ追い抜き、20時0分の東伏見はなし、20時2分通過の田無には5179レが先着し中線に(それとは別に引上げ線にはN2000系4+4連がいました)、そして小平へ20時9分に到着。隣には(<-西武新宿)38114F+32106Fの2813レが止まっていました。


20時10分に小平を発車し、東大和市に20時19分着、玉川上水に20時22分着でした。車内はガラガラ。5328レと交換し、20時23分に拝島へ発車して行きました。


拝島に到着した臨時特急の10000系は、2384レの前に折り返し上り方へ回送。13日(木)は20時59分に萩山駅3番ホームを通過して行きました。



2012年12月13日 20時59分ころ、萩山、通過する10104Fの上り回送列車。


2012年12月13日 20時59分ころ、萩山、通過する10104Fの上り回送列車。

拝島から南入曽車両基地への折り返し地点は、12月14日(金)に確認。

10000系の上り回送列車は、田無駅は21時9分に通過。2384レを東伏見駅で待避し、上石神井駅4番ホームへ21時20分に到着。すぐに引上げ線へ入りました。その後は未確認です。



2012年12月14日 21時26分ころ、上石神井、左が引上げ線に入った10108Fの回送列車。右は6102Fの2383レ。


2012年12月14日 21時26分ころ、上石神井
左が引上げ線に入った10108Fの回送列車。右は6102Fの2383レ。

12月15日(土)・16日(日)はすべて未確認です。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年12月 4日 (火)

12年12月初旬の西武池袋線ほか

12月2日朝の狭山線は4両編成で満員


下の写真は2012年12月2日(日)の西所沢駅に停車中の、2531Fの6113レです。車内は満員、乗車を諦めた人もいます。



2012年12月2日 7時35分ころ、西所沢、満員で発車を待つ2531Fの6113レ。


2012年12月2日 7時35分ころ、西所沢、満員で発車を待つ2531Fの6113レ。

所沢シティマラソンの参加者が狭山線に多数乗車が予想され、西所沢 6時55分発の6109レあたりから8両編成に入れ替える予定だったようです(4105レの発車時刻を7時9分に変更という元加治駅ホーム時刻表の掲示から推測)。

しかし人身事故で池袋線のダイヤが乱れていたため(後述)、8連を送り込めなかったようで、狭山線は4連のままでの運転されていました。西所沢駅2番ホーム発車案内は、6115レ・6117レともに4両4ドアと表示していました。

12月2日朝の池袋線人身事故


(コメント欄に投稿した文章を一部修正し掲載しています。)
今朝は所沢シティマラソンで狭山線に8連が入りそうだったので、一旦 石神井公園駅へ行ってから、5205レで戻ろうとしたら清瀬~秋津間の人身事故で発車が抑止。


6時30分に2097Fの5205レは東久留米まで、ということで発車。6時41分に東久留米到着。途中、6554レ・6652レとすれ違いましたが、正規の行き先(それぞれ新木場・渋谷)を表示していました。



2012年12月2日 6時55分ころ、東久留米、3ドア締め切りで運転再開を待つ2097Fの5205レ。


2012年12月2日 6時55分ころ、東久留米
3ドア締め切りで運転再開を待つ2097Fの5205レ。

漏れ聞こえる列車無線から判断すると、事故列車は2106レで、運転士さんは女性。運転再開後にすれ違った2106レは20101Fでした。後部の行き先・種別表示が消えていました。


7時3分ころに運転再開。5205レは7時7分に東久留米駅を発車。ホーム発車案内は「各停 所沢」表示なものの、車掌から行き先変更の案内はなし。

事故現場は秋津駅すぐ近くの踏み切りだったようで、警官が5名ほどいました。


5205レは秋津駅で一時抑止、出発信号機が一時 停止現示に。下り方の踏み切りで異状があったのかもしれませんが、列車間隔調整のための発車抑止で、駅近くの踏切を開けるために出発信号機を停止現示にしたのかもしれません。7時15分着、7時20分発でした。


所沢駅4番ホームに7時23分着。隣の5番ホームに32103F+38105Fの4103レ(?)が停車中。駅員さんもどちらが先の発車か不明な様子だったものの、4103レ(?)が7時29分に先発。


狭山線は平常運転だったようで、6113レの2531Fは定刻の7時35分に発車。ただしマラソン参加者で4両編成は朝ラッシュ並みに満員。

元加治駅のホーム時刻表に、所沢シティマラソンのため4105レの発車時刻が1分遅いと掲示があったので、本来は6109レあたりから狭山線は8連だったはずです。ダイヤ乱れで、8連を送り込めなかった模様。


石神井公園駅で5205レに追い付いた4105レの20106Fは、5205レの後、7時43分に西所沢駅へ到着。ホーム発車案内を見ると、4105レから4111レに変わっていました。



2012年12月2日、西所沢、4105レ改め4111レの20106F。


2012年12月2日、西所沢、4105レ改め4111レの20106F。

7時45分の小手指駅1番ホームに10000系の回送列車が停車。また2075Fの快速 池袋ゆき(3106レ?)も到着していました。


なお夕方の4000系快速急行 1002レは元加治駅を通過していました。また1004レは2075Fで運転。上記の快速 池袋yゆき(3106レ?)だった2075Fですから、1007レあたりで西武秩父へ行ったのかもしれません。

東久留米駅上りホーム・池袋方のヘンな板


東久留米駅の上りホーム池袋方に、写真のような、外向き矢印にも見えるヘンな板が設置されました。気付いたのは2・3週間ほど前でしょうか。周囲で工事がある感じはありません。



2012年12月4日、東久留米、池袋方を上りホームから撮影。


2012年12月4日、東久留米、池袋方を上りホームから撮影。

上下線の間にレールが2本転がっています。閉塞区間を区切る接着絶縁継目の交換用と想像いたしますが、ヘンな板との関係はないような気はします。

チビはここで電車の写真を撮ってはダメ、という西武鉄道の嫌がらせってことはないと思いますが、...。


ヘンな板の横、線路から離れたところで撮影したのが下の写真。CCDがAPS-Cサイズのカメラ、焦点距離55mmのレンズで撮影しました。10両編成だとお尻が切れてしまいます。ヘンな板はもう少し線路側に寄せないと、線路よりのホーム端で撮る人がかえって出てこないか心配です。



2012年12月4日、東久留米、N2000系2+8連の1107レ。


2012年12月4日、東久留米、N2000系2+8連の1107レ。

「メトロ所属」の東急車、5155Fに


2012年11月26日(月)のメトロ副都心線 711S列車(11S運用)が東急5155Fでした。12月3日(月)も711S列車は東急5155F。

11月23日(金)の711S列車は東急5156Fでした。



2012年11月26日、池袋、東急5155Fの711S列車。


2012年11月26日、池袋、東急5155Fの711S列車。

| | コメント (20) | トラックバック (0)

2012年12月 1日 (土)

12年11月30日夜ほかの西武池袋線

11月30日の西武池袋線 271F+1309Fは4245レでおしまい


2012年11月30日(金)夜の西武池袋線の(<-飯能)271F+1309Fは、3114レで発見。最近は271F+1309Fが多い運用に入っていました。

3209レで小手指へ折り返し、同駅 引き上げ線へ。

折り返しは所沢へ回送され4322レとなり、池袋からは4245レで小手指駅3番ホームへ帰還、すぐに小手指車両基地へ入庫しました。飯能方の奥へ入っていました。



121201kote


2012年11月30日、小手指、3番ホームへ到着する271F+1309Fの4245レ。

小手指駅上りホーム飯能方では他に5名ほどの方が撮影していました。

私はすぐに帰宅しましたが、発車した列車から、下りホームの飯能方で人だかり(5名ほど)が見えました。


12月1日(土)朝も、30日に入庫した場所に見えたのですが、午後には、本線よりに移動。17時前もパンタグラフは上がっていましたが、表示は「準急 小手指」のまま。


30日夜にクモハ271に乗車していると、引継ぎの乗務員さんの間で「ラストランかー」みたいな話し声が聞こえたりしましたが、どうなるでしょうか?

狭山線、組成変えの281F+285Fは30日朝でおしまい?


11月30日(金)朝の狭山線 6103レが(<-西武球場前)281F+285Fでした。

夜は6205レが2531F、6208レが2503Fでした。2503Fが朝から狭山線へ入り、2531Fは夜だけ走る運用です。12月1日(土)は夜まで2503F(6139レ)。



2012年11月30日、西所沢、285F+281Fの6103レ。


2012年11月30日、西所沢、285F+281Fの6103レ。

12月1日17時前、2531Fが小手指車両基地の入り口で出発準備中。N101系2+2連はその奥で寝ていました。もう営業に就くことはないのでしょうか?


なお11月27日夜の6207レは(<-西武球場前)285F+281Fでした。28日の6201レもおそらく(同)285F+281Fですが、油断して、方向をメモして無かったです。

いずれにしても29日朝6時40分に小手指車両基地から西所沢駅へ回送されて来たときは(<-西武球場前)281F+285Fでした。

20101Fが12月1日は西武池袋線


12月1日(土)の西武池袋線 2138レが20101Fでした。その折り返しが下の写真で、4201レです。



2012年12月1日、石神井公園、20101Fの4201レ。


2012年12月1日、石神井公園、20101Fの4201レ。

20103Fは12月1日も池袋線で4306レなど。20106Fは、11月29日(木)に2180レで最後に見たきりです。


ついでに、4201レの10分ほど前、2069Fの5721レと3703レの6108Fが併走しながら石神井公園駅へ到着。N101系で見たかったシーンです。



2012年12月1日、石神井公園、左が2069Fの5721レ、右が6108Fの3703レ。


2012年12月1日、石神井公園、左が2069Fの5721レ、右が6108Fの3703レ。

30日夜の3209レが8両編成


11月30日(金)夜の快速 小手指ゆき3205レが2073F単独の8両編成でした。

平日夜の快速に8両編成とは何かがあったと思われますが、西武鉄道の運行情報(ツイッター)に特に情報はありません。



2012年11月30日、清瀬、右が2073F単独の3205レ。左はメトロ7015Fの6718レ。


2012年11月30日、清瀬、右が2073F単独の3205レ。
左はメトロ7015Fの6718レ。

30日夜はこのほかに、個人的に女性の乗務員さんに多くめぐり合った、という印象があります。

次の項目、263Fの下り回送列車も、運転士は女性でした。

263Fが11月30日21時38分に小手指駅へ到着


11月30日(土)、小手指駅4番ホームへ4241レが4番ホームに到着した直後の21時38分、263Fの下り回送列車が3番ホームへ到着しました。

4241レだった車両が小手指車両基地へ入庫したので、263Fは4分ほどホームで待ってから、車両基地へ入って行きました。



2012年11月30日 21時40分ころ、小手指、3番ホームに停車中の263F回送列車。


2012年11月30日 21時40分ころ、小手指
3番ホームに停車中の263F回送列車。

| | コメント (46) | トラックバック (0)

2012年11月25日 (日)

12年11月25日と最近の西武線ほか

三連休、小手指車基から保谷電留線へ3000系の回送、きっと不定期


2012年11月23日(勤労感謝の日) 5時51分、所沢駅3番ホームを3001Fの上り回送列車が通過。25日(日)も3001Fの同じ上り回送列車がありました。5206レの次です。



2012年11月25日 5時52分ころ、所沢、3番ホームを通過する3001Fの上り回送列車。


2012年11月25日 5時52分ころ、所沢
3番ホームを通過する3001Fの上り回送列車。

24日(土)も、所沢駅3番ホームの発車案内は5206レの次を「通過」と表示。そこで5206レに乗車し保谷駅へ。

5206レが3番ホーム停車中の6時3分、2番ホームへ3015Fの上り回送列車が到着。6時7分に電留線の25番線へ入りました。なおこの時間帯、他には、4番線に6103F、21番線にメトロ7031F、24番線に2091F、27番線(?)にN2000系がいました。なお25日のイベント準備で28番線が使用不可だったので、通常と位置が変わっているところがあるかもしれません。



2012年11月24日 6時7分ころ、保谷、2番ホームから25番線へ進む3015F回送列車。


2012年11月24日 6時7分ころ、保谷
2番ホームから25番線へ進む3015F回送列車。

11月17日(土)・18日(日)は昼夜逆転生活で未確認ですし、11日(日)以前の土休日は大抵 3102レか2102レに乗って石神井公園まで行っていたので、5206レの次の上り回送列車の存在は不明です。

ただ10日(土)・11日(日)の午前6時前、西武車8連は3本いました(10日は4番線の6000系がなかったですが)。この三連休に走った、5206レの上り回送列車はイレギュラーなのでしょう。

三連休、271F+1309Fが走ってました


11月23日(勤労感謝の日)・24日(土)は2160レや4351レが(<-飯能)271F+1309Fでした。二日連続 同じ運用。

25日(日)は2120レが271F+1309F。そして10時18分ころに元加治駅を上り回送列車で通過し、小手指車基へ入りました。13時40分ころは小手指車両基地で待機していました。所要のため、その後を私は未確認ですが、23日は2103レが9105Fだったので、23日の2120レも9105Fだったはずです。



2012年11月24日、西所沢、271F+1309Fの4356レ。


2012年11月24日、西所沢、271F+1309Fの4356レ。

「西武鉄道100 年アニバーサリーイベントin 保谷~SL5 号蒸気機関車修復完成記念披露会~」


11月25日(日)、「西武鉄道100 年アニバーサリーイベントin 保谷~SL5 号蒸気機関車修復完成記念披露会~」が保谷駅電留線の脇で開催されました。

所要があったのですが抜け出し、11時ころに現地へ到着。

鉄道コレクション「西武鉄道401系2両セット」の先行発売は長蛇の列(300名ほど?)だったので早速 諦めました。

イベントの主役、修復された5号蒸気機関車はE11形と並んで展示されていました。写真を撮るにはイマイチな場所でしたが、贅沢は言えません。



2012年11月25日、イベントで展示中の5号蒸気機関車とE11形。


2012年11月25日、イベントで展示中の5号蒸気機関車とE11形。

4017Fが27番線で展示されていました。8時8分、入間市駅を通過した上り回送列車でした。

28番線では、子供がトロッコを傾ける体験教室があり、にぎわっていました。ちょっと見ただけなので詳細はまた別だったかもしれませんが、傾いたトロッコの前のブルーシートの上にカラーボールが並んでいたりもしました。


2012年11月25日 12時前、保谷、右奥に27番線に展示中の4017Fが見えます。


2012年11月25日 12時前、保谷
右奥に27番線に展示中の4017Fが見えます。

天気が良く、芝生が心地良かったです。

24日の副都心線でも試運転、メトロ車でした


11月24日(土) 11時41分、東京地下鉄副都心線の渋谷駅4番ホームへメトロ7004Fの試運転列車が到着。運用番号は99S。

真っ暗な車内をのぞくと、ドア上表示器は、「まもなく地下鉄成増 / このドアが開きます」と表示してました。

11時46分に折り返して行きました。



2012年11月24日 11時42分ころ、渋谷、メトロ7004Fの試運転列車。


2012年11月24日 11時42分ころ、渋谷、メトロ7004Fの試運転列車。

25日も、有楽町線池袋駅改札口の前を12時50分ころに通ると、発車案内に「試運転」が見えました。


| | コメント (20) | トラックバック (0)

2012年11月24日 (土)

12年11月24日、西武狭山線に夕方から2531F

2012年11月24日(土)の西武狭山線は朝から(<-西武球場前)285F+281Fが走っていました。



2012年11月24日、西所沢~下山口、281F+285Fの6154レ。


2012年11月24日、西所沢~下山口、281F+285Fの6154レ。

そして17時前、小手指車両基地の入り口付近にいた4両編成は、三色LED表示のN2000系4両編成だけ。

285F+281Fが6184レを最後に狭山線から抜ける時に、夕方から入った編成の6183レと西所沢駅で並びます。見に行ったら、6183レは2531Fでした。



2012年11月24日、西所沢、右が到着する281F+285Fの6184レ。左は6183レの2531F。


2012年11月24日、西所沢
右が到着する281F+285Fの6184レ。左は6183レの2531F。

2531Fは側面と前面の表示機は三色LED、通風器はすべて撤去。クモハ2531のパンタグラフ撤去跡も消えていました。

客室内は、最近のN2000系と変わらず、側扉前は黄色塗装で、座席中央付近にスタンションポールが立っていました。表示機類はなし。

なお24日は、夕方にあった地震で下り列車が遅れたためと思われますが、285F+281Fの6181レは西所沢駅を6分ほど遅れて2番ホームから発車。隣の1番ホームには6182レの2531Fが到着し、所定ダイヤより1サイクル早く新旧の並びが実現していました。

6182レの2531Fはすぐに引き上げ線へ入り、19時39分に2番ホームへ入線し6183レとなりました。



2012年11月24日 19時39分ころ、西所沢、ダイヤ乱れで引き上げ線へ入った2531Fが2番ホームへ入線。


2012年11月24日 19時39分ころ、西所沢
ダイヤ乱れで引き上げ線へ入った2531Fが2番ホームへ入線。



修正案件は対応したつもりですが(ご指摘ありがとうございました)、コメントのご返事は後日にさせていただきます。済みません。

明日は保谷でイベントがありますが、私はもしかすると行けないかも。


なお土休日は小手指から保谷駅電留線へ、3000系の回送列車が定期で設定されているかもしれません。

保谷 2番ホームに6時3分ころ到着。25番線辺りへ入るようです。


| | コメント (11) | トラックバック (0)

2012年11月11日 (日)

2012年11月11日の西武線、甲種輸送とN101系・狭山線イベント輸送

32105F+38113Fがメーカーから到着


2012年11月11日(日) 8時54分、JR貨物 EF65-2074に牽引された38113F+32105Fの甲種鉄道車両輸送列車がJR新秋津駅に到着しました。



2012年11月11日 8時54分ころ、新秋津、到着するEF65-2074F+38113F+32105F。


2012年11月11日 8時54分ころ、新秋津
到着するEF65-2074F+38113F+32105F。

JR新秋津から西武・小手指車両基地へ向かう38113Fは、263Fに牽引され12時0分に所沢~西所沢間を通過。



2012年11月11日 12時0分、所沢~西所沢、263F+38113Fの下り回送列車。


2012年11月11日 12時0分、所沢~西所沢、263F+38113Fの下り回送列車。

小手指から新秋津へ戻る263Fの上り回送列車は同駅間を13時45分ころに通過。

そして32105Fを牽引し15時10分ころに再び同駅間を通過しました。小雨がパラパラしていました。



2012年11月11日 15時10分ころ、所沢~西所沢、263F+32105Fの下り回送列車。


2012年11月11日 15時10分ころ、所沢~西所沢
263F+32105Fの下り回送列車。

1303Fと271F+1309Fが運用入り


11月11日(日)、2110レが1303Fでした。いつもの土休日N101系終日運用を担当。前日の予想通りでした。



2012年11月11日、池袋~椎名町、1303Fの3105レ。


2012年11月11日、池袋~椎名町、1303Fの3105レ。

想定外だったのが271F+1309F。4119レでした。

その後も終日、走っているようです。武蔵丘車両基地へ入庫でしょうか。



2012年11月11日、西所沢、右億が271F+1309Fの4201レ。


2012年11月11日、西所沢、右億が271F+1309Fの4201レ。
左は10105Fの22レ。

西武ドームでAKB48イベント、狭山線は線内折り返しが8連


西武ドームで「<KING RECORDS presents 8月29日発売27thマキシシングル『ギンガムチェック』全国握手会イベント AKB48祭り powered by ネ申テレビ」というイベントがあったようです。12時30分開始、握手会終了18時0分と告知されていました。


池袋駅の改札前に「アイドル・イベントが開催されます」と、いつもの縦長時刻表が掲示されていました。しかし土休日野球ダイヤは実施せず。

N101系終日運用だった1303Fは、5729レの球場前臨時延長ではなく、定期の5357レで午後は西武球場前駅へ入りました。

なお、日中の狭山線の線内折り返しは、通常の4両編成から8両編成に増強。6141レなどを2087Fが走っていました。


一番電車の6101レは2501F。15時半頃、2501Fは小手指車両基地の入り口で「回送」表示でスタンバイ。

朝焼けが綺麗でした。


地下化だったら見ることができない光景です。

朝焼けは綺麗でしたが、午後3時ころにはすでに暗くなり小雨もパラパラな一日でした。



2012年11月11日 午前6時過ぎ、石神井公園、下りホームから東の空を撮影。


2012年11月11日 午前6時過ぎ、石神井公園
下りホームから東の空を撮影。

| | コメント (31) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧