« 2013年2月2日から西武・石神井公園駅の自由通路が改札口に接近 | トップページ | 2013年2月20日、最近の西武線 見ただけ »

2013年2月19日 (火)

気が早過ぎの東京地下鉄(極一部)と、のんびり過ぎの秩父鉄道

2013年2月19日(火)は東京メトロ副都心線の03S運用に東急5159Fが入ったりしましたが、それ以上に衝撃的な事実を同線・池袋駅で発見。

ついでに、秩父鉄道についてもボヤキなど。

気が早過ぎの東京メトロの極一部


写真は、東京地下鉄副都心線池袋駅の和光市方の改札口からホームへ降りるエスカレーターから見える路線図です。2月19日朝に撮影しました。

ピカピカしているなとよく見たら、左端に、「東急東横線経由 / みなとみらい線 / 元町・中華街まで / 直通運転」と明記されていました。現在は完全な、虚偽です。



2013年2月19日、東京地下鉄 副都心線 池袋駅、和光市方改札口エスカレーター前の路線図。


2013年2月19日、東京地下鉄 副都心線 池袋駅
和光市方改札口エスカレーター前の路線図。

ホームの番線案内に併記された方面表示も、「新宿三丁目 渋谷 東急線方面」に交換されていました。こちらは、嘘とまでは言いませんが、...。


ホーム上の、柱の掲示や、駅名票・時刻表と一体となった路線図はまだ交換されておらず、東急直通はなかったです。


雑司が谷駅でも、番線案内やエスカレータ・階段スペースの路線図に東急直通はなかったです。


なお昨日は副都心線に乗車しませんでした。


駅構内に、断り書きが掲示されていたので、東京地下鉄株式会社は確信犯でした。(2月22日21時45分追記)

のんびり過ぎの秩父鉄道


埼玉県入間市で配達される朝日新聞の地方版には、秩父地方の話題も掲載されます。

年に1・2回、秩父鉄道の踏切事故が載ります。自殺でなく、誤って列車に轢かれるケースが目につきます。

今年も、1月18日に行田市の踏切で小学校6年生の男の子が亡くなりました。

またか、という印象です。


経営が苦しく、また簡単に小さな踏切を廃止できない事情もあるとは思いますが、それだからか、仕方がない、という経営姿勢をうすうすと感じてしまいます。

どうにかならんものか、と思います。

|

« 2013年2月2日から西武・石神井公園駅の自由通路が改札口に接近 | トップページ | 2013年2月20日、最近の西武線 見ただけ »

コメント

こんばんは、MAKOです!

秩父鉄道は踏切事故が多いようですね。今年も、小学生の男の子が踏切事故でなくなりましたね。ご冥福をお祈り申し上げます・・・。

秩父鉄道は経営が苦しく、PASMOなどのICカードも導入できない状況です。

投稿: MAKO | 2013年2月19日 (火) 22時54分

はじめまして、福山さくらと申します。
いつもはROMをさせていただいています。

今回初めてコメントをつけてさせていただきます。
副都心線の件ですが、鉄道掲示板などで知っていましたが、池袋でも遂に交換されたのですね。
この交換にあたって、階段の壁などに「現時点では直通をしておりません」などの注意書きがあったと思いますが、確認はされていないのでしょうか
(無ければ、完全な虚偽ですね。。。)
なお、すでに交換されている駅では、基本的に、注意書きがあるようです。


秩父鉄道の踏切ですが、おそらく自治体は廃止したいが、地元の人は廃止反対で板挟みになっていると思われます。
(踏切を廃止したら遠回りをさせられる、または軌道内横断など危険行為が発生するなどなど)
このような状況は全国にあるようですので、鉄道事業者の経営が苦しいから廃止できないと思い込むのはいかがなものかと思います。

長文になりましたが、これからもよろしくお願いします。

投稿: | 2013年2月20日 (水) 00時21分

池袋駅に東横線・みなとみらい線直通の案内表示が出てきましたか。いよいよ乗り入れまで1か月を切り,楽しみになってきました。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2013年2月20日 (水) 06時11分

今日の朝の西武園線は1261Fでした。日中は知りません。
4808レで38114F+3210?Fに乗りました。
もしかしたら昨日のコメントで書いた「2610レが30000系の10連だった」のは4808レでだったかもしれません。
また、以前書いた改札機の件ですが、西武柳沢駅でもきれいになっていました。

投稿: 快速急行東村山行き | 2013年2月20日 (水) 20時35分

本日の池袋線
・6157Fの試運転が実施されたそうです。(78M)
・2069F 下り5363レなど。
・3ドア快急 上り1116レ 3015F
・朝の下り5207レ 2000系による代走。昨日の架線支障の影響でしょうか? ただ下り5855レは通常通り3ドア。

・狭山線終日折り返しは2533F 朝と夜の運用は2503Fでした。ということは2+4+4はしばらくお休み?

投稿: 準急西武球場前 | 2013年2月20日 (水) 21時31分

みなさま、こんばんは。

副都心線・池袋駅の表示に東急直通が出ている件は、ホーム柱に断りの貼紙がありました。今朝気付きました。そうだろうなとは思いましたが、確信犯でした。

この「誤表示」で大迷惑する人はいないとは思いますが、いかがなものか、とは思います。

本日はこれにて失礼します、済みません。

投稿: 鈴木やす | 2013年2月20日 (水) 22時07分

最近2531Fが狭山線で見ていないのですが、定期運用に入ってほしいです。

投稿: 区間準急 入間市 | 2013年2月20日 (水) 22時50分

みなさま、こんばんは。

最近多いだけならまだしも、コンスタントに発生しているようで、困ったことだと思っております。設備に改良の余地があるだけに、...。
 > MAKOさん

お名前は「名前:」欄にご記入いただければと思います。副都心線・池袋駅の注意書きは昨日 気付きました。偶然に見つけでもしなければ気付かないですし、そもそも、断り書きを掲示するくらいならば表示そのものに紙でも貼って隠せば良いのに、と思います。
 > 福山さくらさん

今朝は、直通をPRするポスターが副都心線・池袋駅のホームドアの壁に追加されました。雑司が谷駅にはなかったです。
 > 小手指嵐ちゃんクリニックさん

20日お昼の2642レは20102Fでした、この日は5603レや5143レが3017Fという車種変更があったのですが、19日深夜に中央線でダイヤが乱れ(20日0時28分・武蔵小金井で人身事故)て終電関係に異変があったのかなと思っていますが、あまり関係ないかも。
 > 快速急行東村山行きさん

20日朝は5203レもN2000系(車体更新車)が代走でした、この車種変更は中央線のダイヤ乱れが原因かなと思っていました。
 > 準急西武球場前さん

2501Fと2531Fは、私も最近見てないです、最近は仕事が続いていたので、たまには休みも必要ですね。
 > 区間準急 入間市さん

投稿: 鈴木やす | 2013年2月21日 (木) 21時20分

本日の池袋線

・2453F+2063F 上り3202レ~下り3105レなど
・東急5159F 15S運用 (下り6709レなど)
・狭山線終日折り返しは2503Fでした。

投稿: 準急西武球場前 | 2013年2月21日 (木) 21時27分

そこまで書くならお前が何とかしろ

投稿: | 2013年2月22日 (金) 18時39分

分が悪くなると名前が無くなるクズがここに1人…

投稿: 鈴木やす (在日朝鮮人) | 2013年2月23日 (土) 09時12分


どうでもいいが、あんたはまず病院に行って、東尋坊に行って来なさい。
でんしゃ観察レポートだけ虚勢を張っても無駄ということがわからんか?
偽国家主義者のおじさまwww
私情だけで状況判断力の乏しい方だとわかりました。
そのことについて、あなたは何を調べ、何がわからなかったのですか?
それともただの丸投げですか?
プロフィール見たけど会社員かぁ。本当かどうか知らんけど。
そんな年齢からサボること覚えちゃだめだよ。
暇人なのか、カルシウムが足りてないだけなのか。。 御愁傷様。

投稿: 今日も西武鉄道をご利用いただきありがとうございますwww | 2013年2月23日 (土) 10時06分

みなさま、こんばんは。

あなたみたいな人は、朝鮮にもいますね。
 > 鈴木やす (在日朝鮮人)さん

こういうふうに「西武鉄道」を使うと、西武鉄道にあなたは嫌われますよ。「だまれ、真国家主義者のお子さまwww」とはとてもとても、お返事できませんし、....。
 > 今日も西武鉄道をご利用いただきありがとうございますwwwさん

投稿: 鈴木やす | 2013年2月23日 (土) 21時54分

みなさま、こんばんは。

21日は新宿線の2802レが(<-新宿)2007F+2407Fでした、気持ちよかったです。この日は2063Fはまったく見なかったのですが、「63」ということで連想した2463F+2079Fは2151レでした。
 > 準急西武球場前さん

本日は、これにて失礼いたします、済みません。

投稿: 鈴木やす | 2013年2月23日 (土) 21時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気が早過ぎの東京地下鉄(極一部)と、のんびり過ぎの秩父鉄道:

« 2013年2月2日から西武・石神井公園駅の自由通路が改札口に接近 | トップページ | 2013年2月20日、最近の西武線 見ただけ »