13年2月9日 急行 西武遊園地ゆき3本と、AM11時ころの高田馬場のJR
13年2月9日(土)の急行 西武遊園地ゆき3本
土休日に3本だけ設定されている、西武新宿駅から西武遊園地駅へ直通する西武新宿線の急行列車。
2013年2月9日(土)は、1本目の2101レが20156F、2本目の2103レが(<-西武新宿)2451F+2015F、3本目の2105レが38102Fでした。
2月9日午前11時ころのJR 高田馬場駅
JR高田馬場駅の山手線ホームから撮影した列車です。
緑色の山手線E231系もやって来ました。
10時38分ころに東武スペーシアの「スペーシアきぬがわ 3号」1063Mが通過しました。
この塗装にはやっぱり馴染めません。
続いて10時46分ころ、国鉄色の183系(?)特急車の試運転列車が大崎方面へ山手貨物線を通過しました。山手線内回り発車と同時の通過。走行音が短かったのであわてて撮影したら国鉄色でした。
10時52分ころに、踊り子色の185系による特急「あかぎ 8号」4008Mが、新宿駅へ貨物線を通過。
そして11時3分、EF65-2067が牽引する2077レが、山手貨物線を田端方面へ通過しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本日の池袋線
・下り1003レ 3011F 1005レ 4003F+4005Fでした。
投稿: 準急西武球場前 | 2013年2月 9日 (土) 21時23分
西武新宿線の某駅の駅員さんからの情報です。(元運転手、今も運転免許を持っていて、来月か4月に更新予定。)
玉川上水に放置されている6101Fですが、VVVF制御器の故障のため手を付けていないようです。20年前のVVVF制御器なので、特注するか、地上線専用として20000系か30000系のVVVF制御器にするか検討中のようです。
投稿: 練馬駅近くの住人 | 2013年2月 9日 (土) 21時39分
金曜日に高田馬場で新宿線を見ましたが,2003F+2451Fが通っているのを見ました。2451Fが本川越寄りに連結されていました。2451Fが新宿線にやってきて2年が経とうとしています。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2013年2月10日 (日) 08時23分
みなさま、こんばんは。
なぜか昨日は、当エントリーを無視してしましました。済みません。
4003F+4005Fは10日は1002レでした。
> 準急西武球場前さん
軽自動車だったと思いますが、制御器に特攻したんですね、いろいろな人がいます。
> 練馬駅近くの住人さん
2071Fともども、2451Fもすっかり新宿線の人ですね、10日も2103レは2451F+2015Fでした、11日は未確認です。
> 小手指嵐ちゃんクリニックさん
投稿: 鈴木やす | 2013年2月11日 (月) 20時37分