« 2012年3月中旬、自民党の悪口など、徒然に | トップページ | 13年3月21日の西武線、電車と差別と、ほか »

2013年3月20日 (水)

13年3月20日の西武池袋線、東横直通8連優等列車、代走も

2013年3月20日(水・春分の日)の西武池袋線で見た、東横線直通の8連優等列車、などです。

12K運用の、快速急行 飯能ゆき1705レでした。東急5161Fでした。

飯能到着後は不明です。



2013年3月20日、中村橋、東急5161Fの1705レ。


2013年3月20日、中村橋、東急5161Fの1705レ。

そして夕方の07S運用、快速 飯能ゆき3701レは東急 5122Fが代走でした。

飯能到着後は、折り返し快速 元町・中華街ゆきの3704レでした。



2013年3月20日、入間市、東急5122Fが代走の07S運用・3704レ。


2013年3月20日、入間市、東急5122Fが代走の07S運用・3704レ。

01K運用の3703レも、8両編成の東急5167Fでした。

その車内、ドア上が下の写真です。

8両編成に限った話ではありませんが、「東急線・みなとみらい線路線案内」が掲示されています。西武線内ではあまり役に立たない、東急線内だけの路線図です。

路線図で渋谷が左側にありますが、実際は、西武線内のこの向きでは渋谷は右側、横浜は背中側。鉄道会社にはどうしようもない事態ではあります。

なお他のドア上には、西武池袋線や東武東上線が入った路線図も掲示されています。



2013年3月20日、東急5867車内のドア上LCD表示と路線図。


2013年3月20日、東急5867車内のドア上LCD表示と路線図。

西武 クハ6103の女性専用車ステッカーが古いまま


西武6103Fのクハ6103は今朝もまだ、女性専用車のステッカーが古いまま。“小竹向原を7時20分以降に発車するメトロ線直通列車の場合に始発駅から女性専用”という内容で、始発列車から女性専用の現状とはズレが。

NTTドコモの窓広告がある特殊車両なので他社乗り入れがないからOKというわけではなく、本日は、20M運用を走っていました。

平日は地下鉄直通に入れないのかなとメモ帳を見返したら、3月18日(月)は34M運用の3702レ(元町・中華街ゆき)が6103Fでした、小竹向原7時20分以降なので問題なしではあります、...。

|

« 2012年3月中旬、自民党の悪口など、徒然に | トップページ | 13年3月21日の西武線、電車と差別と、ほか »

コメント

1705レは清瀬で見ました。(4112レで20151F、清瀬に停車中)50番台ではない編成も走ってたんですね。路線図に有楽町線がないのはいかないからですよね。じゃあなんで直通前は新木場まで行っていたのでしょう?
>13年3月20日の西武池袋線、東横直通8連優等列車、代走も
1ヶ月あたり?で全編成かえるのにも無理があるのでしょう。
>西武 クハ6103の女性専用車ステッカーが古いまま

投稿: 準急小手指 | 2013年3月20日 (水) 21時03分

9102F、2459F、32102Fの女性専用車ステッカーも旧タイプのままでした。

投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2013年3月20日 (水) 21時09分

管理人さんこんばんは。

6103FもAKBのシールみたいなのが貼られているんですか?

20103Fと20106Fは以前に知りましたが、6103Fも広告車なんですね。

投稿: 多摩湖線 | 2013年3月20日 (水) 21時15分

1705レの折り返しは多分、小手指へ回送後、入庫
小手指23:10発の6830レ菊名行迄運転が、無いです。

投稿: ぽって | 2013年3月20日 (水) 22時27分

本日の池袋線
9レ 10107F
4119レ 3011F
2113レ 2457F+2501F+2503F
5109レ 2083F
1853レ 4107F
4355レ 9101F
4701レ 10016F
6351レ 6103F
5713レ 2069F
4121レ 20151F
6353レ 6152F
1707レ 4108F
4357レ 38105F
6509レ 6104F
5365レ 6113F

5218レ 2063F
2120レ 9101F
5716レ 2097F

新宿線
115レ 10105F
5826レ 2451F+2011F

投稿: 入間市嵐ちゃんクリニック | 2013年3月20日 (水) 23時35分

20日昨日新宿線に復帰した6101Fを見ました。確か14時頃所沢で見ました。急行本川越行きでした。そのあとなんと6102Fとつづけに6000を見ました。6101Fは武蔵丘のイベント以来乗ってなかったです。石神井公園でY500系を狙ってるのですがなかなこないです。運用しってますか?5050系50番台の8両しかこないです。

投稿: 西武30000系 | 2013年3月21日 (木) 00時11分

「投稿するな!」とご立腹の方もいるようですが、ブログ主である本当の鈴木やす様(時々偽者が現れますね!)に、「投稿するな!」と言われない限り自分の思う事を投稿させて頂きます。
19日に投稿された方、271Fは、流鉄5000の5本目として譲渡される可能性が高いです。流鉄では2000系が1本残っていますが、その置き換えです。何色になるか、西武イエローを残して欲しいですが、白い帯が目立ちません。(置き換えとなる2000系のパンタ無しクモハをクハにして、3輌給気用コンプレッサーをのせて三岐鉄道に送る事が考えられます。)
横浜高速鉄道Y500系には決まった運用は無く、元住吉検車区の東急東横線の5000系及び5050系8連と共通運用になっています。外部の者には、Y500系5000系5050系のどれが来るか判りません。

投稿: 練馬駅近くの住人 | 2013年3月21日 (木) 01時53分

日曜日,副都心線の西武車に乗っていたら,女性専用車のステッカーが変わっていましたが,6103Fはなぜ,昔のままの女性専用車になっているのでしょうか。気になります。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2013年3月21日 (木) 06時06分

先程、石神井公園駅の上りホームの所沢よりに、鈴木やす氏を目撃。朝早くから電車の撮影をしてます。

投稿: 練馬駅近くの変な住人 | 2013年3月21日 (木) 07時00分

西武線にも嵐のJALキャンペーンのラッピングしてほしいですね。特にレッドアローの車体につけてくれればいいですね。10105F、10107F以外のどれかになればいいですが。

投稿: | 2013年3月21日 (木) 08時45分

無知の暴走・妄想お断り。

投稿: | 2013年3月21日 (木) 11時54分

>>置き換えとなる2000系のパンタ無しクモハをクハにして、3輌給気用コンプレッサーをのせて三岐鉄道に送る事が考えられます。


阿保も休み休み言え。妄想乙

投稿: | 2013年3月21日 (木) 11時55分

本日のPM11:00頃からの、TBS NEWS23にて
西武vsアメリカ投資ファンド会社に 関係する放送があるみたいです。

投稿: 秩父線 廃線反対 | 2013年3月21日 (木) 13時39分

今西武線の通勤電車の中にはAKB48のドコモダケコラボレーションのやつが張られてますが、今後レッドアローの1編成の車体に嵐×JAL先得のキャンペーンのラッピングが出てほしいです。
特に池袋線に所属しているレッドアローの1編成にラッピングがあるといいですね。

投稿: | 2013年3月21日 (木) 18時46分

昨日は17T代走で東急4001Fが新木場に入線したらしいです。理由は清算運転と思われるが不明です。

投稿: | 2013年3月21日 (木) 18時52分

Y500系も以前、新木場に入場したことがあるようです。YouTubeで見つけました。

投稿: 区間準急 入間市 | 2013年3月21日 (木) 19時26分

本日261Fが白で出場しました。ベンチレーターはありました。

投稿: 区間準急 入間市 | 2013年3月21日 (木) 21時05分

本日261Fが白で出場しました。ベンチレーターはありました。

投稿: 区間準急 入間市 | 2013年3月21日 (木) 21時07分

本日261Fが白で出場しました。ベンチレーターはありました。

投稿: 区間準急 入間市 | 2013年3月21日 (木) 22時19分

こんばんは。
今や天下の西武も、アメリカ外資の支配下にあるのですな。
ヘタってる3色LEDを交換しないのも、手持ちの有効利用ではなく、外資の指示なのかも。
不便になった多摩湖線末端部のワンマン化も、不採算部分の人件費削減を重視した結果とも。因みに、遊園地から新宿へ通っている50代の知人は、朝は座れず帰りも2回乗換、ならばと4月から国分寺経由に変えるそうです。
あと、下山口の売店が先日廃止され、自販機コーナーになりました。売り子のおばさんの人件費浮きますな。
効率、利潤、客離れが進んで更なる効率、リストラ、なんて負のドツボにはまらぬよう、外人でもNOを。なんて古いですね。

投稿: 懐古主義の中年 | 2013年3月21日 (木) 22時48分

AKBダケのラッピングよりもレッドアローに嵐のJAL先得キャンペーンを早くつけた方がいいと思います。嵐のラッピングをするならレッドアローの10111Fにやってほしいです。
やっぱりAKBより嵐(大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤)です。

投稿: | 2013年3月23日 (土) 10時06分

みなさま、こんにちは。

先ほどは、いつもの手癖で「こんばんは」と書いてしまいましたが、まだ、こんにちは、でした。失礼しました。

東急5000系の車内にも、有楽町線が載った路線図はあります、5社共通かもしれません。
 > 準急小手指さん

新旧入れ替わりの時期ですね、6000系は早めにやるべきと思います、が。
 > N2000系未更新車及び9000系大好きさん

1705レの後は、ご指摘の通りかと思います。本日14時ころも、5000系8連が小手さ車両基地に滞泊していました。
 > ぽってさん

たくさんありがとうございます。
 > 入間市嵐ちゃんクリニックさん

ここ数日、私もY500系は見てないです。東急5000系と共通運用みたいですね。
 > 西武30000系さん

初電車から女性専用車、ですから6000系の貼り替えは必須と思いますが、6110Fと言い6103Fと言い、不思議ですね。他社で滞泊してたので時間がなかったとかでしょうか。
 > 小手指嵐ちゃんクリニックさん

271F、真っ白だけはやめてほしいです。
 > 練馬駅近くの住人さん

TBSの番組、見ました。多摩川線、赤字なんでしょうか? 秩父線の赤字額はいくら? これを機会に、西武鉄道が細かい経営実態を開示すると面白いですが、外資への敵愾心をあおっておしまい、経営者は安泰、でおしまいになっちゃうでしょうね。プリンスホテルの値上げも、高レベルの利用客への絞り込みなわけで、外資さんの企業価値の向上には、洒落っ気もあるのかなと思ったり(cf.「若獅子の幼虫」)。
 > 秩父線 廃線反対さん

Y500系が新木場ですか、試運転でしょうね。真っ白な1261Fは私もたまたま見ました、残念です。
 > 区間準急 入間市さん

外資さんは、三色LEDの交換停止は指示しないと思います、企業価値が低下します。今回の西武遊園地側の運転系統変更は、中央線への乗客流出を招いて当然ですが、国分寺方の利用率は上がるわけで、全体の混雑も勘案してそれでもOK、という算盤勘定があったと勘繰りたくなりますね。
 > 懐古主義の中年さん

投稿: 鈴木やす | 2013年3月23日 (土) 15時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 13年3月20日の西武池袋線、東横直通8連優等列車、代走も:

« 2012年3月中旬、自民党の悪口など、徒然に | トップページ | 13年3月21日の西武線、電車と差別と、ほか »