西武鉄道は2013年3月16日(土)にダイヤ改正を実施しました。
横浜方面の東急などとの相互直通運転開始が目玉ですが、ほかにも色々ありますので、本日 見た中から。
2013年3月16日、西所沢、6158Fの1863レ(02M運用)。
側面に「つながる」車体広告だけだった6158Fに、相互直通運転開始を記念するヘッドマークが付いていました。
4000系の池袋乗り入れは継続
なぜか4000系の池袋乗り入れが終了とコメントをいただいていましたが、秩父鉄道直通快速急行は4000系で残りました。
飯能駅で記念切符などを購入しホームに入りしばらくした6時48分、(<-飯能)4015F+4011Fの5006レが2・3番ホームに到着。
上り回送列車となって7時6分に、4番ホームから発車した3402レの後を追って池袋方へ発車。
池袋からは折り返し1003レとなりました。
2013年3月16日 7時6分頃、飯能、発車した4015F+4011Fの上り回送列車。
右端に保線の方 2名が見えますが、本日は、線路を巡回している人が多かった気がします。
もしかすると同じ人をあちこちで見ただけかもしれませんが。
こちらは小手指駅4番ホームに到着する(<-飯能)4001F+4021Fの1001レです。
左側は、1番ホームから発車した東急5162Fの6804レ。
2013年3月16日、小手指、右が4001F+4021Fの1001レ。
夕方の秩父鉄道からの復路は急行となりました。2002レは(<-飯能)4001F+4021Fでした。2004レは(同)4015F+4011Fです。側面表示は「急行」だけでした。
2013年3月16日、西所沢、4001F+4021Fの2002レ。
西武秩父から直通の夕方の快急は4ドア車
夕方の、西武秩父始発の池袋ゆき快速急行 1002レは2075Fでした。
2013年3月16日、西所沢、2075Fの1002レ。
運用番号のアルファベットは変化なし
以前にコメント欄で、副都心線関係の運用番号のアルファベットが変わるというお話をいただいたと思いますが(詳細は忘れました)、結果として、西武池袋線に入ってくる会社に変化はなかったです。
ただし乗り入れ初日は代走が多く見られました。
下の写真は東急 4103Fの6805レです。運用番号は「02M」と表示していました。お昼の1714レも02M運用でしたが、西武6158Fに変わっていました。飯能駅で、1708レで出発式を実施しています。ヘッドマーク付き6158Fを皆で見送った時に車両交換したのでしょう。
2018年3月16日、東久留米、東急4103Fの6805レ(02M運用)。
ほかに、朝の27K運用(清瀬4番ホーム7時55分発の下り回送列車と6752レ)がメトロ7015F、56K運用の3702レを西武6103Fが代走していました。
土休日デーゲームダイヤ、ひばりヶ丘始発の快急
3月16日は西武ドームでジャイアンツとのプロ野球 オープン戦があり、池袋線などは土休日デーゲームダイヤで運転されていました。
小手指ゆき快速急行の1855レと1857レは快速 西武球場前ゆきとなり、代わりに、ひばりヶ丘始発の快速急行 小手指ゆきが運転されました。夕方の1865レも同様。
下の写真は、11時30分頃のひばりヶ丘駅 飯能方です。右端が、1番ホームから発車した、ひばりヶ丘始発の快速急行 小手指ゆき(1855レ?)。その隣が、行先・種別が変更となったメトロ10036Fの快速 西武球場前ゆき(7301レ?)です。
2013年3月16日 11時30分ころ、ひばりヶ丘
右端が1番ホームから発車した始発の快速急行 小手指ゆき。
1857レについては、東急 4109Fが西武球場前ゆき快速となり、6155Fが小手指ゆき快速急行となっていました。
土休日デーゲームダイヤ、下り臨時特急 81レは西所沢で交換待ち
野球ダイヤでは池袋~西武球場前間に臨時特急が1往復 運転されますが、3月16日も10111Fで81レと82レが運転されました。
さすがに特急、西所沢駅は通過する、という印象があったのですが、81レは1番ホームに停車。5356レと交換していました。
82レは西所沢駅での列車交換はなく、2番ホームを通過していました。
2013年3月16日、西所沢、右の5356レが到着後、左の81レが発車しました。
8連の地下鉄直通 快速列車、ありました
武蔵藤沢駅に6分遅れで到着した3701レ(07S運用)がメトロ7003Fでした。8両編成です。
飯能から折り返しの3704レも同じメトロ7003Fでした。
前のダイヤは、日中の地下鉄直通列車の飯能での折り返し時間は2分に設定されていました。
運転距離も伸びたのでさすがに新ダイヤでは変わり、3701レから3704レへの折り返しは7分。3704レの元加治到着は定時でした。
横浜高速鉄道Y500系も西武へ乗り入れ
石神井公園駅ゆき各停の6605レが、横浜高速鉄道のY513Fでした。運用番号は23K。
同駅6番線で折り返し、6606レで横浜方面へ戻りました。
2013年3月16日 11時12分ころ、石神井公園
6番線で折り返しを待つ横浜高速鉄道のY513F
左は3015Fの5111レ。
上の写真で2番ホームから発車した3015Fは、池袋~飯能間を直通する各停の5111レです。新ダイヤで設定された系統。
朝の保谷駅電留線に3000系が3本
8時35分頃の保谷駅電留線は、21番線に6154F、22番線が6115F、24番線が3001F、25番線が3011F、27番線が3003Fでした。4本しかいない池袋線の3000系、そのうちの3本が、カーブする電留線に並んでいました。
11時半ころも3000系3本は同じでした。
日中も保谷駅2番ホームから各停 池袋ゆき
11時25分ころの保谷駅は、3番ホームに20152Fの5306レが停車中。
その時 下り方から2063Fの各停 池袋ゆきが2番ホームに入ってきました。5720レと思われます。
2013年3月16日11時25分ころ、保谷
3番ホームに20152Fの5306レが停車。2番ホームに5720レの2063Fが入線中。
下り列車から撮影。
保谷駅2番ホームはこれまで、日中は下り列車が入るだけでした。
3月15日朝に保谷駅で降りましたが、2番ホーム発の列車の変更に関する掲示は気づかなかったです。
新ダイヤはこの時間帯、保谷駅は各停が連続しています。11時25分発の5306レ、28分発の6360レ、そして32分発の5720レ。後者2本は始発ですし、まあ、良いのでしょう。
東急車が西武球場前駅に
上記のように、新ダイヤの土休日デーゲームダイヤで快速 西武球場前ゆきとなる1857レが東急 4109Fでした。
また飯能方から16時50分ころに西所沢駅4番ホームへ到着した上り回送列車は東急5174F。引き上げ線に入りました。
そして6163レで西武球場前駅に入り、折り返し7302レで横浜方面へ戻りました。清瀬から定期の6706レとなります。
20152Fが池袋線に戻っていました
3月2日(土)と11日(月)は新宿線で見かけた20152F。短期アルバイトだったようで、池袋線に戻っていました。
最初に気付いたのは3月16日(土)の5306レ。
2013年3月16日、西所沢、6159レとなるため上り方から到着する20152F。
20152Fは6164レで西所沢駅に戻ると引き上げ線に入り、2149レの後で下り方へ回送されました。
写真右奥は引き上げ線にいる3003Fです。このあと6161レ・4354レとなりました。
最近のコメント