« 8連のメトロ7103Fが、5月12日は東急車10連運用を代走してました | トップページ | 2013年3月ダイヤ改正で平日のちちぶ1号はむさし1号に区間短縮 »

2013年5月30日 (木)

椎名町駅でホームに接触したのはクモハ32101かと

2013年5月27日(月)朝7時30分頃に椎名町駅で3302レの最後部車両の裾がホームと接触し異音が発生、気付いた車掌が列車を停止させました。8分ほどの遅れで運転を再開。

レールがホーム側にずれていたそうです。

昨日朝に、跨線橋の下の日陰の部分で、レールとホーム壁の間に角棒が入っていましたので、本日、撮影してきました。



2013年5月30日、椎名町、下りホーム池袋方から上りホームを撮影。


2013年5月30日、椎名町、下りホーム池袋方から上りホームを撮影。

レールとホーム壁の間の角棒は、以前にご紹介した西所沢駅2番ホームと、大泉学園駅の下りホーム池袋方にも見られます。

なお3302レは狭山ヶ丘駅の側線で夜間滞泊した編成が走ります。27日朝は(<-飯能)32101F+38103Fでした。ホームと接触したのはクモハ32101なはずです。

この編成は、28日朝は小手指車両基地の飯能方の端にいましたが、28日夜と29日朝は、32101Fだけ同車基の入り口付近に留置となっていたようです(車両番号未確認)。30日お昼は32101Fは同車基の飯能方に留置、38103Fは単独で営業に入っていました。

18時ころは、小手指車基に単独だった32101Fの池袋方に38103Fがくっついたようで、30000系の2+8連が見えました。



2013年5月30日、石神井公園、右が38103Fの5601レ。左は横浜高速鉄道のY506F。6番線から3番線に入線し6602レとなりました。


2013年5月30日、石神井公園、右が38103Fの5601レ。

左は横浜高速鉄道のY506F。6番線から3番線に入線し6602レとなりました。



28日の朝日新聞(朝刊)によると、車両の側面に4~5cmの傷が2か所、ホームの縁は1.5メートルほど傷ついたそうです。3月の点検で、レール位置は正常だったとのことです。

日陰で涼しいところなのでレールの伸縮に周囲と差が生じて押し出されたのかなと思いましたが、事故は、朝の7時30分の発生。その可能性は薄そうです。

下り線側にずれて、上下列車の側面が接触するような事故にならず、幸いでした。

それにしても、ツイッターの「西武鉄道運行情報(公式)」には、この接触事故によるダイヤ乱れの告知はありません。そのまま、通常運行を続けたと思われます。

いくらなんでも、危険すぎると思います。

事故車両は、女性専用です。女性が皆さん、ホーム側に寄るような何かがその前にあったのでしょうか。気になります。


この日は新宿線の東伏見駅でもホームのコンクリート片などが落ちていたそうですし、なんか、怪しい。


昨年の航空祭当日、引退間近のN101系の晴れ舞台は、行先表示の蛍光灯むき出しでケチがつきました。ブルーインパルスに鳥が衝突する事故があった後のこと。

このような異常はその後、一度も見ていません。


今回は、靖国神社はオウム真理教よりひどいと、西武鉄道ファン(私のことですね)がインターネット上で公言した後の出来事です。


(右翼?)テロならまだマシで、技術力の低下が原因だったりすると、利用者として非常に困ります、が。




PS.
ブルーインパルスのバードストライクについて、私は後日に知りましたので、念のため。


|

« 8連のメトロ7103Fが、5月12日は東急車10連運用を代走してました | トップページ | 2013年3月ダイヤ改正で平日のちちぶ1号はむさし1号に区間短縮 »

コメント

本日の池袋線
・38103F 単独運用でした。下り5123レなど
・2+4+4らしき列車 下り2169レなど
・狭山線6195レ 2531Fでした。

投稿: 準急西武球場前 | 2013年5月30日 (木) 23時45分

椎名町でホーム接触事故が30000系の32101Fだったのにはびっくりしました。この30000系32101Fは30000系2両編成の最初の編成なのでびっくりしました。過去にも新宿線の30000系も2009年1月に誤作動があったのを覚えています。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2013年5月31日 (金) 06時01分

>それにしても、ツイッターの「西武鉄道運行情報(公式)」には、この接触事故によるダイヤ乱れの告知はありません。そのまま、通常運行を続けたと思われます。
いくらなんでも、危険すぎると思います。
知らないなら言わない方が良い
実際は数分遅れてたがね
現場は速度を落として運転してたから特に危ないというわけでもない
速度を落として揺れを抑えればいいのだから

投稿: | 2013年5月31日 (金) 17時54分

こんばんは。
今日は、出張で北陸線しらさぎ号に乗ったのですが、思ったのは130km/hで突っ走ってる割には揺れないことです。
逆にレッドアローは、最近何か揺れるなぁと感じることが多い。
椎名町の一件があるので連想したわけですが、線路保守の深さを軽減してやしないか、という色メガネ的考察。
車両検査における、機器類再塗装範囲の縮小などに顕著に現れてますが、(素人目には)わかりにくいことは省略して、経費削減、効率重視。でも大事故に至らぬ範囲に留めてもらいたいものです。
30000系は、ボルスタレス台車を使用して、膨れた軽い車体が浮き輪を介して台車枠に載ったような構造ですから、レールの歪みにも敏感に反応したのでしょうか。
率先してボルスタレス台車を採用したメトロ(営団)が、中目黒事故を経て10000系からボルスタ台車に戻った訳、高速性能重視の京急にボルスタレス台車が存在しないこと、いろいろ考え合わせると興味深いものです。
今回も都合の悪いことは抜いた、当たり障りのない検証結果が発表されるでしょうが、真実はいかに。
では、素人の邪推はこのへんで。
失礼しました。

投稿: 懐古主義の中年 | 2013年5月31日 (金) 20時39分

みなさま、こんばんは。

30日は2531Fが6105レでした。
 > 準急西武球場前さん

30000系は2連も8連も、第一編成はあまり運が良くないようですね。
 > 小手指嵐ちゃんクリニックさん

フラットは気になりますが、揺れはそんなものかなと、あまり気にはしてなかったです。西武は路盤も厚いですし、そこら辺は信頼してました(ゲリラ豪雨で疾走してたのには他人事ながら心配になりましたがワクワクしたのも事実です)。メトロがボルスタレス台車をやめた理由は輪重管理だったと思いますが、脱線しにくくしたわけではありますね。
 > 懐古主義の中年さん

現場は徐行していたと無名のコメントがありますが、西武の公式情報に記述はないので、話半分で聞いときます。

本当に徐行していたのであれば、ニュースリリースへの記載が省かれたわけで、そこら辺の管理体制にも問題があることとなります。

内部統制上の疑義、かな?

投稿: 鈴木やす | 2013年5月31日 (金) 21時47分

こんばんは、MAKOです!

東メトは数年前の新車からボルスタレス台車の採用をやめています。ボルスタレスの方が軽量化及び高速走行に優れると思ったのに・・・。(泣)

名鉄でも、瀬戸線の4000系は台車が本線系の新型車両と異なり、ボルスタ付きとなっています。瀬戸線ではカーブが多いですからね。


私は、東京メトロを「東メト」と略しています。東京メトロの略称といったらこれでしょう。

明日は、列車で飛騨高山に行ってきます。でも、交通系ICカードが駅の売店やコンビニでしか使えないのが痛いです・・・。

投稿: MAKO | 2013年5月31日 (金) 22時00分

みなさま、こんばんは。

東メト、あまり聞きませんが、「メトロ」だと地下鉄一般をさすようでもあり、日本企業っぽい「東メト」は良いかもしれませんね、でも私は当面は使いません、済みません。
 > MAKOさん

先ほどの私のコメント内の、
 ゲリラ豪雨で疾走してたのには
 他人事ながら心配になりましたが
 ワクワクしたのも事実です
の「ワクワク」は、脱線しないかとワクワクしてたわけではありません。豪雨の中、水しぶきを上げて高速で通過する列車は、かなり、カッコ良いです。だから「ワクワク」してました。

念のため。

投稿: 鈴木やす | 2013年5月31日 (金) 22時05分

本日の池袋線
・東急4110F 今日は52K 下り1717レなど
休日は西武線へ入る運用が多い感じでしょうか?
・6112F 上り1720レ(32M)
・6156F 下り1865レ(18M)
・6153F 下り1719レ(08M)
・6155F 上り4136レなど


・20153F 下り4145レなど
・20152F 下り2153レなど
・昨日の人身事故該当9101F 下り4309レなど
 特に車体には変化なし。
・2453F+2503F+2501F 下り4313レなど
・3004F 上り5114レなど
・3001F 下り5225レなど
・4007F+4021F 上り2002レなどでした。

投稿: 準急西武球場前 | 2013年6月 1日 (土) 21時46分

数日前に西武鉄道Webサイトに今年の武蔵丘のイベントの臨時電車の運転時刻と使用車両が公開されました。元町・中華街発の臨時電車と飯能着15:11の電車は6155F、所沢発の臨時電車と武蔵丘発臨時急行池袋行きの電車には3015F、飯能発9:03の電車と飯能着13:11と14:11の電車には9000系が使われるようです。今年は池袋発の臨時電車が運転されないのが残念です。池袋発の臨時電車に9000系が使われてほしかったです。

投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2013年6月 1日 (土) 22時08分

おはようございます、MAKOです!

私は昨日、飛騨高山に行ってきました。
雲は多かったですが、日差しが出て夏日となっていました。観光客もいっぱいでしたよ。

私は、高山陣屋の方に寄りましたが、もともとは城主金森氏の屋敷のひとつであり、役所としても使われていました。


JR高山線の方ですが、普通列車は美濃太田ー猪谷間は1日に数本しかありませんわ。18切符ユーザーにとっては痛いですわね。特急ひだは1~2時間に1本ありますが。

投稿: MAKO | 2013年6月 2日 (日) 09時57分

・池袋線 上り7080レは3011Fでした。

投稿: 準急西武球場前 | 2013年6月 2日 (日) 21時44分

みなさま、こんばんは。お返事が遅れ申し訳ありません。

石神井公園駅6番線の夜間滞泊は、6月1日朝が38107F、2日朝が2063Fでした。6月2日は3015Fを5232レで見ました。
 > 準急西武球場前さん

9日は仕事で観察できないですが、6155Fの1851レが武蔵丘まで延長運転みたいですから、その前運用の6702レは見たいと思います。
 > N2000系未更新車及び9000系大好きさん

飛騨高山とは渋いですね。私もどっか、行きたいです。
 > MAKOさん

今朝の5105レが32101F+38103Fでした。32101Fを池袋駅停車中に観察しましたが、車体裾の傷は分からなかったです。連結面よりの裾が心なしかきれいに見えましたが、気のせいかも。連結面寄り側扉の向かって右横の腰のあたりに、直径10cmほどの擦り傷が二つありましたが、脱線でもしなければ物と接触することはないはずですし、...。

投稿: 鈴木やす | 2013年6月 5日 (水) 21時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 椎名町駅でホームに接触したのはクモハ32101かと:

« 8連のメトロ7103Fが、5月12日は東急車10連運用を代走してました | トップページ | 2013年3月ダイヤ改正で平日のちちぶ1号はむさし1号に区間短縮 »