« 褒められすぎたので世界にバカにされた気分、南浦和駅の車両押し | トップページ | 13年7月30日と最近の西武線と、独逸に学ぶ日本? »

2013年7月28日 (日)

西武池袋線、地上子が駅を出たところにありました<その3>

西武池袋線の地上子(?)、練馬駅と保谷駅にも例外が


西武鉄道で駅を出たところのレール間に設置されている、JRのATS地上子に似た物体。例外は入間市駅の上り線、ひばりヶ丘駅の飯能方だけと先日 記しましたが、練馬駅と保谷駅にもありました。


練馬駅は、1番ホームに進入する手前の有楽町線下りにありました。新桜台駅や小竹向原駅に興味がわきますが、未確認です。豊島線や狭山線も。



2013年7月27日、練馬、1番ホームに入る直前の有楽町線下りのレール間に設置されている地上子(?)。池袋線下り列車から。


2013年7月27日、練馬、池袋線下り列車から。

1番ホームに入る直前の有楽町線下りのレール間に設置されている地上子(?)。

保谷駅は、2番ホーム・3番ホームの飯能方に設置されていました。3番ホームは上り列車がメインですが飯能方に出発信号機があります、2番ホームは下り列車がたまに待避で入ります。練馬駅1番ホームと異なり、下り方面へ出発する列車用の地上子(?)と思われます。



2013年7月27日、保谷、上列車先頭からホーム飯能方を撮影。


2013年7月27日、保谷、上列車先頭からホーム飯能方を撮影。

写真で左側の3番ホームの線路には、分岐器の手前に二つが縦に並んでいます。右側の2番ホームの線路には、分岐器の手前に一つ、その分岐器から電留線へ手前に進んだところに一つ、設置されてました。

池袋駅と所沢駅の分岐器レール間に行燈?


2013年7月24日(水)、所沢駅3番ホームの飯能方で何気なく新宿線を見ていたら、レール脇の白いケーブルに気付きました。白とは珍しいと、ケーブルを目で追うと、レール間の小型の行燈らしき物体に気付きました。

下の写真は、駅南側の池袋・新宿連絡線のレール間と、新宿線上りのレール間に設置されたそれ、です。



2013年7月24日、所沢、3番ホームの南端から。右が新宿線、手前の斜めの線が池袋・新宿連絡線。


2013年7月24日、所沢、3番ホームの南端から。
右が新宿線、手前の斜めの線が池袋・新宿連絡線。

この写真より新宿線2番ホームよりの分岐器レール間にも設置されていました。

写真で左が2番ホームの新宿線上り、右は新宿線下り(1番ホーム)と新宿線上り・池袋線とつながるルート上に設置されたそれです。



2013年7月24日、所沢、2番ホーム南端から。


2013年7月24日、所沢、2番ホーム南端から。

所沢駅の池袋線3番ホーム飯能寄りの、ダブル・スリップ・スイッチの各方向のレール間にも設置されていました。



2013年7月27日、所沢、池袋線上り列車の先頭からホーム飯能方を撮影。


2013年7月27日、所沢、池袋線上り列車の先頭からホーム飯能方を撮影。

また池袋駅の、3・4番ホームの線と5・6番ホームの線とが交わるシングル・スリップ・スイッチの各方向のレール間にもありました。



2013年7月28日、池袋、上り列車先頭から撮影。


2013年7月28日、池袋、上り列車先頭から撮影。

この小型行燈(?)、用途は不明です。

所沢駅の新宿線上りの場合、白いケーブルはポイント横のステンレス棒にも接続してました。



2013年7月24日、所沢、3番ホーム南端から見た新宿線上りの分岐器アップ。


2013年7月24日、所沢、3番ホーム南端から見た新宿線上りの分岐器アップ。

6月28日に5411レの3015Fを池袋駅で撮影した時にはなかったので最近 設置されたようです。



2013年6月28日、池袋、画面中央のシングル・スリップ・スイッチから出るレール間に小型行燈(?)が設置された。


2013年6月28日、池袋

画面中央のシングル・スリップ・スイッチから出るレール間に小型行燈(?)が設置された。

今のところ、所沢駅と池袋駅で発見しただけです。

所沢駅の北側にも、池袋・新宿連絡線と池袋線上りとが交差する部分にもダブル・スリップ・スイッチが入っていますが、ここにはなかったです。

ひばりヶ丘駅下り線・飯能方だけのレールを挟む小箱、池袋~椎名町間の上り線にも


ひばりヶ丘駅下り線の飯能方だけに、レールを挟んで小さな箱が計4か所に設置されているとご紹介しましたが、これと同じ小さな箱が、池袋~椎名町間の直線区間のレール(進行方向左側だったと思います)にもあると7月28日朝に気付きました。

写真はまだない、です。

東長崎駅のゴムパッドずれ、悪化?


話は逸れます。

7月13日に初めて気付いた東長崎駅3番ホーム池袋方端の、レールと枕木間のずれたゴムパッドですが、28日朝に見たところ、そのズレがやや大きくなったと感じました。

先週も運転士さんに言ってはあるのですが直っていないので、もう一度 運転士さんに言っておきました。

ウェッブサイトからも連絡しておきます。そろそろヤバいかな?



2013年7月28日、東長崎、3番ホーム池袋方の端から撮影。枕木とレール間のずれたゴムパッド。


2013年7月28日、東長崎、3番ホーム池袋方の端から撮影。
枕木とレール間のずれたゴムパッド。



|

« 褒められすぎたので世界にバカにされた気分、南浦和駅の車両押し | トップページ | 13年7月30日と最近の西武線と、独逸に学ぶ日本? »

コメント

南浦和駅の車両押しの件ですが,TBSのサンデーモーニングにでもエンディングで特集されていました。このサンデーモーニングは放送開始27年が経とうとしています。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2013年7月29日 (月) 06時04分

運転手に通報しても意味がないと思いますよ…

投稿: てば | 2013年7月29日 (月) 11時52分

みなさま、こんばんは。

話題としては面白い出来事です。だからと言ってそれほど絶賛すべきこととも思いませんです。走って来た電車を曲芸みたいに押したと諸外国が誤解した、わけはないと思いますが、...。
 > 小手指嵐ちゃんクリニックさん

同じ会社の中の異部門間での意思疎通がないようなその物言い、世が世なら極刑、な気もしますが、ウェッブサイトからも昨晩 連絡しておきました。いずれにしても、私はせいぜい1日1回現場を通るだけですが、乗務員さんは多ければ5回・6回と通る人もいるわけで事故に遭遇する確率は高いのです(車体がホームにこすれるだけかもしれないけれど)。
 > てばさん

投稿: 鈴木やす | 2013年7月29日 (月) 20時51分

4652レ 2465F 2501F 2503F
6803レ 東急4110F

投稿: 練馬駅近くの住人 | 2013年7月30日 (火) 15時08分

練馬駅近くの住人さん、こんばんは。

2+4+4連に入っていたのは2465Fでしたか、本日も走っていたんですね、私は全く出会わずでした。東急4110Fは3705レで乗車できました。

投稿: 鈴木やす | 2013年7月30日 (火) 22時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武池袋線、地上子が駅を出たところにありました<その3>:

« 褒められすぎたので世界にバカにされた気分、南浦和駅の車両押し | トップページ | 13年7月30日と最近の西武線と、独逸に学ぶ日本? »