« 2013年8月初旬の西武池袋線、見ただけ | トップページ | 13年8月18日、最近の西武池袋線 見ただけ »

2013年8月11日 (日)

13年8月11日、西武2417Fと、房総半島を電車で一周

2417Fはまだ池袋線


2013年8月11日(日)朝、青春18きっぷでどこか遠くへ行こうと思いつつ5時40分に小手指駅へ到着すると、3番線に2417Fが停車。(<-飯能)2417F+2533F+2501Fの5103レでした。

20153Fの5201レが4番ホームに到着し、乗客が乗り換えると、帝国定刻の5時42分に飯能へ発車して行きました。(8月14日 22時5分修正)



2013年8月11日、小手指、2417F+2533F+2501Fの5103レ。右端は到着する20153Fの5201レ。


2013年8月11日、小手指、2417F+2533F+2501Fの5103レ。
右端は到着する20153Fの5201レ。

土休日は5103レ(小手指 5時42分発)が3番ホームで5201レが4番ホーム着ですが、平日は逆に5105レ(小手指 5時42分発)が4番ホームで5201レが3番ホーム着です。


5103レで飯能到着後は、2108レとなり池袋へ。その後は7番ホーム側の電留線に入り、日中はお休み。

夕方は2159レから営業を再開。下の写真は、飯能から2172レで折り返してきた2417F+2533F+2501Fです。



2013年8月11日、入間市、2172レの2417F+2533F+2501F。


2013年8月11日、入間市、2172レの2417F+2533F+2501F。

上の写真を撮った時も空がゴロゴロ言っていたのですが、2162レで元加治駅へ到着したところで大粒の雨が降り出しました。

強い雨と落雷がしばらく続きました。

外房線に10両編成の普通列車


青春18きっぷで房総半島を一周してきました。

私は、外房線の普通列車は113系の6連ばかりという世代。252Mが209系の4+6連だったので感動し、茂原駅1番ホームから発車したところを撮影。113系の4+6連も走っていたのでしょうか。



2013年8月11日、茂原、発車した252Mの209系4+6連。


2013年8月11日、茂原、発車した252Mの209系4+6連。

電車に乗っているばかりでは芸がないので、安房勝山駅で下車。到着時、頂上にお城らしき建物があるぽっかりとした小さな山が海側に見えました。

駅から歩いて10分ほどのところに「大黒山展望台」という案内があったので、そこから山に入り、10分ほど、コンクリート舗装の山道をあがりました。

下の写真は、お城みたいに見えた展望台から見た内房線の下り列車です。



2013年8月11日、安房勝山駅近くの「大黒山展望台」から見た内房線。反対側は海が臨めました。


2013年8月11日、安房勝山駅近くの「大黒山展望台」から見た内房線。
反対側は海が臨めました。

内房線・外房線ともに、安房鴨川着発の普通列車が4両編成で、けっこう込んでいました。原宿あたりを歩いていそうな、おしゃれな若い女性も多かったです。

でも通勤の時みたいに、ロングシートの車内で立って過ごすようでは、もう一度 乗ってもらえるか、少々 不安を感じました。


また御宿から館山あたりの砂浜は、海から煙が立ち上り視界が悪かったです。

安房勝山駅近くの砂浜はスッキリ晴れていましたが、展望台から撮影した写真でもわかるように、もやで視界は良くなかったです。

|

« 2013年8月初旬の西武池袋線、見ただけ | トップページ | 13年8月18日、最近の西武池袋線 見ただけ »

コメント

私は7月28日に青春18きっぷを使って、外房線方面に行ってきました。その時に乗車した車両は下記のとおりです。

中野~千葉      中央・総武線E231系ミツB19編成
千葉~上総一ノ宮   総武快速線・横須賀線E217系
上総一ノ宮~安房鴨川 房総地区209系
安房鴨川~勝浦    房総特急E257系(勝浦まで普通)
勝浦~千葉      房総地区209系
千葉~品川      総武快速線・横須賀線E217系
品川~大崎      山手線E231系500番台
大崎~池袋      埼京線205系ハエ20編成
池袋~江古田     西武2083F

7月28日以降、日曜日は3週連続、JRを使っています。先週は狭山市内で用事があったため、ついでに埼京線の205系を撮影したりしました。今日は上野で用事があったため、上野駅で軽く写真撮影をしてきました。

投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2013年8月11日 (日) 21時51分

今週中に20105Fが池袋線で復帰すれば、2417Fは新宿線に帰るでしょう。

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月11日 (日) 23時30分

20105Fが池袋線で営業運転復帰することを願います。

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月11日 (日) 23時35分

2417Fが組成したのは2533F+2501Fというかつての新宿線車両所で活躍していた車両なのでびっくりしました。2417Fはいつまで池袋線に居座るのでしょうか。来週末にでも見てみたいです。来週末は東京ビッグサイトで鉄道模型展があります。そのついでにでも行こうと考えています。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2013年8月12日 (月) 05時20分

20105Fは本日、小手指にはいませんでした。
新宿線へ戻ったか運用に入ったかだと思います。

投稿: | 2013年8月12日 (月) 20時34分

みなさま、こんばんは。

外房線の特急は一部が末端区間は普通だと思ったら、今では本数はかなり減り、すべて勝浦以遠は普通なんですね。
 > N2000系未更新車及び9000系大好きさん

20105Fと2417Fがどうなるか、楽しみですね。
 > 池袋線ユーザーさん

国際鉄道模型コンベンションですね、面白そうなイベントなので私も一度は行ってみたいです。
 > 小手指嵐ちゃんクリニックさん

投稿: 鈴木やす | 2013年8月12日 (月) 22時14分

20105F、本日の夕方はまだ小手指にいました。夕方の時点では、まだ試験中でした。

投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2013年8月12日 (月) 22時22分

こんばんは、MAKOです!
鈴木やすさん、房総半島の旅、楽しめて何よりですね。海水浴客もいっぱいいたでしょうし。

私は、昨日と一昨日は北陸と関西に行ってきました。1日目は浜松から富山まで鈍行列車の旅を楽しんできました。途中下車を入れて移動時間は14時間でしたよ。

2日目は、神戸に行ってきました。須磨海岸では、海水浴客がいっぱいいました。JR神戸線・須磨駅の隣はもう海水浴場なんですよ。


投稿: MAKO | 2013年8月12日 (月) 23時46分

20105Fはどちらの所属で営業運転復帰なのかはっきりして下さい。

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月12日 (月) 23時47分

やすさん、帝国の5時42分に飯能の帝国が間違ってます。定刻です。修正を・・・。本日12日用事で秩父に行ってました。帰りの電車で武蔵丘通過中の17時50分ごろナック5ラッピングの6050系がいました。タイミングが悪いのか最近あの花ラッピングの6050見ないな・・・・。

投稿: 西武30000系 | 2013年8月12日 (月) 23時48分

ナック5とのコラボラッピング電車は、終わったかもしれません。〇〇駅でみたとか、〇〇駅~〇〇駅 まで乗ったとか、正しい情報をナック5に送ると、景品がもらえると言うキャンペーンが日曜日に終わりました。
先週確認したのですが、狭山ヶ丘駅下り線に特急の停車位置目標がありました。上り線は不明。
もう一つ、東久留米駅の8両停車位置は、上下ともひばりヶ丘寄りですが、清瀬寄り40mにも、3扉乗車位置目標がホーム上にありました。

投稿: | 2013年8月13日 (火) 02時31分

山手線が人身事故で停まった!!!

池袋から有楽町線→京浜東北線で品川。


うちの奥さんの実家、可部線の府中まで行ってきます。

投稿: 3015F | 2013年8月13日 (火) 06時37分

今後、池袋線に20000系の10両が続々転属してくるでしょう。

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月13日 (火) 13時16分

2417Fが新宿線に返却したとの話が入ったので、20105Fはそろそろ池袋線で営業運転復帰しそうですね。

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月13日 (火) 13時57分

池袋線ユーザーさん

20000系10両が続々転属する根拠は何ですか?
代替え編成はどれですか?

あとしつこい。
20105Fが池袋線復帰しても20106Fが検査後に新宿線に行くかもしれないし、まだわからないと思いますが。
まぁ、20000系10両は池袋線、新宿線に全編成所属した事になってますから、どの編成がどこ行っても同じだと思いますがね。

投稿: 20106F | 2013年8月13日 (火) 15時09分

管理人さんこんにちは。

ツイッターの情報だと、2417Fは返却されたものの、2419Fが上りの回送で走っていたとの情報が。区間まではわかりませんが参考までに。

投稿: 多摩湖線 | 2013年8月13日 (火) 15時32分

確か前にも似た様な事ありましたよね?
2417Fと2419Fが入れ代わりで貸し出されたと。
2両編成長期の入場だとこの様な事が起きます。
前にも新宿線でありました。
2459Fの後に2463Fが入れ替わる様に貸し出されたケースが。
最近では2417F、2419Fが貸し出されてますが、一度だけ2407Fも貸し出された様に別編成の貸し出しもみたいですね。

投稿: | 2013年8月13日 (火) 15時43分

今日の池袋線の20000系は3本とも動いてましたか?

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月13日 (火) 21時19分

池袋線ユーザーさん自分で調べろ。生意気だぞ人に頼るな

投稿: 奥武蔵 | 2013年8月13日 (火) 22時13分

こんばんは。

ツイッター情報をもうひとつ。20105Fはインバーター装置の変更による試験を実施しているらしいです。現時点では池袋線とも新宿線とも言えませんが、転属してからたった1年で西武は車両を入れ換えたことはなかったかと。

投稿: 多摩湖線 | 2013年8月13日 (火) 22時19分

こんばんは。
所属のネタが続いてますが、私は通勤で新宿 池袋両線を利用するので、こだわりはなく、強いて言えば椅子が堅い20000系は好きではありません。
2063も話題に出てますが、仮に修繕されるとすれば、止まってるパンタ削減や、701系流用とされる捕機類の成り行きなど、気になるところです。

両線は、戦後の統合以降、格差が出ない様に腐心してきたと趣味誌で読んだ記憶があります。一昔前も池袋線が101で固まりそうになると、新宿線には701に加え2000を開発してバランス取ったり。
今も、老朽化が進む2000が集結してる新宿線に対し、6000や9000が集まる池袋線とのバランスは考えていそうです。

因みに、ガンコな戦前生まれの我が父は、死ぬまで池袋線を武蔵野線と言い、西武線と言えば新宿線を差していたものでした。

それでは。

投稿: 懐古主義の中年 | 2013年8月13日 (火) 22時58分

こんにちは、MAKOです!
私も一度、房総半島を一周してみたいです。


西武線の2417F、年齢的にもういつ廃車になってもおかしくはないでしょう。

投稿: MAKO | 2013年8月14日 (水) 12時23分

多摩湖線さん

10112Fが池袋線へ転属して1年しない間に新宿線へ再度転属した例があります。

20105Fが仮に池袋線へ復帰しても20101F、20103F、20106Fのどれらかが新宿線復帰の可能性もありますしね。

投稿: 30000系 | 2013年8月14日 (水) 13時17分

MAKOさん

2417Fに乗車された事はございますか?
2417F、2419F、2031F、2033Fは旧2000系でも新しい方ですし、この4車両は特別修繕更新工事の際に新2000系の更新工事と同じで椅子の色も床とか、ドアチャイムやLED案内を装備したりしてるので2417Fの廃車は当面はないと思います。
乗車されたら分かるはずです。

投稿: 30000系 | 2013年8月14日 (水) 13時51分

池袋線の20000系3本は20105Fが池袋線に転属してきても残るでしょう。ちなみに20105Fも玉川上水から武蔵丘に配属でしょう。
一方、2063Fと2453Fもしくは2455Fは武蔵丘から新宿線の南入曽に転属しつつ、新宿線2000系の6+4両1本を南入曽から玉川上水に転属と思われます。
あとレッドアローの10000系も車両交換あるかもしれないですね。
池袋線の10102F、10103F、10107Fと新宿線の10106F、10108F、10112Fの間で交換するでしょうね。

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月14日 (水) 14時27分

池袋線ユーザーさん

根拠は何でしょう?
ちなみに小手指にいる20105Fですが、日中ホームに入った際に中から見えたドア広告と女性専用車のステッカーは新宿線専用のままでした。

投稿: | 2013年8月14日 (水) 15時39分

田無事故車の補充として製造された 2417F 2419F 二代目2031F 2033F の4編成は、主要機器はN2000系と同じです。
またN2000系の第一陣より後に、入籍されています。

投稿: | 2013年8月14日 (水) 15時59分

こんにちは。

30000系さんへ

10112Fは確かに1年足らずでしたね。
 あのときは、大震災のあとだったと思いますが、数ヶ月間節電ダイヤで新宿線は特急を走らせなかったためだったでしょうか。

 20000系は異動が多いですが、ほとんど交換トレードですし、今回は特に異動はないですから、20105Fは新宿線所属ということでしょう。


 先ほど、10106Fを見かけたら、窓ガラスが何枚か10112Fと同じものに貼り変えられているように見えました。

投稿: 多摩湖線 | 2013年8月14日 (水) 17時16分

度々すいません。
20105Fは今日も小手指にいますか?

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月14日 (水) 18時34分

みなさま、こんばんは。

本日は夕立はないものの、夜も汗が出るほどの暑さとはならずほっとしておりますが、このまま秋が来てくれはしないんでしょうね。

今晩の小手指車基の20105Fですが、20205ではなく20805で試験をすることにしたのか、ドア下の紫色テープは20805となり、カーテンが閉められていました。ただ車両番号は暗くて読めてないのですが。
 > N2000系未更新車及び9000系大好きさん
 > 池袋線ユーザーさん

海水浴客は沢山いましたが、おかげで電車は込んでいたので、あまり嬉しくはなかったです、10連に増結とかだと嬉しかったのですが、....。浜松から富山と言うと高山本線経由でしょうか、いいですね。2000系の廃車はそんなに急がなくとも良いです。
 > MAKOさん

20105Fの動向は楽しみですが、2417Fは戻ってしまい残念です。
 > 池袋線ユーザーさん

「帝国」はいけませんね、修正しておきます。6157Fは保谷駅21番線で夜間滞泊が連続していました、8月10日朝から12日朝まで、三日連続でした。
 > 西武30000系さん

可部線の府中ですか、良いですね。西武沿線に美人は多いですが、広島も美人が多いですね。
 > 3015Fさん

まあ、ストーブリーグですので、...。
 > 20106Fさん

2419F、池袋線で本日は出会わなかったです。20105Fについては、了解です。
 > 多摩湖線さん

御意。
 > 奥武蔵さん

本日は2063Fを全く見なかったのですが、20時前の小手指車両基地の中央に、N2000系2連の池袋方に幕表示のN2000系が縦列留置でした。本日は2+4+4連は走っていなかったです。国鉄の武蔵野線を父上が何と呼ばれていたのか気になりますが、確かに、西武線は新宿線であるというその姿勢は理解できます。
 > 懐古主義の中年さん

そう言えば、本日は10102Fが池袋線を走っていました。
 > 30000系さん

投稿: 鈴木やす | 2013年8月14日 (水) 21時57分

みなさま、こんばんは。

以前にコメントで、保谷駅21番線で夜間滞泊だった6000系が26M運用の6354レとなるようなお話があった気がするのですが、10M運用の6652レとなるのが正しいようです。

昨日・本日と、6354レの車両は小手指車両基地から回送されていました。

本日は休みだったのでほぼ一日中 池袋線の電車を見ていたのですが、5212レだった38109Fが、池袋駅7番ホーム到着後どうなったか行方不明なのが心残りな状態です。

なおいつもは4ドア車の5101レが、8月13日は3001F、14日は3003Fと、代走が続いています。12日は20152Fでした。

投稿: 鈴木やす | 2013年8月14日 (水) 22時03分

管理人さんこんばんは。

2419Fは2071Fと組んで2331レなどでした。昨日の回送は新宿線内だったようです。

10102Fは2011年度に10104Fと交換トレードをしたようです。そういえば、10108Fが池袋線にいたような気がしました。それらしき姿は28レで見ました。

投稿: 多摩湖線 | 2013年8月14日 (水) 22時08分

鈴木やすさん>

いいえ、浜松から富山までですが、私は高山線ではなく、米原を経由しました。途中、敦賀と金沢に寄ったので。敦賀の気比の松原も海水浴の名所に違いありませんわ。

高山線・美濃太田以北では普通列車の本数が極端に少ないですし。


富山地鉄では、来月から元東急大井町線の8590系の営業運転が始まる予定です。私は、稲荷町駅構内で実際に8590系が眠っているのを見たことがあります。ちなみに、私は電鉄富山駅から稲荷町駅まで16011F(レッドアロー)に乗車しました。


投稿: MAKO | 2013年8月14日 (水) 22時38分

2455Fはそろそろ武蔵丘から出場しそうですが、新宿線に転属しそうですね。
穴埋めとしてやっぱり20105Fですね。
繰り返しすいません。

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月15日 (木) 09時33分

池袋線ユーザーさん

あなたは自分が質問した回答は皆さん回答してるのに、なぜ反対に質問されたら答えないんですか?
なぜ2両編成と10両編成が入れ替わるのかを教えてください?

新宿線と池袋線ともバランスを踏まえて配置してます。
それに今後30000系の新製に伴って新宿線車両所の編成がほぼ廃車になる可能性が高いので池袋線に新製を配置した際に反対に20000系が再度移動する場合は高いです。
それと女性専用ステッカーも前までは20000系も【池袋駅及び西武新宿駅に到着する】と記載があったのを貼ってたので池袋線、新宿線と両方で貸し出し出来ましたが、ダイヤ改正後からは池袋線、新宿線と共に専用ステッカーに変わってますので、簡単には移動はないと思います。
もし20105Fが池袋線になるなら穴埋めは2両編成ではなく他の20101F、20103F、20106Fになると思います。
池袋線ユーザーさんが思ってるほど車両は簡単には交換は出来ないですし、むしろちゃんとバランスを調整しないと申請あげた時に調査されるので簡単には貸し出しや転属をできるものではないと思います。

投稿: 快速 小手指 | 2013年8月15日 (木) 10時19分

多摩湖線さん

10112Fは10105Fが新宿線に転属してすぐに検査→レッドアロークラシックになって池袋線に再度転属したので、震災の影響ではなくてレッドアロークラシックの代用で10112F、10105Fとも1年しないうちに移動となってます。

投稿: 30000系 | 2013年8月15日 (木) 10時25分

それは2両と10両で交換ではなく、池袋線の2000系2+8両と新宿線の20000系10両を交換するものです。
2455Fと2063Fを新宿線、20105Fを池袋線に転属する手です。

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月15日 (木) 11時11分

10112Fが池袋線でまた活躍するところを見たいですね。その代用は長年池袋線で活躍している10107Fでしょうね。

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月15日 (木) 12時24分

池袋線ユーザー は自己中。自分の意見が通らないと言い訳ばかり。見苦しい。

投稿: 傍観者 | 2013年8月15日 (木) 13時03分

30000系さんへ

そういうことでしたか。いろいろと勘違いをしてしまいすいませんでした。

10112Fは本日、120レ(新宿線)で見かけました。

2417Fが新宿線に返却されたということは、もうすぐ2455Fは復帰ですね。
 そういえば、20105Fは新宿線のドア広告と女性専用車両ステッカーのままという情報がありましたね。それでいて、池袋線に転属というのは明らかになさそうな話ですが。

投稿: 多摩湖線 | 2013年8月15日 (木) 13時45分

池袋線ユーザーは根拠がない事ばかりコメントしていて
自己中心的でしつこすぎる。
二度とコメントするな。

投稿: | 2013年8月15日 (木) 14時40分

多摩湖線さんへ

2009年7月に20103Fと20107Fが交換転属し、20103Fが検査を受けた後、再び20107Fと交換しています。その後、2010年1月に20105F、20106Fが池袋線に転属し、代わりに20107F、20108Fが新宿線に転属しています。このように、20107Fは1年足らずで3回も転属した例があります。

20105Fのドア広告と女性専用車ステッカーは、現時点では、新宿線用のままとなっているようですが、試験終了後に池袋線用に交換されて、池袋線で営業運転に復帰する可能性もゼロではないです。

投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2013年8月15日 (木) 14時56分

N2000系未更新車及び9000系大好きへ
かしこまりました。ありがとうございます。

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月15日 (木) 16時08分

N2000系未更新車及び9000系大好きくんへ

だけど、読んでいると、結果的には、20000系同士の交換トレードということになっているよ。

実験中でも小手指にいるのであれば、いつでも変えれるのに、変えずにいるのには何かあるのかもしれないね。

投稿: 多摩湖線 | 2013年8月15日 (木) 16時35分

池袋線ユーザーくんはコメントしてくれた人を呼び捨てにする卑劣極まりない野郎。16時08分の投稿は酷い。
N2000系未更新車及び9000系大好きさんが不憫だ・・・。

投稿: | 2013年8月15日 (木) 17時08分

多摩湖線さんへ
確かに、実験中で小手指にいるのであれば、いつでも変えれるのに、変えずにいるのには何かあるのかもしれないですね。新宿線に戻る可能性もゼロではないですね。

17時08分投稿の名無しさんへ
池袋線ユーザーさんは、さんを付け忘れてしまった可能性があります。私は過去にも、さんを付け忘れられたことが何度かあります。

投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2013年8月15日 (木) 21時30分

今スマイルビジョン取付のため玉川上水にいる6117Fはそろそろ出てくるんじゃないでしょうか。
次に玉川上水に入るのは6111Fあたりですかね。
6000系は早くスマイルビジョンを17インチにするのと車内内装のリニューアル(新2000系とそっくりの内装)とパンタグラフをシングルアームに変更してほしいですね。

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月16日 (金) 15時04分

やばいスクープ動画みつけっちゃった!!
あのAKBの〇〇とジャニーズの〇〇の夜の密会動画を隠し撮りし­たハメ動画!
これぜったい週刊誌に掲載されて話題になるでしょw
これでまた脱退騒動になっちゃうんじゃないw
youtube に『 115系ファン卍る 』 で 見つけたよ! 

投稿: 酸素吸うな、居るだけ無駄、匿名卑怯野郎、ウンコ製造マシーン | 2013年8月16日 (金) 16時11分

鉄ヲタに見られる特徴
■自覚がない、もしくは認めたがらない特徴■
劣等感が強い、視野が狭い、要領が悪い、不器用、マイナス思考、根暗、計算できない、被害妄想が激しい、器が小さい、
脳内で事実を作り変えて話す(妄想癖)、自分の欠点や自分のした悪いことを他人のことだと思い込む(妄想癖)、
あら探しの天才、過去の話を蒸し返す、重要でないことにこだわる、細部にこだわるのが好き、努力をしない、
神経症的(不快感に敏感、些細なことでクレーマーになる)、流されやすい、洗脳されやすい、
コミュニケーション能力が低い、自己保身に長けている、すぐに自分のことで頭がいっぱいになる(心に余裕がない)、
言語表現が得意でない、女々しい、自閉症である、人格障害になりやすい、発達障害者との共通点が多い、メンヘラになりやすい、犯罪者との共通点が多い
■認識されている特徴■
意地が悪い、冷酷、攻撃的、しつこい(粘着質)、こだわりが強い、頭が固い、自分の価値観を押し付ける、
執念深い、がめつい、ケチ、悪口・叩きが好き、虚言癖、独りよがり、コミュニケーションが一方的、ネチネチしている、
言動に矛盾が多い、言動がわざとらしい、空気を読むのが下手、利己的、詐欺師的(人を騙すために嘘をつく)、
考えが変わりやすい、ピリピリしていて怒りっぽい、見栄っ張り、無神経、下品、嫉妬深い、心が狭い、働くのが嫌い、ニート、
自分は特別だと思い込む、裏表が激しい、協調性がない、他人の足を引っ張る、自意識過剰、批判に敏感、ひねくれ者、
同じことを繰り返す(学習能力が低い)、空想好き、現実逃避的、 責任転嫁が多い(なんでも人のせいにする)、
言い訳が多い、よく逆ギレする、独裁者的、暴君的、自作自演が得意、人の親切に付け込む、恩を仇で返す、クレーマー、ストーカー気質

投稿: あなたの頭の方が欠陥品ですね。 | 2013年8月16日 (金) 16時14分


>僕は誤記や誤変換が多いので、やたら名のらない(名のれない)人に揚げ足を取られています。その事に命を掛けていて、誤記や誤変換を見つけると、まるで宝物でも見つけたようにはしゃぎ、優越感に浸りながら投稿している人達です。
区間準急入間市様には、そのような人のはけ口になって欲しくないのです。

投稿: 練馬駅近くの住人 | 2013年4月23日 (火) 22時42分

この人はね、謝罪すら出来ないアホなんですよ。
自分に都合の悪い意見は一切聞き入れない、汚い奴です。
救いようのないカスです練馬駅近くの住人くんは。
私も練馬駅近くの住人くんの悪事には、呆れて話も出来ませんよ。
日本語通じない能無しに言っても無駄ですよ。

練馬駅近くの住人くん、そんな事ばかり言っているとブログ仲間も皆去ってしまうこと判断できないのかな ??その内に誰も注意もしなくなるぞ、注意している人が屑ならお前は屑でなくて何なんだい。お前が本当の屑で、ゴミな事いい加減に感じ取らんとなぁ、誰か以前言っていたが、お前の両親や兄弟が可哀想だよ。早く悪い癖を直せや、他人に批判される理由本当に判らないなら知り合いにお前のブログ見て貰え。
ワシの知り合いがお前のブログ仲間だったが今は呆れてお前の名前消したぞな。見当つくだろうに、あと、池袋線ユーザーくん、人の名前には「~さん」をつけるのが常識というものではないでしょうか。
まぁ、つけてないからと言って、あなたのように「常識がない」と簡単に決めつけるつもりはありませんがね。
私が言いたいことはただ一つ。
「人を注意するのはいいことだが、『注意の仕方』というものを考えてください。」ということです。
現代社会の恐ろしさを理解する前に、常識を理解したら?
普通、人に返信するときは「~さん」くらいはつけるでしょ。
バカじゃない?
これほどの忠告を聞き入れないとは…、キチガイなんだな。
それか幼稚園児か。
どんないい方でも、注意をすればすべてが解決するわけではないんです。
言い方に気を付けて、侮辱しないようにするのが、今後の日本のレベルアップにつながるのではないでしょうか。

投稿: 白井黒子 | 2013年8月16日 (金) 16時45分

ハッ…ハッ…アッー!アーツィ!アーツ!アーツェ!アツゥイ!(((o(*゚▽゚*)o)))ヽ(*´∀`)ノ(((o(*゚▽゚*)o)))
ヒュゥー、アッツ!アツウィー、アツーウィ!アツー、アツーェ!とかいいつつ撮ってるお前が一番痛いから
すいませへぇぇ~ん!アッアッアッ、アツェ!アツェ!アッー、熱いっす!熱いっす!ーアッ!てめえいやがったのかこのクソガキ正体割れてんだよチンカス
熱いっす!熱いっす!アツェ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アー・・・アツイ!
ドナルドをドナドナしていいか?ケツだけ星人~
ぶりぶり~ぶりぶり~ぶりぶり~ぶりぶり~ぶりぶり~ぶりぶり~将来はホームレスとして、ブルーシートで生活することになるでしょう(笑)
_ / \―。 ( / \_ / / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...―/ _) < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ! ノ:::へ_ __ / \_____________ |/-=o=- \/_ /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ |○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::) |::::人__人:::::○ ヽ/ ヽ __ \ / \ | .::::/.| / \lヽ::::ノ丿 / しw/ノ___-イ ∪
ねるまえーにー おっぱい!下手くそこのそれ行け!!いまさら更正しても遅いんだボケナス。貴様がやらかした事の重大さを思い知らせてやるわ。もはや手遅れなんだよチンカス野郎が。シコシコ支笏湖この春日このブログに群がるカスどもじゃあ死んでください珍珍が瓶瓶です!オマエキモいの 臭いクソなりクソなりクソなりまだ115系ファンって2chで荒らしやってるんだ
ブログは良くなったと思ったのに、やはり115系ファンは批判厨か…みんな弱虫野郎(笑)(笑)
ドドスコスコスコ相変わらずの馬鹿人間。どうだ怖いか!?(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)くたばれやアイヤイヤイヤー アミーゴ!アイヤイヤイヤー セニョリータ!うんこビチビチぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴーキモいのオマエ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)このチキン野郎(笑)
2ちゃんは流石に大人気ない。
自分の名を出さずに悪口書き放題なんだし。
俺も3回位2ちゃんに書かれたことあるw
でもこうやって平気でやってるんだから気にすることは無い。

投稿: 快速みすず号 | 2013年8月16日 (金) 16時49分

どんだけバカなの?笑えるねこのMAKOって奴…w
お前に言ってるのMAKOって奴w
は?オメエどこが2417f廃車だボケナス。暫く現役だろこの。
ネットで検索して車歴出てくるだろボケ
こんなに日本語を理解できない奴がよくもまぁ平然と知ったか言えるね。
キモイんだけど。
特に会おうとか。
絶対に障害あるだろこいつwwwwwwこいつ完全に頭がイカれ切ってるぞ・・・。
まず重機で潰すのは、あなたの頭。そんな言うのだったら自分を粗大ゴミにして捨ててみなさい。他人のブログ荒しといて(特にガタコト日誌さん)逃げ、その上被害妄想とか存在してる価値もないね。
チンカスお疲れ様。 早く消えれば?自作自演ご苦労さん自分が言うのは良いが、やはり言われることは嫌いなんだな。人間、多くの人は世話をやくが、やかれる事は嫌いなように、人間とは勝手な動物なんだよな。もちろん君も含めてさ。
自分も誉められたら嬉しいだろうから、人にも誉め言葉で返してやれば良いのさ。欠点ばかり指摘し合うより、相手の良いところを認めたらそれを口に出して言うと口に出した自分が気分良いぞ。自分の過ちを認めて即刻謝罪しなさいo(^▽^)o貴方は本当に御馬鹿さんね、自分の魅力の無さを棚に上げて、嫌われて逃げて行く女性をゴミ屑女だなんて、(*´Д`)=з良くブログで言えますね、貴方の方がゴミで、男の屑なのに只あきれます。
彼女の気持ち分かるわ。貴方に女性を好きになる資格なしだわ。精神科と脳神経外科へ早く行きなさい。バカに付ける薬無しね。自分から消えるそんな勇気も無いのに、嫌われたら、ゴミだ、屑だ、消えろだって、生きている資格無し、死になさい(`へ´)
もうここまでにしておきますが、こいつは、もう、鉄ちゃんだけではなく、日本政府を挑発しているのと同じです。日本国内から消えてください。

投稿: 終わります。杉下右京 | 2013年8月16日 (金) 16時56分

私への迷惑コメントも被害妄想もおさまりません・・・
最初はちゃんと言えば理解してくれるかなと思いました。ですが全く進展しないのが現状です。
まずこちらが聞いてることに答えないことが結構あります。それにコメントも消してきます。
自分が不利になると違うことを持ち込んできます。不利になったことに対して謝ることはしてきません。
アイツは無視したから無視で対抗してますね。それから謝ったあとの態度が気に入らないみたいです
思ったそのときに言えばいいことですがこのタイミングだとどうしても私を謝らせたい・評判下げたいということしか考えられません。
どんな文だったか聞いても何も答えてきませんので被害妄想としか考えられません。
私自身は書いた覚えないことですし・・・
彼のブログを見る限りこちらが変なこと書いたように書いてあります。
どちらを信じるかはその人次第です。別に私が悪いと思っていただいても構いません。
ですが私に迷惑がかかる書き込みなどはやめてくださいね。ということでこれ以上は無駄としか考えられません。
今まで味方してくれた方ありがとうございました。
このことはもうこれで終わりにしましょう。
たぶん進展は見られないと思います・・・
勝手に言わせておけばいいことですしね。
相手にする必要もないです。(これで逃げたとか言ったらかなりのオコチャマ)
最後になりますが・・・
たとえ彼が記事してきて私も間違った情報を信じてもらいたくないということで記事を書いてきましたが
見苦しいと思ったり不愉快と思った方もいるかと思います。そのことに対しては申し訳ないです。
とりあえず皆さん無視です!無視が一番です!それでは!
私も見苦しいことしたくないです。
でも皆さんに違った情報を流してますから書かさせていただいてます。
批判コメントではなく事実です。相手が全体に公開したら私の間違った情報が流れるからですよ。

投稿: Usayikiuzus | 2013年8月16日 (金) 16時58分

鈴木君は矛盾だらけだね・・・。
この男を擁護している連中もおかしい。
この男は、多くの人間に不快な思いをさせた事は紛れもない事実。
それを謝罪もせず、有耶無耶にしようとしている時点で悪意を感じる。
ブログで不快な事を書かなくなったから、改心したと決め付けるのはどうかと・・・
現に、コメントでは元に戻ってますが。

投稿: 笑うセールスマン | 2013年8月16日 (金) 17時07分

池袋線ユーザーさん、N2000系及び9000系大好きさん

まず20105Fが転属とお二方は言ってますが、そもそも検査終えて池袋線の小手指に留置されてる事で池袋線へ異動したになるんですか?
昔に10108Fが池袋線時代に検査終了後に南入曽に回送されたの覚えてますか?
その際、10108Fは新宿線所属になりましたか?
むしろ6000系の更新工事を玉川上水で行って終わった際に試運転を拝島線内でやってて、6109Fに至っては西武新宿〜本川越間で試運転をしてそん時全て新宿線所属になりましたか?
今までの傾向なら車両交換なら先に新宿線にトレード車が来てますよね?
20105F⇔6103F、20103F⇔6107F、20106F⇔6106F、20102F⇔6104F、20104F⇔6105F、20107F⇔20103F、20107F⇔20105F、20108F⇔20106F、38114F+32106F⇔20101Fとこれら全て新宿線に先に来てるのでもし本当にトレードならもう新宿線にトレード車来ててもおかしくはないと思うんですが。
あとN2000系との交換はないと思います。
N2000系8両を動かすと8両運用車両に不足が生じると思いますし、10両固定編成も新宿線何本とバランスを考えてるはずですので2453F+2063Fとの交換は考えにくいです。
むしろ8両なんて新宿線では組成何とでもなるのでわざわざ8両固定を増やす必要は無いと思います。

投稿: 新宿線ユーザー | 2013年8月16日 (金) 18時30分


今スマイルビジョン取付のため玉川上水にいる6117Fはそろそろ出てくるんじゃないでしょうか。
次に玉川上水に入るのは6111Fあたりですかね。
6000系は早くスマイルビジョンを17インチにするのと車内内装のリニューアル(新2000系とそっくりの内装)とパンタグラフをシングルアームに変更してほしいですね。

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月16日 (金) 15時04分


馬鹿の妄想でコメント欄を汚すな。自分でHP作ってやってろ屑。

投稿: | 2013年8月16日 (金) 19時55分

新宿線ユーザーさんへ
2013年8月15日 (木) 14時56分のコメントでは、「20105Fのドア広告と女性専用車ステッカーは、現時点では、新宿線用のままとなっているようですが、試験終了後に池袋線用に交換されて、池袋線で営業運転に復帰する可能性もゼロではないです。」と書き、2013年8月15日 (木) 21時30分のコメントでは、「新宿線に戻る可能性もゼロではないですね。」と書きました。つまり、20105Fがどうなるかは、まだわからないということです。
10108Fに関しては、知りませんでした。
確かに、6000系は改造後に拝島線内で試運転をしてから、池袋線に戻りましたね。
昨年12月の38114F+32106F⇔20101Fに関しては、20101Fの方が先に動いていますよ。
2453F+2063Fとの交換は考えにくいかもしれませんですが、2063Fと同じ中期車の2065Fと2067Fは簡易更新施工後、新宿線に転属したため、2063Fも同様のパターンで新宿線に転属する可能性があります。

投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2013年8月16日 (金) 21時41分

N2000系未更新車及び9000系大好きさん

2065F、2067Fは新宿線の10両固定編成と入れ換えでしたか?
私が行ってるのは2063Fが10両固定編成との入れ換えが考えずらいだけで、2063Fが新宿線復帰してもおかしくはないですが、その代替えがなぜ10両固定編成になるんですか?

投稿: 新宿線ユーザー | 2013年8月16日 (金) 21時47分

新宿線ユーザーさんへ
2065Fは2077Fと、2067Fは1301Fと交換しています。
2013年8月16日 (金) 21時41分のコメントでは、2063Fとの交換相手が10両固定編成になるとは、一言も言ってませんが...。
2063Fが新宿線に転属するとしたら、2071F or 2095F又は20000系8連との交換になるのではないかと思います。多摩湖線さんのブログによると、DJ9月号に今年やって来る30000系の増備に伴い、3000系8連の大部分が廃車になるということが書いてあったようなので、3000系と交換する可能性もあります。2067Fと交換した1301Fは10月に廃車になりましたし。

投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2013年8月16日 (金) 21時58分

みなさま、こんばんは。

総理大臣をやってる安倍晋三さんが8月15日に靖国神社に参拝しなかったからと、八つ当たりはみっともないですよ。
 > 酸素吸うな、居るだけ無駄、匿名卑怯野郎、ウンコ製造マシーン さん
 > あなたの頭の方が欠陥品ですね。さん
 > 白井黒子さん
 > 快速みすず号さん
 > 終わります。杉下右京さん
 > Usayikiuzusさん
 > 笑うセールスマンさん

それでは、さようなら。

投稿: 鈴木やす | 2013年8月16日 (金) 22時02分

N2000系未更新車及び9000系大好きさんへ

今年は28両の30000系が来ます。
6両2本、8両2本で合計28両になります。
新宿線の6両2本、8両1本で合計20両に対して30000系10両2本配置でピッタリ、後は8両1本を30000系8両と置き換えで数が合いますよね。
28両とも新宿線とは思えませんですし、池袋線に8両編成配置だと2063Fを動かす意味があるんですかね?

投稿: 新宿線ユーザー | 2013年8月16日 (金) 22時08分

みなさま、こんばんは。

2419Fは新宿線のままでしたか、10105Fは16日朝に小手指車両基地にいました。
 > 多摩湖線さん

米原経由でしたか、富山地鉄も行かねばなりません。
 > MAKOさん

転属について私は、よくは分かりません。「さん」のつけ忘れはちょっとごめんなさい、してもらえるとよろしいような気はします。
 > 池袋線ユーザーさん

調査云々以前に、車両が不足して困るのは自分たち(西武鉄道)ですから、そこはいろいろ考えてやっていることと私も思います。
 > 快速 小手指さん

よくは分かりませんが、10112Fが池袋線のままでもRACは適当な1本を選抜すれば良いわけで、新宿線に10112Fが戻ったこととRACとは無関係な気はします。
 > 30000系さん

まあ別に、他人をクソミソに言うわけではないので、私は別に構いません。
 > 傍観者さん

広告がいまでも新宿線仕様なのであれば20105Fは新宿線へ戻りそうですね。
 > 多摩湖線さん

今晩も20105Fは小手指車基の同じところで寝てました。ちなみにドア下紫色テープは20805に移ったようです。そういうわけで、広告を張り替える暇は大いにありそうです。
 > N2000系未更新車及び9000系大好きさん

転属については、私は何とも言えません。N2000系及び9000系大好きさんは転属について断定はしてないですよ。
 > 新宿線ユーザーさん

投稿: 鈴木やす | 2013年8月16日 (金) 22時16分

新宿線ユーザーさんへ
今後の車両の動きに関しては、何とも言えません。あなたが言っていることが本当の話になる可能性もゼロではありません。

投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2013年8月16日 (金) 22時19分

みなさま、こんばんは。

5101レは15日も3003Fでしたが、16日は4ドア車に戻って20151Fでした。

16日は5時31分頃に池袋~椎名町間で人立ち入りがあったそうで、5851レは保谷止まりだったのか清瀬には到着せず、いつもは空いている6時10分頃の保谷駅2番ホームに各停 池袋表示の20158Fが止まっていました。

5852レが保谷始発となった影響のはずですが、3104レは準急表示で練馬へ到着。池袋には1分遅れで到着。

また5408レも池袋に1分遅れ。

下りは、5203レは5分ほど遅れてましたが(石神井公園発車)、4103レからは定時運転(石神井公園到着)でした。

投稿: 鈴木やす | 2013年8月16日 (金) 22時23分

新宿線ユーザーさんへ
28両は10両×2、8両×1です。

10両編成がどのように登場するのかがたのしみです。

投稿: 区間準急 池袋 | 2013年8月16日 (金) 22時29分

本日13:30過ぎ、小平駅に38113F+32105Fが試運転表示で停車してました。
少々停車してから東村山方面に向かいました。

過去がそうだったからと言って、今後も同じような事があるとは言い切れませんけど。

投稿: 入間市嵐ちゃんクリニック | 2013年8月16日 (金) 23時37分

新宿線ユーザーさんへ

繰り返しお伝えいたしますが、
2063Fは2453Fとともに新宿線に移動し、小手指に居座っている20105Fを池袋線に復帰させるというのが可能性あると思われます。

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月17日 (土) 08時15分

池袋線ユーザーさん、N2000系未更新車及び9000系大好きさんへ

お二人とも日本語分かってるの?
新宿線ユーザーさんが言ってるのは10両固定編成とN2000系の8両が入れ換えなのかって事だよ!!
2000系2両も新宿線には10本、池袋線には7本とこれでまた池袋線から2両編成減らしたらバランスが取れなくなるだろ!!
言ってる意味わかるかな?
池袋線へ後々30000系10両配置した場合にどのみち20000系が再転属の可能性もあるんだから下手に今は車両交換を大きくするとは思えないし、言った様にN2000系8両+2両を移したら池袋線側で車両不足が出るのは分かりえるでしょ?
新宿線からすぐに貸し出せば良いって考えかもだけど、転属、貸出は申請あげないといけないから簡単には出来ないしN2000系2両が6本に減って車両故障など起きた場合の措置はどうとるんですか?
少なくとも運用に際しては1、2本は予備編成で残す形になるからここで8両+2両を動かす必要はないと思います。

投稿: 2063F | 2013年8月17日 (土) 13時05分

2063Fさんへ
私は日本語分かっていますよ。2013年8月16日 (金) 21時58分のコメントをよく読んでください。

投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2013年8月17日 (土) 15時36分

>区間準急 池袋さん
10両固定編成です。
今月発売の鉄道ダイヤ情報に載っているらしいですが、知り合いから聞いた話なので、確認して見てください。

投稿: | 2013年8月17日 (土) 15時49分

2063Fさんへ

細かいコメントをありがとうございます。

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月17日 (土) 16時17分

名無しさんへ
確認してみます。

また本日、38103Fが単独でした。

投稿: 区間準急 池袋 | 2013年8月17日 (土) 20時41分

鈴木やすさん>
あなたの富山でのレポート、楽しみにしておりますわ。


私の地元にある東海道線・天竜川駅(浜松市東区)ですが、なんと橋上駅舎に改築されることになりました。現在は、駅の北側にしか入口がないため、駅南側の地元住民は長年、駅舎改築を要望していました。竣工は2017年の予定だそうです。


8月1日の関東遠征の記事、やっと完成しました~!

投稿: MAKO | 2013年8月17日 (土) 23時38分

今日、私は横浜に遊びに行ってきました。直通開始後、東上線・西武線内では7000系を見かける機会が減りましたが、東横線・みなとみらい線内では7000系を見かける機会が増えましたね。ちなみに、6653レと6652レで西武線に入る09S運用は7129F、6615レと6616レで西武線に入る06S運用は7127Fでした。明日はメトロ7129Fが17S運用に入ることを期待します。

投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2013年8月18日 (日) 19時02分

みなさま、こんばんは。

10両編成の甲種輸送は西武線内は14両編成となりますね。32101Fが単独で18日夕方の小手指車両基地の中央付近に見えました。
 > 区間準急 池袋さん

試運転の目的は何でしょうかね、ちょっと思いつかないです。
 > 入間市嵐ちゃんクリニックさん

車両数のバランスがとれていないので改善する場合もあることはあると思います。現在その必要があるか私は知りませんが。
 > 2063Fさん

富山へ行く計画は現在ありません、済みません。
 > MAKOさん

メトロ車はめっきり西武線内から減りました。メトロ7010Fが本日は6309レでした。
 > N2000系未更新車及び9000系大好きさん

投稿: 鈴木やす | 2013年8月18日 (日) 21時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 13年8月11日、西武2417Fと、房総半島を電車で一周:

« 2013年8月初旬の西武池袋線、見ただけ | トップページ | 13年8月18日、最近の西武池袋線 見ただけ »