« 13年8月18日、烏山線と日光線に行きました | トップページ | 西武・新所沢駅のホームドアはスリポJD付き »

2013年8月22日 (木)

13年8月22日、最近の西武池袋線

N2000系2+4+4連


西武池袋線で1本だけの2+4+4連は(<-飯能)2465F+2501F+2533Fとなっていますが、2013年8月20日(火)は4230レ、21日(水)は4316レ、22日(木)は3104レでした。

下の写真は22日の4107レです。この後はいつものように2510レで池袋駅到着後、同駅 椎名町方の電留線で滞泊となり、夕方の2173レから営業を再開したようで、2184レも2+4+4連でした。



2013年8月22日、東長崎、右が4107レの2465F+2501F+2533F。左は保守用車の留置スペースに入った「Dr.Multi」。


2013年8月22日、東長崎、右が4107レの2465F+2501F+2533F。
左は保守用車の留置スペースに入った「Dr.Multi」。

平日は、3104レだった編成が翌日の一番列車 3102レとなるパターンがあるようで、その場合も通勤急行の2506レとなるはずです。


東長崎駅の「Dr.Multi」ですが、前日朝には見なかったです。

3003Fが4ドア車運用を代走


8月19日(月)の5712レが3003Fでした。そして20日(火)は朝6時10分頃の保谷駅23番線に3003F。

4ドア車の運用を代走していました。


代走は20日で終了した模様です。


|

« 13年8月18日、烏山線と日光線に行きました | トップページ | 西武・新所沢駅のホームドアはスリポJD付き »

コメント

新宿線は、花小金井~小平駅間で発生した線路内人立入りの影響により、一部の電車に遅れと運休がでています。

投稿: 区間準急 池袋 | 2013年8月22日 (木) 21時05分

2501Fが2533Fとペアを組むというのは久々な気がしますが,2417Fはどうなさったのでしょうか。新宿線に帰ってしまったのか,池袋線にまだいるのかが気になります。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2013年8月23日 (金) 05時52分

池袋線の6117Fが出場し、午後2時56分現在、上石神井で待機中です。

投稿: 多摩湖線 | 2013年8月23日 (金) 14時56分

20105Fはなかなか動く気配がしません。
どうしてるか気になります。

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月23日 (金) 15時20分

もうひとつ。2455Fが武蔵丘を出場しました。坊主頭らしいです。

20105Fは扉からケーブルを出し、何らかのテストをしているようです。

投稿: 多摩湖線 | 2013年8月23日 (金) 15時40分

池袋線ユーザーさんが言うには2453F、2455Fのどちらかが新宿線に行くと言ってますが、どちらか南入曽に回送されました?
ちなみにスマイルビジョン取り付けも6111Fと言ってましたが……。

投稿: 2455F | 2013年8月23日 (金) 17時29分

元加治~飯能間で落雷による車両故障で、小手指~飯能で、運転見合わせしてます。(一部は、入間市まで運転。特急は、池袋16:30発は所沢止まり)
小手指(所定)17:16の快速 池袋行が、8分遅れで発車しましたが、20151Fでした。

投稿: 落雷による、運転見合わせ | 2013年8月23日 (金) 17時36分

石神井公園~大泉学園の高架工事ですが、下り線の架線柱も立ち、本レールも引かれ始めました。

投稿: 練馬駅近くの住人 | 2013年8月23日 (金) 18時56分

大泉学園駅付近の高架化は下り線はもうすぐしたら完成するでしょうね。

南入曽に回送された車両は何でしょう?
分かる方は教えて下さい。
こういうこと聞いてごめんなさい。

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月23日 (金) 20時06分

運行状況「ホームページより」

「池袋線は16時37分頃、元加治~飯能駅間で落雷に伴う車両故障が発生した影響で、一部の電車に遅れが出ています。池袋線の特急レッドアロー号は次の電車から運転いたします。・上り特急 ちちぶ48号(所沢始発 20時25分発) むさし50号(所沢始発 20時55分発) ちちぶ52号(西武秩父始発 20時25分発)から所定どおり運転いたします。・下り特急 ちちぶ35号(飯能始発 20時15分発) むさし37号は全区間運休 ちちぶ39号(飯能始発 21時15分発) むさし41号(池袋始発 21時00分発)から所定どおり運転いたします。振替輸送はJR・東京メトロ・東武鉄道・秩父鉄道・多摩都市モノレールで行っています。 ■ 池袋線(飯能~吾野駅間)・西武秩父線は大雨の影響で遅れが出ています。」
最近は遅れが多いですね。

投稿: 区間準急 池袋 | 2013年8月23日 (金) 20時19分

池袋線ユーザーくんは2063FはN2000系だけど、他のN2000系と違う事は知ってるかな?
2063Fは恐らくN2000系でも原型のまま止めてますし、パンタも未削減、方向幕のまま、西武マニアの人なら2063FはN2000系8連でも特殊な事は気づくはず、だから多分原型のまま出場をすると思います。

投稿: 2063F | 2013年8月23日 (金) 20時42分

2063Fさんへ

その辺はよく分かります。ありがとうございます。

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月23日 (金) 23時27分

落雷の当該車は、2159レ 9105Fです。

投稿: 落雷の当該車 | 2013年8月24日 (土) 00時12分

今日被雷した、9105Fでした!

この前も小田急の8000系が被雷しましたし、最近被雷が多いです!

お若い方々、ご存じないかもしれませんが、東海道線の静岡県内で 80系が 被雷し、屋根に穴が開いて、電気が通ったという事故がありました!

投稿: 準急豊島園 | 2013年8月24日 (土) 00時25分

池袋線ユーザーくんへ

2063Fだけ、コンプレッサーが旧2000系と同じの使ってるのは知ってると思うけど、だから下手に変えたりしないでそのままの状態で出場して池袋線に残ると思うんだよね。

投稿: 2063F | 2013年8月24日 (土) 01時46分

2455Fは実際、簡易更新されて、南入曽に回送されてるか教えて下さい。

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月24日 (土) 15時17分

2063F様、2063FのコンプレッサーはC2000が2台だと思いました。旧2000系の6連8連も、C2000が2台だと思います。
N2000系の6連8連では、701系801系101系301系の廃車により、転用したC2000もありますが、2063Fは何か特別なコンプレッサーを使っているのでしょうか?

投稿: 練馬駅近くの住人 | 2013年8月24日 (土) 15時49分

今日は南入曽のイベントに行ってきました。


休憩車両は2編成いました。本川越寄りが2021Fで、西武新宿寄りが2521Fでした。2521Fはお絵描きヘッドマーク撮影にも使われました。


お楽しみ抽選会には2525F、床下見学は2007F、電車と綱引きには32106Fが使用されました。


昨日の落雷の被害車が9105Fだったとは、残念です。9105Fは9000系で唯一、座席中央にスタンションポールが設置されている編成です。一日でも早く運用に復帰してほしいです。


池袋線ユーザーさんへ
2455Fは南入曽にはいませんでした。2453Fもいませんでした。昨日、2453Fは2097Fと組んでいましたが、今日は2097Fが単独で走っていました。

投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2013年8月24日 (土) 19時09分

N2000系未更新車及び9000系大好きさんへ

ありがとうございます。
このまま池袋線に残留ですかね。

投稿: 池袋線ユーザー | 2013年8月24日 (土) 20時00分

こんにちは。
2063絡みで。だいぶ前にここに書いたことと重複しますが書き込みます。
2000系で採用された圧縮機はHB-2000で、2000N系ではHS-20に変わった中で、2531〜2545と2063は701系からの発生品を流用したたためHB-2000を搭載。因みに、このグループは電動発電機も701系発生品。但し4連口の2531〜2545は、随時HS-20とSIVに交換され、坊主になったのもあり変化しました。一方、2063はほぼ原型のままで、ドア窓が四角い8連口では唯一の東急製です。
撮り鉄の皆さんからすれば、興味が湧く特徴ではないかもしれませんが…。
蛇足ですが、2055(2047〜2050含む)以降、2632以降のクハの台車の大部分は、701系からの発生品である他、2059などの一部には、田無事故で廃車された2017,2415の機器が流用されている模様です。これ等は皆、趣味誌からの受け売りですけど。
なお、C2000圧縮機は国鉄の103系以降の各系列や、営団等の一部私鉄などで大量に使用されたもので、西武にはなかったと思います。

あと、管理人様。武蔵野線の親父の呼び方ですが、武蔵野西線とよんでいて、世間でも武蔵野西線という呼び方があったような。

また長々と失礼しました。

投稿: 懐古主義の中年 | 2013年8月25日 (日) 12時41分

武蔵野西線は、JR東日本の武蔵野線の初期に開通した内の、府中本町~新松戸間を指す事があります。
臨時を除く旅客営業をしていない、鶴見~府中本町間を武蔵野南線、後に開業した、新松戸~西船橋間(京葉線との連絡線を含む)が、武蔵野東線と呼んでいた事もありました。

投稿: | 2013年8月25日 (日) 22時43分

みなさま、こんばんは。

22日の人立ち入りの影響と思いますが、いつもは10両固定編成の2802レが(<-新宿)2003F+2409Fでした。天候による遅れは仕方がないです。
 > 区間準急 池袋さん

2417Fは新宿線に帰ってしまいました。
 > 小手指嵐ちゃんクリニックさん

上石神井にいる6117F、なかなかステキです。2455Fらしき2連が小手指車両基地の入り口に、23日夕方からいました。SIV化もされたようですね。
 > 多摩湖線さん

20105Fですが、昨晩はいなかったものの、今朝は小手指車基の所定位置に戻り、今晩も同じ場所にいたようです。
 > 池袋線ユーザーさん

平日夕方の8連優等列車は久しぶりでした。
 > 落雷による、運転見合わせさん

大泉学園側の高架立ち上がり部の擁壁工事も進んでいました。
 > 練馬駅近くの住人さん

2063Fは、だから抜本的に一気に改装、という可能性もあるかと。
 > 2063Fさん

落雷による車両故障という9105Fですが、その後 自走で小手指へ回送されたようですが、今朝の3104レが9105Fでした。
 > 落雷の当該車さん
 > 準急豊島園さん

2000系のCPはHB2000、N2000系のそれはHS20-4と、鉄ピク西部特集号(No.716)の諸元表には書かれていますが、同号の私鉄車両めぐりではご指摘の記述となっていました。
 > 練馬駅近くの住人さん

25日はN2000系の10連がまったく走っていなかったです。
 > N2000系未更新車及び9000系大好きさん

車両のお話、ありがとうございます。「武蔵野西線」ですか、長ったらしいですね、Google様で検索したら南浦和までを「西武蔵野線」と国鉄が呼んでいたとのお話もありました。
 > 懐古主義の中年さん

投稿: 鈴木やす | 2013年8月26日 (月) 21時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 13年8月22日、最近の西武池袋線:

« 13年8月18日、烏山線と日光線に行きました | トップページ | 西武・新所沢駅のホームドアはスリポJD付き »