13年10月18日、フルカラーLED表示になった西武2089Fを撮影
フルカラーLED表示に変わった20893F
西武池袋線の20893Fは行先・種別表示がフルカラーLEDになったとコメントをいただいていましたが、2013年10月18日(金)は5105レが(<-飯能)2459F+2089Fでした。
その折り返しの3108レを石神井公園駅で撮影したのが下の写真です。左側の6番線で寝ているのは2097F。
2089Fは、表示装置は三色LEDになっていましたが、集電装置はひし形がユニットあたり2基 残っており、幕表示のままの2063Fを除けば、N2000系8両固定編成で最も原形を保った編成の一つでした。
写真でとなりの2097Fも、電動車1ユニットがVVVFインバータ制御に改造されているなものの集電装置はひし形・2基で原型を比較的保っています。本日はまだ表示装置は三色LEDのままでした。5606レで確認。写真では中央の行先表示が変に白っぽいですが、太陽光線の反射が原因と思われます。
幕表示のままの2063Fも異状なし。(<-飯能)2465F+2063Fの4229レで確認しました。
コメントにもありましたが、2089Fよりは、9000系や20000系のほうが、フルカラーLEDは似合うようにも思います。
(10月19日 20時40分 訂正)
2097FのVVVFインバータ制御は新製時から
一部にあった“2083F”を“2089F”へ
今朝の夜間滞泊
10月18日(金)朝の、各駅の車両の留置・停車状況です。
5時36分頃の狭山ヶ丘駅の滞泊は(<-飯能)2461F+2087F。
5時44分頃の所沢駅電留線は、6106Fが東側、2019Fが西側でした。
5時55分頃の清瀬駅の滞泊は、4番ホームが東急5154F、引き上げ線が6155F。
6時9分頃の保谷駅は、6152Fが21番線、6112Fが4番線、20158Fが5番線、20152Fが23番線。
6時12分頃の石神井公園駅の滞泊は、2097Fが6番線。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これまでN2000系のフルカラーは新宿線というイメージが強かったのですが,ついに池袋線でも2089Fにフルカラーが登場しました。ぜひ1回は乗りたいです。
西武とは別に小田急8000形でも最後の幕であった8059Fが先週金曜日に大野工場に入場しました。8000形の4両はフルカラーなので,フルカラーで登場するのは間違いないと思います。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2013年10月18日 (金) 20時51分
17時24分頃、月島でドア故障があり、一時的に有楽町線、副都心線、のダイヤが乱れました。小竹向原18時14分発各駅停車清瀬行も5~10分程度遅れて発車しました。
故障の当該は東武9000系9105F(所定はメトロ車運用ですがなぜか東武車が代走していた車両)でした。原因は車両ドアに客の荷物が挟まり、再開閉に手間取り、10分程度発車できず、大きな遅れにつながったようです。
投稿: | 2013年10月18日 (金) 21時01分
LEDはスイッチ切って消灯しろ。方向幕は全て白幕表示にしろ。駅の時刻表と時計で確認して乗れ。それが嫌だったら乗務員に訊いて乗れ。
投稿: ぴょ | 2013年10月18日 (金) 21時16分
2089FはLEDの不点灯が全くなかったので、三色LEDのままでもよかったのではないかと思います。2069Fの方が、LED不点灯は多いと思います。
2089FがフルカラーLED化されたことにより、池袋線のN2000系8連のパンタグラフ未削減編成で、行先表示が三色LEDの編成は、2097Fのみとなりました。2097Fはずっと三色LEDのままで走ってほしいです。
確かに、N2000系よりは、9000系の方がフルカラーLEDは似合うと思います。9000系は6000系の未改造車と同じ幕を使用している為、側面LEDも6000系と同じタイプにしてほしいです。
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2013年10月18日 (金) 21時51分
本文の1行目のタイトルが「フルカラーLED表示に変わった2083F」になっていますが、正しくは「フルカラーLED表示に変わった2089F」だと思います。
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2013年10月18日 (金) 21時55分
三色LEDよりフルカラーLEDの方が視認性がいいんだから、どの編成であれフルカラーLEDの方がいいに決まってんだろ。外した三色LEDは他車の不具合品交換に使うんだからどの編成のを外しても同じだよ。あのなぁ、鉄道事業者ってのは趣味や道楽でやっているんじゃないんだ。行先表示器交換するにしたって車両の検査の日程、人員の手配、他の業務との兼ね合い、製造会社の納品と考慮しなければならない事は山程有るだろ。その中で条件に合ったのが2089編成だったってう事だろ。2097がどうとか、似合うとか、いつもいつも下らない事書くな。
投稿: | 2013年10月18日 (金) 22時42分
池袋線にもフルカラーLED車が登場しましたか。 3色LED よりはいい気がします。
> フルカラーLED表示に変わった2089F
投稿: 区間準急 小手指 | 2013年10月18日 (金) 22時42分
メトロの【ホームドア点検】っていうのはウソ。
実は東武車のドアとホームドアの連動ができず(ホームドアは開くのに、車両のドアは開かなくなったため)発車できなくなったとのこと。
投稿: | 2013年10月18日 (金) 22時46分
2097FはVVVFインバータに改造したんだww
竣工時からインバータでしたよww
N2000系よりも9000系が似合うって言う感覚がわからん?
似合う似合わないの感覚で物事を論じてるよww
いつもいつもオモシれーww
投稿: | 2013年10月18日 (金) 23時19分
池袋線でもフルカラー車が登場しましたね。 池袋線のパンタ未削減車は幕、3色、フルカラーになり区別が前よりしやすくなりましたね。
投稿: 通勤準急 入間市 | 2013年10月18日 (金) 23時48分
カン!!
投稿: | 2013年10月19日 (土) 08時11分
ついに試合開始!
有刺鉄線デスマッチだ!!
投稿: | 2013年10月19日 (土) 08時12分
うんこうんぱんでんしゃせいぶせん
投稿: | 2013年10月19日 (土) 09時26分
飯能・西武球場前~池袋間の優等列車を全列車10両で走らせた方がいいと思います。
投稿: 池袋線ユーザー | 2013年10月19日 (土) 14時18分
準急池袋発国分寺行を走らせればいいと思います。後ろ4両は西武球場前行にすればいいと思います。切り離しは所沢がいいと思います。新宿線のN2000・2000系の6+4両8本と池袋線9000系全部を交換すればいいと思います。
投稿: 願望をひけらかす | 2013年10月19日 (土) 16時22分
池袋線の優等列車を全列車10両にさせるために、
日中に飯能発快速新木場行も導入すれば、その分各停池袋行きが廃止になるはずです。
投稿: 池袋線ユーザー | 2013年10月19日 (土) 16時44分
各停池袋行きは飯能発の便だけをなくせばいいです。
投稿: 池袋線ユーザー | 2013年10月19日 (土) 16時50分
11月3日の入間航空祭に伴う、臨時ダイヤが決定したようです。江古田駅の改札階の時刻表に掲示が貼られていました。池袋発各停入間市行きの本数は5本でした。N2000系未更新車が各停入間市行きに入る確率は低いですね。せめて、三色LED表示未更新車1本は入ってほしいです。
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2013年10月19日 (土) 17時23分
今日の5463レが2089F、5493レが2073Fでした。
投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2013年10月19日 (土) 19時08分
フルカラーLED表示に変わった2083F
西武池袋線の2083Fは行先・種別表示がフルカラーLEDになったとコメントをいただいていましたが、2013年10月18日(金)は5105レが(<-飯能)2459F+2089Fでした。
その折り返しの3108レを石神井公園駅で撮影したのが下の写真です。左側の6番線で寝ているのは2097F。
矛盾!
投稿: 東海MAKOちゃんクリニック | 2013年10月19日 (土) 20時08分
みなさま、こんばんは。
フルカラーLEDになった2089F、私はまだ乗っていませんが、車内はきっと変わりなしです。小田急の8000形のフルカラーLEDも、個人的にはちょっとヘンな感じです。
> 小手指嵐ちゃんクリニックさん
さようでございますか。そうなったら乗務員さんが大変そうです。
> ぴょさん
9000系は実際に表示する行先・種別のバラエティーがすくないので、フルカラーLED化は見送られているのかもしれないですね。"2083F"については訂正しておきます、済みません。入間市ゆきの臨時各停、3000系も入ってくれるでしょうか? 本日は2073Fに4137レで乗車しました。
> N2000系未更新車及び9000系大好きさん
見慣れないせいもあると思うけど、今の2089Fを見るとちょっと胸騒ぎ、です(真っ白なN101系を見た時は、本当に気分が悪くなりましたが)。
> 区間準急 小手指さん
確かにそうですね。
> 通勤準急 入間市さん
優等列車はすべて10連は、私も希望します、日中は小手指で2両解結でも良いです。池袋~飯能直通の8連各停は私は構いませんが、小手指の乗り換えで座席を失う可能性はありますね。
> 池袋線ユーザーさん
確かに、池袋から国分寺への直通は需要があるかもしれません。
> 願望をひけらかすさん
投稿: 鈴木やす | 2013年10月19日 (土) 20時33分
みなさま、こんばんは。
2097Fの飯能方1ユニットは新製時からVVVFインバータ制御装置でした(1307Fで試用した機器を流用)。
"2083F"の件と合わせて訂正しました。
失礼いたしました。
投稿: 鈴木やす | 2013年10月19日 (土) 20時42分
あのさぁ、少し頭使いなよ。
9000系は現状でも池袋線・新宿線の入線可能区間全ての行先、それらと全種別との組み合わせが表示出来る訳だよ。
今は高田馬場駅ホーム柵への対応から停止精度の悪い電磁直通空気ブレーキ(空気指令式)装備の9000系車両は新宿線には配置されていないけど、仮にそうする場合方向幕の交換や設定器の改修は必要ないのだよ。
側面も種別・行先分離型だから巻取器が倍の台数有って(2台1組になっているけどね)この点は不利だけど、巻き取り距離とか電動機の回転数は3000系や2000系の種別・行先一体表示型に比べ大分短く、この点は保守が少なくて済む。
幕を交換するにしても3000系用・2000系用より短いから労力が少なくて済む。
また、6000系から外した方向幕巻取器の予備品も有る。
こうした事を考えれば、(旧・新)2000系に方向幕装備車が大量に存在する現在、敢えて9000系の種別・行先表示器をLED式に交換する必要は無いんじゃないの。
まぁ、「2000系は棄てる車両」と言う位置付けになれば2000系を飛ばして9000系の種別・行先表示LED化をするかも知れないけど。
それと、なぁ、ほんとに鉄道の話題の中に訳の分からない思想的主張混ぜるなよ。
投稿: ぴょ | 2013年10月20日 (日) 00時49分
ぴょさん、こんばんは。
あなたの指摘は、保守側の視点100%で、営業面をまったく考慮していません。
とは言え、9000系をLED表示に変える営業面でのメリットはないかもしれませんが。
訳が分からなかったら、もう一度、よく読んでね。
投稿: 鈴木やす | 2013年10月20日 (日) 20時15分
だから鉄道の話題の中にああした話題を挿入する唐突さに違和感を覚えるんだよ。俺は貴方の彼の主張内容自体には賛成も反対もその意思を表示していない。良く読んでね。
只、両話題を混ぜる意図は解らん。訳分からんよ。
あと、鉄道輸送事業は公益性が高いとは言え私企業なのだから、経済性を重視するのは当たり前でし。それに旅客案内本位で考えても視認性が良いのは幕式表示器なのだから、営業面でこそ9000系車両の種別行先表示器をLED式にする意味は無いんじゃない。
そもそも貴方達「似合う」とか、営業面で評していないじゃない。
三色LEDよりフルカラーLEDの方が視認性がいいのだからどの編成であれフルカラーLEDの方がいいに決まっているだろ、と言っているでしょ。だけど財源は無限ではないし、運行不能に陥る様な致命的な欠陥が有るわけでもない使用可能部品を無駄に廃棄する必要もないでしょ。ゴミを増やすだけだよ。俺は寧ろ近年増加傾向の広告を減らして欲しいよ。汚ならしくて。まぁこれこそ営業的には愚策だろうけど。
どうでもいいけどああいう思想展開するようになるまで人生何が有ったの?嫌味とかで言っているんじゃなくて、本当に何か決定的衝撃的な出来事でも有ったのかとそっちが知りたくなるよ。
序でに、6000系・9000系用側面行先幕、良く考えたら3000系用、2000系用とフィルムの長さは同じかも知れないよ。あれ規格品だったりするから、コマ数が少ない場合コマ相互の間隔が広いだけで全長は同一の場合が有るんだよね。
やっぱり種別行先表示器は全て取り外して(正面くらい有ってもいいけど)、昔の2代目2031編成2033編成の如く黄色い板で塞いでおけばいいよ。そうすればこんな不毛な水掛け論必要ないし。
まぁ、いいや、とりあえず記事分けなさいって。その方がスッキリする。或いは他の人が書いているきつい批判が返って来るのを楽しんでいるのか?その人達は確実に貴方の記事を読んで呉れるものね。
投稿: だね | 2013年10月20日 (日) 22時04分
だねさん、こんばんは。
同一のエントリーないに、電車と政治が混ざることはありますが、項目は分けています。
ブログなんだから、良いのでは?
フルカラーLEDが似合う・似合わないは主観の感想で、ただ単にそれを表明しているだけで、そう思うんだから仕方がないじゃない、といったところです。
投稿: 鈴木やす | 2013年10月21日 (月) 21時07分