« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月30日 (水)

13年10月30日の西武池袋線、ほか

2013年10月30日(水)の西武線


狭山ヶ丘 0536 側線 空き

小手指車両基地入口に263F

所沢 0543 電留線 (E)6111F (W)20152F

清瀬 0555 引き上げ線6106F 4番線東急5170F

保谷 0609,4番線6113F 5番線2097F(?) 21番線6109F 23番線20151F

石神井公園 0614 ,6番線2073F。


5203レが3015F、5107レが3001F、5206レが3011F。

5206レが代走です。

6000系のSIVがきれい


10月30日朝に所沢で見た6111F(モハ6911だけ?)は、SIVがきれいでした。


夜に3128レで見た6110Fも、モハ6910と6310のSIVはきれいでした。6610は汚れたまま。

6110F・6111Fともに海側(飯能方を向いて左側)だけ確認しています。

夜の小手指車両基地に2000系


10月30日19時45分頃、小手指車両基地の1番線に駅方から幕表示の2000系と3015Fが縦列留置されていました。どちらも車内は明るく、2000系は「回送」表示。

幕表示ということから、2000系6連と思われます。


その10分ほど前、(<-新宿)2021F+2403Fを5850レで見てます。

DBのつぶやき、訳してみました


ドイツ鉄道のつぶやきの翻訳、本日のお題は“Zusätzliche S-Bahn zum Fußballspiel Fortuna Düsseldorf II – KFC Uerdingen der Regionalliga West”を選びました。

いろいろ悩みましたが、“フォルトナ=デュッセルドルフの2部と、西部地域リーグのKFCユエルディーゲンとの試合でサッカー場へSバーンを増発”としてみます。


フォルトナ=デュッセルドルフはブンデスリーグ(連邦リーグ?)の所属の有名チームみたいで、日本語サイトもありました。

もう一方のKFCユエルディーゲンはドイツ語サイトだけ。有名チームの2軍と地元チームの試合があるのでSバーンが増発と理解しました。

ケニヤの首都ナイロビで踏切事故、11名以上が死亡


ケニヤの首都ナイロビの踏切で、列車がバスに衝突し少なくとも11名が死亡したそうです。

現地時間で10月30日朝の出来事と思われます。

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2013年10月29日 (火)

2013年10月29日の西武池袋線のお話、ほか

2013年10月29日(火)のお話です。

10月29日朝の西武池袋線、38104Fが単独運用


狭山ヶ丘 0536 側線 2465F+2075F

所沢 0544 電留線 (E)6105F (W)38107F

清瀬 0555 引き上げ線6156F 4番線は東急5156F

保谷 0610, 4番線6107F 5番線20152F 21番線6157F 23番線38110F

石神井公園 0615,6番線2085F


5107レが3015F、5203レが3011F。


5時40分頃の小手指車両基地のまん中辺りに30000系2連が単独留置、車内照明オン。そして5408レが38104Fでした。



2013年10月29日、池袋、38104Fの5408レ。


2013年10月29日、池袋、38104Fの5408レ。

いつものように、ツイッターへの私の投稿からでした。

30101Fは、今晩は所定の場所に戻ってました


19時半頃の小手指車両基地の2番線のもっとも飯能寄りに30101Fが寝ていました。

昨晩は消えていましたが、まだ営業運転には入っていないんでしょうね。

20000系10連のM3車の主制御装置、外観はM1・M5車と同一


これから「西武20105F、2013年夏・モハ20505の主制御装置が新型に?」に追記しますが、20000系10連の主制御装置は、M1・M5車がVF1-HR1815B、M3車がVF1-HR1415Aと形式は異なりますが、外観は同一みたいです。

下の写真は2007年1月に撮影したモハ20506です。主制御装置は、先日のモハ20205・20805と同じに見えます。



20506


DB(ドイツ鉄道)のつぶやきを訳してみました


DBのつぶやきの翻訳。

本日のお題は、“Streckensperrungen aufgrund Unwetter im Norden und Nordwesten Deutschlands”にしました。


辞書を引き引き調べると、“ドイツの北部と北西部は悪天候で一部区間が不通”となりました。


昨日はイギリス南部を襲った嵐はオランダやドイツに進み、各地で被害を出しているようです。


つぶやきはランダムに選んだのですが、図らずも、タイムリーな話題でした。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2013年10月28日 (月)

13年10月28日の西武線、ほか

2010月28日(月)朝の西武線


狭山ヶ丘 0536 側線 9101F

所沢 0544 電留線 (W)6151F (E)20153F

清瀬 0555, 引き上げ線6153F 4番東急5163F

保谷 0609, 4番6152F 5番2069F 21番6112F 23番20158F

石神井公園 0614, 6番38109F


5105レが(<-飯能)2455F+2063F、5107レが3011F、5851レが2089F、5203レが3015F。


以上、自分のツイッター投稿からのコピペでした。

30101F、小手指車両基地の所定位置から消滅


これまで小手指車両基地の2番線のもっとも飯能寄りにいた30101Fが、10月28日20時半頃は消えていました。

イギリスも嵐が襲い鉄道に被害が出てます


今週末は日本列島を台風が襲うと懸念されていましたが、イギリスでは本日になるのでしょうか、南部を嵐が襲い二人が死亡、鉄道でも木が線路内に倒れたりで運行が乱れているそうです。

DBのつぶやき


ちょっといたずら。DB(ドイツ鉄道)のつぶやきを訳してみました。

お題は、“Bauarbeiten zwischen Hamburg Hauptbahnhof und Wilhelmsburg: Einschränkungen im S-Bahnverkehr.


こんな感じでしょうか。

ハンブルグ中央駅とヴィルヘルムスブルグ駅の間の建設工事でSバーンの運行制限。

中央駅から南に5kmほどのところにヴィルヘルムスブルグ駅があるみたいです。操車場もある感じ。


ドイツ語は勉強中なので(勉強したい中)なので、眉に唾つけといてください。

いずれにしても、こんな世の中が来るとは思ってもいなかったです。


| | コメント (10) | トラックバック (0)

2013年10月27日 (日)

13年10月24日~27日朝の西武池袋線

自分のツイッター投稿からのコピペなどです。

なおツイッターにログインしないで上記リンク先のページを見ると、時刻(日付)がイギリス時間(GMT)かもしれません。私は騙されました。

2013年10月24日(木)朝


狭山ヶ丘 0536 側線 2453F+2075F

所沢 0544 電留線 (E)6107F (W)2077F

清瀬 0555 引き上げ線 6105F 4#東急5122F

保谷 0609 4#6117F 5#20151F 21#6156F 23#38109F

石神井公園 0615 6#2091F


5101レは3015F、5107レが3011F、5206レが2079F、6504レは6158F(車体ピカピカ)、5203レは30000系。

5409レは2089F、5703レは2063F。

2013年10月25日(金)朝


狭山ヶ丘 0536 側線 20103F

所沢 0544 電留線 (W)6154F (E)20151F

清瀬 0555 引き上げ線6103F 4#東急5174F

保谷 0610 4#6158F 5#2063F 21#6110F 23#38110F

石神井公園0615 6#2089F


5107レが3015F、5206レは2085F、5203レが3011F。

2013年10月26日(土)朝


狭山ヶ丘 0536 側線 20106F

所沢 0544 電留線 (E)6109F (W)2085F

清瀬 0549 引き上げ線6106F 4#Y512F

保谷 0555 21#6112F 22#6117F 24#3015F 27#3011

石神井公園 0557 6#20151F

2013年10月27日(日)朝


狭山ヶ丘 0536 側線 9102F

所沢 0544 電留線 (E) 6155F (W)20151F

清瀬 0549 引き上げ線6104F 4#東急5162F

保谷0555 21#6112F 22#6152F 24#3011F 27#3015F

石神井公園 0557 6#20152F


5103レや2108レが(<-飯能)2457F+2503F+2501F、日中は池袋7#方電留線で昼寝。

4107レが2097F、4204レが2089F。二つとも前日と同じ。

30101Fは小手指車両基地に留置が続く


10月6日にメーカーから到着した30000系10両固定編成の最初の1本、30101Fは、朝・晩、小手指車両基地の横を通るときに見ていると2番線のもっとも飯能寄りに寝たままです。

10月27日(日)15時前も、同じ場所で寝てました。

10101Fが瞬間的に池袋線に?


10月26日(土)の14時過ぎ、池袋線 小手指車両基地の入り口付近に10101Fが止まっていました。いつもは新宿線にいます。

しかし27日(日)の新宿線 120レは10101Fでした。


| | コメント (13) | トラックバック (0)

13年10月下旬の西武・甲種車両輸送、1245Fが多摩川線へ、1251Fが多摩川線から

2013年10月26日(土)朝、所沢駅6番線に(<-飯能)1245F+263Fが寝ていました。

12時10分、所沢駅からJR新秋津駅へ発車。



2013年10月26日、所沢、左が発車を待つ263F+1245F、右は東急 4109Fの1712レ。


2013年10月26日、所沢
左が発車を待つ263F+1245F、右は東急 4109Fの1712レ。

新秋津駅からまずは新座貨物ターミナル駅へ、1245FはEF65-2076に牽引されて13時47分に発車して行きました。



2013年10月26日 13時47分頃、新秋津、EF65-2076+西武1245Fの西行 貨物列車。


2013年10月26日 13時47分頃、新秋津
EF65-2076+西武1245Fの西行 貨物列車。

1245Fが多摩川線に戻った代わりに、1251F(「秋」編成)が多摩川線から本線側に移動。

EF65-2097に牽引され新秋津駅へ10月27日(日)10時28分頃に到着。EF65-2097はすぐに切り離されましたが、そのまま待機して、11時56分頃に新座貨物ターミナル駅方面へ発車して行きました。



2013年10月27日 11時56分頃、新秋津、手前が発車したEF65-2097。奥が1251F、右が263F。


2013年10月27日 11時56分頃、新秋津
手前が発車したEF65-2097。奥が1251F、右が263F。

263Fに牽引された1251Fは所沢駅6番線へ13時3分頃に到着。

フルカラーLED表示となった2089Fが2129レだったので、1251Fとの並びも見ることができました。なお、次の2131レは6155Fでした。



2013年10月27日、所沢、左が1251F+263Fで右が2089Fの2129レ。


2013年10月27日、所沢、左が1251F+263Fで右が2089Fの2129レ。

263F+1251Fは13時55分過ぎに所沢駅を発車したようです。所沢高校近くの踏切を13時58分頃に通過しました。



2013年10月27日 13時58分頃、所沢~西所沢、263F+1251Fの下り回送列車。


2013年10月27日 13時58分頃、所沢~西所沢、263F+1251Fの下り回送列車。

お茶の栽培も奥が深いようです


西所沢駅から線路沿いの道を所沢駅に向かって歩いていると、お茶畑があります。

しばらく前にお茶の木が引き抜かれたので、ここもアパートになってしまうのかなとがっかりしましたが、本日見たら、新しいお茶の木がまた植えられたようです。

新しいお茶の木の南側には背の高いイネ科っぽい草が植えられていましたが、お茶の木よりちょっと高いところで切られて、穂の付いた刈り取られた部分は周りに敷かれていました。



2013年10月27日、西所沢駅近くの再生中(?)のお茶畑と2089Fの2146レ。


2013年10月27日、西所沢駅近くの再生中(?)のお茶畑と2089Fの2146レ。

濃い緑色の列が新しいお茶の木と思われます。明るい緑色の列はイネ科らしき植物。そして薄い緑色は、地面に敷かれた、穂の付いた、イネ科植物(?)の上半分。



よくは分かりませんが、お茶の栽培にはいろいろとテクニックがあるようです。


| | コメント (10) | トラックバック (0)

西武20105F、2013年夏・モハ20505の主制御装置が新型に?

8本ある西武20000系10両固定編成のうちの一本、20105Fは武蔵丘車両検修場で検査を終え2013年8月上旬に池袋線・小手指車両基地に戻ったものの、試運転をしたりでしばらくグズグズしていましたが、9月下旬に新宿線へ移り、営業を開始しました。


10月22日(火)と24日(木)の朝にその20105Fを撮影できました。



2013年10月24日、高田馬場~下落合、20105Fの2754レ。


2013年10月24日、高田馬場~下落合、20105Fの2754レ。

小手指車両基地に戻ったときから一部の主制御装置がピカピカだったり、側扉から床下にコードが延びていたりで、走行系に手が入れられた感じでした。

撮影できた電動車の写真を見ると、少なくともモハ20505の主制御装置(VVVFインバータ制御装置)は新型に変わったようです。


下の写真は、左側が22日撮影の山側(本川越に向かって右側)、右側が24日撮影の海側(同左側)です。

























131022_20205

131024_20205

モハ20205

131022_20505

131024_20505

モハ20505

131022_20805

131024_20805

モハ20805

(10月29日 22時、以下を追記)

『鉄道ピクトリアル』通巻715号(西武鉄道特集の臨時増刊号)からの受け売り。


20000系の10両固定編成は5M5Tなので、主制御装置は、モハ20500形は1C4M制御、モハ20200形とモハ20800形は1C8M制御になっています。主制御装置の形式は、前者がVF1-HR1415A、後者がVF1-HR1815Bと異なります。

しかし装置の外観は同一なようです。「西武鉄道現有車両カタログ」のモハ205000形の写真説明に記載されています。


以上で受け売りは終了です。

コメントで、9000系の主制御装置に似ている気がすると私は書きましたが、よく見たら、似てなかったです。30000系のそれとも似ていません。


今回 モハ20505に搭載された主制御装置は、新型なのでしょう。

外観もかなり異なります。

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2013年10月23日 (水)

13年10月22日・23日朝の西武池袋線

自分のツイッター投稿からのコピペなどです。

今週は帰りが遅いので、いろいろ大変です。


10月22日朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 側線 0536 9103F

所沢 電留線 0544 (E)6151F (W)20158F

清瀬 0555 引き上げ線6115F 4#東急5152F

保谷 0609 4#6107F 5#2075F 21#6156F 23#20151F

石神井公園 0615 6#2063F


5206レ3015F、5107レ3011F。

10月23日朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 0536 側線 2465F+2073F

所沢 0544 電留線 (E)6103F (W)3015F

清瀬 0555 引き上げ線6112F 4#東急5157F

保谷 0609 4#6108F 5#20152F 21#6109F 23#2069F

石神井公園 0615 6#2087F。


他に、5107レ38107F 5206レ3001F、5203レ3011F、6504レ6157F、5408レ2063F。


5時50分ころの所沢駅4番ホーム飯能方の発車案内の南側の面が、カラフルでした。

たまに所定の表示だけが見える時もあるのですが、すぐにオレンジ・赤・緑の線がスクロールしながら一面に入ってきてました。

その他


本日はイチイチ反応しませんが、事実誤認と失礼なコメントが多発しています。

彼らの問題点は、女性だ、中国人だ、などと事実を正しく認識できないこと。「1+1=11」だと主張しているようなものだと早く気付いてもらいたいものです。

もう一つの問題点は、正しくとも紳士的に振る舞おうとは思わないこと。居丈高に恫喝するか、しつこいか、長ったらしいか、他人のブログからそのままコピペするか、騙るか、....。


正しいから何をしても良いと思っているのか、黙らさないとまずいから何をしても良いと思っているのか、黙らさないとまずいから悪事を働かねばならないのか、彼らにも色々なタイプがあるのかもしれません。

自分の愚かさに気付かない、一番最初のタイプが多いのかなと思いつつ。

| | コメント (59) | トラックバック (0)

2013年10月21日 (月)

13年10月21日の西武池袋線、2089Fが準急 西武秩父ゆきに

2013年10月21日(月)の西武池袋線、見ただけです。

フルカラーLEDの2089Fが準急 西武秩父ゆきに


秋のハイキングシーズンということで期間限定で西武秩父ゆきとなっている準急の4209レが(<-飯能)2457F+2089Fでした。

前の週に表示装置がフルカラーLEDに変わった2089Fがさっそく西武秩父へ入線した模様です。



2013年10月21日、池袋~椎名町、2089F+2457Fの西武秩父ゆき4209レ。


2013年10月21日、池袋~椎名町、2089F+2457Fの西武秩父ゆき4209レ。

今朝の池袋線留置状況


ツイッターへの投稿をそのまま貼り付けときます。


狭山ヶ丘 0536 20103F

所沢 電留線 0544 (E)6112F (W)2085F

清瀬 0555 引き上げ線6106F 4#東急5119F

保谷 0609 21#6109F 4#6155F 5#20158F 23#2087F

石神井公園0615 6#38110F。


ツイッターでは多くの方にフォローいただき、ありがとうございます。

昨日の当ブログで「さっそく、意味深な人にフォローされちゃっています、...。」と書いたのは、“韓国・南朝鮮の正体”さんのことです。

ちょっと怖いので、まだ見てません。

夜の狭山線


夜の狭山線は、6205レが2531F、6206レが2533Fでした。

| | コメント (25) | トラックバック (0)

2013年10月20日 (日)

<補足>国民主権を忘れてない & 世界的に鉄道事故が多かった

2013年10月19日の「国民主権を忘れてない & 世界的に鉄道事故が多かった」の補足です。


自公が修正案を了承した「特定秘密保護法案」


前回は、「特定秘密保護法案」について官僚の恣意的な権力行使を危惧しましたが、この法案が成立すると逆に、官僚さんが困る部分もあります。

特定秘密に指定されたことを取り扱う職員に身辺調査・適正評価が行われるからです。


ある意味で、彼らの権力行使に制限がかかることになります。

しかし、何が特定秘密に指定されたか一般の国民は分かりません、官僚さんも同じでしょう。嫌いな部下を左遷するため、何もわからない大臣を言いくるめて、その職員の担当業務を特定秘密に指定させ、適正評価でほじくり出したささいな理由でその職員を左遷する場合があるかもしれません。

結局、権力を握る者が秘密裏に事を進られるようになるのがこの法案です。


2010年にあった、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で海上保安庁が撮影したビデオ映像を、同庁職員が流出させたことが、この法案が必要な理由として言及される場合があります。

この映像流出は、海上保安庁内の情報管理が不適切だったことが原因ではないでしょうか。

「特定秘密」なんぞ作り出さなくとも、部外秘なりなんなりにきちんと指定しておけば良かったのでは。

「部外秘」を公開したら今でも罰せられないんですかね?


そもそも、ビデオ映像が「特定秘密」になるならば、映像の現場をリアルに見る人も「特定秘密」を知っているわけで(“脳内に「ビデオ映像」を保持”)、結局 、海上保安庁の職員はみな適正評価の対象になるんでしょうか?

評価するのが大変そうです。

JR四国もマズイようですが、DBもマズイかも、スペイン・スイス・フランスも、アメリカも


南米のアルゼンチンで10月19日午前7時(現地時間)ころ、通勤列車が終端駅でオーバーランし、車止めを突き破って改札口まで飛び込んだそうです。

首都 ブエノスアイレスのオンセ駅(Once)で発生。


この駅では2012年にも同じような事故が発生し51名が死亡しました。

今回も、80人以上がケガをした模様。


ブエノスアイレスでは今年の6月にも、3人が死亡、315人がケガをする衝突事故があったみたいです。

| | コメント (15) | トラックバック (0)

13年10月20日の西武線、トンネル探検号・3003Fほか

2013年10月20日(日)の西武線、見ただけです。


「トンネル探検号」が運転されました


西武鉄道の各駅に募集ポスターが貼られていた「トンネル探検号」が雨の中、運転されました。

充当されたのは4007F。9時34分に、秩父方から飯能駅5番ホームへ回送されてきました。

ポスターに書かれていた9時45分に西武秩父方へ発車して行きました。



2013年10月20日、飯能、5番ホームに止まる4007Fのトンネル探検号。


2013年10月20日、飯能、5番ホームに止まる4007Fのトンネル探検号。

後続の5015レで追いかけましたが、吾野駅の側線にも探検号は見かけず。武蔵丘車両基地に入り込んだりしていたのでしょう。

芦ヶ久保駅の側線を通るかなと期待して、下車し、待つことしばし。

駅員さんが、トンネル探検号歓迎の看板をホームに持ってきました。さらに、着ぐるみの駅員さんの手を引いて、ホーム中央へ。

そして11時14分に芦ヶ久保駅1番ホームに4007Fが到着しました。

ドアが開き、乗客の皆さんが降りてきました。雨の中、着ぐるみの駅員さんや探検号と記念撮影していました。ホームに一般の利用客は誰もいなかったです。

車内の照明は消えていました、トンネルの雰囲気を演出ですかという私の問いに、添乗の社員さんは、特別に消していると教えてくださいました。

探検号は11時34分に西武秩父駅へ向け発車。雨の中、駅員さんと着ぐるみさん(なぜか列車に背を向けてました)がお見送り。着ぐるみさんの背中には黒テープを貼って大きく「れ」の文字が描かれ、そして駅員さんはティッシュ箱くらいの大きさのライオンズの旗を一人で大きく振っていました。

サラリーマンの大変さをお子さんたちは感じてくれたでしょうか?



2013年10月20日 11時34分頃、芦ヶ久保、発車した4007Fのトンネル探検号。


2013年10月20日 11時34分頃、芦ヶ久保、発車した4007Fのトンネル探検号。

20分ほど後の5021レで追いかけると、西武秩父駅2番ホームの奥に4007Fが停車し、周囲は探検号用に仕切られていました。大型のヘッドマークも取り付けられていましたが、写真は省略。


なお1708レは、駅の班内構内放送によると、探検号のため飯能駅の発車ホームが、4番ホームから1番ホームに変更されていました。理由はよく分かりません。



2013年10月20日、飯能、1番ホームから発車した東急4104Fの1708レ。


2013年10月20日、飯能、1番ホームから発車した東急4104Fの1708レ。

(10月21日20時35分 訂正)

 芦ヶ久保駅の見送り詳細追記。

 “班内放送”を“構内放送”に修正。

横瀬の3003Fのうちの4両は復活する?


先日の横瀬車両基地公開イベントの臨時列車を最後に引退とされた3003Fですが、モハ3103とモハ3104は解体が進んでいるようでした。

しかしホーム寄りに並んだ(<-飯能)クハ3003・モハ3203・モハ3204・クハ3004の4両は、側面や前面の表示器がLEDに交換された感じでした。モハ3204の床下機器(補助電源装置や空気圧縮機など)は撤去されていましたがたと思ったらもともとなかったですが、モハ3203(主制御装置)には残っています。さらに、クハ3003の飯能方のドア間窓は1段下降式または固定窓に交換された感じ。(10月21日 21時30分、モハ3204の床下機器について訂正)



2013年10月20日、横瀬車両基地、留置されるクハ3003・モハ3203。


2013年10月20日、横瀬車両基地、留置されるクハ3003・モハ3203。

10月19日と20日朝の、夜間滞泊


10月19日(土)朝。

狭山ヶ丘駅側線に9108F(5時36分頃)。

所沢駅電留線(5時44分頃)は西側が20158F、東側が6115F。

清瀬駅(5時49分頃)は、引き上げ線に6110F、4番ホームに東急5122F。

保谷駅(5時54分頃)は、21番線が6109F、22番線が6114F、24番線(?)が3011F、27番線が黄色の3000系。

石神井公園駅(5時57分頃)は6番線に3085F2085F(「回送」表示でスタンバイ)。


なお08M運用の6501レは6108Fでした。(10月23日 22時40分、“3085F”を訂正)



2013年10月19日、石神井公園、左が6501レの6108F。右は6番線でスタンバイする2085F。


2013年10月19日、石神井公園、左が6501レの6108F。
右は6番線でスタンバイする2085F。

10月20日(日)朝は。

狭山ヶ丘駅(5時36分頃)は9104F。

所沢駅電留線(5時44分頃)は、東側が6111F、西側が20152F。

清瀬駅(5時49分頃)は、引き上げ線が6154F、4番線が東急5157F。

保谷駅(5時54分頃)は、21番線が6109F(?)、22番線が6155F、24番線が3001F、27番線が3011F。

石神井公園駅(5時57分頃)は6番線に2077F。


遅ればせながら、ツイッターの“irutokorannka”というアカウントで、毎朝の留置状況を投稿して行こうかなと思っております。

さっそく、意味深な人にフォローされちゃっています、...。


| | コメント (18) | トラックバック (0)

2013年10月19日 (土)

国民主権を忘れてない & 世界的に鉄道事故が多かった

電車の話だけしろ、政治に触れるなと言う人もいますが、電車と同じで政治も多くの人の生活に直結する大切なものですね。

自公が修正案を了承した「特定秘密保護法案」


特定秘密法案に関連して自民党の石破 茂=幹事長が、国民に知らすことができない秘密も国家にはあると述べました。

安全保障が念頭にあるようですが、国民主権がどういうことか、この人は分かっていないと思います。

パスワードを教えられない、捜査情報を教えられない、ならば理解できます。

しかし石破氏は、国民に根拠を明示できない政策があると、述べているように思います。

国民主権とは、主権者の国民の納得の上に政策が実行されること。

納得の根拠となる情報を、あれは公開、これは秘密と政府が取捨選択すると、国家が国民の意思判断を操作することになります。


国民主権をないがしろにしています。

ナチスのように国民の支持を得て憲法を無効にするわけです。

公明党も、国民主権を軽視した解釈改憲に染まっています。


なお、法案をもとに実務を担うのは、あまり評判が良くない官僚さん。

嫉妬したり、痴漢したり、セクハラしたり、泥酔したり、学閥・人脈・ゴマスリだけが昇進の理由だったり、中にはそういった人もいる官僚さんが、行政の実務を担います。

優秀な官僚さんもいますが、そうでない官僚さんもいます。

彼らの権力は抑えておくのがベター
でないかと、私は思います。


サラリーマンの中にも、嫉妬したり、痴漢したり、セクハラしたり、泥酔したり、学閥・人脈・ゴマスリだけが昇進の理由だったりする人はいますが、せいぜい民間企業の一員です、

たとえ社長であったとしても。

JR四国もマズイようですが、DBもマズイかも、スペイン・スイス・フランスも、アメリカも


枕木の交換基準がなかったと、今週もまたJR北海道のお粗末が明らかになりましたが、JR四国では橋梁の必要な補修工事をしていなかったことも明らかになっています。


2012年1月に快速マリンライナーが瀬戸大橋上で立ち往生した事故は、集電装置が塩害で腐食していたことが原因という週刊金曜日の記事がありました。

2004年にマリンライナー用の同型車で塩害事故を経験したJR西日本(223系5000番台)は部品を切り替えていたそうです。JR四国(5000形)はそれを知りながら放置。


一方、10月15日21時35分頃に東武東上線の霞ヶ関~鶴ヶ島間で車両が故障し走行できなくなり、池袋~小川町間の運転が3時間50分も止まる事故もありました。

故障したのは10両編成の下り回送列車。

西武も30000系が登場直後に車両故障で走れなくなったことがあるので一概には言えませんが、...。


所かわってドイツでは、日本のJRにあたるDB(ドイツ鉄道)でも主要駅が四日間完全閉鎖になったり、ゴタゴタしているようです。

この夏は、スペインの高速列車が脱線したほか、フランスのパリでも分岐器の不良が原因だったと思いますが脱線しています。スイスでは正面衝突事故もありました。

カナダの石油貨物列車の大事故もありましたが、その直後にアメリカでも規模は小さいながら貨物列車の炎上事故があったと思います。


JR北海道については資金不足で工事ができない。国鉄分割民営化時の不当労働行為でものが言えないなど、志気の低下が報じられました。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年10月18日 (金)

13年10月18日、フルカラーLED表示になった西武2089Fを撮影

フルカラーLED表示に変わった20893F


西武池袋線の20893Fは行先・種別表示がフルカラーLEDになったとコメントをいただいていましたが、2013年10月18日(金)は5105レが(<-飯能)2459F+2089Fでした。

その折り返しの3108レを石神井公園駅で撮影したのが下の写真です。左側の6番線で寝ているのは2097F。



2013年10月18日、石神井公園、右が2089F+2459Fの3106レ。左は6番線で寝ている2097F。


2013年10月18日、石神井公園、右が2089F+2459Fの3106レ。
左は6番線で寝ている2097F。

2089Fは、表示装置は三色LEDになっていましたが、集電装置はひし形がユニットあたり2基 残っており、幕表示のままの2063Fを除けば、N2000系8両固定編成で最も原形を保った編成の一つでした。

写真でとなりの2097Fも、電動車1ユニットがVVVFインバータ制御に改造されているなものの集電装置はひし形・2基で原型を比較的保っています。本日はまだ表示装置は三色LEDのままでした。5606レで確認。写真では中央の行先表示が変に白っぽいですが、太陽光線の反射が原因と思われます。


幕表示のままの2063Fも異状なし。(<-飯能)2465F+2063Fの4229レで確認しました。


コメントにもありましたが、2089Fよりは、9000系や20000系のほうが、フルカラーLEDは似合うようにも思います。


(10月19日 20時40分 訂正)
2097FのVVVFインバータ制御は新製時から
一部にあった“2083F”を“2089F”へ

今朝の夜間滞泊


10月18日(金)朝の、各駅の車両の留置・停車状況です。


5時36分頃の狭山ヶ丘駅の滞泊は(<-飯能)2461F+2087F。


5時44分頃の所沢駅電留線は、6106Fが東側、2019Fが西側でした。


5時55分頃の清瀬駅の滞泊は、4番ホームが東急5154F、引き上げ線が6155F。


6時9分頃の保谷駅は、6152Fが21番線、6112Fが4番線、20158Fが5番線、20152Fが23番線。


6時12分頃の石神井公園駅の滞泊は、2097Fが6番線。


| | コメント (26) | トラックバック (0)

2013年10月16日 (水)

13年10月16日、台風の影響が小さかった西武池袋線と、「杜撰な調査でごめんなさい」と被害者へ

2013年10月16日(水)のお話です。

台風26号の影響は小さかった西武池袋線


10月16日(水)は朝の通勤時間帯に台風26号が関東東岸を北上しました。

5時半頃の元加治駅周辺は雨・風がやや強い程度。

6時過ぎの清瀬~東久留米間で線路の下を流れる川は増水。

しかし8時前の池袋駅周辺は、風は強かったですが、雨はほとんど止んでいました。

8時半頃の雑司が谷駅周辺は、風はやや強かったものの、雨はやみ、薄日が差していました。


そんな中の西武池袋線。

特急は運転しないと思われましたが、5時34分頃の武蔵藤沢駅を10000系下り回送が通過し、2レと1レは10105Fで運転されていました。

一方で、5時40分頃に小手指駅2番ホームから2463F+2083Fの回送列車が入庫、5時42分頃に西所沢駅3番ホームから38107F(?)の下り回送列車が発車と、いつもはない、出所が不明の回送列車が2本ありました。

また元町・中華街ゆきの6802レは、新木場ゆきに行先変更と、2102レで車内放送がありました。


乗車していた6504レはなんとなく遅れて、練馬高野台~富士見台間で3104レに追い抜かれ、練馬駅に2分遅れで到着。

しかし3104レとの接続はあり。3104レの池袋到着は1分遅れでした。


なお夜間滞泊はいつもの通りでした。


準急 4209レは、西武秩父ゆきで、1分ほど遅れて池袋駅を発車。(<-飯能)2457F+2091Fでした。

なお、いつもは右側の電留線にいる10000系が今朝はいませんでした。いつもは7レになりますが、さすがに運休でした。8時ころの池袋駅の特急の発車案内は、先発 9レ・次発 11レを表示していました。



2013年10月16日、池袋、台風の朝も西武秩父ゆきだった4209レ。


2013年10月16日、池袋、台風の朝も西武秩父ゆきだった4209レ。

4209レの発車を見送ってから、東京地下鉄副都心線の池袋駅へ行きました。

東急東横線・東武東上線との直通運転と、急行運転は中止。

30分ほど見ていましたが、東急5050系(Y500系)の8両編成だけ見かけました。

南行は渋谷ゆきばかり。



2013年10月16日 8時20分頃、池袋、東急5121Fの各停 渋谷ゆき。


2013年10月16日 8時20分頃、池袋、東急5121Fの各停 渋谷ゆき。

北行は、8時13分にY511Fは各停 保谷ゆきがありました。それ以外は和光市ゆき。


渋谷ゆきは池袋駅で時間調整のため数分止まることも多く、丸ノ内線側の改札口からゾロゾロと乗客が歩いてきたりで、かなりの混雑で発車していました。

「杜撰な調査でごめんなさい」と被害者へ


太平洋戦争中に、日本が支配した地域の女性を強制的に従軍慰安婦にしたことについて、いわゆる「河野談話」のもととなった日本の調査が杜撰であったと産経新聞が報道しています。

韓国に配慮、まず強制ありき 『事実より外交』のツケ重く」とか、「元慰安婦報告書、ずさん調査浮き彫り 慰安所ない場所で『働いた』など証言曖昧 河野談話の根拠崩れる」とか、「“韓国を信頼し『公正・冷静に語れる人を』と言い韓国は約束した” 石原元官房副長官」とか。


これをもって、いわゆる従軍慰安婦問題はでっち上げと主張したい日本人も少なからずいるようです。


しかし産経新聞の報道が事実ならば、日本政府はいい加減に調査して、ちょっと調べれば分かるような言い間違い・記憶違いを訂正することもなく、韓国の政府が納得できるような結論だけを取り繕ったと理解できます。

被害者に大変失礼な調査だったわけです。


インドネシアでもこの問題が取りざたされたとき、日本政府は、良好な経済関係の維持をちらつかせて、現地政府に圧力をかけていたと朝日新聞は報じていました。


「天皇への尊崇の念」が本物ならば、手抜き調査を被害者に改めて謝罪すべきです。

そうでなかったら、天皇をやらされている人も可哀想。弱い者いじめを続ける人たちに「尊崇」されてるなんて、....。


なお性犯罪の裁判では、最近は日本でも、被害者の氏名・住所を伏せたまま検察が手続きを進めることがあるようです。


いずれにしても、天皇制がなくなっても私は困りません。

| | コメント (72) | トラックバック (0)

2013年10月14日 (月)

13年10月のパ・クライマックスシリーズ、西武・臨時特急の復路は2本、ほか

2013年10月12日(土)~14日(休日)の三日間、西武球場前駅が最寄りの西武ドームでプロ野球・パリーグのクライマックスシリーズが開催されました。ライオンズ対マリーンズ。

三日間とも試合開始は13時0分なので、復路の特急は、西武球場前駅16時32分発のドーム82号(82レ)だけなはずですが、17時半頃に所沢駅を通過する臨時特急も走っていました。



2013年10月13日 17時43分頃、所沢、通過する10106Fの上り臨時特急。


2013年10月13日 17時43分頃、所沢
通過する10106Fの上り臨時特急。

縮小するのを忘れたので、クリックすると巨大な画像が表示されます、済みません。


いずれも所沢駅の通過(停車ではないです)時刻ですが、10月12日(土)は17時38分に10106F、13日(日)も10106Fが17時43分、14日(休日9は17時23分に10107Fの臨時特急が走っていました。

14日 15時半頃の西武球場前駅では、ドーム82号の運転だけ案内されていました。若手駅員さんにお尋ねしたところ、試合が延びた時は82号とは別に特急を運転すると話していました。

14日の10107Fは、15時10分に西所沢駅4番ホームに上り回送で到着し、引き上げ線へ入り、西武球場前駅5番ホームへ15時30分に到着していました。

10107Fの上り臨時特急は満席でした。



2013年10月14日 15時半頃、西武球場前、左端が6番ホーム留置の10109F、中央が5番ホームに到着した10107Fの下り回送列車。


2013年10月14日 15時半頃、西武球場前
左端が6番ホーム留置の10109F
中央が5番ホームに到着した10107Fの下り回送列車。

ちなみに試合時間と観客は、12日が3時間24分・32,880人、13日が3時間16分・33,914人、14日が3時間1分・33,832人でした。

10月14日午前に練馬駅で車両故障は東急 5173F?


10月14日11時30分頃に練馬駅で車両故障が発生し、地下鉄直通列車の運転見合わせとなりました。

この影響で、土休日デーゲームダイヤのため快速 西武球場前ゆきとなる1857レは西武線内運休となり、ひばりヶ丘から1857レを代走するはずの6152F(12時2分に清瀬駅2番ホームへ上り回送で到着)は、12時40分に所沢駅5番ホームへ各停 小手指ゆきで到着していました。


そして13時過ぎ、石神井公園駅の5番線に東急 5173Fが止まっていました。「11K・回送」表示。

西武の工務系制服の方 1名が乗り込みました。

また練馬駅を13時18分に発車した9102Fの各停 飯能ゆきの後部運転台には、東急の方と思われるオレンジ色制服の方2名も見えました。

ということで、故障したのは東急 5173Fかもしれません。練馬 11時29分着の6555レが11K運用です。

直通運転再開は、有楽町線が13時前、副都心線は14時ころでした。



2013年10月14日、石神井公園、5番線に止まる「回送」表示の東急5173F。


2013年10月14日、石神井公園
5番線に止まる「回送」表示の東急5173F。

直通運転中止後、1712レは東急 4106Fが元町・中華街ゆきで走っていました。

6111Fの6532レは各停 練馬ゆき、6111Fは13時20分頃も練馬駅4番ホームに回送表示で止まってました。

1856レは運休でした。


そして13時0分頃の大泉学園駅には東急5050系10連(4106F?)の下り列車が止まっていましたので、東急4106Fが西武・池袋駅に入ったかもしれません。


13時ころの保谷駅では、21番線に6151F、22番線に6106Fが止まっていました。直通運転中止で取り込んだと思われます。14時半頃は消えていました。

一方、東急 5173Fは14時半頃も石神井公園駅5番線に止まっていました。

西武球場前駅ホームにいた季節外れのカマキリの「新人」?


付録です。(下の訂正も最後にご覧ください。)

10月14日16時前の西武球場前駅1・2番ホームに小さな緑色の物体が見えました。

よく見たらカマキリでした。明るい緑色で、さなぎから返ったばかりにも見えます。

10月というのに暑い日もあったので、勘違いして出てきた、ということはあるんでしょうか?

後ろ脚の一つはほこりにまみれていました。



2013年10月14日 16時前、西武球場前、1・2番ホームを歩くカマキリの新人。


2013年10月14日 16時前、西武球場前
1・2番ホームを歩くカマキリの新人?。

≪訂正≫(10月18日 20時55分)

カマキリにさなぎはありません。そして成虫のシーズンは秋です。

つまり、これは旬のカマキリでした。

お詫びして、訂正いたします。

| | コメント (21) | トラックバック (0)

2013年10月13日 (日)

13年10月13日の西武池袋線、「埼玉B級ご当地グルメ王決定戦 in 飯能」の臨時列車

東飯能駅近くの小学校などを会場に、「第11回 埼玉B級ご当地グルメ王決定戦 in 飯能」が2013年10月13日(日)に開催されました。

西武鉄道は飯能~東飯能間に臨時列車を増発し、日中はほぼ15分間隔の運転としていました。

飯能駅と東飯能駅のホーム時刻表の掲示です。今回の臨時列車の時刻表などです。












2013年10月13日、飯能駅の秩父方面ホーム時刻表掲示。

2013年10月13日
飯能駅の秩父方面ゆき
ホーム時刻表掲示。

2013年10月13日、飯能駅の池袋方面ゆきホーム時刻表掲示。

2013年10月13日
飯能駅の池袋方面ゆき
ホーム時刻表掲示。

2013年10月13日、東飯能駅のホーム時刻表掲示。<br />

2013年10月13日
東飯能駅のホーム時刻表掲示。

 

最初の臨時列車は飯能9時3分発の東飯能ゆきでした。4017F。

この編成は8時47分頃、元加治~飯能間を上り回送列車で走っていました。



2013年10月13日 8時47分頃、元加治~飯能、4017Fの上り回送列車。下り列車から撮影。


2013年10月13日 8時47分頃、元加治~飯能
4017Fの上り回送列車。下り列車から撮影。

仏子駅の中線で折り返してきたのでしょう、4017Fは8時58分に飯能駅2・3番ホームへ下り回送で到着し、臨時列車となりました。

5014レで飯能に到着した編成でしょうか。



2013年10月13日、9時3分頃、飯能、各停 東飯能ゆき下り臨時列車。


2013年10月13日 9時3分頃、飯能、各停 東飯能ゆき下り臨時列車。

2本目の飯能9時47分発は、2105レで飯能駅1番ホームに到着した9106Fでした。



2013年10月13日 9時50分頃、飯能、発車した東飯能ゆき下り臨時列車(9106F)。


2013年10月13日 9時50分頃、飯能
発車した東飯能ゆき下り臨時列車(9106F)。

この9106Fは、上りの最初の臨時列車の各停 飯能ゆきとして10時12分に飯能駅1番ホームへ復帰。

折り返し2126レとなり飯能を離れました。

代わりに、4401レで飯能駅4番ホームに到着した6155Fが、10時22分発の、3本目の下り臨時列車となりました。

6155Fはそのまま、2本目の上り臨時として10時36分頃に飯能駅4番ホームへ戻り、1710レとなって横浜・中華街へ向かいました。



2013年10月13日、飯能、6155Fの上り各停 飯能ゆき臨時列車。


2013年10月13日、飯能、6155Fの上り各停 飯能ゆき臨時列車。

私はこの後、4013Fの5019レに乗車し東飯能駅へ向かいました。列車は朝ラッシュ並みの混雑でした。


10時58分頃に9107Fの上り回送列車が東飯能駅を通過。

4本目の下り臨時列車として9107Fが戻ってきました。そして3本目の上り臨時も9107Fでした。



2013年10月13日 11時22分頃、東飯能、9107Fの臨時各停 飯能ゆき。


2013年10月13日 11時22分頃、東飯能、9107Fの臨時各停 飯能ゆき。

乗車した9107Fの上り3本目の臨時列車は、飯能駅1番ホームへ到着。折り返し、2132レとなり、臨時列車からは離脱。


代わりに入ったのが、(<-飯能)32103F+38105Fでした。11時23分頃、飯能駅2・3番ホームでスタンバイしていました。

この後は最後まで32103F+38105Fが臨時列車を担当していたようです。

私は2132レで飯能駅を離れ、1711レで戻りました。



2013年10月13日 14時47分頃、東飯能~高麗、32103F+38105Fの上り回送列車。


2013年10月13日 14時47分頃、東飯能~高麗
32103F+38105Fの上り回送列車。

東飯能から臨時列車となるのですでに「各停 飯能」表示です。



32103F+38105Fは、最後の上り臨時列車で飯能駅1番ホームへ戻ると、16時19分、4139レの到着後、池袋方へ回送されました。

その次の2162レ(4分遅れで飯能駅を発車)で追いかけると、仏子駅中線に32103F+38105Fが止まっていました。

その後は小手指車両基地へ回送されたと思います。


ざっと見た感じ、5019レの朝ラッシュ並みのギュウギュウ混雑は例外で、4連の定期列車でも立ち客が多いな、といった程度の混雑でした。


10連の臨時列車は編成トータルで200人ほどが乗っていたと思います。定期列車を救済していました。

1両当たりで見ると10人ほどで、空いていました。

| | コメント (17) | トラックバック (0)

2013年10月12日 (土)

13年10月12日の西武池袋線、土休日デーゲームでも19K・6703レは清瀬止まり、と埼玉県

2013年10月12日(土)の西武池袋線は土休日デーゲームダイヤでした。


19K運用・6703レは清瀬どまり


土休日デーゲームダイヤの場合の19K運用は、夕方に車両が交換されます。

6703レだった車両が小手指車両基地に入り、朝の12K運用で小手指車両基地に入った車両が7302レ~6706レに投入されます。

6703レだった車両は、西武球場前ゆきに変わる5219レの代わりに小手指ゆきの各停を走ることは西所沢駅で確認していましたが、その始発駅が不明だったので、10月12日は6703レをチェックしたところ、清瀬ゆきでした。

清瀬駅からは下り回送列車となりました。



2013年10月12日、清瀬、左が6703レだった東急 5159F。右は3201レの6105F。


2013年10月12日、清瀬
左が6703レだった東急 5159F。右は3201レの6105F。

6703レだった東急5159Fは19K運用のまま下り回送列車として所沢駅4番ホームへ17時32分頃に到着。同じく19K運用の7302レ(東急 5157F)と並びました。



2013年10月12日、所沢、左が7302レの東急 5157F、右が6703レだった東急 5159Fの下り回送列車。


2013年10月12日、所沢
左が7302レの東急 5157F。
右が6703レだった東急 5159Fの下り回送列車。

土休日デーゲームダイヤの場合、西武球場前ゆきの快速となる1709レの代わりにひばりヶ丘駅始発の快速急行が運転されますが、10月12日は(<-飯能)32104F+38112Fでした。

清瀬駅では、4番線で待避する6155Fの6511レを追い抜きました。



2013年10月12日、清瀬、6511レの6155Fと通過する32104F+38112Fの快速急行 小手指ゆき。


2013年10月12日、清瀬
6511レの6155Fと通過する32104F+38112Fの快速急行 小手指ゆき。

西武新宿駅から西武球場前駅へ直通する準急列車の7601レは38111Fでした。



2013年10月12日、所沢、新宿線から池袋線に入る7601レの38111F。


2013年10月12日、所沢
新宿線から池袋線に入る7601レの38111F。

本川越駅から西武球場前駅へ直通する7602レは38106Fでした。


保谷駅24番線には、早朝から夕方まで3015Fが寝ていました。

土休日デーゲームダイヤの場合は午前中には出ていたと思います。ライオンズ電車なので、「不慮の事故」が起きないようにお休みにしたのでしょうか?

10月12日から「秩父へグッと来(ク)ーポン」が始まった?


10月11日の朝日新聞・埼玉西部版によると、(リンク先は埼玉新聞)西武秩父線利用促進協議会が「秩父へグッと来(ク)ーポン」を12日から開始するそうです。

芦ヶ久保・横瀬・西武秩父の3駅の構内におかれたクーポン券にスタンプを押して、当日と翌日に、秩父地域の飲食店や菓子・土産物店・ホテルなど111店で見せると割引や特典が受けられるそうです。

案内のパンフレット5万部やPRポスターを都内の西武線各駅においたりもします。


ところが本日、これに関するポスターやパンフレットは見かけなかったと思います。

所沢駅や元加治駅で主に探したのが悪かったか?

自民党が多数の埼玉県議会、日の丸・君が代が嫌われないか心配です


日の丸・君が代について「一部の自治体で公務員への強制の動きがある」と注釈した実教出版の高校日本史教科書を、埼玉の県立高校8校が採用することについて、自民党が多数を占める埼玉県議会が怒っています。

10月11日(金)には再審査を求める決議を本会議で可決しました。


9月に開かれた県議会文教委員会では、自民党や「刷新の会」(保守系会派)の県議などが、「天皇への尊崇の念もない。この教科書ではまず自民党の支持者にならない」「共産党系の団体に属し、歴史教育を捏造しているとの認識が私にはある」などと発言。

当時、県の教育委員長だった清水 松代氏は「国の検定を通ったので問題ない」と答弁しましたが、この人はその後、教育委員長を辞任しました。


“天皇の尊崇の念”などと殊勝の言葉を吐いていますが、笑止千万。

10年ほど前でしょうか、学校現場で日の丸・君が代を強制する東京都に天皇がちょっと批判めいた発言をしたときは、あの人は特殊な人だからと一蹴したのが、都知事だった石原 慎太郎氏。

その石原氏と似たり寄ったりなのが、自民党であり、“保守系会派”です。


いろいろ後ろめたいので、自由民主党(「日本」)や、日の丸・君が代が嫌われないかと戦々恐々です。

嫌われても仕方がないと、よくご存知です。


| | コメント (7) | トラックバック (0)

2013年10月 6日 (日)

13年10月6日の西武線とクリケット、3003Fお別れ・30000系10連搬入・川越ビール・曼珠沙華

2013年10月6日(日)の西武線です。

クリケットについては末尾をご覧ください。ちょっと嬉しいニュースがありました。

3003Fのお別れ運転&横瀬車両基地公開


西武鉄道は「西武トレインフェスティバル 2013 in 横瀬」を開催、3000系初の編成廃車と告知された3003Fのお別れ運転を兼ねた快速急行が池袋駅から横瀬駅へ運転されました。

池袋駅(地下改札周辺)ではこの列車の告知はなかったですが、1・2番ホームにそれらしき乗客は見えました。

小手指駅では7レに追い抜かれました。下の写真は、3003Fが小手指駅3番ホームに到着した直後。左横に6807レだった東急4010F、右横に1704レのメトロ10032Fが並びました。



2013年10月6日 8時53分頃、小手指、中央が3003Fの横瀬ゆき臨時快速急行。


2013年10月6日 8時53分頃、小手指、中央が3003Fの横瀬ゆき臨時快速急行。

朝5時40分頃、白い丸形のヘッドマークを付けた黄色の3000系が見えました。3003Fだったと思われますが、HMにはわざわざカバーをつけて隠していたようです。

池袋への送り込み回送の時にはHMは露出していました。

HMは両端とも同じデザイン。「西武 / トレインフェスティバル 2013 in 横瀬 / 3003F / Forever / 2013.10.6」と書かれていました。3000系のお顔が線描されていました。


「西武トレインフェスティバル 2013 in 横瀬」へは結局 行けなかったです。

30000系10両固定編成が搬入される


日立製作所・笠戸工場からJR貨物の甲種鉄道車両輸送で運ばれて来た、西武30000系初の10両固定編成がJR新秋津駅に到着。

2回に分けて、263Fに牽引され小手指車両基地へ取り込まれました。


3003Fの臨時列車を小手指駅で撮影し、JR新秋津駅の側線に行くとすでにJR貨物の機関車は姿を消していました。


10時30分頃に、30101から30501までの5両が263Fに牽引され所沢駅6番線に到着。10時41分頃に小手指駅へ発車して行きました。30501の貫通路はベニヤ板でふさがれていました。



2013年10月6日 10時42分頃、所沢、発車した263F+30101~30105の下り列車。


2013年10月6日 10時42分頃、所沢
発車した263F+30101~3010538101~38105の下り列車。

(10月10日 21時35分修正)

JR新秋津駅へ戻る263Fは、西所沢駅を12時31分頃に通過。


そして残りの5両を牽引した263Fは西所沢~小手指間を14時21分頃に通過でした。

川越ビールイベントの臨時列車、前日と車両は一緒


10月5日(土)と同様に6日も、「川越WORLD BEER&OKTOBERFEST」の臨時列車が2本運転されました。車両は前日と一緒。

西武新宿から本川越へノンストップの臨時特急は所沢駅1番ホームを11時8分頃に通過。10112Fでした。



2013年10月6日 11時8分頃、所沢、通過する10112Fの下り臨時特急。


2013年10月6日 11時8分頃、所沢、通過する10112Fの下り臨時特急。

所沢から本川越へノンストップの一般列車も38106F。本川越方から所沢駅4番ホームへ11時32分頃に回送で到着。11時41分に本川越へ発車。川越方2・3両は乗客がいましたが(本川越駅の改札口に近いです)、それ以外の車両は誰も乗っていなかったかも。



2013年10月6日 11時41分頃、所沢、4番ホームから本川越へ発車した38106Fの臨時列車。


2013年10月6日 11時41分頃、所沢
4番ホームから本川越へ発車した38106Fの臨時列車。

曼珠沙華臨時は3015F


飯能駅を15時2分と15時28分に発車した高麗ゆきの臨時各停は3015Fでした。

小手指車両基地へ戻る回送はいつものように、入間市駅を2170レの後、16時26分頃に通過。



2013年10月6日 16時26分頃、入間市、通過した3015Fの上り回送列車。


2013年10月6日 16時26分頃、入間市、通過した3015Fの上り回送列車。

3015Fは朝6時前、「各停 保谷」表示でパンタグラフを上げて、保谷駅24番線に止まっていました。

8時14分頃に電留線から保谷駅2番ホームへ「回送」表示で入線。9時7分に、小手指駅3番ホームへ下り回送列車で到着。小手指車両基地へ入庫しました。




埼玉西武ライオンズがクライマックスシリーズ出場を決めましたが、アフガニスタンはクリケットのワールドカップ出場を決めました

ソビエト連邦とアメリカ合州国という大国に翻弄され、今はテロで苦しむアフガニスタンの人たちのがんばりは励みになります。

このまま平和になってくれれば良いですが、容易ではないでしょう。


日本語版のGoogle様で検索してもこのニュースは出てこなかったです。

クリケットは日本では全く人気がないですが、残念です。

| | コメント (58) | トラックバック (0)

2013年10月 5日 (土)

13年10月5日の西武線、ビールイベントと曼珠沙華は秋雨に

「川越WORLD BEER&OKTOBERFEST」の臨時列車


2013年10月5日(土)と6日(日)は、西武新宿線の本川越駅前を主会場に「川越WORLD BEER&OKTOBERFEST」が開催されます。


このイベントに合わせ、ドイツビールが飲み放題という臨時特急列車が両日とも、下り1本、運転されます。西武新宿 10時38分発で、ノンストップで本川越 11時24分着。

5日は10112Fが担当。所沢駅1番ホームを11時8分頃に通過しました。2639レの前でした。東村山駅で追い抜いたでしょうか。



2013年10月5日 11時8分頃、所沢、10112Fの下り臨時特急。


2013年10月5日 11時8分頃、所沢、10112Fの下り臨時特急。

秋雨の、ビールが飲みたいような天候ではなかったですが、ガラガラではなかったと思います。


横浜方面からの快速急行に接続する、所沢11時40分発の、こちらもノンストップの本川越ゆき(11時55分着)は38106Fでした。

11時33分頃に本川越方から回送で所沢駅4番ホームへ到着。11時41分に本川越へ発車して行きました。こちらは空いていたようです。

下の写真は所沢駅コンコースの発車案内表示。4番ホームの表示は、この臨時列車のもの。本川越までの各駅が白字で並び通過を示し、本川越が白抜き表示で、ノンストップと分かります。ただ、本川越の隣は「元加治」。そして西武秩父までの各駅がその横に並んでいました。棒線が貫通しているので行かないのね、と分かります。



2013年10月5日 11時20分頃、所沢駅コンコースの池袋線下りホーム発車案内。


2013年10月5日 11時20分頃
所沢駅コンコースの池袋線下りホーム発車案内。

高麗臨は3011F


飯能~高麗駅間を往復する臨時の各駅停車は、最初と最後の数本を除き3011Fが担当していたようです。写真は12時28分発だった3011Fの高麗ゆきと、到着する6111Fの1709レ。

こちらも空いていました。



2013年10月5日、飯能、右が3011Fの高麗ゆき臨時。左が6111Fの1709レ。


2013年10月5日、飯能、右が3011Fの高麗ゆき臨時。
左が6111Fの1709レ。

乗客が少ないと電車の運行もスムースなようで、入間市駅での32レと5116レの運転順序は時刻表の通りでした。どちらも2分ほど遅れていました、が。

3011Fの上り回送列車は16時26分に入間市駅を通過。いつものように2160レの後でした。

豊島園送り込み回送は2091F


朝6時ころに石神井公園駅6番線にいた2091Fは、いつものように東長崎駅折り返しで豊島園駅へ回送されました。

下の写真は6時30分に練馬駅2番ホームを出て豊島線へ入る2091Fです。右は2085Fの5604レ。



2013年10月5日、練馬、左が2091Fの豊島園ゆき下り回送列車。右は2085Fの5604レ。


2013年10月5日、練馬、左が2091Fの豊島園ゆき下り回送列車。

右は2085Fの5604レ。

2085Fはこの後、秩父線の5028レで見ました。16時33分には上り回送で仏子駅中線に到着。




東京電力福島第一原子力発電所では放射能汚染水がタンクからまた漏れました。一番漏れにくいタンクに水位計を設置し、一番漏れやすいタンクには水位計を設置しないという、なかなかユニークな会社の成果です。

こんな会社は世界中に一社だけであってほしいものです。


アメリカ政府は17年振りに閉鎖。暫定予算が議会の与野党対立で成立しないため。

アメリカは国債もデフォルト(債務不履行)が懸念されています。デフォルトになったら世界経済の大混乱は必至。今月 中旬までに債務上限の引き上げを議会に認めてもらわねばなりません。

大丈夫でしょうか?


そんな中、埼玉西武ライオンズがクライマックスシリーズ進出を決定。

西武ドームのウェッブサイトに試合日程の掲載はないですが、ライオンズのサイトを見ると12日(土)~14日(月)は西武ドームで試合があるような感じもありますが、ロッテが2位なので、西武ドームでの試合は8日(火)が今年は最後なんでしょうね。


いろいろ忙しくコメントにお返事できていません。明日もダメかもしれません。

申し訳ありません。

| | コメント (14) | トラックバック (0)

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »