« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月30日 (土)

産地偽装に自衛隊・原発、ステキな天皇にふさわしい自分です、か?

最近、ブライアン=サイモン著『お望みなのは、コーヒーですか?』(岩波書店刊)を読みました。

産地などの偽装が日本の外食産業で問題になっていますが、スターバックスも似たような前科があるようです。

10年ほど前に刊行され最近 文庫化されたエリック=シュローサー著『ファストフードが世界を食いつくす』(草思社刊)ではマクドナルドが批判されていました。イギリスでの裁判のお話が印象的でした。

大企業や政府を具体的に構成するのは、完璧でない人間です。機能する労働組合(JR北海道みたいに存在するだけではダメ)や自由な言論活動の保障は「12×34=408」と同じくらいに正しいことだと思います。「1+1=2」ほどには簡単でない人もいるとは思いますが、...。


ところで山本太郎参議院議員の、園遊会で天皇にお手紙お渡し事件の騒動は、議長による注意、皇室行事へ山本議員の参加禁止、で落着したようです。

その後も、山本議員には剃刀が届いたり、銃弾が届いたり、いろいろあるようですが、健在です。


山本議員への批判は、「政治利用」である、「不敬である」というものでした。

前者については私も懸念しましたが、本人が「この胸の内を、苦悩を、理解してくれるのはこの方しか居ない、との身勝手な敬愛の念と想いが溢れ、お手紙をしたためてしまいました。」と書いていますので、単純な人ね、おめでたい、敬愛しちゃってるんだから仕方ないけど、と思って、私は終わりにしました。

後者の批判については笑止千万。


そもそも現在の日本は、主権者は国民。その国民が国会議員に選んだ人が山本太郎氏。

山本太郎氏は天皇より偉いのです。

別に国会議員でなくとも、国民は天皇より偉いんです、法制度上は

とは言え、どちらもホモサピエンスの一個体。天皇に唾を吐いたり暴言したりはダメです。暴力もNGです。

山本議員は、招待されたパーティーで、招待主にお手紙を渡しただけです。まったく失礼でない。不敬なわけがありません。


ところで自由民主党の幹事長を務める石破茂衆議院議員がブログで「あのような場で陛下に自分の主張を伝えるような行動をしてよいはずがありませんし、彼はそれを十分に承知の上ですべて計算づくでやっていたに相違ありません。」と述べています

石破茂さんは、意見の異なる私のコメントもきちんと公開してくれるので、個人的には、親しみを覚えていますが、山本議員へのこのお言葉にはガッカリ。

最近は普天間基地の沖縄県内移設にもご尽力されていて、こちらにもガッカリ。どうせ押し付けるなら、埼玉県にでも押し付けちゃえば良いのに。(アメリカ軍駐留は日本国憲法9条に違反と私は思っていますが。)


引用した記述から、山本議員について石破氏は「不敬だ」派と思わます。

石破氏が進める、米軍基地の沖縄押しつけや、原発の復活、特定秘密保護法について、石破氏は、天皇の意向を考えたことがあるのでしょうか。

不敬だと他人を批判するのであれば、自身は、それ相応の敬意を天皇に払うべきです。

儀礼的な、言葉だけの敬愛では不十分です。

「陛下はきっとわかってくださる」という、70年ほど前に戦争を推進した軍人・政治家の思いと石破氏の思いとは一緒なのでしょうが、...。


法制度上もそうですが、天皇より国民が偉いは私にとっては常識で、空気のようなものです。

したがって天皇の意向に私の言動は左右されません。(そもそも天皇の意向は不明ですが)

大変だねと同情はしているけれど、敬愛はしてません。

天皇に不敬であると他人を非難することもありません。


日本では、天皇を敬愛する人が普通なんでしょう。

ステキな彼女・彼氏にふさわしい自分になろう、というのも普通の人の心理です。

天皇を敬愛するのであれば、ステキな天皇にふさわしい自分になれなくとも、なる努力はすべきです。

そうであれば、私も天皇制をバカにはしません。

しかし今の日本は、憲法に違反して軍隊を持ち(自衛隊)、迷惑施設(米軍基地や原子力発電所)は弱いところに押し付け、増税すれば金持ち・企業は国外へ逃げます(自民党がそう言っています)。

こんな人たち(与党政治家・金持ち・大企業経営者)に敬愛されても天皇は嬉しくないだろうなと、私は思います。


それとも、天皇をやっている人は、こんな日本でも意に介さず、皆が敬愛してくれて満足です、か?


| | コメント (51) | トラックバック (0)

2013年11月25日 (月)

13年11月17日~25日の、主に朝の西武池袋線

2013年11月17日(日)から25日(月)までの、主に自分のツイッターへの投稿からまとめました。

11月17日(日)朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 05:36 側線 9102F

所沢 05:44 電留線 (E)6113F (W)38107F

清瀬 05:50 引き上げ線6107F 4番線Toq5156F

保谷 05:54, 21番線6000系 22番線6000系(?) 24番線3015F 27番線3001F(?黄色)

石神井公園 05:57, 6番線38109F

11月18日(月)朝の西武池袋線、夜もちょっと


狭山ヶ丘 05:36 側線 9104F

所沢 05:44 電留線 (E)6153F (W)2089F

清瀬 05:55 引き上げ線6115F(?) 4番線Toq5172F

保谷 06:10, 4番線6151F 5番線2083F(?) 21番線6117F 23番線3011F

石神井公園 06:14, 6番線2085F


2102レ32102F+38104F、5107レは3015F、5203レは3001F(?黄色) 、5206レは38109F。


4000系4連の下り回送が21時42分、仏子~元加治間を通過。


この日は17時56分頃に東急東横線の妙蓮寺~菊名間で人身事故が発生し西武線内でも行先変更(菊名ゆきが登場)が見られたようです。

11月19日(火)朝の西武池袋線


この日は寝坊しました。


狭山ヶ丘 06:16 側線 2463F+2069F

小手指車基 06:18 メトロ7105F

所沢 06:25 電留線 (E)6152F (W)空き

清瀬 06:31 引き上げ線 6156F 4番線メトロ7134F(?)

保谷 06:41, 4番線6112F 5番線N2000系 21番線6109F(??) 23番線38109F

石神井公園 06:44, 6番線20151F


5107レは3011F、5854レは2083F、5415レが3001F。


練馬高野台 06:47通過 下り2453F+2503F+2501F。


この日も夕方の16時33分頃に東武東上線の鶴瀬~ふじみ野間で人身事故があり西武池袋線にも影響があったようです。

朝の小手指車基や清瀬駅4番線のメトロ車は前日の東横線人身事故の影響と思われます。

11月20日(水)朝の西武池袋線と、夜もちょっとだけ


狭山ヶ丘 05:36 側線 20101F

所沢 05:44 電留線 (E)6106F (W)2075F

清瀬 05:55 引き上げ線6154F 4番線メトロ7109F

保谷 06:09, 4番線6108F 5番線N2000系 21番線メトロ10000系 23番線38109F

石神井公園 06:14, 6番線38110F


2102レが20106F、5101レが2089F(?)。5107レは3015F、5203レは3011F、5206レは20151F。


石神井公園 4番線 18:22発 Y500系 準急 元町・中華街ゆき。

所沢 2番線 18:51通過 白いN01系4連 新宿線上り回送。

3705レが東急4107F、動画広告なく「ご乗車ありがとうございます」だけ。


この日の朝も清瀬駅や保谷駅にメトロ車が寝ていました。前日の東上線の人身事故の影響でしょう。

11月21日(木)朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 05:36 側線 2463F+2069F

所沢 05:44 電留線 (E)6153F (W)20151F

清瀬 05:55 引き上げ線6158F(?) 4番線Toq5151F

保谷 06:09, 4番線6112F 5番線20153F 21番線6151F 23番線2073F

石神井公園 06:14, 6番線38109F


5107レは3001F、5203レは3015F。3104レが2453F+2503F+2501F、5206レが2097F。

新宿線 5801レは2095F。

11月22日(金)朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 05:36 側線 20106F

所沢 05:44 電留線 (E)6115F (W)2097F

清瀬 05:55 引き上げ線6111F(?) 4番線Y512F

保谷 06:09, 4番線6104F 5番線2075F(?) 21番線6106F 23番線2087F

石神井公園 06:14, 6番線20151F


5101レは2083F(?)、5107レは3015F。5206レが20153F、5203レが3001F(?黄色)。


練馬到着順序が6504レ後(06:24着)、3104レ先と、久しぶりに逆転。それぞれ6103F、20101F。

11月23日(土)朝の西武池袋線、夕方もちょっとだけ


狭山ヶ丘 05:36 側線 9104F

所沢 05:45 電留線 (E)6105F (W)20153F

清瀬 05:50 引き上げ線6155F 4番線Toq5170F

保谷 05:55, 21番線6050系 22番線6000系 24番線(?)2083F 27番線(?)3011F

石神井公園 05:57,6番線38110F


小手指 2番線 17:03発 2455F+2531F+2533F 上り回送。

11月24日(日)朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 05:18 側線 9107F

所沢 05:27電留線 (E)2455F+2531F+2533F (W)2079F

清瀬 05:33 引き上げ線 6117F 4番線東急5165F

保谷 08:05(05:46もきっと同じ) 21番線6103F 22番線6156F 24番線3011F 27番線N2000系


ひばりが丘3番線 5204レの次が回送、05:466の保谷2番線は先発が回送。

大泉学園 06:00(6155Fの6504レの次)に20152Fの上り回送が通過。東長崎4番線 06:26発 下り回送が20152F。

11月25日(月)朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 05:36 側線 32101F+38103F

所沢 05:44 電留線 (E)6106F (W)20152F

清瀬 05:55 引上線6107F(?) 4番線東急5156F

保谷 06:10, 4番線6156F 5番線30000系 21番線6103F 23番線38107F

石神井公園 06:15, 6番線3015F


5107レが3011F、5206レが2097F、5203レは3001F(?黄色)。


6504レと3104レの練馬到着順序が逆転、6504レは練馬到着06:24、3104レは池袋06:32着。それぞれ6105Fと9103F。

4103レは2455F+2531F+2533F。


| | コメント (24) | トラックバック (0)

2013年11月24日 (日)

13年11月24日朝から西武・石神井公園~大泉学園間の下り線が高架に

2013年11月24日(日)、西武池袋線の石神井公園~大泉学園間の下り線が一番電車の前に高架化されました。上り線は地上のまま。

写真は5時50分頃、高架線から降りてくる2091Fの下り5203レと、地上線を進む20151Fの5204レです。2091Fはゆっくりと到着。2分遅れでした。

右側の踏切脇には作業員の皆さんらしき人影が見えますが、この後、解散になったようです。



2013年11月24日、大泉学園、左が20151Fの5204レ、右が2091Fの5203レ。


2013年11月24日、大泉学園
左奥が20151Fの5204レ、右奥が2091Fの5203レ。

5203レの次の6501レは通常のスピードで停車したと思いますが、こちらは3分遅れでした。6109F。

下の写真は同じ場所で15時半過ぎに撮影。

地上線を進むのがメトロ10022Fの6376レ、高架線から降りてくるのが32101F+38103Fの2145レです。



2013年11月24日、大泉学園、左がメトロ10022Fの6376レ、右が32101F+38103Fの2145レ。


2013年11月24日、大泉学園
左がメトロ10022Fの6376レ、右が32101F+38103Fの2145レ。

14時過ぎの石神井公園駅です。3015Fの最後部が見える地点が、今回 供用開始となった区間が始まるあたりです。

引き上げ線は特に変化がないようでした。6番線に東急 5118Fが停車中です。



2013年11月24日、石神井公園、右が6番線に止まる東急5118F、左奥が3015Fの5117レ。


2013年11月24日、石神井公園
右が6番線に止まる東急5118F、左奥が3015Fの5117レ。

切り替え工事の影響で石神井公園駅の引き上げ線が使えなかったためと思われますが、通常は同駅6番線で夜間滞泊だった車両が入る運用に入れるため、20152Fが小手指車両基地あたりから回送されたようです。6504レの次に、大泉学園駅を20152Fの上り回送列車が6時0分頃に通過。



2013年11厚24日 6時0分頃、大泉学園、通過した20152Fの上り回送列車。


2013年11厚24日 6時0分頃、大泉学園
通過した20152Fの上り回送列車。

石神井公園駅6番線で夜間滞泊した編成は、土休日は6354レの後に3番ホームに入り、複々線区間は急行線を通過して、まずは東長崎駅へ回送されます。

11月24日もそのスジだったようで、5206レで東長崎駅に着くと4番ホームに20152Fの回送列車がいました。

そして、いつものように62レが通過後、6時26分に下り方へ発車して行きました。豊島園駅へ向かったはずです。



2013年11月24日 6時26分頃、東長崎、4番ホームから発車した20152Fの下り回送列車。


2013年11月24日 6時26分頃、東長崎
4番ホームから発車した20152Fの下り回送列車。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

13年11月23日、「LIONS THANKS FESTA 2013」の西武・臨時列車ほか

2013年11月23日(土・休日)は、西武球場前駅が最寄りの野球場で「LIONS THANKS FESTA 2013」が開催されました。

このため西武池袋線と狭山線に臨時特急が1往復と、狭山線の編成増強などが行われていました。

狭山線は9時台から8連


8時38分頃、飯能方から2079Fの上り回送列車が西所沢駅4番ホームへ到着。すぐに引き上げ線へ入りました。

8時47分に2番ホームへ入り、6121レとなりました。そして2501Fの6120レが8時50分に1番ホームへ到着、並びました。



2013年11月23日 8時50分頃、西所沢、左が6121レの2079F、右が6120レだった2501F。


2013年11月23日 8時50分頃、西所沢
左が6121レの2079F、右が6120レだった2501F。

2501Fはすぐに引き上げ線に入り、4117レの次に飯能方へ回送されました。

2079Fの6121レは、4分ほど遅れた4117レを待って、8時59分に発車して行きました。この後も、しばらくは線内折り返しを2079Fが担当。

通常の土休日、狭山線は12時ころまでN2000系4両編成で運転されていますが、この日はイベント輸送のため早々に8連に変わりました。

10時2分、飯能方から3001Fの上り回送列車が西所沢駅4番ホームへ到着し、引き上げ線に入りました。

下の写真は、引き上げ線に入った3001Fの横を通過する東急5122Fの1705レです。



2013年11月23日、西所沢、左が東急5122Fの1705レ。右は引き上げ線の3001F。


2013年11月23日、西所沢、左が東急5122Fの1705レ。右は引き上げ線の3001F。

この3001Fは写真のすぐ後、10時9分に引き上げ線から2番ホームへ入り、各停 西武球場前ゆきとなり10時10分に発車して行きました。6127レと4353レの間の臨時列車。


そして3001Fの臨時列車が発車してしばらくすると、同じ2番ホームに3015Fの準急 西武球場前ゆき4353レが到着。2分遅れの10時19分に発車して行きました。



2013年11月23日、西所沢、3015Fの4353レ。


2013年11月23日、西所沢、3015Fの4353レ。

通常ならば4353レだった3015Fが西武球場前駅から折り返し 池袋ゆき各停の5352レとなるところですが、この日は3001Fが担当。

3015Fは西武球場前駅の6番ホームで展示となっていました。

西武球場前駅に臨時特急が1往復


池袋~西武球場前間の臨時特急も1往復運転されました。

往路は池袋 9時54分発、西武球場前 10時32分着と池袋駅に掲示がありました。西所沢駅は10時28分に1番ホームを通過。10109Fでした。隣には2079Fの6129レが停車。

10109Fは西武球場前駅6番ホームに留置となり、同駅14時54分発の臨時特急に充当されました。15時18分に石神井公園~大泉学園駅間を通過。



2013年11月23日 15時18分頃、石神井公園~大泉学園、西武球場前始発の10109Fの上り臨時特急。


2013年11月23日 15時18分頃、石神井公園~大泉学園
西武球場前始発の10109Fの上り臨時特急。

東横線・反町駅の人身事故で快速急行 菊名ゆき


11月23日13時44分頃に東急東横線の反町駅で人身事故があったため、元町・中華街ゆきの列車が菊名ゆきで運転されました。私が石神井公園~大泉間で見た菊名ゆきは、6109Fの快速急行1860レ、東急5165Fの各停6662レ、東急4103Fの快速急行1718レでした。



2013年11月23日、石神井公園~大泉学園、東急4103Fの菊名ゆき快速急行1718レ。


2013年11月23日、石神井公園~大泉学園
東急4103Fの菊名ゆき快速急行1718レ。

このダイヤ乱れで代走も見ました。

石神井公園で7分ほど遅れの1863レ02M運用はメトロ7010F、3分ほど遅れの1717レ52K運用は西武6155Fでした。

また20分ほど遅れて小手指駅に到着した1865レの14M運用は東急4101Fでした。


| | コメント (56) | トラックバック (0)

日本の法制度は天皇を人間扱いしてないとボクが思う理由

日本の法制度において天皇は人間扱いされていないと私が思う、理由です。

大抵の人がうすうすは感づいていると思います。

人間扱いされてないからと言って奴隷扱いされているとも言いにくい状況ですし、天皇制より脱原発が大事と思いますが、天皇をやらされる人がたまたま天皇役(特殊なお立場です)に適応できないと可哀想だな、とは思います


憲法は第4条で「天皇は~国政に関する権能を有しない。」と規定しています。

法を犯して公民権停止されて「国政に関する権能を有しない」人もたまにいますが、法を犯したかのような立場へ天皇(を務める人)を日本国憲法は位置づけているわけです。


日本国憲法は天皇について、第1章の第1条~第8条で規定しています。

人間扱い云々では、以下の三つに注目。



  • 第2条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承する。

  • 第4条 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。

  • 第8条 皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、国会の議決に基かなければならない。


一方で国民、つまり人間に、日本国憲法は以下を規定し、権利を保障しています。



  • 第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

  • 第14条第3項 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。

  • 第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

  • 第16条 何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。

  • 第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

  • 第20条第2項 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。

  • 第22条第2項 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

  • 第29条 財産権は、これを侵してはならない。

  • 第43条 両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する。


そもそも憲法が「主権が国民に存することを宣言」(前文)した時点で、安倍晋三さんたち復古派が理想とする天皇制は終わっているのだと思います。

歴史と伝統を背負い、仁徳にあふれ、国民に愛される偉大な指導者に、国民が粛々と従い、平和に暮らす、なんて無理です。

この憲法ではどうあがいても、国民が主人。


それが嫌だから、憲法を変更したいのだと私は想像しています。


私は弁護士ではないし法学部を出たわけでもないので、悪しからず。


| | コメント (7) | トラックバック (0)

2013年11月17日 (日)

13年11月17日の西武池袋線・コンサートダイヤ

2013年11月16日(土)と17日(日)は、西武球場前駅が最寄りの野球場で夕方にコンサートがあったため、西武池袋線は臨時ダイヤで運転されました。

私は16日はほとんど観察せず、17日は往路輸送だけ見ました。気づいた点をいくつか。

ひばりヶ丘駅で51K運用の並び


本来は小手指ゆきの、51K運用の快速急行 1861レは西武球場前ゆきに変更され、ひばりヶ丘から各駅に停車する快速となりました。代わりに、ひばりヶ丘始発の快速急行 小手指ゆきが運転。


下の写真は、その快速と快速急行の並びです。どちらも51K運用。



2013年11月17日 14時30分頃、ひばりヶ丘、右が発車した東急4108Fによる始発の快速急行 小手指ゆき。左は東急から直通の西武6103Fの快速 西武球場前ゆき。


2013年11月17日 14時30分頃、ひばりヶ丘

右が発車した東急4108Fによる始発の快速急行 小手指ゆき。

左は東急から直通の西武6103Fの快速 西武球場前ゆき。

左の6103Fは、1712レから51K運用に入り、この1861レの快速で西武球場前に入った後は、上り方へ回送されておそらく所沢駅で折り返し、51K運用を表示したまま、西所沢15時48分発の臨時の各停 西武球場前ゆきとなり、西武球場前駅5番ホームで滞泊となっていました。復路輸送に使われる模様です。


右の東急4108Fは、51K運用の1707レで飯能へ入った後は、51K運用を西武6103Fに任せ、どこぞで休憩してたと思われますが、14時13分に保谷駅2番ホームへ回送されてきました。

折り返し、ひばりヶ丘駅1番ホームへ14時25分に回送で到着。6523レを先に通し、上記の快速 西武球場前ゆきからの接続を受け、14時31分に51K運用の快速急行 小手指ゆきとして発車して行きました。

その後は51K運用を着実にこなしていました。

特急列車について


今回のコンサート臨時ダイヤでは、特急は往路だけの運転だったようです。

11月17日(土)は池袋16時8分発の75レが運転されたものの、17日(日)は池袋 14時54分発・西武球場前 15時31分発という時刻表に掲載されてないスジで運転されていました。


17日の臨時特急は10111Fが担当し、西所沢駅1番ホームへ15時22分着、25分発でした。

10111Fは西所沢駅2番ホームへ15時46分に回送で戻り、48分に上り方へ発車。所沢駅あたりで折り返し、16時2分に3番ホームを回送で通過。そして16時38分に再び回送で4番ホームを通過し、上り方へ。

池袋 17時30分発の27レが10111Fでした。

その他


狭山線は11時台から毎時4本が増発され、8本体制でした。

保谷駅電留線から回送されて来た3015Fが西所沢駅11時10分発から、おそらく小手指車両基地から所沢駅折り返しでやって来た2091Fが同駅11時25分発から、それぞれ狭山線に入りました。

なおN2000系4連はその前から、10時半頃にはすでに狭山線を去っていました。


西所沢駅引き上げ線を使わず、所沢駅あたりで折り返し、狭山線から小手指方へ向かう(またはその逆方向の)回送列車がそこそこありました。


西所沢駅の池袋方構内で、狭山線直通列車(回送を含む)のすれ違いが少なくとも2回ほどあったようです。

| | コメント (64) | トラックバック (0)

2013年11月16日 (土)

「側線」と、13年11月16日と最近の西武池袋線

2013年11月16日(土)と最近の西武池袋線をメインに。

「側線」の定義について


「側線」という単語について、ウィキペディアの「停車場」という項目は、“本線でない線路。列車の運行に常用しない線路のこと。直接隣の停車場に発車していくことや、隣の停車場から直接到着することのできない線路のこと。”と、説明しています。根拠は不明です。

しかしこれが根拠だと思いますが、当ブログのコメント欄で吠えてた人がいました。


一方、国土交通省の「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」は「側線」について、“本線でない線路をいう。”とだけ定義しています。そして「本線」は“列車の運転に常用される線路をいう。”です。


狭山ヶ丘駅の、私が言うところの「側線」は、出発信号機が池袋方に設置され隣の小手指駅に発着可能ですが、、その用途は、夜間滞泊の車両留置だけです。営業列車は走りません。

「副本線」と言うには抵抗を感じます。本線ではまったくありません。

側線で良いんだと思います。

11月13日(水)朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 05:36 側線 2455F(?)+2069F

所沢 05:44 電留線 (E)6153F (W)2087F

清瀬 05:55 引き上げ線6111F 4番線Y516

保谷 06:09, 4番線6155F 5番線38110F 21番線6158F 23番線2089F

石神井公園 06:14, 6番線2073F


5107レは38109F、5206レが3015F、5203レが3011F。

5206レの3015Fは代走です。

11月14日(木)朝の西武池袋線


5:05ころに飯能~仏子駅間を回送1往復あり、下りは20000系。2102レは20101F。


狭山ヶ丘 05:36 側線 32101F+38103F

所沢 05:44 電留線 (E)6106F (W)2085F

清瀬 05:55 引上線6107F 4番線Toq5165F

保谷06:09, 4番線6110F 5番線20153F 21番線6105F 23番線2077F

石神井公園 06:15, 6番線20152F


5101レ2089F、5107レが3015F(2分延)。5203レは30000系。


6504レは中村橋で3104レに追い抜かれました。それぞれ6117F、9101F。


新宿線の5801レは2003F。

11月15日(金)朝の西武池袋線


所沢駅で線路内に公衆立ち入りで、2102レは西所沢駅で運転見合せ。5: 47運転再開。

新宿線は影響なしだった模様で、5時50分に所沢駅に2102レが着いた時、5801レの姿はなく、すぐに2604レが到着。


狭山ヶ丘 05:36 側線 2459F+2091F

所沢 05:50 電留線 (E)6112F (W)20153F

清瀬 05:59 引き上げ線6153F 4番線Toq5152F

保谷 06:06, 4番線6151F 5番線N2000系 21番線6158F 23番線20151F

石神井公園 06:10, 6番線2079F


この日は3104レが9101Fで、二日連続 同じ編成でした。前日のダイヤ乱れが原因でしょうか。

11月15日はメトロ車が西武池袋に入ったそうです。


13時41分頃に有楽町線・桜田門駅で保安装置が故障したため、有楽町線は20分ほど、副都心線も15分ほど、全区間で運転見合わせとなったようです。有楽町線の西武直通再開は15時半頃の模様。以上、東京メトロの運行情報履歴から。


その結果、メトロ10016Fが西武・池袋駅へ入線。14時47分発の臨時の急行 小手指ゆきで折り返したようです。27S運用を表示とのことから、小手指 13時49分発の新木場ゆき6524レが行先変更されたようです。

6524レの行先変更は私の推測、それ以外は“charles2091”さんのツイッター投稿からでした。

11月16日(土)朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 05:36 側線 9108F

所沢 05:44 電留線 (E)6110F (W)2069F

清瀬 05:50 引き上げ線6000系 4番線Y515F(? ベイスターズ)

保谷 05:54, 21番線6000系 22番線6000系(?) 24番線3001F 27番線3011F(?)

石神井公園 05:57, 6番線 2089F

夕方の西武ドームコンサートで臨時ダイヤの西武池袋線


西武ドームで夕方にコンサートがあるため、西武池袋線は11月16日(土)・17日(日)と臨時ダイヤです。

16日は観察していませんが、気付いたことを4点。


池袋駅の掲示によると75レの運転があります。

新宿線の20154Fを池袋線の5310レで見ました。

14時前の保谷駅電留線の24・25番線が空いていました。通常なら朝も寝ていた3001Fと、25番線にも1本、寝ています。

14時2分頃の清瀬駅2番ホームに、51K運用表示で東急4104Fの回送列車が止まっていました。


| | コメント (44) | トラックバック (0)

2013年11月14日 (木)

2013年の埼玉県民の日、秩父の電車はお子さん連れで込んでました

本日 11月14日は2013年も埼玉県民の日ということで、県内の路線が乗り放題のお得な切符が販売されれていたので、お休みして、秩父鉄道の蒸気機関車にお会いしてきました。

山々にポツリポツリと紅葉・黄葉が浮かびきれいでした。見る人が見ると、昔はもっと美しかったと言われてしまうかもしれませんが。



2013年11月14日、白久~三峰口、C58-363牽引の下りSL列車(5001レ)。


2013年11月14日、白久~三峰口、C58-363牽引の下りSL列車(5001レ)。

2013年11月14日 13時42分頃、三峰口、構内入換えで羽生方の本線に出るC58-363。
2013年11月14日 13時42分頃、三峰口
構内入換えで羽生方の本線に出るC58-363。

平日の日中は、影森~三峰口間は2両編成が折り返し運転しているようでした。

131114siraku2
2013年11月14日、白久、発車した7501Fの1705レ。

県民の日ということで学校が休みなのか、子供さんや、小さいお子さんを連れたお母さんたちで電車は込んでいました。

帰りは寄居から東武東上線を使いました。
川越以北も開発が進み、坂戸あたりで最後尾車両も立ち客が沢山いるという、西武池袋線とは別世界にビックリでした。

2061Fの出場(?)試運転に遭遇


飯能駅で西武秩父方からやって来た「試運転」表示の2061Fに出会いました。

4番ホームへ10時18分に到着。21分に池袋方へ発車して行きました。

屋根上の通風器はすべて撤去されたようですが、表示器類に変化はなかったです。



2013年11月14日 10時21分頃、飯能、発車した2061Fの上り試運転列車。


2013年11月14日 10時21分頃、飯能、発車した2061Fの上り試運転列車。

補助電源装置(飯能に向かって左側)はモハ2162だけピカピカでした。

10時前の小手指車両基地、20103F+30102Fがいました


11月14日9時52分頃、小手指車両基地の入り口付近に、池袋方前面床下から水平に赤旗が掲げられた20103Fが止まっていました。

そしてその飯能方に30102Fがつながっていました。

牽引試験か何かでしょうか。 ちなみに20103Fはこの直前、きっと10分遅れの4215レを走っていました。

朝は要町駅のホームドア点検で池袋線も10分前後の遅れ


11月14日(木)は午前8時1分頃に東京地下鉄 有楽町線・要町駅でホームドア点検をしたそうで、影響で西武池袋線も8時半頃は下りが10分ほど遅れていました。

とは言え、大泉学園駅で見た限り、上り列車はそれほどでもなく、豊洲ゆき6508レは2分遅れ(6158F)、ヒカリエ号(東急4110F)だった3710レも遅れは2分ほどだったと思います。



2013年11月14日、大泉学園、東急4110Fの3710レ。


2013年11月14日、大泉学園、東急4110Fの3710レ。

下り列車は、8時40分に東急5151Fの各停 保谷ゆき(6651レ、定時)が来た後、15分ほど乗車可能な列車が途絶えました。8時44分に20101Fの急行 飯能ゆき(5分遅れの2113レ?)が通過、13分ほど遅れの7レが(10110F)が8時53分に通過した後、8時54分にようやく6154Fの各停 所沢ゆき(10分遅れの6451レ)が到着でした。

またこの後の5207レ(8時51分発 各停・小手指ゆき)らしき列車は、9時2分に所沢ゆきで到着していました(20153F)。

3801レ(09K運用)は9分ほど遅れて9時4分に通過。東急5167Fでした。



2013年11月14日、大泉学園、9分ほど遅れの3801レ。いつもの8両編成で本日は東急5167F。


2013年11月14日、大泉学園、9分ほど遅れの3801レ。

いつもの8両編成で本日は東急5167F。

9時半頃の所沢駅の4番ホーム発車案内は、9レ(9時52分発)が先発、1551レ(9時35分発)を次発と表示していました。

10107Fの14レが通過した後、8時56分頃の大泉学園駅の池袋方です。

しばらく開いていなかったので、大勢の人が通行。遮断桿が降りているときに渡る人は見なかったです。高田馬場駅界隈と違います。こちらは見通しは悪いのは同じでも、列車のスピードが違います、が。



2013年11月14日 8時56分頃、大泉学園、池袋方の踏切を渡る大勢の人。


2013年11月14日 8時56分頃、大泉学園、池袋方の踏切を渡る大勢の人。

高架化で踏切がなくなると刷り込まれていたので、この光景も見納めとがんばって撮影しました。

でも、高架橋は踏切の手前で途絶えているので、高架化されてもこの踏切を通る住民の皆さまの苦労は変わらないのでした。

DB(ドイツ鉄道)のつぶやきの翻訳


本日のお題はこちら。

Streikankündigung in #Italien für den 15. November. EC-Züge könnten betroffen sein. Mehr dazu:


私の翻訳は、“11月15日にイタリアでストライキの予告。EC列車に影響があります。詳しくはこちら。 ”です。


| | コメント (33) | トラックバック (0)

2013年11月12日 (火)

都電の「あかおび」に遭遇した13年11月12日、最近の西武池袋線

赤帯の都電7001に遭遇


2013年11月12日(火)朝8時35分頃、都交通局荒川線の学習院下電停に到着した電車は、ちょっと明るい黄色に赤帯の変わった塗装でした。

やって来たのは7001で、「あかおび 7001 2013.11.9」と文字が入った、2両のかわいい電車のイラストも入ったヘッドマークを装着。

都交通局によると「レトロ塗装車」として昭和40年代に車掌が乗務して運転していた当時を再現したようです。



131112aka


2013年11月12日 8時35分頃、学習院下~面影橋
レトロ塗装の都電7001の早稲田ゆき

この後、若い白人女性が登場し、この7001の写真を撮っていましたが、私に構うことなく立ち去って行きました。



ヘッドマークの裏側に小旗がありますが、これは火災予防運動か何かで、すべての車両についています。


一時期、都バスも似たカラーリングになりましたが、評判が悪くて、すぐに別の塗装(現在のクリームと緑)に変わった記憶があります。

11月10日(日)朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 05:36 側線 9106F

所沢 05:44 電留線 (E)6151F (W)2073F

清瀬 05:49 引き上げ線6050系 4番線Toq5121F

保谷 05:54, 21番線6050系 22番線6000系(?) 24番線3015F 27番線N2000系

石神井公園 05:57, 6番線38107F


また、5415レが2083F、2110レが2089F、どちらもフルカラーLED。

4104レが2465F+2503EF+2501F。

11月11日(月)朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 05:37 側線 9102F

所沢 05:45 電留線 (E)6106F (W)38107F

清瀬 05:55 引き上げ線6117F 4番線Y514F

保谷06:09, 4番線 6153F 5番線2079F(?) 21番線6154F 23番線2077F

石神井公園 06:14, 6番線 20153F


5107レが3015F、5203レが3011F。

3104レが2461F+2063F、5408レが2089F。5101レはフルカラーLEDのN2000系だったので2083Fでしょうか。

2102レは2453F+2085Fでした。

11月12日(火)朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 05!:36 側線 9107F

所沢 05:45 電留線 (E)6110F (W)20151F

清瀬 05:55 引き上げ線6152F 4番線Toq5161F

保谷 06:09, 4番線6115F(?) 5番線38107F 21番線6108F 23番線38109F

石神井公園 06:15, 6番線20158F


5107レが3011F、5203レが3015F。

6501レが6157F。


6504レは3104レに中村橋で抜かれて練馬着順序が逆。

それぞれ6155Fと2453F+2085F。3104レの池袋着は06:31。


新宿線 5801レは3009F。いつもは20000系または30000系の8両編成。

30101Fと30102F(?)が夜の小手指車両基地 飯能方で並び


11月12日 19時前、小手指車両基地の2番線のもっとも飯能方に30101Fが、いつものように寝ていました。

そして隣の3番線にも30000系10両固定編成がいましたので、30102Fと思われます。

11月16日(土)・17日(日)は西武ドームのコンサートで時刻変更と元加治駅に


元加治駅のホーム時刻表に、11月16日・17日(日)の時刻変更の掲示がありました。

対象は5117レ・5121レ・2175レ・2179レ・2199レで、それぞれ1分、遅くなります。

西武ドームのサイトによるとこの二日間、「BIGBANG JAPAN DOME TOUR 2013~2014」が予定されています。


掲示は下り列車だけです。上り列車に時刻変更はないようです。

DBのつぶやき翻訳


本日のお題は“Unterbrechung des Zugverkehrs zwischen Ruhland und Hoyerswerda. Mehr Infos erhalten Sie hier”。

ルーラントとホイアースヴェルダ間の運転中止。詳しくはこちらをご覧ください。”。


| | コメント (35) | トラックバック (0)

2013年11月10日 (日)

13年11月10日、西武30000系10両固定編成の2本目が納入されました

2013年11月10日(日)、JR貨物の甲種鉄道車両輸送によって西武30000系10両固定編成の2本目の301012F30102Fが、メーカーの日立製作所から西武鉄道に納入されました。


EF65-2060に牽引されて新秋津駅の側線に9時26分頃に到着。

8時49分着と公表されていましたが、7時48分7時38分頃にあった地震の影響か、30分以上の遅れでした。9時22分頃に快速 大宮ゆきが通っていましたので、武蔵野線の旅客列車も同じくらいに遅れていたようです。(11月11日 21時50分、修正)



2013年11月10日 9時26分頃、新秋津、側線に入るEF65-2060+西武30102Fの貨物列車。


2013年11月10日 9時26分頃、新秋津
側線に入るEF65-2060+西武30102Fの貨物列車。

ここもある意味 着発線荷役のE&S駅ではあります。


武蔵野線の遅れで牽引してきたEF65-2060が逃げるのも遅れたためと思いますが、小手指車両基地への最初の5両の輸送は前回より30分ほど遅れ、所沢~西所沢間を11時12分頃に通過しました。



2013年11月10日 11時12分頃、所沢~西所沢、263Fに牽引された30102~30502の下り回送列車。


2013年11月10日 11時12分頃、所沢~西所沢
263Fに牽引された30102~30502の下り回送列車。

新秋津駅に残された30602~30002の5両は、到着した場所に残っていました。

263Fは12時47分頃に新秋津駅に戻ってきました。直接、残りの5両と連結せず、一旦 西側のいつもの待機場所に入ってから、入換えして、残りの5両と連結してました。

連結完了は12時54分頃。自動連結器のピンが落ちないのか、2・3回、前に突いていました。



2013年11月10日 12時54分頃、新秋津、30102Fの残りの5両と連結する263F。


2013年11月10日 12時54分頃、新秋津、30102Fの残りの5両と連結する263F。

13時9分頃に駅側に前進しました。

武蔵野線の遅れの影響もなくなり、2本目は、前回と同じダイヤで運転だったようで、所沢~西所沢間を14時19分頃に通過しました。



2013年11月10日 14時19分頃、30602~30002を263Fが牽引する下り回送列車。


2013年11月10日 14時19分頃
30602~30002を263Fが牽引する下り回送列車。

この後、用事があって池袋へ行ったのですが、リブロ池袋本店の地下1階、たまに幸福の科学の本が週刊ベストセラー1位と展示されている棚と通路を挟んで反対側、絵本コーナーの前で、ノーベル賞作家・大江 健三郎さんのサイン会をやっていました。

お顔をチラリと拝見できましたが、そのまま素通り。


人が多くなかったので、あの人の本は小難しいから(朝日新聞の連載の感想。小説は読んだことがないです)人気がないのかなとちょっと同情したのですが、リンク先のリブロの告知には「予定数に達したため参加整理券の配布は全て終了」とありました。

私が心配するほどノーベル賞作家は不幸でない、ということですね。

天皇をやらされている人も大丈夫なことと思います。


ちなみにサイン会はいつも絵本コーナーの前です。リブロが大江氏を特別扱いしたわけではありません。

| | コメント (29) | トラックバック (0)

西武池袋線の2083Fが白色対応(フルカラー)LEDになってました

コメントをいただいていましたが、西武池袋線のN2000系8両固定編成の2083Fの種別・行先表示器がフルカラーLED(白色表示可能LED)変わっていました。

下の写真は2013年11月10日(日)に5415レを走る2083Fです。



2013年11月10日、東長崎、5415レの2083F。


2013年11月10日、東長崎、5415レの2083F。

11月8日(金)の早朝に狭山ヶ丘駅側線で寝ていたのが(<-飯能)2457F+2083Fだったのですが、電源は落ちていたのでフルカラーLEDだったかは不明です。


10日(日)の2083Fは最初に5203レで見ました。

土休日にこの列車を走る編成は、前日も土休日の場合は1002レだったような気がしていましたが、ブログ“西武鉄道日記”さんの「3011F豊島園展示、3001F4ドア運用代走など」によると、やっぱり9日(土)は1002レだったようです。

11月9日は「鉄コン」と「練馬アニメカーニバル2013」


まったく忘れていたのですが、11月9日(土)は「THE 鉄コン in 秩父」と「練馬アニメカーニバル2013」が開催され、それぞれ、関係列車が運転されたようです。

アニメカーニバルは11月9日・10日の開催ですが、3011Fの豊島園駅での展示は9日だけみたいでした。


鉄コンは12月14日(土)も開催されます。

38104Fが単独運用


11月10日(日)の4357レが38104Fの単独運用でした。

飯能方先頭車のスカート下部の錆の汚れが赤茶けて目立ちました。(11月11日 21時55分追記)

台風はもう来ないでほしいと思っていたら、フィリピンへ


今年は10月に台風が日本にやってきましたが、11月になって台風30号がフィリピンを襲い、死者は1万人以上の可能性もあると報じられています。

天災とは言え、心が痛みます。

フィリピンの鉄道は自然災害で軌道が破壊され運行区間が短縮されたものの、復旧工事を進めているようなお話も聞きましたが、また元の木阿弥でしょうか。


台風30号はこれからベトナムに向かっているそうです。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2013年11月 9日 (土)

皇室行事への参加者は、天皇は決められません。手紙ももらえません

園遊会で天皇に手紙を渡した参議院議員の山本 太郎氏に対する処分として、同院運営員会は2013年11月8日午前に、山崎 正昭=参院議長が厳重注意し、皇室行事への出席を認めないことを、確認したそうです。


皇室行事に誰が参加するか、天皇は決められないようですね。

当たり前といえば当たり前ですが、政治家が天皇を恣意的に利用して戦争へ突き進んだのが昭和前期の日本でした。


参議院のウェッブサイトには現在、11月6日以前の議院運営委員会議事録が公表されています。11月8日の分は、まだです。


また運営員会の名簿も掲載されています。自・民・公のほかにみんなの党と共産党の人も1名ずついました。


ただの手紙なのにどうしてこんなに大ごとになるのか、私もよく分かりません。

山本議員は園遊会に招待されていたんだから、≪事故≫の責任を当事者の一人だけに負わせるのはいかがなものかと思います。ホスト(招待した人)だって、悪いでしょうに。


いずれにしても、主催行事へ誰を招待するか自分で決められない天皇を、日本の皆さんは尊敬・尊崇しているのでしょう。自分で決めないから尊敬に値するということなんでしょうかね、きっと。


ただまあ、天皇だからこれで良いけど、朝日新聞社主催の行事に招待される人を国会が決めるとなったら、朝日新聞社は黙ってないだろうな。

天皇を≪ひと≫として扱わないのが日本の法制度。終わりにしてあげたいと、私は思いますが、天皇を尊敬・尊崇している人がこんなに多いと無理でしょうね。

私から見ると、天皇を尊敬・尊崇していると思っているだけで実際は怪しい人が多いですが、だから、さらに難しい。


(11月10日20時35分、後半を一部 変更)

これだけでは、何ですので。本当は、前の電車のエントリーに入れ忘れました。


DB(ドイツ鉄道)のつぶやきの翻訳


本日のお題は“Weichenstörung in Berlin Friedrichstraße. Zugverkehr zwischen Ostbahnhof und Friedrichstraße eingeschränkt

ベルリンはフリードリッヒ街駅の転轍機故障、東駅とフリードリッヒ街駅の間の運転に制限”としてみました。


日本時間で11月9日午前5時のつぶやきです。

6日の「2013年11月3日~6日朝の西武池袋線、ほか」でご紹介したつぶやきも、同じポイント故障に関するものでした。

三日たっても直っていないということはあるのでしょうか?

| | コメント (72) | トラックバック (0)

2013年11月7日~9日の西武池袋線、見ただけ

2013年11月7日(木)~9日(土)の西武池袋線、見ただけです。



2013年11月9日、石神井公園、2063Fの4305レ。右は1713レの東急4110F、左は6660レの東急5169F。


2013年11月9日、石神井公園、2063Fの4305レ。

右は到着する1713レの東急4110F、左は発車した6660レの東急5169F。

11月7日(木)朝の西武池袋線、練馬駅の上りホームで何やら測定


狭山ヶ丘 05:36 側線 20103F

所沢 05:44 電留線 (E)6108F (W)3011F

清瀬 05:55 引上線6151F 4番線Toq5158F

保谷 06:10, 4番線6157F 5番線20000系 21番線6104F 23番線20152F

石神井公園 06:15, 6番線2069F


5107レが3001F、5203レが3015F。


練馬駅に3104レが先着、6152Fの6504レは06:24着、清瀬の停車時間が心なし長かったかも。

練馬駅上りホーム飯能方では何やら測定してました。

2463F+2097Fの3104レは池袋06:31着でした。


4時48分頃に上り、4時55分頃に上りの回送列車が仏子~元加治間を通過しました。飯能~仏子駅間を1往復したのでしょう。

11月8日(金)朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 05:36 側線 2457F+2083F

所沢 05:45 電留線 (E)6154F (W)20153F

清瀬 05:55 引上線6155F 4番線Toq5118F

保谷 06:10, 4番線6112F 5番線2075F 21番線6103F 23番線20151F

石神井公園 06:15, 6番線20152F。


5107レが2087F、5206レが3011F、5851レが3015F、5203レが3001F。

3011Fと3015Fが4ドア車運用を代走し、2087Fが3ドア車運用を代走でした。


新宿線の2802レは6102Fでした。

久しぶりの目撃でしたが床下機器のピカピカはなし。中吊り広告はクリスマスっぽい、ユニークなものでした。

11月9日(土)朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 05:36 側線 20101F

所沢 05:43 電留線 (E)6157F (W)2075F

清瀬 05:50 引き上げ線6000系 4番線Toq5122F

保谷 05:54, 21番線6104F 22番線6156F 24番線2087F(?) 27番線3015F

石神井公園 05:57, 6番線2073F


5206レは3011Fでした。


相変わらず2087Fが3ドア車運用を代走し、3011Fが4ドア車運用を代走していました。


なお早朝の飯能~仏子間の回送1往復がこの朝もありました。

5時4分頃に上り、5時12分頃に6000系の下りが仏子~元加治間を通過。2102レが6115Fでした。

11月8日夜の西所沢駅


11月8日(金)夜の狭山線は、6217レが2533F、6218レが2531Fでした。

いつもは小手指車両基地へ戻る回送を仏子駅あたりで見るだけの東急53K運用、この日は小手指始発の武蔵小杉ゆき各停 6814レを見ることができました。



2013年11月8日、西所沢、東急4104Fの6814レ。


2013年11月8日、西所沢、東急4104Fの6814レ。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2013年11月 6日 (水)

山本議員の手紙を天皇は読ませてもらえないみたい

山本 太郎・参議院議員が園遊会で天皇に手紙を渡した件について、宮内庁は手紙を天皇に見せないようです。


いろいろな考え方はあるとは思いますが、招待したお客さんがせっかく差し出した手紙をホスト(主人)が読まない、というのはいかがなものかと思います。

お前は何様だ、と感じます。


とは言え、天皇自身が「オレは天皇だ! 読んでやらん!」と言っているわけではありません。

宮内庁のお役人が、つまり政府が、ひいては安倍 晋三=総理大臣が、「(オレが)天皇に読ませてやらないよ」と言ったわけです。

天皇をやらされている人は、蚊帳の外。かわいそうですね。お飾り(象徴)だから、仕方がないけれど。


山本議員のお手紙は原発事故対応に関する内容と言われています。

原発事故対応を天皇は心配していない、と勘違いする人もいるのでは。

政府の今回の措置こそ政治利用、ではないか、とも思います。

天皇はお飾りだと知っている人ばかりならば心配ないのですが、....。埼玉県議会には、天皇を尊崇するのが当然と広言してはばからない人もいるようですし。普通、お飾りを尊崇したりはしません。


過去の経緯・反省から、天皇をお飾りにしているのが現在の日本国憲法であります。

そんなこんなをトータルに考えると、天皇制は終わりにした方が良いような気はします。

| | コメント (23) | トラックバック (0)

2013年11月3日~6日朝の西武池袋線、ほか

2013年11月上旬の西武池袋線のお話です。


準急 西武秩父ゆきは11月1日が今シーズン最後、のはず


下の写真は11月1日(金)の西武秩父ゆきの準急 4209レです。被られて飯能方の2連は番号が不明ですが、8連は2091Fでした。

駅時刻表の掲示によると、11月1日が今シーズン最後の準急 西武秩父ゆきでした。今回は毎日 見ましたが、30000系が入ったりはしなかったです。



2013年11月1日、池袋~椎名町、2091Fほかの西武秩父ゆき4209レ。


2013年11月1日、池袋~椎名町、2091Fほかの西武秩父ゆき4209レ。

以下は、自分のツイッターへの投稿からまとめました。

11月3日(日)朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 05:36 側線 9102F

小手指車基 05:37 メトロ10000系1本

所沢 05:44 電留線 (E)6105F (W)2089F

清瀬 05:49 引き上げ線6000系 4番線Toq5171F

保谷 05:54, 21番線6156F 22番線6117F 24番線3015F 27番線3011F

石神井公園 05:57, 6番線38107F。


6501レ08Mが6155F。

11月4日(休日)朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 05:36 9107F

小手指車基 05:38 メトロ7000系10連仕業点検中

所沢 05:44 電留線 (E)32102(?)F+38104F (W)2097F

清瀬 05:49 引き上げ線6158F(?) 4番線Y511F(ベイスターズ)

保谷 05:55,21番線6153F(?) 22番線6154F 24番線3001F 27番線20000系

石神井公園 05:58,6番線2073F。


5105レが3011F。

11月5日(火)朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 05:36 側線 20103F

所沢 05:44 電留線 (E)6156F (W)2085F

清瀬 05:55 引き上げ線6106F 4番線Toq5156F

保谷 06:10, 4番線6154F 5番線3015F 21番線6153F 23番線20153F

石神井公園 06:15, 6番線20158F。


5206レが2069F、5107レが3001F、5203レが3011F。

また6504レが6111F、3104レが2461F+2077F、5408レが2063F?(幕車)。


6504レはなんとなく遅れて練馬駅6:23着、でも3104レとの着順序変更なし。3104レも池袋着は2分遅れ、1レを先に出す場合が多いけど今朝はなし。

11月6日(水)朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 05:36 側線 2459F+2089F

所沢 05:44 電留線 (E)6105F (W)2069F

清瀬 05:55 引き上げ線 6107F 4番線空き。

保谷 06:02, 4番線6113F 5番線2087F(?) 21番線6158F 23番線2075F 2番線Y511F

石神井公園 06:15, 6番線 2079F。


小手指1番ホームに05:39、Y511F、所沢05:47、3番ホーム通過21K運用。

保谷駅2番ホームにいたY511Fは、下り方へ06:07に回送で発車。保谷駅に先回りしていれば3011Fの5206レとの並びが撮れました。

このY511Fの回送は、前の夜遅くに人身事故があった影響と想像しております。



131106hoya


2013年11月6日6時7分ころ、保谷
2番ホームから発車したY511Fの下り回送列車ほか

また5206レが3011F、5107レが3015F、5203レが3001F(?)。


6504レがまたなんとなく遅れて練馬に6時25分着。練馬駅の手前で3104レに抜かれて、同駅到着順序は逆転。

3104レの池袋到着は1分遅れで、1レはその後に発車。

最後に、DBのつぶやきの翻訳


本日のお題は“Halteausfälle und Umleitungen in Berlin zw. Ostbahnhof und Friedrichstraße aufgrund Weichenstörung.”。

ベルリンで運転打ち切りと経路変更、東駅とフリードリッヒ街駅の間で転轍機の故障のため”でいかがでしょうか?

“Halteausfälle”と“Umleitungen”そのものは辞書に載っていなかったので、意訳です。ドイツ語は、けっこう複合語が多いです。“Weichenstörung.”もなかったです。


| | コメント (16) | トラックバック (0)

2013年11月 4日 (月)

いろいろあった13年11月3日の西武池袋線 航空祭輸送

2013年も11月3日(日)の文化の日に、航空自衛隊入間基地で航空祭が開催されました。来場者は約32万人と基地の公式サイトにありました。

ちなみに前年が22万人、2年前(大震災があった年)は17万人、3年前は28万人だったそうです。


12時1分頃に所沢~西所沢間を通過する2083Fの各停 入間市ゆきです。所沢ゆき5301レの延長です。

お昼前は、下り列車が5分未満、上り列車は5分ほど遅れていましたが、22レは11時34分にここを通過したので遅れは15分近かったと思います。



2013年11月3日、所沢~西所沢、2083Fの各停 入間市ゆき(5301レの延長)。


2013年11月3日、所沢~西所沢、2083Fの各停 入間市ゆき(5301レの延長)。

13時前に入間市駅に行って2時間ほど観察。下り列車の遅れも10分ほどに延び、1711レはなし。駅放送によると、その折り返しの1716レは小手指始発になっていました。

13時37分に8分遅れの2129レ(2077F)らしき急行が出た後の下りは、回送が5本続き、14時10分になって10106F(33S運用)の下り臨時が入間市駅に到着、回送となりました。そして14時15分に6105Fの急行 飯能ゆきが到着、きっと2133レです。

駅員さんも混乱していた感じで、3分遅れの28レが発車するときに(5番ホームも乗客が結構いました)、5番ホームの乗客への注意放送が下りホームから聞こえてきました。


上りはそれでもそこそこ動いていたので、武蔵藤沢駅に移動し、14時半過ぎから1時間ほど撮影。

一応 列車はコンスタントに着発し、上り列車の車内も平日朝ラッシュ時よりはましな込み具合。15時5分に東急4107F(56K運用)、15時30分に同4110F(51K運用)の上り列車がともに「臨時」表示で通過して行ったのが気にはなりましたが、西武 池袋へ入っていたは、思いもよりませんでした。

3011Fも5117レ(6分遅れ)と5112レ(14分遅れ)らしき列車で姿を見せました。



2013年11月3日 15時30分頃、武蔵藤沢、通過した東急4110Fの上り臨時列車。


2013年11月3日 15時30分頃、武蔵藤沢、通過した東急4110Fの上り臨時列車。

16時前に入間市駅に戻ると、改札口は、下車する人と乗車する人とで行列ができていました。

16時5分に入間市駅4番ホームから発車したメトロ7105Fは43S運用を表示した準急で西武・池袋駅へ発車。

7105Fはこの後、快速(?) 飯能ゆき・急行 池袋ゆき・準急 所沢ゆき・下り回送で、小手指車両基地へ入庫したようです。



2013年11月3日 16時5分頃、入間市、発車した準急 池袋ゆきのメトロ7105Fと2089Fの5119レ(15分遅れ?)。


2013年11月3日 16時5分頃、入間市
発車した準急 池袋ゆきのメトロ7105Fと2089Fの5119レ(15分遅れ?)。

満員で到着した9103Fの急行飯能ゆき(22分遅れの2145レ?)は、後続の21レに追いつかれましたが、先に発車して行きました。

こういうシーンは初めて見ました。



2013年11月3日 16時21分頃、入間市、発車した9103Fの2145レ?に追いついた21レ。


2013年11月3日 16時21分頃、入間市
発車した9103Fの2145レ?に追いついた21レ。

16時13分に入間市駅を下り回送で通って行ったメトロ10011Fは、16時23分に5番ホームに戻って、各停の新木場ゆきとなりました。本来であれば16時6分発だったはずです。

メトロ7105Fの準急 池袋ゆきからこの列車まで、上り列車は絶えていたこともありホームは乗客でいっぱいでしたが、入間市駅から上り方への乗客が例年よりも多い感じもうけました。



2013年11月3日 16時23分頃、入間市、5番ホームに入線する始発の各停 新木場ゆき(メトロ10011F)。


2013年11月3日 16時23分頃、入間市
5番ホームに入線する始発の各停 新木場ゆき(メトロ10011F)。

その次の上り列車は(<-飯能)32103F+38105Fの快速急行 池袋ゆきで、16時29分頃の発車でした。

17時6分頃の入間市駅です。

5番ホームは始発の各停 所沢ゆき。所定の発車時刻は16時54分でした。16時50分に下り回送で入間市駅を通った20101Fが担当。

そして4番ホームには「臨時」表示で入線する東急 4107F。16時42分に各停 飯能ゆき(この時点で52Kに変わっていました)で入間市駅を通っていました。西武・池袋駅へ2度目の入線となります。



2013年11月3日 17時6分頃、入間市、右が20101Fの各停 所沢ゆき、左が入線する東急4107Fの快速急行 池袋ゆき。


2013年11月3日 17時6分頃、入間市

右が20101Fの各停 所沢ゆき。

左が入線する東急4107Fの快速急行 池袋ゆき。

東急4107Fの快速急行は17時8分に入間市駅を発車。

20101Fの各停 所沢ゆきには追い付かず、所沢駅には17時27分頃に到着。4番ホームに20101Fの各停 西武球場前ゆきが止まっていました。15分ほど遅れの5365レとなったでしょうか。


東急4107Fは池袋駅の1・2番ホームへ17時58分に到着。

38101Fの各停 小手指ゆきが満員の乗客で発車を待っていましたが、準急 小手指ゆきとなった東急4107Fが先に、18時3分に発車。練馬駅から各停となり、途中で快速や急行に追い抜かれることもなく小手指駅へ先着し、入庫しました。


入間市駅17時8分発の東急車の快速急行の後にも快速急行 池袋ゆきがあったようで、18時25分頃に保谷駅を通過した6000系(6050系?)がそれぽかったです、運行番号の表示もありました。


また20時11分頃の武蔵藤沢駅上りホームの発車案内は、先発を20時10分発の快速 元町・中華街ゆきと表示してました。西武6000系が走ったようですが、通常はない列車です。

4802レを飯能始発に変更でしょうか?


今年は観客輸送の時間帯、稲荷山公園駅の池袋方のホームの端は立ち入り禁止となり、下りホームでは、なにやら監視カメラのような丸形小型ドームがおかれた台を載せた1.5メートルほどの棒が立ち、係員が2名ほど周囲にいました。踏切を横断する人を監視していたのでしょうか?

上りホームの端にいたおまわりさんに、なぜここは立ち入り禁止かとお尋ねしたら、駅長の判断なので理由は知らないとのお話でした。




個人的には、解釈によって憲法を一部無効にして軍隊を保持している日本に疑問を感じますが、電車は面白かったです。

ドクターヘリが出動したためブルーインパルスは途中 終了だったようです。

| | コメント (34) | トラックバック (0)

2013年11月 2日 (土)

13年10月31日~11月2日朝の西武池袋線

自分のツイッターへの投稿からのコピペが中心です。

2013年10月31日(木)朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 05:36 側線 32101F+38103F

所沢 05:44 電留線 (E)6104F (W)2085F

清瀬 05:55 引き上げ線6158F 4番線東急5151F

保谷 06:09, 4番線6155F 5番線20153F 21番線6153F 23番線38107F

石神井公園 06:15, 6番線20152F。


5107レが3015F、5851レが3011F、5203レが3001F、でした。

2013年11月1日(金)朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 05:36 側線 9107F

所沢 05:43 電留線 (E)6105F (W)20151F

清瀬 05:55 引き上げ線6117F 4番線TOQ5167F

保谷 06:10, 4番線6154F 5番線38110F 21番線6106F 23番線38109F

石神井公園 06:15, 6番線2085F


5107レが3011F。5203レが3015F。

2013年11月2日(土)朝の西武池袋線


狭山ヶ丘 05:36 側線 2465F+2075F

所沢 05:44 電留線 (E)6115F (W)38110F

清瀬 05:49 引き上げ線6107F(?) 4番線TOQ5159F

保谷 05:54, 21番線6156F 22番線6155F 24番線3011F 27番線3015F

石神井公園 05:57, 6番線38109F

N2000系2+4+4連は幕車


11月1日(金)夕方の2177レが(<-飯能)2457F+2503F+2501Fでした。

10月31日(木)夜の狭山線は6211レが2533F、6212レが2531F。

| | コメント (21) | トラックバック (0)

2013年11月 1日 (金)

天皇が受け取ったんだからダメ?、ほか

2013年10月31日(木)の園遊会で天皇に手紙を渡した山本 太郎=参議院議員に批判が集まっています。

天皇を尊崇する人の減少が懸念される中(歴史教科書にこだわる埼玉県議会)、それでも天皇を尊崇する人が多いであろう日本ですから、天皇が手紙を受け取ったんだから大した問題にしないだろうと私は予想していました。ハズレ。


山本議員は、メルトダウンした福島第一原発の厳しい現状を書いて渡しただけと話しているようです。

天皇は象徴でお飾りなんだし、別にいいじゃない、政治利用って言ったって内容も分からずに手紙を受け取っただけだし、と天皇制がなくなっても困らない私は思います。

天皇を尊崇していると自他ともに認めている人は、「よくも、告げ口したな!」と許せないのでしょうか。


告げ口されて困るかどうかは別として、原発のメルトダウンを産み出したのは歴代の自民党政権で、その認識がないのが今の自由民主党であると私は思います。

これだけでは何なので、DBのつぶやきの翻訳を二つ。

10月31日(木)は、“Bahnverkehr in Gladbeck West noch bis zum Montag, 11. November unterbrochen: Aufräumarbeiten dauern an” にトライ。

グラートベック西の列車の運転見合わせは11月11日(月)まで、撤去作業が継続中”。


11月1日(金)は、“Auf Grund der #Unwetterfolgen kommt es auch weiterhin zu Verspätungen und Zugausfällen.” を。

悪天候の影響が残り、引き続き、遅延や運休があります ”。


10月31日のつぶやきのリンク先を見ると、貨物列車2本が衝突する事故があったはずなのですが、グーグル様にお尋ねしてもそのような情報は見つけられなかったです。

ドイツ語勉強したい中の私の翻訳ですので、念のため。


| | コメント (148) | トラックバック (0)

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »