西武6151Fの戸袋窓も不透明となりました
西武池袋線を中心に、東京地下鉄有楽町線や副都心線、そして東急東横線・横浜高速鉄道を走る西武6050系10両固定編成の6151Fの戸袋窓の外側の窓ガラスが、2014年1月10日(金)の朝は、外から見ると灰色で車内から見ると白色の不透明物体でした。
内側の窓ガラスはまだそのまま。
1月7日(火)朝の6504レも6151Fだったのですが、この時は、戸袋には普通の窓ガラスだったと思います。
9101Fなどと同様に、内側もそのうち埋められて広告枠が設置されるのでしょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
9000系に続けと今度は6000系のアルミ車6151Fにも戸袋窓が不透明な車両が出てきましたか。9000系だけでなく6000系のアルミ車,0番台でもこれが見られるのでしょうか。ますます気になります。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2014年1月11日 (土) 21時03分
ついに6000系も埋められましたね!!
投稿: 西武大好き | 2014年1月11日 (土) 21時17分
6000系にも新2000系更新と同じように室内改良および17インチ液晶ディスプレイを取り付けて欲しいですね。
投稿: 池袋線ユーザー | 2014年1月11日 (土) 21時28分
戸袋窓を塞いだ車両が、増えてきましたね。車内に広告枠を造るのでしょう。
広告も大事な収入源です。有効な広告を増やし、運賃値上げを防ぐ。(4月の消費税改定分の値上げは、決まってしまいましたが。)これも公共交通機関として、必要な事と思います。
投稿: 練馬駅近くの住人 | 2014年1月11日 (土) 21時42分
ダサい。
これを良しとする鉄道ファンっているのかね。
一般客は気付かない些細なことだけど。
無様な姿で港ヨコママに出没してると思うと赤面しちまう。
東急ファンごめんなさい。
水面下で路線廃止計画が進んでなけりゃいいが。不安になる。
投稿: 続 広告収入 | 2014年1月11日 (土) 23時03分
戸袋窓も妙に塞ぐなら、広告枠に利用したらどうだろう。
投稿: 続 広告収入 | 2014年1月12日 (日) 11時43分
不透明板は黄色の車両だけかと思いましたがとうとう6000系にもつきましたか。明日会えたら撮影してみます。
投稿: 通勤準急 入間市 | 2014年1月12日 (日) 20時08分
みなさま、こんばんは。
次は6000系ステンレス車かもしれないですね。
> 小手指嵐ちゃんクリニックさん
> 西武大好きさん
> 池袋線ユーザーさん
車内広告を増やしたくらいで収支が大きく改善することはないと思いますが、広告主さんには嬉しい事態かもしれません。
> 練馬駅近くの住人さん
「生茶」の特急車体広告よりはマシ、かと。
> 続 広告収入さん
本日は撮影できたでしょか? 私は出会わなかったです。
> 通勤準急 入間市さん
投稿: 鈴木やす | 2014年1月12日 (日) 21時29分
こんにちは、MAKOです!
昨日、今日と、全国各地で成人式がありました。新成人も今や平成生まれのみとなりましたね。
私は、8年前に成人式がありました。今、三十路が近づいてきていますよ。
西武6000系にも、戸袋窓を塞ぐ工事がはじまりましたね。これで、メンテナンス軽減が期待されるのでしょうか?
JR東海に残る211系にもこのような工事は施工されるのでしょうか?私は、それが気になってたまりません。
今週水曜日に、日テレで連続ドラマ「明日ママがいない」がスタートします。本作には、子役の芦田愛菜ちゃん(現在9歳)が出演します。彼女は人気者で、小学校に上がった直後に大ブレイクしましたね。今後、中学に上がっても芸能活動を続けていただきたいですね。少なくとも結婚までは。大橋のぞみちゃんのように小学校卒業と同時に芸能界をリタイアするのは早すぎますから。
投稿: MAKO | 2014年1月13日 (月) 12時31分
みなさま、こんばんは。
ステンレス車体に腐食はないでしょうから、今回の西武6000系みたいなことはJR東海の211系にはないと思います。芸能界、誰かが入らないと多くの人が困る業界ではあります。
> MAKOさん
投稿: 鈴木やす | 2014年1月13日 (月) 21時15分
西武のやることは、ダサイし、ケチケチだし、センスがないと言ったら怒られるかな?
9000系、6000系の戸袋窓の封鎖も、何か汚らしい。どうせするのなら、新2000系更新車のようにきれいな処理をしてほしいですね。
ケチの代表例は、2000系更新車に見られる、ドア上の「案内表示」、小さくて見にくいし、ドアの開放を知らせる小さな電光矢印に至っては、何の表示化もわからなっし。どうせつけるのなら、6000系が30000系のような案内表示に変えつつあるので、不要になった横長の2色LED表示器を、2000系につければいいとおもうのに…。
ダサイ、センスのないでは、側面窓ガラス、戸袋窓、ドアガラスの下のラインがそろっていないこと、他の鉄道会社は、こうしたことにも気を配って、一直線にそろえるのに、西武は、3つがバラバラ.30000系になったら揃うかと思いきや、また揃えないで、センスのなさにがっかり。
皆さんはどう思いますか。
投稿: | 2014年1月18日 (土) 21時49分
6000系、9000系を来年度から随時、新2000系更新車と同じような車体更新および内装リニューアル、17インチ液晶ディスプレイ取付を行った方がいいと思います。
新2000系の車体更新を再開させ、液晶ディスプレイ取付工事も追加してほしいです。
池袋線はまだ1本分の車両不足気味なので、2451Fと2071Fを池袋線に転属してきてほしいです。新宿線に10両固定が2本導入されたので、新宿線は足りてると思うのですが、新2000系2両の武蔵丘に検査入場中、わざわざ新宿線から旧2000系を貸し出す手間を省くために2451Fを池袋線に転属させた方がいいと思います。2071Fは8両1本分を補うために転属させるといいでしょう。
投稿: 池袋線ユーザー | 2014年1月19日 (日) 00時41分
戸袋窓塞ぎが9000系で始まったとき、いずれ6000系にも、新2000系戸袋窓設置車(未更新車)にも及ぶという予感がしました。6000系にも及んだということは、私の予感が当たったようです。
でも、どうして西武のやることって、ダサイというか、センスが全くないのでしょう。
6000系も、20000系も何となくダサイし、30000系は、西武にしては上出来と思うけど、殆ど、東京メトロ10000系のパクリだし、
戸袋窓ガラスの処理もセンスがないし、新2000系更新車の、ドア上の案内表示器も、小さくて見にくいし、乗客の立場になって考えていない証拠、(消火器が室内になくて、床下に置いてある(9000系、3000系、2000系、さらにさかのぼると何と今はない701系にまで至ります。消火器を床下に置いて何の役に立つのでしょうね)。
窓ガラスと、戸袋ガラスと、ドアガラスの下縁が、バラバラで、汚らしいのも、旧551系や451系、片扉の501系、さらには、国鉄のお古だった311系にまで至ります。要するに、西武はいいデザイナーがいない証拠です。
でも、どケチのセンスは、どの鉄道にも負けていません。複々線や立体化事業の仕方も、ケチ丸出しです。
車両の作り(搭載機器など)も、他の鉄道会社は、西武が新2000系を作っている時には、VVVF化がどんどん進んでいたし、6000系製造期には、他社は運転席のマスコンはワンハンドル化が当り前の時に、101系のようなマスコン
(6101Fと6102Fを除いて副都心線乗り入れの際に、ワンハンドル化された)
冬の暖房も、夕方~夜間に優等列車に乗ると、池袋から石神井公園までしか暖房が入らない。(車掌は暖房を入れていると言い、連結面近くの妻面上部の表示ランプも「暖房」稼働中のランプがついているが)石神井公園を出ると、シート下の暖房器から温風が止まって、ひばりヶ丘あたりにくると、シート下の囲みの鉄板は冷えきって、終点飯能までそのままです。
私は10年以上、改善を要望しても、一向に改善しません。
こんな鉄道会社、見たことも乗り合わせたこともないです。
西武鉄道や西武電車が、他社よりずっと優れているという(他社や鉄道マニアをうならせるような)のがあったら、教えて欲しいです。
(旧型電気機関車の保存には、それなりに力を入れている(?)のはいいと思うけれど、E41系はどうせなら、E41を保存してほしかった。E43と同じ形のE44はJR東日本に戻され、そのままの形で保存しているし、E41は側面が左右違った作りだったので貴重だった)
投稿: | 2014年1月19日 (日) 13時27分
みなさま、こんばんは。
9000系や6151Fの戸袋への広告枠設置、カッコよくはないですが、それよりは、個人的には、9000系の貫通扉のマークをやめてほしいと思っております。N2000系2連は1本余ってるようで、ここ2週間ほど小手指車基で寝てる車両がいます。
> 池袋線ユーザーさん
投稿: 鈴木やす | 2014年1月20日 (月) 20時52分