14年2月1日と最近の西武池袋線、見ただけ
2014年2月1日(土)と最近の、西武池袋線 見ただけです。
下の写真は1月30日(木)朝の石神井公園駅・飯能方です。2本ある電留線のうち、左側の5番線は直線に変わりましたが、右側の6番線はまだ先が右へ曲がっているので、奥は間が広がっているのが分かります。
2014年1月30日、石神井公園、左から
5606レになるため6番線から
6301レで2番ホームに到着し5番線へ入るメトロ10026F
38105F+32103Fの2504レ。
(2月2日 20時15分修正)
1月27日(月)
狭山ヶ丘 05:36 側線20101F
所沢 05:45 電留線 (E)6110F (W)2085F
清瀬 05:55 引上線6113F(?) 4番線東急5169F
保谷 06:10, 4番線6107F 5番線N2000系 21番線6151F 23番線2069F
石神井公園 06:15, 6番線38107F
5107レは38110F、5203レが3011F。
2102レが2463F+2503F+2501F。
6504レと3104レの練馬到着順序は所定、それぞれ6103F・2461F+2087F。
38115Fの上り回送が20:43に小手指1番線から発車。31775車内に大きな灰色の箱あり。
1月28日(火)
狭山ヶ丘 05:36 側線空き
所沢 05:44 電留線 (E)6106F (W)2077F
清瀬 05:55 引き上げ線6153F(?) 4番線東急5174F
保谷 06:10, 4番線6105F 5番線20000系 21番線6116F 23番線38109F
石神井公園 06:15, 6番線2079F
5107レは3011F、5203レは30000系。
6504レと3104レの練馬到着順序は所定、それぞれ6112Fと2465F+2073F。
5408レが2063F。
1月29日(水)
狭山ヶ丘 05:36 側線空き
所沢 05:44 電留線 (E)6107F (W)20152F
清瀬 05:55 引き上げ線6156F(?) 4番線東急5122F
保谷 06:10, 4番線6114F 5番線N2000系 21番線6151F 23番線2097F
石神井公園 06:14, 6番線38107F
5107レが20151F、5203レが3011EF。
6504レと3104レの練馬到着順序は所定、それぞれ6108F・9101F。
2193レが9102Fでした。ひさびさの目撃。車体がピカピカ。パンタもおそらく。屋根は、池袋方の5両だけピカピカで、飯能方は冷房装置ともに薄汚れてました。床下は未確認。
1月30日(木)
狭山ヶ丘 05:36 側線空き
所沢 05:44 電留線 (E)6157F (W)2073F
清瀬 05:55 引き上げ線6157F 4番線東急5172F
保谷 06:10, 4番線6104F 5番線N2000系 21番線6116F 23番線20158F
石神井公園 06:15, 6番線 2079F
5107レが2097F、5203レは20000系。
5206レが3011F。
1月31日(金)
狭山ヶ丘 05:44 側線空き
所沢 05:44 電留線 (E)6105F (W)3011F
清瀬 05:55 引き上げ線6154F 4番番線東急5160F
保谷 06:09, 4番線6000系 5番線未確認 21番線6000系 23番線20153F
石神井公園 06:14, 6番線38109F
5107レは20151F、5203レはN2000系。
6504レと3104レの練馬到着順序は所定、それぞれ6156Fと32104F+38112F。
どちらもいつもより運転が早く3104レは池袋06:29着。
3011Fは本日も代走。
5703レが2063F(?)。
2月1日(土)
狭山ヶ丘 05:36 側線空き
所沢 05:44 電留線 (E)6158F (W)2091F
清瀬 05:50 引き上げ線6000系 4番線東急5172F
保谷 05:55, 21番線6157F 22番線6000系 24番線20151F(?) 27番線30000系(??)
石神井公園 05:58, 2番線から6番線へ20152F回送が入線。
石神井公園駅の20152Fは06:04に2番線へ入りいつもの上り回送に。
朝6時10分頃に清瀬駅で乗客のホーム下転落があったようで、62レは石神井公園駅を6時25分頃に通過。5604レの発車が先でした。
4204レは5分遅れで石神井公園駅に到着。いつもは練馬駅で接続する6506レとの接続もなく、池袋駅へ3分遅れの6時39分に到着でした。
また3011Fを5724レ、2463F+2503F+2501Fを4134レ、2063Fを5114レで見ました。
9102Fの屋根は池袋方だけピカピカ
1月29日夜に久しぶりに見た9102Fは、飯能方の車両の屋根が汚れていましたが、翌朝も4115レで見ることができました。
屋根が汚れている飯能方の車両は5両で、9602から池袋方5両の屋根はピカピカでした。
下の写真の左端が9102Fの4115レです。
クハ9103の山側の側面表示、まだダメ
数日見なかった9103Fですが、1月30日朝も、クハ9103の山側(飯能方を向いて右側)の側面種別・行先表示はまだ故障中でした。
下の写真は4201レだった9103Fです。
この故障、もう1か月以上が経過してると思います。
東長崎駅のモーターカーとレール削正車も、1か月以上 経っています。
期間中、特に後半は帰りが遅く、コメントへのご返事が溜まっていますが、本日も、済みません。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
誤字のお知らせ
6番線から3ん番線に入る
投稿: | 2014年2月 1日 (土) 22時02分
こんばんは、MAKOです!
やはり、近鉄特急の阪神電鉄乗り入れは団体列車扱いのようですね。定期運行には、阪神電鉄側で特急券販売システムが必要ですからね。
他の鉄道系雑誌には、近鉄の特急車両置き換えの記事は書いてありましたが、21000系「アーバンライナープラス」も置き換えるとは書いてありませんでした。スミマセン。
今春には、高崎線の特急「あかぎ」に651系が投入されます。なお、同系列は全車指定席の「スワローあかぎ」に投入されることになっています。これに伴い、通勤着席サービス「スワローサービス」が導入されます。
あかぎに導入される651系にも、自由席を設定してほしかったなあ。185系を廃車に追い込むカタチで。
投稿: MAKO | 2014年2月 2日 (日) 00時45分
埼京線の205系にさよならのヘッドマークが取り付けられましたが,同線205系のデビューが1989年(平成元年)です。じつはテレビ朝日のテレビタックルも同時期にスタートしました。実は同番組も4月から深夜枠に移動します。ゴールデンと同時期に活躍したこととなります。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2014年2月 2日 (日) 06時22分
2541が坊主になっとった。幕のままね。戸袋窓も健在。
あと、見たよ、新改札機。バチンコ屋の電飾かと思ったぜ。
戸袋窓の一件といい、どうしちまったんだ?
センスあるやつ採用しなよ。みんな外注とかメーカー任せなんじゃねーか?
投稿: 違憲野郎 | 2014年2月 2日 (日) 13時04分
みなさま、こんばんは。
確かに、阪神線内の特急券の販売は重要です。「あかぎ」にE651系が入ると、高田馬場駅でも見られそうです、楽しみです。
> MAKOさん
埼京線の205系、最近はめったに見ないですが、とうとう「さよなら」HMですか、ありがとうございます。
> 小手指嵐ちゃんクリニックさん
2541Fも通風機がなくなりましたか、パンタ撤去跡が気になります。新型改札機、確かにパチンコ屋みたいです、趣味が悪いと私も思います。電飾の青色とピンク色の違いの意味もイマイチ不明。
> 違憲野郎さん
投稿: 鈴木やす | 2014年2月 2日 (日) 20時20分
本日の池袋線
1713レ 4110F
6521レ 10013F
5117レ 2085F
1861レ 4103F
6528レ 6151F
1716レ 6117F
4128レ 20103F
2146レ 38109F
5312レ 2079F
5360レ 20152F
投稿: 入間市嵐ちゃんクリニック | 2014年2月 2日 (日) 23時36分
最近夜の狭山ヶ丘の待避線に電車が止まってないのは架線工事のせいかしら?1週間以上見てない。Y500系のベイスターズラッピング消えたのかな?
投稿: 西武30000系 | 2014年2月 3日 (月) 10時43分
西武30000系さんへ
Y511F、Y515Fのベイスターズラッピングは終わりました。今はY511F、Y512Fに『みなとみらい線10周年』のラッピングがあります。
投稿: 通勤準急 入間市 | 2014年2月 3日 (月) 17時49分
こんばんは、MAKOです!
交友社「鉄道ファン」からの情報によれば、東武野田線(TD)・船橋駅に可動式ホーム柵が設置されたようです。東武線に可動式ホーム柵が設置されたのは今回が初めてですが、来年には野田線内にある柏駅にも設置される予定です。
野田線は全列車が6両編成なので、可動式ホーム柵を設置しても問題はないでしょう。
http://railf.jp/news/2014/02/03/100000.html
どうせなら、名鉄瀬戸線にもホーム可動柵を設置していただきたいです。
今月6日ですが、私は近鉄のしまかぜを利用して伊勢神宮へ向かうことになりました。そう、しまかぜのチケットがやっと取れたのです!(個室ではなく普通座席の方ですが)
みなさんも、近鉄のしまかぜに乗ってみたいでしょ?
鈴木やすさん、カテゴリーに、名鉄と近鉄を追加してみてはいかがでしょうか?
投稿: MAKO | 2014年2月 3日 (月) 21時03分
新自動改札機が不評なようですが、バリアフリーの一貫として視力の弱い人には、あの光が必要だと思います。
以前の自動改札機は近くまで行かないと、入口か出口か判りにくいと思います。
投稿: 練馬駅近くの住人 | 2014年2月 4日 (火) 16時26分
NRAの座席シートカバーは東芝の印刷の物になっています。
投稿: | 2014年2月 4日 (火) 20時43分
昨日の22時台の小手指基地にいつもは5050系かY500系の武蔵小杉行きが止まってるけどなぜかメトロ7000系8両がいた。車番は不明です。
投稿: 西武30000系 | 2014年2月 5日 (水) 01時13分
今日2164列車にて、9102F編成を見る事が出来ました。
ベンチレーター 有
床下 不明です。
投稿: 20時25分 | 2014年2月 5日 (水) 17時46分
5日小手指基地でクラシックがずーっと試運転表示で止まってた。1日基地からでてないようです。昨日の夜狭山ヶ丘の待避線また電車なかったです。
投稿: 西武30000系 | 2014年2月 6日 (木) 09時39分
歩美「哀ちゃん、一緒に帰ろっ!」
投稿: | 2014年2月 6日 (木) 22時38分
練馬駅6:00発、各駅停車小手指行きが3011Fでした。(所沢まで乗車)
途中でレッドアロークラッシックと、すれ違いました。もちろん、乗客有りの営業運転。
投稿: 練馬駅近くの住人 | 2014年2月 7日 (金) 07時43分
こんにちは、MAKOです!
私は昨日、ついに近鉄の新型観光特急電車「しまかぜ」に乗車しました。私が座ったのは、黄色いプレミアム・リクライニングシートで、座り心地が大変よくて、スイッチで背もたれの角度を変えることができました。カーテンもスイッチで開閉する方式になっていました。1人だとサロンや和風個室はもったいないので、リクライニングシートで十分です。
次回は、カップルでしまかぜに乗りたいなあ。
しまかぜを降りた後は、レンタサイクルを利用して伊勢神宮・内宮に寄りましたが、平日にもかかわらず人がいっぱいいました。
近鉄線の運用調査報告については後ほど。
この前は、静岡県内のFMラジオ(Kーmix)から婚カツイベントが開催されるという情報が流れてきました。婚カツイベント、できれば私も参加したいのですが…。
投稿: MAKO | 2014年2月 7日 (金) 12時29分
こんばんは、MAKOです!
昨日の近鉄線の運用調査報告です!
←鳥羽・賢島 近鉄名古屋→
9:09 近鉄名古屋駅5番乗り場に21122F(アーバンライナーnext)到着
大阪なんば8:00の名阪特急に使用された
近鉄名古屋10:25発 特急しまかぜ 賢島行き 50101F
乗車(近鉄名古屋→宇治山田) プレミアム席に着席
宇治山田15:14発 特急 近鉄名古屋行き 22107F+12246F
乗車(宇治山田→白子)
伊勢中川駅5番乗り場:14301F(かぎろひ)停車中
白子16:14発 普通 近鉄名古屋行き 2446F
白子16:11発 急行 近鉄名古屋行き 5160F+9006F
乗車(白子→近鉄名古屋)
近鉄四日市16:29発 準急 近鉄名古屋行き 2445F
近鉄四日市18:53発 急行 近鉄名古屋行き 1211F+1269F
乗車(近鉄四日市→近鉄弥富) 3分遅れ
近鉄内部・八王子線
近鉄四日市16:30発 内部行き 263F
乗車(近鉄四日市→南日永)
「しまかぜ」ですが、近鉄特急の自動放送で初めて英語放送が導入されています。駅名のアクセントも、英語らしく発音されています(担当者がクリステル・チアリさんではないので)。
やはり首都圏とは全然違いますね。
投稿: MAKO | 2014年2月 7日 (金) 22時29分
9103f白幕みたいですね
投稿: 快急 | 2014年2月 8日 (土) 11時56分
9000系を早くフルカラーLEDにした方がいいと思います。
投稿: 池袋線ユーザー | 2014年2月 8日 (土) 13時31分
みなさま、こんばんは。
無沙汰をして申し訳ありません。最近、ちょっと忙しいものでして。
本日17時ころ、東急車が小手指車両基地に3本見えました。4110Fヒカリエ号も。
失礼します。
投稿: 鈴木やす | 2014年2月 8日 (土) 22時05分
小手指に東急車が3本もいたとすると、日曜日は代走が有りそうですね。
投稿: 練馬駅近くの住人 | 2014年2月 9日 (日) 00時04分
本日の西武秩父線芦ヶ久保ー西武秩父間昨日の大雪の為運休と特急及び秩父鉄道乗り入れ中止見合わせ。飯能ー芦ヶ久保間折り返し運転と遅れ。
投稿: | 2014年2月 9日 (日) 10時59分
今朝の所沢駅
電留線 車両無し。
雪の為
4時25分ごろ6114F編成5番線着
4時27分ごろ小手指方発車
4時33分ごろ3番線6000系通過していました。
投稿: 20時25分 | 2014年2月 9日 (日) 18時06分
みなさま、こんばんは。
沢山、ありがとうございます。
> 入間市嵐ちゃんクリニックさん
狭山ヶ丘駅のあそこは通り抜けできないので待避線ではないですが、架線柱工事のために留置できないのでしょう。まだ工事は終わってないと思いますが、2月7日夜からは復活かもしれません。4日夜のメトロ7000系は、3日夜のダイヤ乱れの影響でしょうか。「試運転」表示の10000系は最近、たまに小手指車基で見かけます。
> 西武30000系さん
昨日だったか、HM付きY500系を見れました。最近、清瀬の夜間滞泊にY500系が入ってないです。
> 通勤準急 入間市さん
野田線は混雑が手頃なのかもしれませんね。名鉄・近鉄、好きですが、なかなか行けないです。
> MAKOさん
改札機上面のピカピカは、ICカード専用か、切符もOKかを表示していると思います。頭上に掲示してくれた方が混雑時は分かりやすいです。7日の3011Fは5107レでしたね。東急4110Fは本日はちょっとヘンな動きをしてました。朝は6702レで14M運用、11時半頃と13時ころは小手指車両基地、そして1858レから52K運用に入りました。
> 練馬駅近くの住人さん
9000系の通風器撤去は今のところないですね。
> 20時25分さん
3月にまた、西武でもNRAを利用した婚活イベントがあるみたいです。英語の案内放送で餅名は日本語アクセントが良いと思いますが、「しまかぜ」、乗ってみたいです。近鉄名古屋線の一般列車は4連または2連の列車が多いんでしょうね。
> MAKOさん
クハ9103、なかなか治らないですね、これを機会に白色対応LED化となるかどうか?
> 快急さん
> 池袋線ユーザーさん
投稿: 鈴木やす | 2014年2月 9日 (日) 18時47分
こんばんは、MAKOです!
昨日は、首都圏で戦後有数の大雪となりました。しかも、積雪量は20㎝以上!信じられませんわ!東名のバイパス路線として作られた新東名は開通以来、初の全線通行止めとなりました。新東名は山の中を通りますからね。
一方、私の地元・浜松市南部は雪ではなく雨が降っていました。雪が積もっていたら、私は会社を休んでいましたよ。
来月に西武のレッドアローの車内で婚カツイベントがあるんですか!?
どうせなら、天浜線でも婚カツイベント開催してほしいです!できれば今年の夏に。天浜線は赤字路線のひとつですが、活性化の一環としてイベントが開催されています。
恋人のいない私を、かわいそうだと思っていませんか?
近鉄名古屋線の一般列車ですが、急行は6連がメインで、準急・普通は3連または2連がメインです。近鉄は日本一の私鉄ですが、一般列車の編成は西武線の方に比べて短いです。ただし、奈良線には10連の一般列車があります。
天浜線・天竜二俣駅の構内には、キハ20ー443と、ナハ20ー347が保管されています。前者は、旧国鉄二俣線時代の車両で、1987年に第三セクター化されるまで活躍していました。後者は、かつてブルートレインとして寝台特急に使用されていました。
毎月第3の土日に、これらの車両の修復作業が行われています。
また、毎年秋のイベントが開催時には、これらの車両の車内が一般公開されます。鉄道グッズの販売も行われていますわ。
みなさんも、天浜線の天竜二俣駅を訪問してみてはいかがでしょうか?
そういえば、ブログのカテゴリーに相鉄が入っていませんね。
投稿: MAKO | 2014年2月 9日 (日) 20時34分
みなさま、こんばんは。
9日早朝は、一番電車の前に走らせて何やらやっていたんですね、雪対策とは思いますが、ありがとうございます。
> 20時25分さん
天浜線ですが、西武観光で、訪問するツアーを以前に募集していました。古い鉄道施設が残ってるみたいですね。色々なところに行ってみたいですが、時間とお金が、...。
> MAKOさん
投稿: 鈴木やす | 2014年2月11日 (火) 21時23分