« 14年2月下旬の西武池袋線、見ただけ、その1 | トップページ | 14年3月2日、西武・石神井公園駅の6番線も直線に »

2014年3月 2日 (日)

14年2月下旬の西武池袋線、見ただけ、その2

2014年2月25日(火)から3月2日(日)の西武池袋線、見ただけです。

ツイッタへーの自分の投稿をまとめました。

2月25日(火)


05:17ころ元加治で列車の走行音、八高線かと思ったけれど、その後 別にありました、念のため。


狭山ヶ丘 05:36 側線2465F+2091F

所沢 05:44 電留線 (E)6152F (W)2087F

清瀬 05:55 引き上げ線6114F 4番線東急5152F

保谷 06:10, 4番線6117F(?) 5番線N2000系 21番線6103F 23番線38110F

石神井公園 06:14, 6番線20153F


2102レは32106F+38114F。


5107レは20158F。5203レは3011F。


6504レと3104レの練馬到着順序は所定、6504レが先着、それぞれ6406F・9106F。

2月26日(水)


狭山ヶ丘 05:36 側線9104F

所沢 05:45 電留線 (E)6109F(?) (W)20152F

清瀬 05:55 引き上げ線6155F 4番線東急5173F

保谷 06:10, 4番線6106F 5番線N2000系 21番線6104F 23番線38109F

石神井公園 06:14, 6番線20151F


5107レが2079F、5203レは20000系。


5206レが3011F。


6504レと3104レの練馬到着順序は所定、6504レが先着、それぞれ6158F・2465F+2091F。

2月27日(木)


狭山ヶ丘 05:36 側線20103F

所沢 05:44 電留線 (E)6153F (W)2075F

清瀬 05:55 引き上げ線6154F 4番線東急5164F

保谷 06:10, 4番線6158F 5番線30000系 21番線6000系 23番線2085F

石神井公園 06:14, 6番線2087F


5107レは38109F、5203レはN2000系。


6504レと3104レの練馬到着順序は所定、65#4レが先着、それぞれ6151F・9101F。


5408レが3011F。

2月28日(金)


狭山ヶ丘 05:36 側線 2461F(?)+2069F

所沢 05:44 電留線 (E)6113F (W)2089F

清瀬 05:55 引き上げ線6107F 4番線東急5159F

保谷 06:10, 4番線6155F 5番線20158F(?) 21番線6109F 23番線2073F

石神井公園 06:14, 6番線38110F


5107レは3011F、5203レは30000系。


6504レと3104レの練馬到着順序は所定、6504レが先着、それぞれ6153F・9108F。


5703レが2063F。

3月1日(土)


狭山ヶ丘 05:36 側線 9102F

所沢 05:44 電留線 (E)6152F (W)38107F

清瀬 05:50 引き上げ線6000系 4番線Y512F(HM付き)

保谷 05:55, 21番線6050系 22番線6000系 24番線3011F 27番線N2000系

石神井公園 05:57,2番線から6番線へ2075F回送。2075Fは06:06発のいつもの上り回送に。


Y512Fの池袋線6752レは、練馬到着が5分延で結構 込んでました。

3月2日(日)


狭山ヶ丘 05:36 側線9101F

所沢 05:44 電留線 (E)6154F (W)20152F

清瀬 05:50 引き上げ線6000系 4番線Y513F(?)(HMなし)

保谷 05:55, 21番線6050系 22番線6000系 24番線N2000系 27番線3011F 2番線30000系8連

石神井公園 05:57 5・6番線空き

石神井公園 3番線38107F上り回送 06:06着 06:06発。

|

« 14年2月下旬の西武池袋線、見ただけ、その1 | トップページ | 14年3月2日、西武・石神井公園駅の6番線も直線に »

コメント

池袋線では9000系全編成に戸袋窓が埋められ,したがって9000系全編成が戸袋窓を埋めたことになります。9000系は京急1500形みたいな車両になった気がします。1500形も1501Fから1517Fまでは新製当初は戸袋窓がありましたが,2003年に戸袋窓を埋める工事をし,現在に至ります。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2014年3月 2日 (日) 16時47分

みなさま、こんばんは。

京急1500形は、鋼製車は当初は戸袋窓有でその後に封鎖、アルミ車体は当初から戸袋窓なしだったようですが、「封鎖」は西武9000系みたいなやり方だったでしょうか?
 > 小手指嵐ちゃんクリニックさん

投稿: 鈴木やす | 2014年3月 3日 (月) 21時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 14年2月下旬の西武池袋線、見ただけ、その2:

« 14年2月下旬の西武池袋線、見ただけ、その1 | トップページ | 14年3月2日、西武・石神井公園駅の6番線も直線に »